• ベストアンサー

訪問してくる営業や勧誘を撃退する手段

hiro_guineの回答

回答No.7

訪問に限らず路上でも使えます。 『ウチ同業ですよ。』

関連するQ&A

  • みなさんのセールス撃退話

    電話でのセールスや訪問販売、宗教の勧誘など どんな方法で撃退してますか? 今までにこんな方法で撃退した、徹底的に論破してやったなど いろいろ聞かせてください

  • 宗教の勧誘 断り方

    二箇所の宗教から勧誘が来ています。 仮に「A」「B」とします。 最初はうちは仏教なので、と断りましたがAは「うちは宗教じゃないから、仏教徒でも大丈夫・・」と言いまた来ました。 次、来た時に引っ越す予定のことを話し「もう引越ししますから」と言いましたが、引越しが伸びたため、また来ました。 今度は居留守を使いました。 Bにも仏教徒だからと言いましたが、来ては冊子の説明をしてくれます。 両方とも面と向かって言いにくいので、インターホンのボタンの上に「勧誘・セールスお断り」のプレートを貼りました。 しかし、今朝、Bがまた来ました。 居留守を使いました。 うちは宅急便や回覧版などよく訪問があります。 ピンポンと鳴るたびにおどおどして忍び足で玄関まで行き、ドアスコープを覗きます。 皆さんはどうやって断っているのですか? 私は二年前まで大阪に住んでいて、仏教徒ですと言えば、たいがいはそれまでだったんですが・・。 今、横浜に住んでいて、こちらの方はしつこいのでしょうか?

  • 新聞の勧誘の断り方

    あのしょーもない新聞の勧誘を断るのに、みなさんどうされていますか?? 要らないと言っているのに、1ヶ月だけでも、今ならタオル付き、などなど、締めの言葉として、また来ます(ご苦労なこった!)、ドアを蹴ったり、居留守すると居るんだろ!とベランダの下から叫んだり、アホそのもの、購読したいと思っていたから丁度いいタイミング!と思っていたとしても、アンタからは絶対に取らない、逆効果でしかないセールスの下手さに、呆れ果てます。 私自身は一人暮らしの頃は居留守を徹底した後、CMでやっていたフリーダイヤルに電話をして購読の申し込みをし、その後は一切来ることはありませんでしたが、最近、友人の家に居たらヤクザのような勧誘員が訪ねてくるのに3回も遭遇して、再び嫌な思いを味わいました。

  • NTT訪問勧誘

    夕方NTTの営業マンが我が家に訪問勧誘に来ました。 世帯主(契約者)の老人夫婦が話を聞いていました。 聞こえてきたその内容について 営業マン曰く NTTが料金見直しをし 現在契約しているプロバイダーと同額位になります。 それだけですと変わりないと思われますが 切り替えにかかる費用が今なら無料になります。 家の中での工事は無く、外の線を換えるだけです。 老夫婦がすぐには・・・ と言うと営業マンは「即決できない!!」 今言ったお得な件は即決して頂いたのみになります!! それを聞いた老夫婦が焦って何か言っていたら 私は近々移動でいなくなりますので。 次の営業が来るかわかりません とか言っていた NTTの勧誘でよくない噂があったような気がして 契約者は私ではないので横から口が出せませんでしたので 質問しています。 即決しなければ云々 など随分乱暴な訪問勧誘だと思えてならないのですが・・ このようなやり取りの勧誘は怪しいと私は思うのですが どうなんでしょう?

  • 「セールス勧誘お断り」の表札。でも営業マンがドアホンを何度も鳴らす。

    不動産の営業マンに困っています。うちの土地を狙っているのか、3日に一回のペースでインターフォンを鳴らしてきます。当然こちらは怪しいので出ませんが、表札に「セールス勧誘お断り」のプレートをつけ、ポストにも広告宣伝類のものはいれないでと書きましたが、その営業マンは、いつも「土地の件でお話がございます。また改めておうかがいさせていただきます。」というレターをポストに投函し、また何日か経つとインターフォンを鳴らします。子供もまだ生まれたばかりでインターフォンが鳴ると起きてしまうので困っています。 で、私が一度その不動産の会社に電話を入れ、●●と言う営業マンがセールスお断りと書いてあるのに何度も自宅にきて困っていると伝えました。 会社に伝えたからもう来ないと安心してたのですが、その営業マンは、またインターフォンを鳴らしにきました。そしてまた無視をすると、ポストに「わたしはちょっとのことではへこたれません。よろしくおねがいします。」とレターが投函されていました。 法律にたけていらっしゃる方にご相談です。断っているのに、なんどもなんども自宅に営業をかけてくる行為は法律的に問題はないのでしょうか?法律や条例で問題があるのであれば、具体的にどんな法律にひっかかるのかを教えてください。 長文になってしまい申し訳ありませんでした。読んでいただいた方ありがとうございました。

  • 訪問に来る勧誘にどんな風に断ってますか?

    私はよくネットで買い物をするので、居留守を使いすぎると不在通知が 入ってて面倒な事になります。 なのでインターホンが鳴ると玄関口には出ずに受話器で対応してるので すが、今、お腹が痛いのでこたつで暖まってたらインターホンが鳴りま した。『○○の紹介ですが、玄関口まで出てきてもらえませんか?』と 言われたのですが勧誘だったのとお腹が痛かったので嘘をついて『今、 風邪ひいてるのですいません』と言ったら丁寧に謝られました(汗 そして私は罪悪感・・・・・・。 いつもは勧誘と分かってても出るのですが、今回はお腹が痛かったので 嘘をついてしまいました。しつこい相手なら怒れるのですが、最初から 丁寧で最後まで丁寧だとすごく罪悪感があります。 皆さんはどのように断ってますか?良い断り文句などあれば教えて欲し いです。 よろしくお願いします。

  • リフォームの営業マンが頻繁に来る。

    築13年の二階建てに住んでいます。 近隣の家が全て外壁・屋根ともにリフォーム済みのため、 我が家のヨレヨレ感が目立ち過ぎて 最近ではリフォームの営業マンが毎週来ます。 居留守をすると、何度も同じ営業マンが来るので きちんと断っています。 それでも違う業者が訪ねてくるので断るのも疲れてきました。 1歳のこどもがいるので、 とくに昼寝中、食事中など来られるとムカッとします(笑)。 インターホンに「セールスお断り」のシールを貼れば 少しは効果が期待できるのでしょうか? どこかの記事で、断る強い意志がないから貼っている、 落としやすい家だから営業に向かうなんていう内容も見ました。。。 リフォームの営業マンが来ないようにするために 何か良い方法はありませんでしょうか? 似たような経験のあるかた、 アドバイスお願いいたします。

  • 悪質な不動産訪問営業撃退方法を教えて下さい。

    悪質な不動産訪問販売を経験しました。 インターホンをならし、不動産営業の挨拶周りという事だったので玄関で応対した ところ、挨拶だけでなく訪問の目的と営業内容を説明し始めましたので、 「興味がないのでお引き取り下さい。」「迷惑なのでお引き取り下さい。」と 何度も伝えたところ、迷惑行為を行った覚えはないの一点張り…。 住まいに住んでいるのに住まいに興味がないじゃないかと屁理屈を言う始末でした。 警察を呼びますと伝えても警察に通報されるような事は何もしていないと言い、 電話をしようとした瞬間に上司らしき営業マンが現れ、こちらの聞く姿勢がなっていないから 長引く結果になったという始末…この時点で既に一時間半…。 最終的には来週から転勤する事にして一度お引き取り願いましたが、 今後、どのように対処したら良いでしょうか? 教えて頂けると助かります。

  • しつこい新聞勧誘について

    29歳主婦です。 皆さん、新聞勧誘はどのように断ってますか? さきほど、新聞勧誘が来ました。 居留守を使えば良かったんですが、 宅配便が届く予定もあったので インターホンに出てしまいました。 インターホン越しにしか喋って いないのですが、すごくしつこくて…。 嫌な感じで断ると、何か怖い感じだったのでのらり、くらり話をかわしていると「1ヵ月に1回くらい来ます。」と言ってきました。 今回は帰って行きましたが、また来ると思うと憂鬱です。 効果的な断り方のアドバイスを よろしくお願いします。

  • しつこい訪問販売

    しつこい訪問販売員に困っています。初めて来た日に、インターホン越しに会社名と商品を聞くと、「宅配関係」とあやふやな返事。 挨拶がてら会社の説明をしたいのでドアを開けてくれというのです。 一人暮らしですし、訪問時間も19時過ぎてましたので、「今忙しいので」と相手にしませんでした。 すると、23時頃再びやってきて、「この時間なら忙しくないでしょう」と言うのです。無言でインターホンを切ると、その後しつこくピンポンを鳴らし続けてました。 この調子で毎日やってきて、しばらくピンポンを鳴らしたり、ドアをたたいたりして帰って行きます。 警察に相談してみようかとも思ったのですが、無理やり何かを買わされた訳ではないので、相手にされないような気がします。 何か効果的な撃退法はないでしょうか?