• 締切済み

DOSSHELLを起動させないためには。

saika2009の回答

  • saika2009
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.8

FDからの起動はOKですか。 で、インストール2回しなおしていると。 ん~、あとは、 HDへのインストールを全て手動でやってみました? FDで起動、HDDのFORMATをして、システム転送、COMMAND.COMのコピー の手順で、まっさらなHDDを作っての起動は如何ですか。 >起動するたびDOSSHELLを終了すればいいんですが、だんだん面倒くさくなってくるという そうですよね、私も使いやすくするためにいろいろ工夫しました。 CUIって、無愛想だけど自分専用にカスタマイズする楽しみがあると 思います

関連するQ&A

  • MS-DOSで起動って?

    以前別の方が質問されていたのですが、XPのPCでMS-DOSで起動するには・・・という内容です。 回答には”FDをフォーマットするときに「MS-DOSの起動ディスクを作成する」にチェックを入れて行います。 次いで、そのFDで起動すれば、MS-DOSモードで起動できます。”とありました。 上記についてものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 回答どおりにMSーDOS起動ディスクを作成して、FDを開いたら10個のアイコンが表示されていました。これらの内どれを開くんでしょうか?それとも「FDで起動する」のやりかたが間違ってるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 起動FDをハードディスクから起動する方法

    妙なタイトルですいません。 今windowsXPが入ってるマシンを 使っています。 ただ、古いDOSベースのソフトを使うことがあって、 そのソフトを使うときには 専用のFDを入れて、FDから起動しています。 やりたいことは、 そのDOSベースソフトを起動するときに いちいちFDを差し込むのが面倒なので その起動FDのデータをHDにコピーして 使えないかということです。 ちなみにこの起動FDはwindows98の 起動システム と、autoexec.batから起動する ソフトが入ってます。 できたらいいなぁと思うのは 電源を投入すると windowsXP DOS"ソフト名" いずれかの選択ができるような状態です。 一定時間何も選択しないと 自動的にwindowsXPが立ち上がる感じです。 boot.iniとかをいじればできるものですか? かなり難しいことになるのかも 知れませんが ヒントをいただけないでしょうか。

  • PC98の起動ドライブの変更方法

    NECのPC9801BX4(MS-DOS6.0)を使ってます。 以前はFDDにFDが入っていてもHDDからOS(MS-DOS6.0)やシステムが起動していたのですが、HDDの交換をして再度OSのインストールして以前の環境に戻そうとしているのですが、FD(データのみ)がドライブに入っているとNo System File と表示されてしまいます。システム設定メニューや固定ディスク起動メニューの様な設定メニューで「起動ドライブの優先順位をFDDからHDDにする」ユーティリティがあったような記憶があるのですが、忘れてしまったらしく、思い出せません。 どなたか、宜しくお願いいたします。 PS、この問題は起動時にFDを出しておけば良いのですが、DOS上のアプリが起動時にデータのFDが入って無いとエラーが出るためFDは常時ドライブに入れっぱなしの状態で使いたいため。

  • MS‐DOSプロンプトが起動しない

    JW-CADを利用しようとしているのですがDOSが起動しません。 スタートメニューからプログラム・MS‐DOSプロンプトをクリックしても「システムに装着されたデバイスは動作していません」と出て、そのあと、「’C\WINDOWS¥デスクトップ¥MS-DOSプロンプト.pif'」が参照しているオブジェクトは削除されたか、またはアクセスできません。」と出て、起動できません. 起動FDからはDOSは起動しますが、何が原因なんでしょうか教えてください.

  • Windows3.1で起動時に「win」と入力しなくても起動させる方法は?

    Windows3.1は、MS-DOS起動時に「WIN」と入力しないとWindows3.1が起動しませんが、今のOSのように「WIN」と入力しなくても起動させる方法を教えてくださりませんか? Autoexec.batをいじればいいと聞いたことがあるのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • CDのDOS起動ディスクってあるのかなぁ~。

    DOSのFDの起動ディスクって作成できて、FDISKやFORMATをする時に便利なのですが、この前買ったパソコンはFDが無くて(CDDのみ)、DOSの起動CDって作れないものかなんですか? DOSが使える方教えてください!!

  • Windows95が起動しません

    メーカーのロゴ画面も出るし、BIOSの設定も出るんですが、そこからWindows95が起動しません。そのまま真っ暗になってカーソルが表示されてしまいます。 DOSから見るとCドライブの中身は完璧残ってる気がするのですが。Autoexec.batあるし。 その前にしたことといえば、拡張領域の設定の設定なんですが、どうしたらWindows95で起動させることが出来るんでしょうか。

  • MS-DOS 6.22(Vは付かない)でswitch??

    教えてください。 MS-DOS 6.22を会社で使ってます。(DOS/Vではありません)(Ver6.22だったはず...) これで、configとautoexecを切り替えて使いたいのですが、 witchコマンドって使えるのでしょうか? DOS/Vだと、config.usとconfig.jp、autoexec.usとautoexec.jpを切り替えながら使えますよね? あと、ソフトウェアでのリセットってできませんか? 昔々FM-Rって富士通のパソコンでpoff.exeっていうソフトウェアでリセットできるのがあったのですが、同じようなコマンドがMS-DOS 6.2にはないでしょうか?

  • ms-dosが起動しない。

    仮想マシンで、ms-dos6.2(日本語)をインストールしたのですが、起動しないんです。メモリーチェック後は、Autoexec.batが来るのですが、それすら来ません。 ちなみに再インストールしても症状が変わりません。

  • Windows95が再起動を繰り返す

    Windows95を起動しようとすると, [Windows 95 is now restarting...] のメッセージが表示されて,再起動を繰り返します。 ウイルスチェックをしようと思い,[VB_SCANAT.EXE]を インストール後,症状が発生しました。 システムコマンダーをインストールしている DOS/Vマシンで,NT,95,MS-DOS が 組み込まれている環境です。 AUTOEXEC.BAT,CONFIG.SYS,WIN.INI,SYSTEM.INI 等のファイルは,かなりいろいろといじって試しましたが 復旧できません。 レジストリの登録に問題があるのかと思っていますが, KEY名などがわからないので修復できません。 ご教授よろしくお願いします。