• ベストアンサー

勉強をヤル気になるには

勉強する気って、 どうしたらなりますか? 机の前で数時間座りっぱなし やろうと思うけど出来なくて1日が過ぎます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oma-ru
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.1

最終的には自分の中で、やらないとまずい、とあせる時がこないとなかなか本気になれませんよね。自分が学生の頃は浪人中の1年間が最も勉強しました。 学習塾に通っていたので、取っている授業がある日は朝から塾の自習室に行き、授業が無い日は朝から図書館に行く、と言うように場所を変えてました。 どちらにいっても頑張ってる同年代がいますので、刺激になりますよ。 自宅では誘惑が多すぎて勉強が長続きしませんよね。誘惑の元を断ったりもしましたね。 自室のテレビのコンセントをテープでグルグル巻きにしてみたり、漫画は全部片付けてすぐ読めないようにしたり。

kirameki24
質問者

お礼

ありがとうございます。外で勉強したいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kacashi
  • ベストアンサー率50% (67/134)
回答No.2

自宅に帰ると誘惑が多すぎるので、外で勉強してました。 私は学校が海外だったので、カフェつきの本屋、という便利なものがありまして。 そこのカフェの隅っこに陣取って、朝は8時から夜の11時までせっちんでした。 喉が乾くとカフェでコーヒー、おなかが減ったらカフェでパン。 集中が途切れたら、ぶらっと本屋をひとめぐり。 勉強以外のことができないように、余計なものは何も持って行きませんでした。 私も、昔は家で勉強してましたが、とにかく集中力散漫なので上の方法にたどり着くまではかなり苦労してました。 日本だったら、無難に図書館あたりで代用できるんじゃないでしょうか。

kirameki24
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは図書館が一駅離れたところなので… カフェにしたいと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強へのやる気が出ません

    ここ数ヶ月、勉強をする気になりません 勉強しなければいけないという気持ちは毎日強く思っていて、寝る前にはいつも気になって寝付けません そんなに気になるならやればいい、と思われるかもしれませんが、机に向かう気になれず、向かってもすぐに飽きてしまうんです なにかいい方法はないでしょうか お願いします

  • やる気が出ません!!!勉強しなきゃいけないのに・・・

    もうすぐ高校生ですwww 受験終わってからほとんど勉強していなかったのです・・・ 今日、勉強しなきゃと思い、机に向かってみたのですが、やる気が出ません・・・ 3~5時間はしたいのですが・・・ 受験生のときは、1日それくらい~それ以上やっていたのですが、、、 あと3週間で高校生です。 高校からまだ課題とかは出されてないのですが、 家に問題集みたいのがあるので、 それをやっています(中学校の範囲です) なんか、受かってほっとしてしまったのだと思います。親にも「勉強しろ!」と言われます・・・ 自分でもいくら春休みだからといって暇なときくらいは勉強しないとやばいんじゃないかと自分でも思っています!!! 高校で上位にいるためにも・・・ どうすればやる気がでるでしょうか??? 教えてください。

  • 勉強のヤル気の出る方法を教えてください

    今月の6日に今年最後の模試があったのですが、燃え尽きてしまいました。それまでは、夏から毎日12時間以上机に向かって勉強していました。 なんとかして、頑張ろう頑張ろうと思い机に向かうのですが集中力が続きません。最近は、机に向かうことさえもためらいがちです。本番はこれからなのに。 愚問ですが宜しくお願いします。

  • 勉強にヤル気を起すには?

    今、某資格検定に向けて勉強中ですがやる気が起こりません。 明日はバイトがないから明日勉強しようと先延ばしにしたり、このテレビを観たら勉強しようと思いますが、そのままテレビを観るパターンが多いです。 先ほども机に向かってたんですが、全然頭に入らず1時間弱で勉強をやめました。 頭が冴える時はすごいスイスイ進むのですが、 皆様が勉強などでやる気が出ない時何かいい方法はおありでしょうか? 御座いましたら是非御享受下さいませ。 お願い致します。  

  • 勉強のやる気が出ない

    こんにちは。中2女子です。 最近の悩みを聞いてください。 勉強のやる気が出ないです!!! もう、1か月後には3年生になり、受験生なのに、やる気が出ないです。 いろんな方法を試しました。 例えば、 ・10分だけやってみる →10分も続かずに集中力が切れてしまった ・得意科目からやってみる →得意科目がないのでできなかった ・その日の目標やタイムテーブルを書いたノートを持ち歩く →何も守れなかった、疲れてできない ・とりあえず机に向かう →勉強を始めると頭が痛くなってくる などです。 こんなめんどくさがりで集中力が続かない私にも勉強のやる気が出る方法はありますか? 教えてください。

  • やる気が出ない

    当方、現在高校3年生です。受験も日に日に近づいてきて、受験勉強に取り組まなければならないと思っているのですが、まったく勉強に取り組むことができません。勉強をしようと机に向かっても勉強をはじめることのないまま時間ばかりが過ぎ、最終的には他のことをはじめてしまいます。どうすれば、勉強に集中できるでしょうか…

  • 勉強のやる気がなくなってきた。

    テスト1日前なのですがぜんぜん勉強のやる気がでてき ません。二週間前はかなりやる気があったのですが なんか体調を悪くしてから全然学習意欲がわきません。 一応一日3時間くらい地道にやってきたのですが 夏休みに6時間やったり土日に7時間やったりしていたの で不安を感じています 一応テスト範囲は網羅して 提出物は仕上がってます なんか手もちぶさというかそんな感じがするのですが テスト前だからといってそんな気構えずに 参考書でいつものように勉強したほうがいいのでしょうか? ちなみにテスト前は英単語覚えたり 数学の問題集 やったり英文読解などを自分でやっていました。 中だるみにならないか心配です 長文失礼しました

  • 勉強のやる気がないのです。

    私は今中2、だからもうすぐ中3なのですが。 大変です!!! 勉強してません。 なんども、勉強しようと机に向かうのですが、 なんだか。。。やり始めると集中力がホワッっと どっかに行ってしまうとゆう。。。 自分でもやばいと思ってるのですが、 うむ。。。なんかできない やれない。 好きなことならズンズンやりこむんだけど。 なんか、最近、勉強に興味がわいてきたんだけど、 なんか、できるようになれない。 ちなみに将来の夢とかないから 目標に向かうためにとか、そーゆーのは。。。わかんない。

  • 勉強のやる気が出ない・・・・

    勉強のやる気が出ない・・・・ 理系大学に通う2年です。電気電子工学科に在籍しています。 最初に書いたとおり、やる気が出ません。 このGWにはいる前は、このGWこそしっかり基礎力をつけて立て直すチャンスだと 思っていましたが・・・・ しかし、たちが悪いのがまったくやってないわけではないのです。 最低限やらないといけない課題は終わらせています。 しかし、10日にはある科目の中間テストがあったり 私は英語が極端に苦手なので、どんどん勉強しなければならないはずなんです・・・・ 学科の勉強も、英語(学科の英語やトイック、英検などなど)も しっかりがんばらないといけないのにもかかわらず、やる気がでません・・・・ 今から用事があるので、出かけますが・・・・8時には帰ってこれる、 というかなんとしても帰ってくるので9時から2時3時まで勉強し さらに明日は思いっきり朝から晩までがんばりたいと思っています。 なんとかやる気を出さないといけません! やる気を出す方法を教えてください! やるべきことは、学科の勉強(主に復習(テストがあるので))と 苦手で苦手でどうしようもない英語の勉強です。 英語はホント苦手なのでどうにかしないといけないはずなんですが・・・・ 学科で開講している英語もやばいです・・・・ やらないといけないんですが・・・ なぜや机の前に座ると出来なくなります・・・・・

  • 勉強に対するやる気

    39才自動車整備士ですが、この3月20日に二級ガソリン自動車の整備士試験 学科があるのですが、どうしても受からなければいけないのですが、勉強に対してやる気がわきません。 半年前にも落ちてしまいその時は次は必ず受かってやる3ヶ月前からみっちり勉強するぞっていう意気込みでしたが、日々の仕事や帰ってからも嫁も子供もいますしまずごはんを食べたりしたらその後勉強するぞって気にもならず まっなんとかなるかっ みたいな感じで1日を終えてしまいます。 この年になりまた数学とかの勉強です。 中学しかでていない私にとって、かなりきついです。 どうしたら勉強モードのスイッチがオンになりますでしょうか? 試験日が迫るとやらなければいけないってプレッシャーでやるはずですが、今すぐ 今晩からでも勉強モードにはいりたい。 どうしたらやる気を起こせますでしょうか? ふざけた質問で申し訳ないのですが、私は私なりに悩んでおります。よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • 私と彼共に今年31歳です。順序は逆になりましたが妊娠9週目で結婚したいと思っています。私の両親は結婚反対です。彼に借金があり、人間性的にも誠実性、常識が無いとのことです。
  • 借金の返済目処は付いており、生活費の算段もついています。ですが、その説明をしているにも関わらず断固反対と突っぱねることから彼氏が楯突いて話してしまったのです。私の両親に楯突いたことは間違っていたと思います。
  • 「彼も言い方が間違っていた」と謝る気持ちでいますが、父は「あいつは無い」と会ってくません。子供を堕ろして彼と別れなければ縁を切ると言われています。彼は「自分は親からは干渉されず育ってきたので2人のことは2人で決めていく」という考えです。私は、結婚は家族同士の付き合いもあるので親からも認めてもらってするものだと思っています。彼は「子供も必ず守るし幸せにするから付いてきてくれ」と言っています。私も彼に一生付いていきたいと思っています。
回答を見る