• ベストアンサー

入浴介助の求人

近所で入浴介助の求人が出てます。 必要な資格は特別書いてないのですが、資格がなくてもできる仕事なのでしょうか? 週2日の9時-4時となっており、体力があればできる仕事?なのかな?と思ってみたり。 介護の仕事に興味はあります。 将来的に勉強もできればとは思っておりますが・・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

入浴介助を含めて施設での介護には資格は不要です。 ただし、一定レベルの技術が必要なので、安易には出来ません。 資格について記載が無かったのは補助的なパート業務だからですね。 重度の方や技術が必要な方の入浴介助は無いと考えます。 時間的に長いので個浴対応なのかと思いますが… 補助的な業務から初めて徐々に慣れていけば可能ですよ。 私の施設でも入浴の日は浴室に職員が回るために他の皆様への援助が疎かになりパートさんの対応で補っています。 求人の施設と異なるのは、入浴介助は普段から援助している常勤職員が対応して、パートさんは誘導や準備、衣服の着脱介助、入浴後の対応に限定しています。 入浴時には全身の皮膚疾患やその他の身体的な観察が欠かせません。 全ては始めてからスタートします 頑張れば十分出来ますよ そして、パートさんでも大切な戦力になるので時間的に働ける方は常勤職員になるケースもあります。 今は面接に行って考えましょう 様々な人生模様が施設にはあります 大切なことをアドバイスしますね 施設の中で聞いたことは守秘義務があります お喋りは程々にするのが一番ですよ。

その他の回答 (3)

回答No.3

介護の仕事は、業務独占の仕事ではないので有資格者しか働けない仕事ではないです。よって無資格でも理論上では可能です。ただ、資格を持ってる人間と無資格の人間がいたらどちらを取るか?ですね。 入浴介助は、介護の仕事でもっともリスクのある仕事です。でも、介護の仕事に興味をもっているのであれば、凄くいい勉強になるとおもいますよ。

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

特養で介護職してます・・・ 結論をいうと求人先に聞いてみることが一番だと思います。有資格者がほしいとこもあるでしょうし、無資格でもやる気さえあればと考える事業所もあります。(実際、無資格者を採用する施設なんかも多いですよ・・まあ、働きながら通信でヘル2級ぐらいは取った方が将来的にはいいと思いますが・・・)

回答No.1

こんにちは☆ 介護福祉士をしているものです。 資格は。。。いると思いますよ。 ヘルパー2級が最低でもいると思います。 でも一応、求人が出ている施設に電話で聞いてみた方がいいと思います 介護をするには体力もいりますが技術もいります。 でも最初は付いて教えてもらえると思うので大丈夫だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 訪問入浴介助スタッフについて

    30才、2才児の母です。以前から、福祉関係の仕事に就きたいと思い、でも資格もありませんし、何より未経験なので、やっていけるかどうか…悩んでいます。先日、訪問入浴介助スタッフの求人を見つけました。三人一組で回るそうで、資格も必要ないとの事でした。(研修有り) 受けてみようかと思っていますが、小さい子供がいるので、急な熱などで休まなければならない事も多々あると思います。正直、両立って難しいですか?よろしくお願いします。

  • ●入浴介助の 方法●

    すみません 現在 介護の仕事をしているものです 体格のよい 男性で (入浴介助で) 両肩の脱臼の手術を昔されていて 両肩をつかめない状態なので どこを 支えて 入浴させていいものか わかりません 腰だと とても 体格がいいので 心もとない状態です。 どなたか 介護の方など 教えて頂けたら 幸いです よろしくお願い いたします。 

  • 障害者・障害児施設で勤務 爪切りや耳掻き、入浴介助

    私は介護福祉士の資格を20年以上前に取得はしていたけど、資格を活かして仕事をしたことが無いです。勉強したことは綺麗に忘れていて、はっきり言って無資格って感じです。 現在、精神障害者・児、身体障害者・児の施設で勤務していますが、自身も精神障害を持っていて、会社や同僚に話しています。理解をしてくれる施設です。 今後、爪切りや耳掻き、入浴介助が出来るようにと期待されてはいます。(言われたので) 学生の時にそれらは未経験だったことと、何処でどんな練習をしたら良いのか分かりません。 私は車の運転が出来ないし(会社や同僚は知っている)、勤務は1日八時間(実質九時間。時には休憩無し)なので、仕事が休みの日には用事が無い限り、自宅で休養しています。 利用者の病気のこととか分からないことだらけで、勉強しないといけないけど疲れて勉強出来ません。 職場の同僚は私に出来ないことをして貰おうと思っていないとは言うけど、覚えないといけないことが次々とある感じです。 入浴後の洗髪した利用者さんにドライヤーをかけることも、突然頼まれて自分で覚えるしか無かったです。先日、衣服の着脱も突然頼まれました。 今後も次々と私が思いもしなかったことを、頼まれるとは思っています。 介護職ってどんな介助が出来ないといけないのでしょうか? また、爪切りや耳掻き、入浴介助、着脱のように、何処かの講習会とかに行くことが出来ない場合は、どうやって学べば良いのでしょうか? 本を読んで物事を理解することが難しいです。 分からないことがあったら聞いてとは言われるけど、分からないことが分からない状態です。

  • 訪問入浴の求人を見たのですが

    介護職に就きたいと思い求人を見ていたところ、訪問入浴の求人がありました。 ヘルパーの資格がなくても研修があるので大丈夫と有りますが不安な点があるので質問させていただきました。 (1)陰部の洗浄、便の処置など手袋をはめますか? 面接の時にこの事を聞いてもかまわないでしょうか?? (2)入浴中、浴槽内で何か注意する事はありますか? (3)病気に感染する危険性はありますか? (4)2級ヘルパーの資格をとってから働いた方がよいでしょうか?? たくさんありますがご回答いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 訪問入浴車での入浴ヘルパーの仕事について

    正社員ではありませんが訪問入浴ヘルパーの仕事で資格なし、未経験で募集している会社を見つけて興味を持ったのですが、介護の仕事に関しては全くの無知なのでいくつかお聞きします。 訪問入浴車で利用者の自宅を訪問して浴槽の準備や片付、入浴介助と書いてありましたが、入浴介助は詳しく言えばどのような手順で行われるのでしょうか? 髪の毛を洗ったり、体を洗ったりするのはもちろん素手で行うのですか? 実働8時間とありましたが、1軒を回るのに大体どれぐらいの時間がかかるのでしょうか? あと気になる事は、訪問入浴を必要とされている方はもちろん全く知らない人間の前で全裸になり、体を洗ってもらうことになりますが利用者側としては皆が皆抵抗がないわけではないと思いますが、それらを行う人間として何か気をつけるような事はありますか?

  • 滑り止め、手すりなどない入浴介助はあり?ですか?

    訪問介護のしごとをしています。非常勤で1年少しの新米です。 みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 80代で、体重は70キロ以上あります。介助なしでは立つことができない利用者さんAさんの入浴介助に週2回私が入っています。同じ人じゃないととダメだというので、私だけが入っています。 私が用事があるときは、時間をずらしたりしていますが、休めないので困っています。 お風呂までは車椅子で移動します。 問題は浴槽から出るときなのですが、滑り止め、手すり、浴槽内チェアもないので、滑りやすく大変なのです。だいたの手順なのですが、 体育座りをしているAさんの前に私が低くしゃがみ、私の首の後ろにAさんの両手を回してもらいます。 そして、私は、Aさんの、背中とお尻の下の部分を持ち、いっきに持ち上げます。 滑るのと、重いAさんの全体重を持ち上げるのが大変で、首と腰をグキッと痛めてしまいました。おまけに、しゃがむので。私の、短めのスパッツも濡れてしまいます。全身汗とお風呂のお湯で濡れてしまいます。 普通は、危険をおかしてまでこんなやり方をするのでしょうか? もし、何かあったら、私が責任をとらないと行けないと思うと、 怖くて仕事に行けなくなりそうです。 ケアマネさんに、滑ることを相談して、家族の方に滑り止めなど購入するように掛け合ってもらいましたが、本人が怖がっていないから必要ないと言われてしまい、私が滑り止めをつけなさいと言われました。 毎回、入浴介助が終わったら、疲労でクタクタになります。 4ヶ月間なんとか頑張ってきましたが、もう限界になってしまい、前の日は、不安で眠れなくなってきました。 会社に、担当を変えてほしいと、クビを覚悟でお願いしました。利用者さんに滑り止めが必要と言ってみたいですが、どうなるかはわかりません・・・・ 利用者さん、会社も、今まで1人でやっていたのに、急にできないなんて、私がわがままいっていると思っているのではないかと思います。 会社や利用者さんに、迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。 会社にも居ずらくなるのだから辞めてしまったほうがいいのでは?と思います。 同じ職業の方に、聞いたのですが、普通は、滑り止めなどない危険な入浴介助は、ヘルパー1人ではやらせないそうです。 本当なのですか?私は悪くないのでしょうか? 責任を感じてなかなか眠れません。

  • ガイドヘルパーの求人

    現在、ヘルパー二級を持って週二回、ディサービスの入浴介助の仕事についています。友達から誘われ、ガイドヘルパーの資格を来年早々にでも取り行こうと思っています。ガイドヘルパーだけの求人って言うのは目にした事がないのですが、資格を取って無駄になるということはないでしょうか?

  • 訪問入浴介護の求人

    http://www.h-f-s.co.jp/nyuyoku.html 入浴車の操作及び介助と言う求人で仕事内容的には上記のような仕事なのですが、指導などもあるみたいなのですが、全く経験知識もない人間でもやっていける仕事なのでしょうか?

  • 研修なしで入浴介助・・・普通なんでしょうか?

    1月からアルバイトで入って、4月から正社員です。 新卒、資格有り経験なしです。 働き始めて3ヶ月になりますが介護職は研修ないのが普通なのでしょうか? 初日から一人立ち状態でした。排泄介助、食事介助は一人でやらせていただいています。 もちろん、研修がないので自分なりに職員の方に質問したり見学したりは欠かさず、メモもしっかりとっています。(それでも下手だし動けてないですが・・・)しかし他の施設に就職した人の研修は最低でも1カ月はマンツーマンで指導がつくし、入浴介助をいきなり一人でさせることはないと聞きました。他の施設と比べてもしょうがない気がしますが、初日から一人で介助だったのでこの話を聞いてとても驚きました。 入浴のようにリスクの高い介助(と思っています)を一人でさせられた時はヒヤヒヤしました。ユニットを見ていてほしいといわれ、入浴の見学は1回、途中まででした。そんな状態を分かっていながら私に任せて大丈夫なのかと不安になりましたし、利用者様にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。やってみたもののやはり危なかったと思います。 自分の力量不足ですし、研修ないことを言っても、言い訳にしかならないでしょうが… 自分が甘いのは十分わかっています。ですが、せめて1日だけでも入浴介助の研修がほしいというのはわたしのわがままなのでしょうか?3か月もいるんだから見なくても、経験なしでもできて当然で、やはり私の物覚えが悪いだけなのでしょうか?職員の方はどのような意図があって一人で介助させようと思ったのでしょうか?このままでは利用者様に怪我をさせてしまいそうで怖いです・・・ 長文な上、わかりにくいとは思いますがアドバイスお願い致します。

  • 介護の仕事内容について

    介護職に興味がありますが、介護の求人には仕事内容に「排泄介助」「入浴介助」と書かれていることが多いです。 私は過去に性的に嫌なことがあり、それ以来「性に関わるもの」にかするだけでも過去を思い出し、どうしても無理になりました。 そこでお聞きしたいのですが。 「排泄介助」「入浴介助」が無い介護職は存在しますか。他にリハビリ助手という職業にも興味がありますが、こちらにも「排泄介助」「入浴介助」はありますか。 (罵詈雑言・卑猥な発言はご遠慮ください。)

専門家に質問してみよう