• ベストアンサー

引っかかない猫種は存在しますか

marginateの回答

  • marginate
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.8

No.5です。 >猫種よりも個体差の方がデカいんですか? 個人的には個体差が大きい気がします。犬は種類で性質がかなり固定しますね。人間の用途に合わせた交配操作が長く行われましたからね。チワワとセントバーナードの大きさの差など、同じ“犬”とは思えないほど多様ですが、猫は、何も知らない人がみても同じような“猫”ですから、それだけ区分されてないということですね。間違いなく犬ほどの犬種の違いはないので、猫種は目安でしかないかなと。(ただソマリはよくやんちゃだと聞きますね) 子猫はたしかに成猫より暴れん坊でしょうが、子猫なりに後の性質を暗示した性質していると感じます。うちの超穏やか猫は子猫のころもひたすら人懐っこく、やんちゃではありませんでした。(ちなみにワクチン以外病院にかかることなく健康体) 猫が留守番できるかは、どんな状態がその猫の“デフォルト”になるかで決まると思います。ずっと一緒で、ある日から留守番では寂しがるでしょう。逆に、最初は寂しがっても朝出かけて夜に帰ることがおきまりのパターンになればそういうものだと猫は慣れます。私のとこは一匹にする時間が長いですが、猫は問題なく留守番します。 噛む噛まないは、教えればわかると思います。爪とぎは、爪とぎ具でしかしないようにしつけることは、だいたい可能でしょう。ですが可能でない猫の場合には、皆さんおっしゃるように、爪をまめに切ること、あとは、どこでも爪とぎするわけじゃなく、し易い場所で決まってするので、すかさずそこに何らかのガードをすることなどで対処でしょう。 しつけも、その猫の性格によります。性格によっては言うことを聞きますが、基本的には“そうされないような対処”です。大人しい猫ならばあまりしつけがいらないですね。 成後3カ月ころからは性格の特徴がみられますから、見た目で選ぶのではなく、その猫を何カ月かちゃんと見ている人を通して性格を聞いて選べばいいと思います。ただ、勝手な意見ですが顔はやっぱり大人しそうな顔というものがあるような気がします。参考になるかはわかりませんが下にうちのおとなしい猫の顔のせておきます。 私も、子猫のように細く頼りないころよりも成猫が好きですよ。 性格もわかってきた生後半年ころの猫で選ぶのがいいんじゃないでしょうか。成猫でも人に慣れた猫はなつきますし、生後半年なら間違いなく(人懐っこい猫なら絶対)ちゃんとなつきます。人懐っこく大人しい性格のものを、育ててる人に聞いて探すことがpockeT9000さんに一番いいと思います。 性格で選ぶのは、本当にかしこい選び方だと思います(どんな猫も飼い主には可愛いですが)。そしてpockeT9000さんは猫を飼うとしたら、ということをちゃんと考えているのがわかりますし、飼ったときには安心な方だと私は思いますよ。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
pockeT9000
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 猫の場合、個体差が大きいのですね。 個体に合わせた柔軟な教育が必要となりそうですね。 非常に参考になりました。 犬は仕草や顔、表情から目利きが出来ますが、猫に関しては知識が浅くてまだまだです。 生後半年ですか、かわいそうにペットショップで大きくなった猫を見ますが、むしろ大きい方がかわいいと心底思いました。 きっと一般的に成長が進んだ個体は敬遠されるので不幸な道を歩むんだろうなと思うとペットショップなんて潰れてしまえば良いと思います。 ちなみに、彼女は犬を飼う時に物凄く甘えてきてジャンプジャンプを沢山して元気があって可愛かったから飼ったらしいですが10年経つ今でも仔犬の様なハシャギようで大変だと言っていました。 俺はその子犬の時の性格を聞いたとき青冷めましたけどね!(笑) その子は外に出されなかったため人に全く鳴れず吠えてばかりだからバカ犬と親にまで敬遠されていたそうです。 俺とは4年目の時に知り合ったんですが、唯一他人で慣れたのが俺だけで涙を流して喜んでいました。 今では遊びに行くと抱っこ抱っこで出迎え、すぐにお腹を見せてずっと甘えてきて逆に相手するのが大変な位です。 ちなみに、避妊手術などしてませんが10年経っても子犬のように元気そのものです。 栄養管理はバッチリでスマートなスタイルと毛づやを維持しています。 恐らく、子猫を飼う際は何度も生活している環境にお邪魔して沢山触れ合ったり親の性格などを見て決めると思います。 飼えると判断しても少なくともあと数年は先のことでしょうね。

pockeT9000
質問者

補足

写真の子、拝見しました。 猫の白さはとても奇麗だと思います。 その凶暴なオス猫も白色があるのですが白い部分は非常に奇麗です。 あと、単独で行動する性質により体に臭いを残さないという奇麗好きな点も非常に好感持てます。 そのオス猫は1~2ヶ月位洗ってないと言うのにほぼ無臭でした。 猫というと「アンモニア臭」が付きまとうイメージでしたが、それもトイレをちゃんと換えていれば全く臭わないのには驚きました。

関連するQ&A

  • 甘えん坊な猫

    この猫の種類の中で、一番甘えん坊で人懐っこいのはどれですか? ・ペルシャ(チンチラ) ・ロシアンブルー ・ベンガル 人懐っこいと言っても飼い主にだけ懐けばいいです 犬みたいに甘えん坊な猫がいいです☆

    • ベストアンサー
  • 抜け毛の少ない猫について

    近々 猫を飼おうと思っています。 多少の抜け毛は覚悟はしているんですが、 できるだけ抜け毛の少ない子が良くて・・・。 ちなみに良いなー、と思っている種類は ・ロシアンブルー ・アメリカンワイヤーヘア ・サイべりアン ・シンガプーラ ・バーミーズ ・ハバナ ・ベンガル ・シャルトリュー ・マンチカン ・バーマン ・ソマリ です。 アメリカンワイヤーヘアやベンガルは 抜け毛が少ないと聞きますが、本当に少ないのでしょうか? この種類は抜けやすい、比較的少ないなど 猫に詳しい方、飼っている方の ご意見お聞きしたいです。 宜しくお願い致します。 ちなみに当方スヒィンクスは受け付けません・・汗

    • 締切済み
  • 犬と仲良くなれる猫

    この中で犬とも仲良くなれる猫はどれですか? ・ペルシャ(チンチラ) ・ベンガル ・ロシアンブルー

    • ベストアンサー
  • ペットショップに猫が少ないのは何故?

    ペットショップやホームセンターの犬猫コーナーをよく覗きます。 でもどこに行ってもワンコが主体で、猫はあまり見かけません。 犬はコーギー、チワワ、ダックス、トイプー等何種類・何匹もいるのに対し、猫はせいぜい2~3種類程度ですよね。 猫好きの私にはとても寂しいことです(もちろ犬も好きですが)。 アビシニアン、ラグドール、アメショー、シンガプーラなどいろんな猫がいてくれたらいいのに…。 お店に猫が少ないのは何故でしょうか? 猫が沢山いるペットショップは存在しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 好きな犬種、猫種を教えてください(選んでください?)

    柴犬 ポメラニアン Mダックスフンド(カニヘンでも可) トイプードル ウェルシュコーギー ジャックラッセル どの犬種が好きですか?理由も教えてください。 あと、好きな猫の種類、そのほかの動物(ここに書いていない犬の種類でもいいです)を教えてください。 ちなみに私は柴とソマリがフェレットが好きデス。

  • 2匹飼いするか悩んでます>猫

    10ヶ月のメス(ロシアンブルー)を飼ってます。性格は大人しく内気です。大運動会もあまりしませんし、ほとんど鳴きません。動物病院に連れて行くと、ニャンとも鳴かず震えてひたすら私にしがみついてます。ちょっと神経質な所もあるかもしれません。 知人宅で仔猫(アビシニアンハーフ)が産まれもらおうか悩んでます。今の猫と仲良く暮らしてくれるかが一番の悩みなのですが、2匹飼いは猫にとって(飼い主にとっても)楽しいのでしょうか…?近々仔猫を見に行く予定ですが、今の猫との相性は実際生活を始めないと判らないのではと思っており決断が難しいです。仔猫を欲しいと思った経緯はとても可愛かったのと(画像を見ました)、家人に今の猫がなついていないという理由です。家人はあまり家に居ないせいもあるかと思いますが、あまりにも無愛想なので少々寂しがっています。(新しい仔猫がなつくのかはわかりませんが…) 決断は私次第となっており悩ましく過してますので、何かご意見などありましたらよろしくお願いいたします。アビシニアンについてのアドバイスも歓迎いたします。

    • ベストアンサー
  • 猫が猫用トイレで寝ます。

    我が家にはペットショップで飼ったアビシニアン♂2ヶ月がいるのですが、時々トイレ(猫砂)の上で寝ます。 飼い方は、ゲージに猫トイレを入れてアビさんは基本的に部屋の中を自由に動ける環境にしています。完全室内飼いです。 当方は夫婦2人暮らしです。猫のトイレで寝るということは何か室内環境や・飼い主の事等・・・気に入らない事があるのでしょうか? よろしければ教えてください。

    • 締切済み
  • 警戒心の強い猫

    友人宅に二匹猫がいて、片方は人懐っこく、私が部屋に入ると首をスリスリしてくるのですが、もう片方は警戒心が強く、遠くからジーとこっちを見て。私に近寄ってきません。ただ飼い主には甘えています。どうにかこの猫を手なずけることができないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 神奈川のネコが多いペットショップ

    こんにちは、質問させてください。 神奈川県(おもに横浜周辺)にネコを多く売っているペットショップ ご存知ないですか? 思いつく限り色々探してみてはいるのですが なんせイヌばかりで困っています。 港北のペットエコが一番ネコが多かったような気がしますが それでも4種類とかでした。 他の店はアメショーとアビシニアンくらいしかいなくて 最悪の場合1匹しか居なかったりしますよね。。 都内でも構わないので 色々な種類のネコちゃんが売っているペットショップを 教えてください。 よろしくお願いします!

    • 締切済み
  • 猫を飼いたい!

    大学生になったら、猫を買おうと思っています!父と2人ですが、家をあける時間が多いのでできれば2匹飼いたいと思っています。 問題は、大学生のうちに長期留学したいと思っているので在学中に1年間は家を離れることになります。その間父はいますが、でもやっぱり私も猫ちゃんも辛いかなと思います。私は我慢できたとしても、猫ちゃん達が私のことを忘れてしまったりとか、いない間に父に懐いてしまうのかなどいろいろと心配です。家にいる間は、父ではなく私が飼い主として育てたいと思っています。例えば猫ちゃんを子猫の時から面倒をみはじめて2年間一緒にいて、それから一年間留学するとしたらどうでしょうか。やはり猫ちゃんたちにはよくないでしょうか。たまに声を聞かせたり、ビデオ電話したりなどはしたいと思っています。短期留学ならまだしも、長期となるとやっぱり長すぎるんでしょうか…… それと、ソマリとロシアンブルーの組み合わせがいいのですが、相性を教えてください。

    • 締切済み