• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同志社と関大の違いと暇つぶし)

同志社と関大の違いと暇つぶし

このQ&Aのポイント
  • 同志社と関大の違い、就職における差について
  • 浪人生の体験から見る、同志社と関大の受験戦略の違い
  • 関大で法学部を選んだ場合におすすめの取り組み

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

そうですね。差はあります。 と言うか関西人?なら知ってると思いましたが。 でも大きな差はないです。たぶんメイジとワセダみたいな差です。 特に今は大学名よりも、個人名が重要になって来ていますからそこでウジウジ悩むのは無駄な気がします。 それよりも入学後にどれだけ充実したキャンパスライフを送れるかが重要で、それが就職においてもあなたの評価を決めますのでそこをしっかりして欲しいですね。 運転免許は僕もすぐに取りましたけど、運転しないなら実際いらないですよ(笑)。卒業時までに取ってればいいかな、ぐらいです。取るなら短期集中で取らないと面倒になって来ますので気をつけて。 将来的に何になるかにもよりますが、法学部でしたら 第一に英語は重要なのでTOEIC対策をすること、これにより入学後の授業で楽ですし、就職活動やその後も有利になります。現状で500点程度だと思うので、1年生のうちに700点を超えられるようになれば良い感じですね。 次に法学検定や宅建などの法律科目の勉強。試験は秋ですが、当然早めに始めていた方が有利です。就職でも金融や不動産関係などに対し有利ですし、大学はそういう資格系の学問じゃないので、つまらない座学も実学と結びつけて楽しく学べるでしょう。 1年生の4月以降8月ぐらいまでは相当忙しいので、「入学後にやろう」とか思わず今から進めておく方がいいです。 サークルは入っておいた方がいいです。違和感があっても所属だけはしておくべきです。 また学生に限らず気をつけることは「倹約はすべき」ですけど、それは「使うべき時に使うため」です。1年生の春夏は「意識的に」遊び、勉強し、お金も使いましょう。 特に男性では、1年生で「サークルに入らず、お金も使いたくないから飲み会に来ず」みたいな人はけっこういます。でもそうなると2度目は誘われないし、中高のように近い関係性ではないので「そのチャンス」はほぼ永遠に来ません。「実はいい奴」「実はカッコいい」の「実は」が来ないのです。 そうなると昼ごはんも1人で食べたり、講義も1人で受けてつまんなくて余り出なくなったりと、いいことがありません。どれだけ孤独が好きでもずっと1人はしんどいですからそういう意味でも頑張って周囲に馴染んでいった方がいいと思います。 また大学以降は、単純な個人能力だけでなく(割と進学校ではとりま勉強だけできてれば評価される場合もあったりしますけど大学はそうではないですので)過去問題や就職情報などにおいては情報戦の面もあり、人脈とは言わないまでも独りで生きてくのは大学生として損ですね。 一般的な大学生で評価されるのはある程度柔軟と言うか「緩め」の人で且つ目標がありそれを達成しそうな人、した人などです。それも中高よりもキャパが広いので、内輪ノリ文化が激しくなります。 今なら親族などからけっこうお金が貰える時期だと思います。「これは投資」だと思って服を買ったり、資格学校に行ったりした方がいいと思いますね。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 関西でなら差は大ありですが、関東ではほとんどありません。 関関同立は同列の扱いです。同志社出身者がそれを鼻に掛けると、 むしろ驚かれたりします。  たとえは悪いですが、日東駒専でどこが一番いいかに誰も興味が ないのと似たようなものです。関東から見た関西圏大学の印象は 京大>阪大>神戸≒関関同立 くらいの感じです。神戸大が難関だと 知らない人もたくさんいます( 私も高校生のときは知らなかった )。  まあ地元の予備校では 同立 > 関関 なのかもしれませんが、将来 就職で東京に出てきたなら、あなたの認識は「 関関同立 」出身者です。 いまなら「 関大ってフィギュアスケート強いんだよね! 」って思われて いますから、気分いいかもしれませんよ。

noname#108517
noname#108517
回答No.3

校風も真逆だし、偏差値も差があります。 受験は本番次第です。受けてもいない学部を合格できたと判断するのは甘ちゃんです。 関大の中でも法学部は看板学部です。司法試験狙えばいい。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>やっぱり印象や就職などに差はありますか? ありますね。 ただし、個々の学生を比べるとどちらが優秀かは判らないが全体を見渡すと同志社の方が上、その程度の差。 いまさら死んだ子の歳を数えても仕方ないでしょう。ウジウジ悩んだまま学校に行っても結局勉強にも身が入らず思い描いたとおりの結果しか出ないよ。 自慢できる大学云々は個人の感性の問題なので気にする必要はまったくない。 私は関大も自慢できる学校の一つだと思うが、同志社しか受からなかったと言ってこんな大学行くのが恥ずかしいなどと泣きながらいく子もいるし、ここの回答や質問にも早い話がご自慢メッセージってのが山のようにあるだろ。 >今やっておいたほうがいいことなどありますか? 今からでは無理かもしれないが出来れば運転免許を取っておくといい。法学部は文系では結構忙しいので学校に入ってからだと免許をとるためにはバイトと遊びと勉強の内どれかを犠牲にしないといけないようです。 やっておくほうがいい勉強と言う意味なら何もない。高校の教科で法学部で役立つものなどないからやるだけ無駄です。 。

関連するQ&A