• 締切済み

裁判所事務官、書記官の仕事

su--piの回答

  • su--pi
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

こんばんは。 私は去年、質問者様が受けようとしているものと同じ試験を受験しました。(プラス国税専門官も受けました) 裁判所事務官の試験の特徴は、 ・他の試験より(特に専門科目)が極端に少ない ・刑法は裁事特有の科目といってもよい。だからといって容易化しているわけではない ・二次試験での逆転も可能(面接重視) というのが特徴だと思います。 ですので裁事に特化してしまうと、他の試験に対応するのが難しくなってしまうと思います^^; 今さらというのもありますが、刑法→経済にしてはどうでしょうか? 予備校を利用すれば間に合うと思います。 また入ってから研修があるので、そこで一生懸命法律を勉強すれば大丈夫だと思いますよ。 法学部の人ばかりが合格しているわけではないです! ただ面接で法律に興味がないという発言はしない方が良いです。 長い人は30分以上面接するので、説明会に積極的に参加するなど情報収集をしっかりしておいてください☆

sachi1988
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 去年受験なされたんですね。 悩んだ結果刑法ではなく経済を選択することにしました。 そうですね、面接にむけてこれから情報収集などに励みます。まずは一次ですが。。がんばります。 貴重な意見本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検察事務官、裁判所書記官・事務官について

    私は、法律を勉強していて、卒業後も法律関係の仕事に従事したいと考えています。それで、検察事務官についてなんですが、試験は国家公務員試験(1)種・(2)種、を受けて、検察庁に採用されればいいのでしょうか?!検察事務官は、検事について仕事を行うわけですよね?!検察庁に入った後に、内部試験(裁判所書記官のように)があるのですか?どのような仕事ないようなのでしょうか?! 裁判所事務官は、(1)種・(2)種と試験があるのを知ってるのですが、(1)種合格者は、書記官の入所試験が免除されるというのを、以前聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?(2)種で採用された場合、書記官試験はいつから受験できるのですか?その試験はどのような内容なのでしょか?裁判所内で行われるので、実際に従事されてる方がいたら教えて下さい。 それと、他にも一般にあまり知られていないもので、法律関係の仕事があったら教えて下さい。大学に入ってから事務官のことも知ったのでお願いします。

  • 裁判所の書記官・事務官にも国家公務員法が適用か

    裁判所の書記官・事務官にも、国家公務員法が適用されますか? 国家公務員法の定める秘密保持義務とか、職務専念義務とかは、裁判所の書記官・事務官にも必要だと思いますが、このような義務に関して、裁判所の書記官・事務官に対してはどのような法律が適用されるのでしょうか?

  • 将来、検察事務官か裁判所書記官になりたいのですが・・・

    今、大学卒業後の進路に悩んでいます。 国家公務員II種から、検察事務官か裁判所書記官になりたいと思っています。 なお、私の大学は地方の国立大学なので、国家公務員Iはかなり厳しいです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 裁判所書記官

    裁判所書記官は、国家公務員ですか?地方ですか?

  • 裁判所事務官Ⅱ種

    私は今年、裁判所事務官Ⅱ種を受けようと思っているのですが、試験についていくつか分からないことがあるので、アドバイスをお願いします。 1)一次試験のレベルは国家Ⅱ種や地方上級のレベルの勉強で合格することができるのか。 2)試験ではどの分野に力をいれて勉強するのがいいのか。 3)面接の為に、裁判の傍聴などに行ったほうがいいのか。 4)どんな参考書を使って勉強すればいいのか。 5)他の公務員試験(国家Ⅱ種、地方上級、警察官採用試験)と併願して不利にはならないか。 以上のことに関してどんなアドバイスでもいいのでお願いします。 また、受けたことがある人の体験談もぜひ、聞きたいです。

  • 裁判所書記官 裁判所事務官

    裁判所事務官と裁判所書記官の仕事の違いを簡潔にいうとどんな感じなのでしょうか?

  • 裁判所書記官になるには?

    将来,裁判所の事務に携わりたいと思い勉強しております。(III種ですが。。。) 一度,三種に合格してしまっても再度書記官の試験を受ける事は出来ますでしょうか? また,書記官になるためには具体的に何を勉強したらいいのか。。。 愚問ではありますが,ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 裁判所書記官

    裁判所事務官から内部試験でなれると聞いたのですが合格率はどれくらいでしょうか? それと書記官になると何かあるのでしょうか?

  • 公務員 裁判所事務官 裁判所書記官

    裁判所事務官と書記官の仕事は具体的にどんな事をやるのでしょうか?だれかわかる人がいれば、教えてください!

  • 裁判所事務官の仕事内容について質問です。

    裁判所事務官を目指して公務員試験に取り組んでいる者です。 裁判所では、裁判所書記官が来られた当事者の方に、懇切丁寧に 手続きの説明をするということが、裁判所のHPに書いてあったので すが、裁判所事務官は当事者の方に、手続きの説明はしないので しょうか。 回答よろしくお願いします。