• 締切済み

走る時の腰のハリ、痛み

acupunの回答

  • acupun
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.2

>来年から六大学でラグビーをする。 >それまでに、走る時の腰のハリ、痛みを治したい。   【身体が動く仕組み】はご存知ですね?  身体を動かすということは、筋肉や靭帯が関節を跨ぐ形で、2ヶ所以上の 骨にしっかりと根を張り、ギューッと縮むことで向こう側の骨を手繰り寄せる。  従って、その起始部・停止部・付着部は物理的に、綱引き・梃子(てこ)・ 滑車に於ける支点・力点・作用点として働き、関節とその周辺には、猛烈な 負担が強いられる。日常動作であれ、ハードなスポーツであれ原理は同じ。  日々の多彩な動きによって、傷つき・錆び付き・栄養は持ち出され・不完全 燃焼の老廃物はこびり付き・・・・・ 極めてバランスの悪い筋肉~軟部組織の中で、ダブルパンチ・トリプルパンチ を喰って悲鳴を上げているのは、他ならぬ筋・骨格系であることが理解できます。 そして、そこは絶好の治療ポイントでもあります。   【トリガーポイント療法】   H21年3月、NHKのためしてガッテンで【“慢性痛”徹底対策2】と題して、 ペインクリニックの仕事が紹介されました。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090304&... その中で、近畿大麻酔科の森本先生が「鍼治療も有効です」と。 ◎ TP注射療法 ; トリガーポイントにジャストミート、麻酔効果で痛みを緩和し、 硬結をゆるめる。神経ブロックとは全く異なる。 ◎ TP鍼 療 法 ; 直径コンマ数ミリの鍼で、注射針では処理できない深部まで 細かくほぐし、血流を改善、潜在自然の治癒力を導き出す。   【体 重 の 内 訳】 体重のおよそ50%が筋肉(なおその7割が腰から足に存在)、同じく20%は 骨格、締めて70%が身体を支持し、動かすための“装置”運動器ということです。 残りの30%、脳ミソや内臓は、その中に埋まって護られている。 従って、筋肉を良好に保つということがいかに大切か。そのための血液が いかに大切か。それは日々の飲みもの・食べ物にその責を負いますね。   【CAM(補完・代替医療)】 CAM;Complementary and Alternative Medicine 西洋医学の不得手を補う療法として、イギリスやドイツでは10%ほども、『はり』 が活用されているそうです。(日本は未だにママコ扱いで、殆ど知られていませんね。) 現況、ドクターのサポートは不可欠ですが、選択肢を広くしておかれると、ご便利ですね。                 ご健勝にてご活躍なさること、楽しみにしています。

関連するQ&A

  • 筋トレについて

     僕は筋トレをしています。そこで質問させていただきます。 スクワット→太ももの前面が筋肉痛にまったくならない。 デッドリフト→脊柱起立筋が筋肉痛にならない。(脊柱起立筋が筋肉痛になるとどうゆうふうに痛いのでしょうか?) 強度は10レップス×3 インターバル30秒です。 自宅トレです。 いろいろフォームを微妙にづらしたりするんですがダメです。 なんででしょうか?

  • 脊柱起立筋のストレッチ

    腰回りの脊柱起立筋が硬くて、ストレッチをしています。 私がやっているのは、仰向けに寝た状態から、腰を手で支えながら、足を伸ばしたまま上にあげていくやり方でやっています。 説明が下手ですみません。 体がもの凄く硬いからか、腰回りがあまり伸びている感じがしないのですが、これで腰回りの脊柱起立筋は伸びているのでしょうか? 腰回りより、なぜだか太もも裏側や膝の裏側など、足の後側の筋肉ばかりが伸びている感じがします。これで一緒に脊柱起立筋もストレッチされているのでしょうか?

  • デッドリフト

    最近、デッドリフトを始めたのですが 脊柱起立筋だけでなく広背筋も筋肉痛になってしまいます。 これはフォームが間違っているということですよね? 間違っているとすれば、どのようにすれば改善できますか? フルレンジ、ナロースタンスで15-20回できる重さで やっています。 回答よろしくお願いします。

  • 坐骨神経痛に爪先立ち歩きは?

    坐骨神経痛には、背骨の横の筋肉(脊柱起立筋)を鍛えるといいと聞き、方法を考えています。 美木良介さんのロングブレスなどもその一つのようですが、爪先立ち歩きも良いと聞きました。 ただ、坐骨神経痛の場合、爪先立ちで歩くことによって、原因の部位(第4・5腰神経?)に干渉しないか気になっています。干渉するようなら爪先立ち歩きで悪化してしまうかもしれませんのでやめようと思います。(爪先立ち歩きと言っても、そんなに極端に運動をするわけではありません。日常の歩行に少し採り入れる程度です。) よろしくお願いします。なるべく専門的なことが分かる方の意見がいただきたいのと、論点からずれた回答はなるべくお控えいただければと思います。

  • 凹円背で腰痛気味。バックエクステンションやってよい?

    30代前半の男、ジムでトレーニングして3年目です。 自分は元々凹円背(?)のようで、半年ほど前に突然腰に激痛が走りました。すぐ医者に行ったのですが、レントゲンを撮ってもヘルニアなどではなく「筋肉痛では?」などと言われました。 それ以来、腹筋は鍛えているのですが、腰痛が怖くて脊柱起立筋のトレーニング(マシンのバックエクステンションなど)は全くやっていません。今でも腰に違和感や軽い痛みがあることがあります。 こんな自分はバックエクステンションをやってもよいのでしょうか?また、腹筋と脊柱起立筋等をバランスよく鍛えれば凹円背は改善するものなのでしょうか?

  • 脊柱起立筋は毎日鍛えたほうがいいですか?

    脊柱起立筋は毎日鍛えたほうが効果がありますか? 痩せやすいからだを作るためにインナーマッスルを鍛えています その中で背骨の両側にあるマッスル「脊柱起立筋」を鍛えれば痩せさすくなると聞いて http://www.youtube.com/watch?v=PRQsaQtDx1s 筋トレに励んでいますが気になることがあります よく「筋肉は毎日鍛えるよりも日にちを空けたほうがいい」と聞きますのですが 脊柱起立筋も当てはまりますか? おもりなどの負荷を用いたウエイトトレーニングは「鍛えすぎはよくない」と聞きますが 上記に張り付けているURLのエクササイズは体一つでやるのでどうなのか迷っています…………

  • 筋トレ・脊柱起立筋の鍛え方

    脊柱起立筋を鍛えたいのですが、デットリフト以外で腰に負担が掛からないトレーニング方法ありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 重い物を持ったり土掘りに有効なのは脊柱起立筋なら有効な鍛錬方法は何でしょう

     お世話になります。  たまにスコップで土掘りや、重い物を運んだり持ったりすることがあります。土掘りなどをした翌日は、特に背骨の両側を縦に走る筋肉(脊柱起立筋でしょうか)が痛くなってしまいます。  そこで痛くならないよう背中を鍛えたいのですが、この場合有効なのはやはり脊柱起立筋群でしょうか。そして、ここに良く効く鍛錬方法は何でしょう。  私は元から筋肉量は少ない方です。現在10kg(2kgx4)のダンベルを2つ持っています。ご教授いただければ幸いです。

  • ゴルフ 腰 痛

    私のゴルフスイングは手打ち気味です。 「肩が開くよりさきに、腰を回転するように」 という友人の助言にしたがって、 ラウンドしてきました。 そのせいかボールも安定して上がって飛ぶようになり、 スコアが140→120と、 とてもよくなったのですが、 腰の背中側が痛くなってきました。 (1)これは筋肉痛なのでしょうか? (2)筋肉痛なのであれば、今後はこれを避けるために、 普段から鍛えようと思います。腕立て伏せようのような、 なにか簡単な練習方法はないでしょうか? (3)もしかして、単なる腰痛なのでしょうか。 とすれば、これも避けるためには、どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 体がうすっぺらい

    25の男です。 上半身が横から見ると華奢でうすっぺらいので、筋トレしてるんですが、胸の筋肉はけっこう付いてきたのわかるんですが、背中の筋肉がなかなかつきません。効率よくつけるにはどういったトレーニングが有効でしょうか? ちなみに前に整体の人から、脊柱起立筋が男のわりになさすぎと言われた事があります。これは背中に筋肉がつきにくいということですかね?