• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:柴犬のアマガミについて)

柴犬のアマガミについて

このQ&Aのポイント
  • 2歳7ヶ月の柴犬のアマガミについて質問です。アマガミとは何か、一般的にアマガミと呼ばれる行動かどうかを知りたいです。
  • 柴犬飼いの方の経験談から、アマガミに関するアドバイスや心配点を教えていただきたいです。
  • 柴犬のアマガミ行動が将来的に本気ガミになる可能性があるのか心配です。アマガミのレベルを把握し、適切な対応策を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この子、嬉しそうですよね♪ 歯茎もむき出していませんし かまわないと思います。 ですが、 できれば軍手をせずに素手で相手をしてはいかがでしょうか? 血が出なくても痛ければ【叱る】。 それだけでよいと思います。 柴を6代、およそ40年見てきましたが、 感情を言葉にできない相手ですので 未だに完全に理解できてはいませんが、 この映像で見る限り、 甘えているだけですネ。 かわいい。

shibaryuta
質問者

お礼

 こんにちは。回答ありがとうございます。  柴犬のエキスパートのような方からコメントいただき感謝しています。  軍手は異物誤食対策用なんです。比較的簡単にはき出させることは可能ですが、汚そうな物の場合がありますので、どうも習慣になってしまっています。  私は柴犬は柴犬らしさをキープしながら、家庭犬として飼っていきたいと考えています。おとなしく歯を当ててきたり、風に乗ってコロコロと転がっていく松ぼっくりを追いかけようとするとか、ネコをみたらコマンド効かずロックオンしてしまうワンコに果たして、ダメダメ!とするのが良いのか?それを制御して果たして柴犬と言えるのか?まだまだ、つきつめることができません。  >血が出なくても痛ければ【叱る】。それだけでよいと思います。 でしょうかね?素手でも痛くはないんですが・・・。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#105618
noname#105618
回答No.3

日本犬中型を含めての経験です 甘噛みですね たぶん飼い主にしかしないでしょう? 和犬は飼い主には大変な甘えん坊、他人にベタベタ甘えないというのも長所 うちは、仔犬のころの甘噛みはさせます まずは甘噛みもやらせて、安心して 遊んでくれる飼い主を通じて、人間を好きにさせるところから育てます 頭もよく、繊細なところがあるから、特に仔犬のときはおおらかに伸び伸びと 育てます なので「痛いからやめて~」なんて弱気な遊び方はしませんね(笑) 大人の犬と同じで、ごく小さい時は一切怒らずいくらでもやらせる 自我が発達してくる月齢からは、ある程度好きにやらせて、噛みかたキツければ ちょっと教育的指導もあり(笑) 多頭飼いだと、先住犬が遊んでやりながら教えますよね(先住犬もそれで チビの扱い方を再学習します) 犬同士には普通のことでも、ナイーブな神経の人間には、心臓に悪いかも? 成長すればこっちから甘噛みを誘わなければしなくなりますよね 甘噛みは、小さい時から一切させないと言う方も多いです どちらが正しいというものではないと思いますよ どちらでも良い 犬の育て方はごくごく基本的な「してはいけない飼い方」はあっても 「しなければならない」ことってそうはないんじゃないでしょうか 甘噛みはさせるのも 一切させないのも「してはいけない飼い方」ってほど たいしたことではないと思ってます 本気噛みは、よほどしてはいけない飼い方しなければ、攻撃のためにする ことはないでしょう  闘犬用に飼育してるとか、家庭犬ではない血統とか ショードッグがショーのスケジュールに合わせて気合高めてる時期とか (気合の意味を間違えてる飼育者もあるので…) 特に和犬の場合、 運動不足の欲求不満でカリカリしてる(和犬でなくても活発な犬種には多い) 和犬は気性がきついから厳しくしつけなければ…という迷信というか、厳しい という意味を誤解して育てたために、人間嫌いの性格の甘い(神経質で怖がりな )子になって恐怖や防御のために反射噛みするってケースが多そうですね

shibaryuta
質問者

お礼

 こんにちは。回答ありがとうございます。  経験談ありがとうございます。じっくり読ませていただきました。 >甘噛みはさせるのも 一切させないのも「してはいけない飼い方」ってほどたいしたことではないと思ってます---  基本的に同意見なんですが。 >噛みかたキツければちょっと教育的指導もあり(笑)---  度を過ぎるようだと、適切にしつけを入れないと行けないってことでいいんでしょうね? >成長すればこっちから甘噛みを誘わなければしなくなりますよね  うーーん、うちはどうかな?まだまだかな。でも確かに向こうからアマガミはしませんね。撫でてやっているうちに何となく歯を当ててきはるんですよね。  参考にさせていただきます。ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

私は、甘噛みと言えども、噛むことは一切させません。口だけですが「コラ!」と本気で、顔色を変えて叱ります。おもちゃ--と呼んでいますが--ロープを編んで作った玩具はしっかり噛ませて遊びますが、人体は手袋はおろか服の隅でも一切噛ませません。 権勢症候群度のチェック ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/aaaaa3.html )においても「飼い主が勘違いする行動」に 「飼い主の手や足にじゃれる!(犬も優しいので甘噛みしかしないから平気である)」としてわざわざ一項目あるぐらい、有名な勘違いですね。

shibaryuta
質問者

お礼

 こんにちは。回答ありがとうございます。 >権勢症候群度のチェック ( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/aaaaa3.html )においても  このチェックやってみました。厳しくチェックしましたが意外にも90点でした。たしかにこれくらいならば問題はないように思いました。  このチェック、一つの考え方としては有りかなと思いますが。あまりこだわらない方が良いと思いました。おかしい項目はいくつかあり、一つあげると犬種別の点数化などはやや適切でないように思いました。 >「飼い主が勘違いする行動」に「飼い主の手や足にじゃれる!(犬も優しいので甘噛みしかしないから平気である)」としてわざわざ一項目あるぐらい、有名な勘違いですね。  この根拠を経験者の方に探しているんですよね。 回答ありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この曲名わかるかた教えて下さい。

    アメーバビジョンで使われている下記の曲名と歌手名をご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=583468

  • 何キロですと感じますか?

    最高時速はどのくらいと感じますか? (運転経験者のみ答えてください) お願いします。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=554076

  • この動画で演奏されている楽器の名前

    この動画で演奏されている楽器の名前わかる方おられますか? http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=871233

  • 曲名を教えてください

    教えてください。 以下のURLの動画に使われている曲はなんと言う曲ですか? http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=99466

  • アーティストと曲名が知りたいです。

    http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=36414 こちらのサイトのCM中に流れているアーティスト名、曲名を ご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 輪っかくぐり、飛び込み前転

    以下の動画で使用しているような輪っかがほしいのですが、入手先や商品名をご存じの方教えて下さい。 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=2756089

  • 曲名を教えて下さい。

    下記の動画でBGMに使用されている曲の詳細(曲名、アーティスト名など)をご存知の方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?movie=53333

  • 凶暴化した柴犬に困っています

    タイトル通り、飼っている柴犬の女の子(三ヶ月~四か月)が凶暴化して困っています。 初めて家に来たのは12月24日です。まだ3カ月程度です。 つい先日までは犬を飼うのは初めてで何が何やらわかりませんでしたが、とりあえずやっていけていました。 性格も優しい子で、おもちゃや、興奮したときに噛みつくことはあっても人に噛みつく事はありませんでした。 ところがつい三日ほど前から突然人に対し噛むようになったのです。 噛むといっても甘噛み程度ではなく、血が出てしまうほどの力で噛んできます。 この三日で家族の手は傷だらけです。手もまともに洗えません。 怒っても寧ろ興奮して噛みつきが強くなるだけです。 原因として考えられるのは、 ・ずっとゲージ内に入れていたのをリビングに放ったこと。 ・5日ほど前に犬の前で父と母が大喧嘩をしたこと。 ぐらいです。 心配なのは成犬になった時、このままでは大怪我を負ってしまいそうなことです。 父は捨てるとまで言い出しました。 折角家に来てくれた子を捨てるなんてことはしたくありません。 よければアドバイスやこうなってしまった原因などを教えてくださるとうれしいです。 やっていた事など。 ・予防接種二回  ・歯磨き (今は噛まれてとてもじゃないができません) ・ブラッシング (これも暴れて噛んでしまうので、できていません) ・目の回りの掃除 (上に同じくです) ・抱っこしたり、なでてあげたりの触れ合い

    • 締切済み
  • 柴犬2匹の散歩について。

    家には4ヶ月頃に保健所から引き取った兄弟2匹の♂の柴犬がいます。 現在は7ヶ月くらいで両方とも去勢済みです。 朝30分と夜1時間くらい毎日父と私で散歩をしているのですが 糞の始末などで少しの間2匹を一緒に持つと飛び跳ねてじゃれあってしまい 振り回されて手に負えなくなります。 (家では目の前に立ちはだかり睨み付けるとすぐじゃれあいを止めてお座りします。) 一人1匹持っている時もたまにじゃれあいを始めるんですが引き離して落ち着かせてから散歩を再開してます。 こういう場合どういう叱り方が正しいのでしょうか? 大声を出すのは逆効果だと思うのでなんとかタッチで止めようと必死になるのですが 2匹とも力が強く、一人ではどうしても落ち着ける事が出来ません。 アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • これは何ですか?

    9.11がデマだとかいう変なビデオを見つけました。 「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415 これはドッキリですか?映画か何かからの引用ですか? 知ってる人いたら教えてください!宜しくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 高校1年生の姉が妹とのトラブルを相談。妹がお風呂や勉強などで怠けることが多く、姉が何度も起こしに行くが無視されることに腹立たしさを感じる。ある日、姉が妹に寝るように促すために電気を消すと、妹が激怒。投げつけやドアの乱暴な開閉など、問題行動を起こしている。
  • 姉は妹の行動に疑問を感じており、自分が悪いのかどうか迷っている。妹は寝るのが遅く、朝も早く部活もしているため睡眠不足なのは分かるが、やるべきことを自分からやらない態度に苛立ちを感じている。また、最近は小さなことですぐに怒り出すようにもなった。
  • 姉は妹の問題行動に不安を感じており、何か病気や心の問題があるのではないかと心配している。また、自分が正しいと思っていて思い通りにならないと怒る傾向もあるようだ。姉は自分が悪かったのかどうか悩んでいる。
回答を見る