• ベストアンサー

共同住宅を建築する事を目的とし、事業用定期借地権契約締結する予定です。

共同住宅を建築する事を目的とし、事業用定期借地権契約締結する予定です。借地人が金融機関より融資を受け建物を登記し、金融機関が抵当権を設定します。その際、土地所有者にどの様な弊害が発生するのでしょうか?また、回避する方法は有るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

大家してます 30年とかの契約でしょうか? >土地所有者にどの様な弊害が発生するのでしょうか? ・契約終了時に更地にしないで雲隠れ...  最終的な処分費用に充当できるくらいな保証金は預かりましょう ・途中で経営放棄し廃屋に...  特約で家賃滞納時の対応も書いて貰いましょう ・相続人が決まらず中途半端に...  きちんとした連帯保証人を確保しましょう(出来れば法定相続人を) ・周辺住人とのトラブル時の対応は大家に義務づけましょう  責任が「大家だ」「入居者だ」ともめたときに役に立ちます たちまち思いつくのはそんなところですか...

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

先日、不動産屋さんと現在他人に貸している土地の相談をしたところ「土地を他人に貸したら事実上、自分のものじゃあなくなるのと同じと思ったほうが良い。」と言われました。 なので、土地所有者は、土地を他人に貸す場合は、売った場合と同等か、それが納得できるぐらいの金銭(契約金とか月々の地代)をもらうことで、土地への権利が減少する弊害?とバランスするようです。

ttut19700625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう