国民保険と社会保険&食国保険の違い

このQ&Aのポイント
  • 国民保険とは、個人事業主や自営業者が加入する健康保険の一種であり、年間の支払額が40万円以下である場合に適用される制度です。
  • 社会保険とは、法人や会社を経営している場合に加入する保険のことで、従業員の健康保険と厚生年金が含まれています。
  • 食国保険とは、飲食店経営者が加入する保険の一種で、食品健康管理者や食品衛生責任者の資格を持っている場合に加入が必要です。食国保険に加入することで、食品衛生に関するトラブルや事故に備えることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民保険と社会保険&食国保険の違い

飲食店経営をしており、個人事業で青色申告をしています。現在、国民健康保険に加入しております。昨年は年間40万を支払いました。 昨年より所得収入もあがり、社員の従業員もいる為、食国に切り替えようかと問い合わせてみるもよく理解出来ませんでした。 国民健康保険、食国、社会保険どれがいいのか詳しい方教えて頂けませんか?私は5人家族で2名の従業員がいます。現在雇用保険と労災のみです。いちを今後は株式会社にしたいとはおもっています。 ○それぞれのメリットとデメリット ○社会保険と食国とどう違うのか? ○社員の保険料の考え方、半分負担か、全額負担か。その際保険料は経費計上出来るのか? ○従業員の家族も負担となるのか? ○保険料を負担すると、厚生年金も払わなければならないのか? 他、アドバイス等ございましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

「食国」がどの国民健康保険組合のことなのか知らないので、推測が混ざった文章になります。 > ○それぞれのメリットとデメリット > ○社会保険と食国とどう違うのか? ・国民健康保険[国保]  保険料は前年の所得(世帯合算)及び資産額等で決まるから、1年毎に変動する。  保険給付内容に関しては一番悪い。 ・国民健康保険組合[国保組合]  保険料は所得に関係なく身分で決定するので、景気が悪くなったときは負担がきつくなる。  保険給付は、基本的には国保と同じ。但し、加入する国保組合によっては給付内容がよいのかもしれない。 ・健康保険[健保]→「協会けんぽ」で書きます。  保険料は一定のタイミングに於ける被保険者の平均給料額で決まるが、家族を被扶養者にすることで、家族の分の保険料と言うものは発生しない。更に、保険料の半額は会社が負担するから、通常は健保に加入すると本人が負担する保険料は一番安くなる。  保険給付は、3つの中では一番良い。 > ○社員の保険料の考え方、半分負担か、全額負担か。 > その際保険料は経費計上出来るのか? 国保及び国保組合は全額本人負担が原則。 健保(「協会けんぽ」の場合です)は、保険料の半分を本人が負担し、残りの半分を会社が負担すると法律で定められております。よって、会社は会社負担分を経費計上できます。 > ○従業員の家族も負担となるのか? 健保の場合、一定の条件に合致している家族は「被扶養者」とすることが出来ます。  http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html 家族=被扶養者と考えた場合、国保や国保組合では家族が増える毎に保険料が増加[上限額はある]しますが、健保では被扶養者に対して保険料は発生しませんので、家族が増える程、健康保険の被保険者はお得感を感じると思います。 > ○保険料を負担すると、厚生年金も払わなければならないのか? 健康保険と厚生年金はセットになっておりますので、同時加入となります。 特に、法人の場合には経営者と社員の全員が強制加入です。 厚生年金に加入した(加入している)経営者や社員に配偶者がおり、その配偶者が次の3つ全てに該当していた場合には、健康保険の被扶養者手続きと同時に、国民年金第3号被保険者への変更手続きを行う必要が有ります。  ・年齢が20歳以上60歳未満  ・年収予想が130万円未満  ・国民年金の保険料を支払う義務がある この手続きをすることで、第3号被保険者となった配偶者は、年金に対する保険料納付をする必要が無くなる上に、保険料を納めたことになります。 最後に健康保険および厚生年金に加入したら、それぞれの保険料が幾らになるのか例を1つだけ書きます。 尚、計算の条件は 1 会社の住所地が不明なので東京都とさせていただきました。 2 健康保険は「協会けんぽ」。保険料率は平成22年3月以降分 3 介護保険料は考えから除きます。 4 被扶養者(妻 30歳)あり。 5 給料等が29万円~30万9,999円の人 ○健康保険 30万円×9.32%=27,960円   内、本人負担13,980円 会社負担13,980円 ○厚生年金 30万円×15.704%=47,112円   内 本人負担分23,556円 会社負担分13,556円 ○児童手当拠出金 30万円×0.13%=507円   これは厚生年金に加入すると発生し、全額会社負担 ◎合計すると・・・  本人負担37,536円 会社負担38,043円  

hana87_201
質問者

お礼

大変返答にお遅くなりすみませんでした。 的確にご返答頂き参考になりました。当方で考えると組合保険で行く事になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険 国民健康保険どのくらい違うのですか?

    東京の目黒区で会社を経営しています。 役員2名、社員2名の計4名です。 2月末で2期目の決算が終了しました。 昨年の3月頃に社会保険に入ったのですが、 国民健康保険の方が安い場合国民健康保険と、 厚生年金も個々に変更したいと思っています。 全員の給料総額が150万(50万1名、35万2名、30万1名)になります。 社会保険と国民健康保険会社と個人の 負担はどのように変わってきますか? 詳しくないので、できるだけ分かりやすくお教え 頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険と国民保険の違いって?

    はじめて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 状況を書きますと、 今の会社は、株式会社で登録はしているみたいです。 お給料は現金が振り込まれるだけで何の保障もありませんでしたが。 4月からは雇用保険、所得税も管理してくれる状態になるそうです。 (この会社に入ってからは、個人で確定申告をしていました。社員ではなく外注扱いですよね。) そこで、国民健康保険と社会保険の違いなのですが、 昔は病院で支払う金額が社会保険は1割負担で国民健康保険は3割負担というように簡単な認識をしていました。ただ現在はどちらも3割負担。 改めて会社の方に違いを聞いてみたところ、 「会社で社会保険に加入すると、会社の負担金額が大きくなるだけで内容は国民健康保険と変わりないから、みんな個人で国民健康保険に加入してもらっている。」と言われました。 (そもそも株式会社で常駐が7人なので加入しなくてはいけないとはおもうのですが。。。) 実際のところはどうなのでしょう? ちなみに、妻(社員として働いてます。保障もちゃんとしています。)と1歳の娘がいます。 よろしくお願いたします。

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 国民保険と社会保険の違いがわかりません。

    国民健康保険と社会保険の違いが全くわかりません。 1、何が違うのですか? 2、国民保険は国と世帯が負担して、社会保険は自分と会社が負担してるのですか? 3、国民健康保険の場合は明細書は自治体からきますよね。じゃー社会保険はどこから明細が来るのですか? 4、社会保険を扱ってる健康保険組合は誰が運営してるのですか?会社が運営してるのですか? (僕の企業の内定先の社内報には健康保険組合からのお知らせと収支内訳が載ってますが) なぜ、国民健康保険と社会保険が別なのか分かりません。

  • 国民健康保険と社会保険

    25歳独身です。今までフリーターで国民健康保険や国民年金は未加入でした。来月から正社員として就職が決まり会社側から社会保険の説明を受けたのですがいくつか分からないことがあります。年金については厚生年金に加入するとのことです。健康保険については社会保険と国民健康保険のどちらかに加入するか選択出来るというのです。本人負担額が社会保険の場合が約12000円で国民健康保険が約3700円と言われました。金額的なことばかりでそれぞれの内容の違いは説明してくれません。どうやら国民健康保険に加入して欲しいらしいのです。ここで疑問なのが年金は厚生年金で健康保険は国保という方法は可能なのでしょうか?国保加入の方が会社にも本当に自分にもメリットがあるのでしょうか?それぞれのメリットとデメリットは何ですか?会社にも役所にも聞けないので困っています。どなたかアドバイス下さい。

  • 社会保険料

    今まで正社員で、親の扶養に入らずに社会保険料を払ってきたのですが、7月くらいから違う地域で一人、アルバイトをしながらの生活となります。 そこで、健康保険料の負担を軽減するために、親の扶養に再度入りたいのですが、 今年か昨年のどちらかの収入が130万超えては、扶養に入れないと耳にしました。 今年と昨年のどちらなんでしょうか? もし入れなかったら、厚生年金は国民年金に切り替えて、健康保険料は任意継続したほうが負担がへらせますか?

  • 社会保険(保険証)

    現在派遣社員として働いています。 2年前から派遣会社を変えました。現在のところでは社会保険と厚生年金をかけておらず、自分で、国民年金・国民健康保険を支払っていますが、国民健康保険の方がかなり高額なため、派遣会社の方へ社会保険を掛けてほしいとお願いしましたが、一行に事が進んでおりません。そのお願いをしたのは、昨年の夏ころ。手続きに時間がかかるからもう少し待ってくれというばかりで、連絡もありません。社会保険の手続きにそんなに時間がかかるものですか?教えてください。

  • 社会保険を脱退したい

    詳しい方教えてください。 現在有限会社で健康保険・厚生年金に加入していますが、保険料負担が重いため加入をやめて従業員には国民健康保険と国民年金に入ってもらいたいと考えています。 手元の書籍では社会保険は法人だと業種や従業員数に関係なく強制的に適用事業所となると書いてます。 これは現状の加入を取りやめることは不可能ということになるのでしょうか? ちなみに、会社加入をやめることについて従業員は了承済みです、社会保険事務所でお手続き的な部分でアドバイスいただければと思います。

  • 社会保険と国民保険

    明日面接に行ってくるのですが、 そこでは保険の加入はありませんでした。 という事は、自分で国保に入るのですが、 現在は病院へ行っても負担額は同じですよね。 社会保険だと半分会社が負担してくれますが、 国保も1万3千円ほど・・・。 社会保険のメリットってなんでしょうか・・・。 それと社保の無い会社へ入ってデメリットは 考えられるでしょうか? 保険加入が無いので月給はちょっと大目です。 病院なのでヘンな会社とかではありません。 雇用と労災、退職金はありますが、 健康保険、厚生年金、財形、退職金共済は ありません。

  • 国民健康保険から社会保険へ

    今、主人も私も娘も国民健康保険に加入しています。 主人はサラリーマンなのですが、社会保険は無く 会社が年末調整などをしないので確定申告にも行っています。 国民健康保険料を今、月々4万円近く支払っています。 私は、正社員で働いているのですが、社会保険に入っておらず 上司に加入できるか聞いてみようと今考えています。 主人手取り30万 私 手取り15万 手取り15万円ぐらいの場合は、社会保険、厚生年金でどのぐらい 引かれるのでしょうか?? 国民健康保険より、社会保険のほうが会社に負担してもらう分 支払額はお安くなると思いますが その際、娘は私の扶養として申告すればよいのでしょうか? どの選択が一番良いのがお手数ですが、教えてもらえませんか? よろしくお願いします。