• ベストアンサー

父親の一年忌があります。通常、来てくれる方は御仏前としていくらの額を包

父親の一年忌があります。通常、来てくれる方は御仏前としていくらの額を包んで来るものでしょうか?こちら側はやはりお返し物を用意するんですよね?

noname#106907
noname#106907

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

一周忌は法事の中でもメインの行事です。 やり方は風習や宗旨によって異なるでしょうが、法要の後会食をし、帰り際にお土産を渡すのが一般的です。 従って招待客の側は、食事代とお土産代を想定した金額、一人あたり1~2万円のお包みと、お供えのお菓子を用意するのが一般的ではないでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#105835
noname#105835
回答No.5

葬儀と違って、一周忌(その他年忌も)は先方から来て下さるのでは無く案内状を差し上げ先方の出欠を確認した上で、お食事の(お膳)数やお土産(引き出物)を決めますが、御仏前として頂ける額は、1万円位でしょう、お食事の時酒やビール・ジュース、ウーロン茶等も結構出費と成ります。 なので、大抵は持ち出しに成ります。中には気の利く人は、御仏前の他にお供物料として、1万円位包んで下さる人も多少は居るようですが… で、出来るだけ質素にやるには、お招きする人数をセーブするしか無いです。(失礼の無い程度に人員を絞る) --- 来年は、続いて、3回忌が控えています。

  • shosho45
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.4

宗教や土地によって、 違うと思いますが、 出席する方の自分の分として、 お膳(5000円)と土産(5000円) 10000円が、妥当かと・・・ だいたい、法事にかかる費用(お寺さんは、別)は、 頂いた、御仏前でまかなえると思うのですが・・・ 先日、法事をしたうちの場合は、 こんな感じでした。 お膳や一緒に付ける品は、 料理屋さんとか、仕出し屋さんで頼めますよ。

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

祝儀と同じですがその地域によってかなりの違いがあります 私の叔父の場合(元肩書きがあった市公務員で埼玉県在住) 人数も多いのですが来られた方には料理屋での食事の用意 帰りには手土産と商品券10000円分という感じです (都内在住の我が家ではとても無理です) 叔母に聞いた話ではそれでも御仏前3000円と言う方が毎回十数名いるそうです ちなみに私と私の母親は事情を知っているので毎回10000円包みます 冠婚葬祭は損得を考える事でもありませんが 一周忌と言う事で今後の事を考え控え目に考えた方が良さそうですね

回答No.1

会社の付き合いや親戚では包む額が違いますが、3千円から5万円くらいでしょうね。 お返しは用意しますが通夜・告別式を依頼した葬儀社に頼み委細を話せばやってくれますよ。

関連するQ&A

  • 御仏前について

    この正月に妻の実家に帰省しますが、義父はなくなって5年たちます。 法事ではなく、お正月やお盆に帰省した際に仏壇に供える御仏前には何をお供えしたほうがよいんでしょうか? お菓子や果物などが多いんでしょうか。 お金を御仏前として包まれてる方、いくらぐらい包んでますか?

  • 実家への御仏前?

    お盆に私の実家に帰省したときは、御仏前とお供物を持って帰り、お墓参りにも行きました。 結婚して、なかなか帰ることが出来ず、春秋のお彼岸も毎回は帰れていません。 お正月も、お墓参りはもちろん、御仏前も用意したほうが良いのでしょうか?

  • 法事の御仏前

    前日、義父の1周忌の法要が終わり、御仏前や御供えをして頂いた方のリストを作成していて焦ってしまいました。 法要の打ち合わせの時、義母が「お金(御仏前)はもう(出さなくて)いいから」と長男(旦那)と長女(義姉)と私の前でハッキリと言ったのです。 私は一応用意していたのですが、義母がそう言うので「身内だからいいのかな?」と思って自宅に戻り再度旦那に「お義母さんが御仏前はいらない!って言ってたけどどうする?一応用意はしてあるよ!」と訪ねたら旦那は「なしでいいよ」と言ったので、我が家からは、御供えだけ持参したのです。 義母のメモを見ながらリストを作成していると、義姉は御仏前と御供えの両方をしていたのです。私達だけ、義母の言葉を真に受けて御供えだけしかしなかった事が不安になり、あの言葉は建て前だったんだろうか?とちょっと不安になってしまいました。 しかし、今更ご仏前を出す訳にもいかず… 「もういいよ」と言われてもやはり御仏前は出した方が良かったのでしょうか?今年続けて3周忌を行うので参考にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 御仏前頂きました。

    祖父の五十回忌 父親の27回忌の法要に 一万円御仏前頂きました。お返しの時期 またのしは なんて書いてお返ししたらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 御仏前は・・・?

    今日、主人の親戚の49日法要に行きました。 御仏前を用意してたのですが、時間的に直接お寺に行ってお供えできなかったので、喪主の方に手渡ししたら?と主人に言ったら、失礼だ!!!ってひどく怒られました。。。    このような場合はどう渡したらいいのでしょうか?

  • 御仏前いくらくらい包めばいいの?

    お世話になります。 今年の1月に、母方の父(祖父)が亡くなり、この度 初盆を迎える事になったのですが、 御仏前はいくらくらい包めばいいのでしょうか? ★私は25歳 主人は41歳 ★結婚して1年 ★私と祖父との間柄・・・かなり付き合いがあった。 上記内容を踏まえた上で、妥当な金額っておいくらくらいなんでしょうか? そもそも、菓子折り系ではなく・・・お金を包むものなんでしょうか? 私が常識ないのかもしれませんが・・・ お金を包むのは法事の時だと思っていました・・・(汗)

  • 50回忌の御仏前について

    明日、夫のひいお爺さんの50回忌があるのですが・・・ 御仏前はいくら包むべきでしょうか??? 経験ないのでどなたか教えてください m(_ _)m

  • 御仏前のお返しについて

    6月に私の母が亡くなり、先日、友人のお父さまから御仏前をいただきました。 友人とはとても仲が良いのですが、お父さまとお会いしたことはありません。 亡くなった母がひとり親だったため、弟の世話など私が現在大変な環境にいることを友人から聞き用意してくださったそうなのですが、額も大きく(5万円ほど)私の状況もなかなか特殊(私も友人も未成年)なためお返しに悩んでおります。 どのようなお返しをしたらよいでしょうか?

  • 法事の際の御仏前について

    近々伯母の一周忌があります。 今まで親戚の法事は毎回夫婦で1万包んでいました。 それは法事の時にお食事など出ていたので1万包んでいました。 それでその伯母が亡くなってから法事をする娘(私と同年代の従姉妹)が 四十九日の時に 「拝んでもらうだけで何もしないから(食事等)」と連絡が有り その時に何もしないから何も持ってこなくていいから・・みたいな事は言われませんでした。 私の母も何もしないならお供え物だけでいいだろう?と言っていたので お供え物と万が一の為に御仏前も用意して行きました。 そうしたら他の親戚の伯父、伯母が御仏前を出していたので 万が一の為に用意していた御仏前を出しました所、従姉妹はそのまま その御仏前を受け取りました。 もちろんお食事などは何もありませんでした。 それで昨日別の従姉妹から電話があり「いくら包むの?」と聞かれたので 「一万」と言うと「それは多すぎる。5千円でも多いよ~私は3千円しか 包まないよ。」と言われました。 たしかにただ拝むだけで1万を包むのは多いな・・と思いながら出していましたが今までお葬式の時も初七日の時も四十九日の時もずっと 1万円を包んできたのに今回1周忌で急に5千円にするのはどんなものか?と 思って皆さんのご意見を聞かせていただきたいのです。 法事のお金は気持ちの問題なのは分かっていますが やはり食事をいただいて1万なのと何も出ないに1万なのと・・・では 法事に出席していてもなんだか納得行かないし、5千円でいいのなら 安く済ませたいのが本音です。 よろしくお願いします。

  • 御霊前,御仏前について教えて下さい

    友人の父親が三月の大震災の津波で亡くなりました。九月にお寺にて親戚合同でお葬式をするという連絡を受けましたが、半年たってからのお葬式は初めてなので教えて頂きたいのですが、ご香典は御霊前、御仏前どちらがよいのでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう