• 締切済み

オーストラリアケアンズ在住です。子供の出生届について。

友人がネットを常時使える環境にいないとのことで、代わりに投稿を頼まれました。 友人からのメールをそのまま添付します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 日本側への届出は出生後三ヶ月以内に提出しないと、よほどの理由(災害等)がなければ 受理されないということは 一人目の子の際に説明を受けていたので理解していました。 しかしオーストラリアでの出生証明書が無ければ日本への届けもできないので、 今回 子供(二人目の子)の出生後、一ヵ月~一ヶ月半ほどして 出張駐在官事務所へ電話をかけまし た。 そして、オーストラリア出生証明書が三ヶ月以内に手元に届きそうにないが どうすればいいか?と質問しました。電話に出られた方は、その場合は仮届け出を 三ヶ月以内にすまし、出生証明書が届き次第 提出してもらえればいいとのことでした。 その際、何月何日までが三ヶ月以内ぎりぎりの最終日かも確認しました。 そして、事情によりそのぎりぎりの日まで 出張駐在官事務所へ行けなかったのですが (郵便局へも行けない状況でした) そのぎりぎりの日になんとか届け出をしました。 受付も無事に終わりました。 しかし、その後 二ヶ月ほどたってから、突然 出張駐在官事務所より電話がきて、 「あなたの届出は三ヶ月以上たっているので受理できません」と言われました。 私は、前もって電話で、その日まで仮届を持っていけばいいと確認していたということを説明しました が 誰が電話に出たのかわからないし 言った言わないの問題なので・・と電話をきられました。 今更そんなこと言われても、と納得ができず、国際電話で 本籍のある市役所に電話して事情を説明し 、 次に法務局へ電話して事情を説明しましたが、領事に言ってくれと言われ、 領事に事情を説明する文書を提出し、さらに電話で直談判。そして外務省へ電話して事情を説明し、、 と たらいまわし状態の上、「とにかく受付られませんから」と却下されました。 特に領事には、不誠実な電話応対をされました。 領事は女性の方でしたが「あたしにそんないちゃもんつけられても知らないわよ」とはハッキリ言いま せんが そんな態度がみえみえでした。事務所員への教育不行き届きについて、 「そんなはずはない、そもそも誰が電話に出たかわからないし 嘘ついてるんじゃないの?」と言いた げな反応。 こちらも まさかこんなことになるとは予想もしていなかったので  電話に出られた方に名前など聞いていなかったし、電話のやりとりを録音もしていなかったし、 ただ、声の感じから ふだん窓口にいらっしゃる方ではなかったということしかわかりませんでした。 そして、証拠不十分として 却下されました。 後日、出張駐在官事務所からあらためて電話がきて、 「領事からの伝言で、やっぱり受付られません」と最終通達がありました。 このお電話をくださった窓口の方は、第一子の出生の際にも法律関係をきっちり説明してくださった方 で  この方が、電話で問い合わせたときに応対してくれていたら、こんなことにはならなかったのに・・・ くやしいです。 ぎりぎりの日まで行けなかった自分の状況も悪いですが、しかし、 出生後の三ヶ月を遅れてはいけないと、前もって電話で確認し、さらに届出をその日に受理されたにも かかわらず 二ヶ月も放置されたうえ、今更になって 「却下です」と言われ、混乱しましたし納得がいきません。 ケアンズ領事の電話の対応にも腹が立ちます。日本に長期住めば国籍はとれると妥協案を出されました が、 向こうのミスのためにそんな時間と手間と費用とをかけざるをえないと考えると大変なことです。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。こういったクレームはどこへ持っていけばいいんでし ょうか。

みんなの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.2

在外日本大使館へ出生届を出したことがあります。 質問を読む限り、電話応対した人よりも、出生届を受付した人が問題だと感じます。外国籍である子の出生届を受け付けたんですからね。二ヶ月も経った後というのは、まさか大事な出生届を所定の手続きに廻さなかったんじゃないでしょうね。多分、法務局まで廻ったところで指摘されたのだと思いたいですけど。海外で出生届を出すと戸籍に載るまで2ヵ月もかかるというのは聞いたことがあります。ましてやご質問の場合は出生証明書が遅れましたからね。 領事館内部で気づいてくれていれば、実のところ一日くらいの違いならばどうにかなったはずだと思うのです。前日の受理にしておけばいいんですから。気付かずに日本に送ってしまったことが悔やまれます。 出生届などの期限の数え方は、その事案の起こった日を一日目として数えるそうです。例えば2月18日出生ならば5月17日までに届出ということになりますが、5月18日に届出たということでしょうか? 今となってはやはり大使へ直訴するくらいしか解決法はないでしょう。ひょっとすると、嘘でも5月17日に確かに届けた、と主張する方が八方丸く収まるかもしれません。領事館で受理した人が受理日を間違えたのではないか、そうでないと外国人になった子の出生届をそちらで受理するはずがない、とか。 >日本に長期住めば国籍はとれると妥協案 長期に住む必要はありません。日本で法定代理人である日本人親の住民票とお子様の外国人登録さえすれば国籍再取得届は出せます。20歳になる前までですから、気をつけてくださいね。20歳以降になったら帰化手続きが必要です。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/ONLINE/NATIONALITY/6-5.html
chel2010
質問者

お礼

ありがとうございます。友人から返答が来ました。 以下↓ ご回答どうもありがとうございます、かなり落ち込んでいたので嬉しいです。 そうなんです、電話応対の人も、ちょっとバイトみたいな感じの人で 他の届出についても いくつか質問したんですが、 たびたび奥にひっこんで 誰かに聞いてるといった具合の 頼りない感じだったので、その人を信用したほうが間違ってたのかもしれないですが・・ 受付の人も、受付けてくれて、さらに 二ヶ月も何も無かったので 今更?!とくやしいんです。 いろいろな場所(市役所や法務局や外務省等)へ電話をかけて相談しましたが、 どうもケアンズ駐在官事務所内で処理がストップしていたようです。 最初に電話をうけたときは、「日本から送り返されてきた」といわれましたが、 日本のどこに問い合わせても 知らないと言われ、 ケアンズ領事に再度 確認したところ ケアンズ事務所内ですべて ストップしていたとのこと。最初から対応は あいまいでした。 それにしても電話応対での間違った情報提供も問題だし、  いったん受理しておいて、二ヶ月も放置されるのは おかしいと思うんです。 このクレームを、どこに持っていけばいいでしょうか? 「法律で 期日は決まっている」、の一点張りで、 向こうはミスを認めようとしません。 納得がいかないし 気がおさまりません。 もうすでに法務局、外務省にはクレーム済みです。 ここでも冷たくあしらわれました。 このまま もみけされるのはくやしいです。 どなたか、どこにクレームすればいいのか、アドバイスお願いします!!

  • sauteguy
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

役所関係で問題があると物理的に聞きに行くしかないです。電話だと嫌がられることがあっても、目の前に居る人に対してはそこまで失礼な態度は取れないと思います。重要な問題なのでケアンズの領事館で解決が出来ない場合はキャンベラの大使館に行く価値はあるのかもしれません。 母親が日本人であれば、お子さんにとっては日本のビザはとりやすいでしょうし、将来的に日本の国籍を取得するのはそんなに大変ではないでしょう。 とりあえず、どこかの国籍があった方がいいので早急にオーストラリアの国籍の手続きを済ませることをおすすめします。

chel2010
質問者

補足

ありがとうございます。友人から返答が来ました。 以下 回答ありがとうございます!! 今回、子供はオーストラリア国籍を取得後、日本国籍の留保の 届出に失敗したのです。しかも、ケアンズ領事に直談判をしても駄目だったのです。 流れとしては 出産後、 →オーストラリア国籍取得 →ケアンズ駐在官(領事)事務所へ電話確認「いつまで(何日まで)に持っていけばいいか」 →ケアンズ駐在官事務所へ電話で言われた期日ぎりぎりに出生届持参 (ようは、電話に出た人が、提出期限を勘違いして間違った情報を出した) →受理 →二ヶ月 音沙汰なし →ケアンズ駐在官事務所より電話「出生届は一日おくれのため受理できません」 →事情を説明。提出期限期日は電話にて確認済み、しかも 持参した際に受理されたのに二ヶ月経ったいまさらになって拒絶された。 →ケアンズ駐在官事務所へ出向き、事情を説明する嘆願書を提出、領事は拒否 →日本へ国際電話、本籍のある役所に相談「法務局に聞いてくれ」 →本籍のある法務局に相談「ケアンズ領事に言ってくれ」 →ケアンズ領事に電話で直接 事情を説明、しかし 冷たくあしらわれる →日本の外務省へ電話にて相談 →ケアンズ領事より やっぱり受付られません と連絡 です。キャンベラに相談すれば、また違った回答が得られるのでしょうか・・ ブリスベンに相談したところ、ケアンズ領事がそういう対応だったら どうしようもない・・と言われたんですが・・。

関連するQ&A

  • オーストラリアケアンズ在住です。子供の出生届について。

    他のカテゴリでも質問させていただきましたが、こちらでも質問させてください。 友人がネットを常時使える環境にいないとのことで、代わりに投稿を頼まれました。 友人からのメールをそのまま添付します。 長文になりますが、よろしくお願いします。 日本側への届出は出生後三ヶ月以内に提出しないと、よほどの理由(災害等)がなければ 受理されないということは 一人目の子の際に説明を受けていたので理解していました。 しかしオーストラリアでの出生証明書が無ければ日本への届けもできないので、 今回 子供(二人目の子)の出生後、一ヵ月~一ヶ月半ほどして 出張駐在官事務所へ電話をかけました。 そして、オーストラリア出生証明書が三ヶ月以内に手元に届きそうにないが どうすればいいか?と質問しました。電話に出られた方は、その場合は仮届け出を 三ヶ月以内にすまし、出生証明書が届き次第 提出してもらえればいいとのことでした。 その際、何月何日までが三ヶ月以内ぎりぎりの最終日かも確認しました。 そして、事情によりそのぎりぎりの日まで 出張駐在官事務所へ行けなかったのですが (郵便局へも行けない状況でした) そのぎりぎりの日になんとか届け出をしました。 受付も無事に終わりました。 しかし、その後 二ヶ月ほどたってから、突然 出張駐在官事務所より電話がきて、 「あなたの届出は三ヶ月以上たっているので受理できません」と言われました。 私は、前もって電話で、その日まで仮届を持っていけばいいと確認していたということを説明しました が 誰が電話に出たのかわからないし 言った言わないの問題なので・・と電話をきられました。 今更そんなこと言われても、と納得ができず、国際電話で 本籍のある市役所に電話して事情を説明し 、 次に法務局へ電話して事情を説明しましたが、領事に言ってくれと言われ、 領事に事情を説明する文書を提出し、さらに電話で直談判。そして外務省へ電話して事情を説明し、、 と たらいまわし状態の上、「とにかく受付られませんから」と却下されました。 特に領事には、不誠実な電話応対をされました。 領事は女性の方でしたが「あたしにそんないちゃもんつけられても知らないわよ」とはハッキリ言いま せんが そんな態度がみえみえでした。事務所員への教育不行き届きについて、 「そんなはずはない、そもそも誰が電話に出たかわからないし 嘘ついてるんじゃないの?」と言いた げな反応。 こちらも まさかこんなことになるとは予想もしていなかったので  電話に出られた方に名前など聞いていなかったし、電話のやりとりを録音もしていなかったし、 ただ、声の感じから ふだん窓口にいらっしゃる方ではなかったということしかわかりませんでした。 そして、証拠不十分として 却下されました。 後日、出張駐在官事務所からあらためて電話がきて、 「領事からの伝言で、やっぱり受付られません」と最終通達がありました。 このお電話をくださった窓口の方は、第一子の出生の際にも法律関係をきっちり説明してくださった方 で  この方が、電話で問い合わせたときに応対してくれていたら、こんなことにはならなかったのに・・・ くやしいです。 ぎりぎりの日まで行けなかった自分の状況も悪いですが、しかし、 出生後の三ヶ月を遅れてはいけないと、前もって電話で確認し、さらに届出をその日に受理されたにも かかわらず 二ヶ月も放置されたうえ、今更になって 「却下です」と言われ、混乱しましたし納得がいきません。 ケアンズ領事の電話の対応にも腹が立ちます。日本に長期住めば国籍はとれると妥協案を出されました が、 向こうのミスのためにそんな時間と手間と費用とをかけざるをえないと考えると大変なことです。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。こういったクレームはどこへ持っていけばいいんでし ょうか。

  • 三ヶ月を過ぎてしまってからの海外で子供の出生届けについて質問があります!!

    両親日本人です。 母親が永住権を持っており、父親は申請中です。現地には数年暮らしており、生活の基盤は日本ではありません。 この先も日本に長期滞在する予定は今のところありません。 現地で子供が生まれたのですが、子供に日本国籍をやるには出生時から三ヶ月以内に届け出なければいけないんことを知った時にはすでに3ヶ月と10日が過ぎていました。 その日に領事館に行き出生届を出しましたが、その係りの方の説明では、普通は出生届は三ヶ月以内と決まっていてそれを過ぎると日本国籍は取れないが、領事と相談して出してみます。結果どうなるかはこちらではわからないので、約一ヵ月半すぎに日本の自分達の戸籍に子供の名前が入ってるかどうか見てください。子供の名前があればそれで日本国籍も留保されてるということです。なければ日本国籍は取れなかったということですが、こちらの国籍があるわけですから・・ とのことでした。 もとはといえば無知な私たち両親の落ち度なのですが、いくら現地で生まれそこの国籍はあると言っても、完全に日本人夫婦から生まれた“血”は生粋(?)の日本人で、しかも実の両親とも日本人なのに自分だけ国籍が違い、日本に帰るときも一人だけ外国人として入国しなければいけないなんて可哀そうすぎる・・ たったの十日過ぎただけでも厳しく国籍はもらえないものですか? 人に聞いたところによると、三ヶ月過ぎた出生届は受け付けてさえもらえないらしいので、今回一応届けることが出来たのは希望が持てる。・・と、思っても良いと思いますか? (最初は電話で相談したのですがその時にそれでは今日中に届けに来てください。と、向こうに言われて出向きました。) あと、この類の判断は誰(どこ)がするのですか? その人(機関)に直接お願いすることとかって可能ですか?

  • 出生届の提出が遅れるとどうなる?

     出生届の提出が遅れると誕生日がずれてしまう。ということはあるのでしょうか? 例えば出生届の提出が出生日から14日以内と決められているとして、1月10日に子供が生まれたのに、出生届の提出が期限から5日遅れてしまったために出生日を1月15日として届けざるを得なかった。という事はあるのでしょうか? 王貞治さんはプロ野球選手名鑑などでは5月20日生まれになっていますが実際は5月15日生まれだと聞いた事があります。昔の事なので記憶が定かではありませんが。  実は私は実際に生まれた日と役所に提出された出生日が違うかもしれないんです。これって占いの時に星座とかも変わってくるので大問題なんです。 役所に届ける時に病院の出生証明書みたいなものは必要無いのでしょうか? 本当にこんなことがあり得るのか、どなたか知ってる方、教えて下さい。

  • 出生届の日にちと実際に産んだ日の誤りがあった場合

    私は以前、ロスで子供を産みました。実際には子供が生まれたのは2月9日です。 しかし、出生証明書の方には何故か1月29日と記載されておりました。 出生証明を作成するにあたっての申請用紙にさまざまな事を記入しなければならなく、ロスのこの病院では何故か細かく妊娠日から出生予定日からいろいろ記入させられ、その時に私が誤って最後に診察した日が1月29日であった日を出生した日のところに誤って記入してしまったのかも知れません・・新婚旅行中の出来事でしたので、英語がうまく通じなく医師との疎通がうまくいかなかったのかもしれません・・ 出来上がった出生証明書を見て初めて、出生日が異なると気付いたのですが、それを指摘しても、一度出したものは訂正が効かないと・・・ こういう場合は日本での届出はこのまま誤った日づけの出生証明書を提出するしかないのでしょうか? 実際私がロスに向かったのは2月6日です。海外で出産した場合はパスポ-トを提示する必要があるのでしょうか?もし必要でしたら産まれた日には日本に居ましたので渡航履歴が合いません・・ そこで出生届が不受理になってしまったらどうしようかと悩んでおります・・

  • 出生届提出まで9ヶ月?

    こんにちは。気になることがあり質問させて頂きます。 このたび結婚する事になり、婚姻届提出のために彼の戸籍謄本を取り寄せました。それを見ていたら、出生日から届出日まで約9ヶ月も経過していたのです。私の中では、届出は生まれてから2週間くらいでと記憶していたので、あれ?と思いました。これっていったいどういうことなのでしょう?戸籍謄本に「認知日」という記載があったのですが、もしかしたら彼の父親と母親は婚姻届を提出していなかったということなのでしょうか。それと、彼の続柄は長男、二男ではなく「男」とだけ書いてありました。これはどういう事が想定されますか。(異母兄弟がいるとか?)どなたか教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 婚姻届→出生届→離婚届の処理について

    レアなケースだとは思いますが、もし同じようなケースを体験された方、手続きに詳しい方がいらっしゃいましたら、回答頂けますと助かります。 現在、妊娠9ヶ月目なのですが、色々と事情があり、彼とは籍を入れたくありません。しかしながら、籍を入れずに出産となると、非嫡出子となってしまい、今の日本では何かと不都合が多いため、出生届の前に一時的に籍を入れたいと思っています。従って、婚姻届→出生届→離婚届の順に手続きを行いたいのですが、各々の届けを出すタイミングについてどうしたものか悩んでいます。 それこそ、一日おきに出しても構わないものなのか、出生届を出してからしばらくは離婚届を出さずに置くべきなのか、タイミングによるメリット、デメリットはあるのか等、アドバイスを頂戴できればと思います。

  • 出生届出が出生後2週間を超えた場合について

    妻が出産して1週間が経とうとしていますが今だ名前が決まりません。市役所への届出は2週間以内にと言われましたが、今まで何ヶ月と夫婦で話し合っても折り合いがつかず残り1週間でその名前が決まりそうもありません。またこの一週間で慌てて一生を負う我が子の名前を決めるのはどうも抵抗がありじっくり夫婦で話し合って納得できる名前を決めたいと思います。出生届出が2週間を超えた場合どのような不都合が生じるか、できればそのような手続きに精通してみえる方のご意見を伺わせて頂ければ幸いです。

  • 昔の婚姻届・出生届の慣習について

    家族2代に渡り戸籍には婚姻届、出生届ともに 同年同月に連日に渡り届出が記されております 大正時代、昭和初期(岡山県)にはこのように、 子供が出来ないと婚姻届は出してもらえない風習だったのか または、この家系のみの特殊な理由だったのか どなたかご存知の方お教え頂けないでしょうか 祖父祖母 婚姻届     大正6年3月2日      第1子出生届  大正6年3月4日 両親  養子縁組     昭和17年3月12日      婚姻届     昭和17年3月13日      第1子出生届  昭和17年3月14日 両親は見合い結婚で、今でいう「出来ちゃった結婚」ではありません。 書籍を見ても似た例も無くまた家系にも知る者は逝ってしまい 頭を抱えるばかりで弱っております。宜しくお願い致します。

  • 出生届 父母で届け出たのに「父」に変更された場合

    出生届の「届出人」の欄には、チェックボックスがあり、誰が届出を行ったのかを選ぶ欄があります。 □ 父にチェックを入れれば戸籍には、「父 届出」、 □ 母にチェックを入れれば戸籍には、「母 届出」と記載され、 □ 父、□ 母 両方にチェックを入れれば、「父母 届出」となります。 私たちは、待ちに待った我が子の出生届を、夫婦そろって提出に行きました。 そして、戸籍の記載を「父母 届出」という記載にしたくて、両方にチェックを入れました。 それから、約1半経った先日、会社の手続きで戸籍抄本が必要になり、 市役所で戸籍の記載内容をなにげなく確認したところ、「父 届出」になっていました。 びっくりして市役所の担当者に確認したところ、以下のような回答が。 「□ 父、□ 母 両方にチェックを入れている場合は、父と母、両人の署名が必要になります。 市役所では、両方にチェックが入っていて、署名がどちらかしか入っていない場合には、 どうされるか伺っています。」 しかし、私たちが届出をしたときの担当者は、何も言わずにそのまま書類を受け取りました。 どういう手続きがおこなわれたのかを確認するため、 法務局より、出生届のコピーを取り寄せて確認したところ、 「□ 母」のチェックボックスのチェックが、乱暴にペンではねられていました。 もともと、出生届には、署名欄は1箇所しかなく、 「「父母 届出」としたければ父母両方の署名が必要である」という記載もどこにもありません。 ということは、提出した時の担当者が、そのことを伝えるか伝えないか、で結果が変わってくるということです。 市役所の担当者は、 「私たちは、届出義務のある方が届出をしていただければ、誰が届け出てもいいと思っています。  書類を処理するだけなので。  たまたま行き届かない担当者に当たって、不運でした。」 とうてい、こんな回答では納得がいきません。 一生に一度の大切な届出です。 一生懸命丁寧に書きながら、将来、子供が戸籍を見たときに 届出が「父母」になっているのを目にして、当時の様子を想像してくれたら・・・、 なんて話をしながら提出した大事な届出を、担当者の自己判断で簡単にボールペンではねられたなんて、くやしくて涙がとまりませんでした。 それに、公式書類というものは、間違いがあれば訂正印が必要なのに、 市役所の人間は、他人の書類の内容を勝手に修正してもいいのか、ということも疑問です。 市役所の担当者は、「法務局に出向いて聞いてみますが、一度受理されているので訂正するのは難しいと思います。」と一言。 でも、こちらとしては、届出をしたとおりに登録されていないのは、絶対におかしいと思うのです。 しかも、お金を払って戸籍謄本・抄本を取らない限り、自らが届出た内容が正しく登録されているかを確認できないなんて、それも変だと思います。 市役所担当者のヒューマンエラーなので、できれば修正履歴など残さずに、届出通りに修正していただきたいと思っているのですが、難しいでしょうか。 他人(市役所の人間)からすれば、本当に些細な、そんなことどうでもいいじゃないか、 と思われるかもしれない内容でしょうが、思い入れをしてこだわった部分だったので、 大変なショックを受けました。 某法律事務所のHPに、以下のような記載がありました。 「届け出は正しくおこなわれたのに戸籍係の誤りが原因となって誤りが生じた場合には、市町村長が監督局の許可を得て戸籍の訂正手続きをすることができるとされている。 さらには、このような戸籍係の誤記のうち、軽微で先例で認められているものは、市町村長の職権で訂正することもできるとされている。」 これは、今回のケースに該当するでしょうか。 最悪、修正履歴が残ってもかまわないので、届出のとおりに修正していただく方法があれば、 ご存知の方、ご教示いただければと思います。

  • ☆国際結婚☆子供の出生届が先? 結婚が先?

    混乱しています。アドバイスお願いします。現在の状況は以下のとおりです。 ●私→日本人(日本在住)、彼→(在米) ●事情があり未婚のまま出産。妊娠中に市役所にて彼に胎児認知してもらいました。 ●日本で子供の出生届済。 ●これからアメリカへ出生届&彼と遠距離のまま日本で結婚手続きの予定。 質問 (1)アメリカで彼の子として認知されるにはどのような手続きをすればよいのでしょうか?自分で色々調べたところ、市役所から「出生届記載事項証明」などという出生が証明できるものとその訳を法務局か外務省で公証してもらい、それを大使館か管轄の領事館へもって行きまた公証?してもらい、それをアメリカの彼へ送る。という感じなのですがこれでいいのでしょうか? (2)私が日本、彼がアメリカにいたまま日本で日本の形式で結婚する場合の方法は市役所に問い合わせ済みなのですが、子供の認知を先に済ませてから結婚したほうがいいのか、とりあえず結婚してからアメリカへの子供の認知手続き(国籍取得?)をしたほうがいいのかよくわかりません。どっちでも同じなのか、先にやるべきなのはこっちだとか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。