• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ挙式&披露宴をする予定の女です。)

結婚式の準備で親同士の意見が合わず困っています

greenA51の回答

  • greenA51
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

私は昨年、結婚しました。 私も結納はしなかったのですが、 父にどうする?と聞いたときは 「新郎側が決めることだろう。  彼のご両親がやらなくていいというなら、やらなくていい。」 と言われました。 私も、結納をするかどうかの決定権は、 新婦側にあると思っていたので拍子抜けしたのですが、 これは地域によって違いがあるので、 自分の考えが正しいと思うとトラブルの元になります。 心付けについては、最近は、プロは受け取らないことが多いです。 私も渡そうとしましたが、受け取れません、と拒否されました。 でも、受付や余興をご友人のお願いするなら、 3000円~5000円は渡した方がいいです。 また、ご祝儀について、 新郎新婦が二次会から式場に戻るまで、 式場の金庫で保管することはできませんか? 平均的な式を挙げると、 ご祝儀の総額は200万とか300万のレベルですよね。 それを「そちらで解決してくれ」というのは 少し一方的すぎませんか? 彼のご両親が嫌がるのは当然かと思います。 また、ご祝儀の中身を確認してくれ、と言う彼のご両親の発言は、 ごく常識的だと思いますよ。 No.1の回答者様が言うとおりだと思います。 質問者様は、彼や彼のご両親から聞いた言葉をそのまま ご両親にお伝えしていませんか? 何でも素直に全部話すのではなく、 かしこく立ち回らないと揉めるだけです。 質問者様のご両親の考え方は、 確かに古いかもしれませんが、 古い=悪い、ではありません。 結婚式の準備だけでも大変だと思いますが、 お互いの両親がぶつからないように もう少し配慮できるといいと思います。 長文、失礼致しました。

Honeynoon
質問者

お礼

はい。お互いの親に、相手の親が言ってる内容をそのまま伝えていました。。。 結納など、結婚式で揉める事は多いとはよく聞きますが、まさか自分も同じような事になるとは思っていませんでした。 こちらの家も考え方が古いと言われ、ムキになってしまっていましたので、 冷静に、角が立たないように、彼と私で良く話し合っていきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式・披露宴の費用分担について

    今秋に結婚する事になり、4月に両親同士の顔合わせをしました。 その時に結婚式・披露宴の支払い方法の打ち合わせもしたんですが、私の親と彼の親との意見の食い違いでかなりもめて、今でも解決していません。 彼の実家は関西の方で私の実家は地元で、人数は地元の私の方が多くなると考えています。仮に、彼の方が『30人』、私の方が『50人』として考えてください。 結納はしないと決めていますので、それも踏まえて回答して頂きたいと思っています。 彼の親の考えは、『結婚するまでは親が面倒みるもの』 私の親の考えは、『結婚は結婚する二人がするもの』 彼の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家別々にもらい、結婚式・披露宴代と同じ人数に合わせた人数(30人ずつ)の額を6:4(新郎6:新婦4)で支払い、はみ出した新婦側の人数20人は新婦側で持つ。 私の親の方法は、親戚・友達からもらうご祝儀は両家まとめて、結婚式・披露宴代・全てのお客様の人数も含めた全額を支払い、足りなかった分は二人で貯めた貯金で支払うか、私の親が支払うか、足りない分の割合を決めて新郎側新婦側で別々に支払う。もし、余った場合は今後の二人の生活費に当てる。 こういう事は、男が仕切ってやるもの。 私も彼も悩んでるんですが、彼は自分の親に説得されて、納得して私を説得するみたいな流れになっています。今後一緒になる人に俺はこうしたいと言われたら、絶対嫌とも押し切る訳にもいかないので納得せざる得ない感じです。 それに、彼の母親に『うちの嫁になるんなら、こっちの意見を飲んでもらわないと困る』と言われました。正直、今後の嫁姑問題にかなり不安をかかえてます。 私の親がやや折れて、祝儀は別々でぃぃとなりました。これ以上もめるのは嫌なので、はみ出した分も私の方で持とうと私の親を説得しています。 しかし、私の親が割合を7:3にと言っているんですが、彼の親が6:4が普通だと言い切るんです。 私の母は、それなら結納をしたらいいんじゃない?と言っています。結納こそしていないのに彼の親の意見が正しいんでしょうか?

  • 披露宴の費用について

    先日披露宴をしました。 しかし・・・新郎側の友人の祝儀が1万!! 2万もお車代包み、お料理、引出物で2万6千円かかっています。 1万の祝儀って少なくないですが? しかも、新郎側の親戚も3万、4万・・・ その金額も2万と1万で1人分、3万と1万で1人分が別々の封筒に・・・ そんな地域あるんでしょうか?? 普通は5万~10万では? 4万という金額はどう思われますか? 私たちは、海外挙式(費用は新郎)をし披露宴を行いました。 結納金の変わりに?海外挙式代を新郎が負担してくれました。 しかし、披露宴は両家の折半が一般的だと思っていましたが新婦(私)の親はとりあえず試算で100万とお祝いをくれましたが・・・ 新郎の親は0円・・・ 新婦側がだしてるのに新郎側は出さなくてもいいものなんでしょうか? 新郎側の母親はいつもありがとうね~なんていいながらお金は一切払いません。 私としては新郎両親にお金を払ってもらってるのに新郎側はないのには納得いきません。 新郎は親に迷惑かけたくないといい親にはいえないといいます。 皆さんはどう思われますか?? 私は新郎の両親から新婦両親に費用の相談があってもいいんじゃないかと思います。

  • 披露宴の招待客について

    8月26日に結婚式をあげるのですが招待客の事で悩んでます。 まず 新郎側 16名 新婦側 30名と人数に差がある事    新郎側は 両親以外 親族がいない 新婦は親族13名 新婦側 (私)の両親には話しして承諾してもらってるのですが 新郎側には 人数に差が出てしまった事 親族をたくさん呼んでる事を 伝えておりません。 新郎側の両親は 考え方が変わった方なのでどう説明したら納得して頂けるのか 新郎とも頭を悩ましております。。。。 4月15日に顔合わせをするので その時までに話すべきでしょうか?? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 挙式・披露宴の親族衣装について

    両家親族の衣装について困っています。 私は6/30に挙式・披露宴を行う予定です。私の両親はモーニング・留袖を着る予定でいます。彼のお母様は留袖を着られると言うことなのですが・・・お父様が普通の礼服で出席すると言うことなのです。かなり頑固な方なので説得は難しいと彼もお手上げの状態なのです。私はあまり常識にこだわる必要も無いとは思うのですが、でも今回ばかりは両家合わせて頂きたいと思い彼に再度頼んでもらったのですがやはり無理でした。お父様の理由は結婚式は新郎・新婦のもので、引き立たせるためにも礼服が良いという事らしいのです。その話をしたところ私の両親も機嫌が悪くなり話が前に進みません。まだ時間はあるので何とか説得してみたいと思うのですが何か良い説得方法はありませんでしょうか・・・私に家族がこだわり過ぎなのでしょうか・・・

  • 結納を省略した、花嫁パパの悲しみ

    はじめまして。 結納を省略した場合について教えてください。 私(新婦)の親が「結納はしてもしなくてもいいよ。」⇒ 当人同士で話し合い、面倒だから省略しようと決めた。⇒ 彼(新郎)の両親が「(新婦)の実家へ行きたい」とのことで訪問。⇒ 私(新婦)の実家へ行き、新婦側両親が新郎側両親の2日分の食事・宿泊(観光ホテル)を支払う。⇒ 挙式は参列者に応じて両家が負担、衣裳もそれぞれ負担。(予定)     新郎側両親は「長男だから相応に・・・」と言います。 また、将来的には彼の田舎へ行き、住んで欲しいと言われています。 私(新婦)の両親は「二人の好きなようにやってもいいよ」という考えなので、あまり口出ししませんでした。 しかし私は一人娘で、結婚により遠くへ嫁にいくことになります。 彼の実家を継ぐことになれば、なかなか実家へ帰ることも出来ません。(遠いので) 私(新婦)の両親は「出来ればこちらで挙式・披露宴してほしい」と言ったのですが、彼(新郎)側の両親が受け入れませんでした。新郎側優先で結婚の話が進んでいるのですが、最近私(花嫁)の両親が悲しむような言葉が増えてきました。 「大事に育ててきたのにタダで嫁にやるようで・・・。」 「お父さんが結納したときは○百万貯めてきたのに、おまえは・・・。」 私(新婦)の両親はお金が欲しいわけではありません。けれど「結納」をすることで誠意を見せることができます。両親は、彼・彼の両親から「私を嫁に迎えて幸せにする!!」という誠意を見せて欲しかったようです。 私は浅はかな考えで結納を省略してしまい、とても後悔しています。 日に日に寂しさの増す父に申し訳なく、結納に変わることは何か出来ないかと思っています。挙式の費用分担を変える、挙式後簡単に私(花嫁)の実家でお披露会をするなど・・・。 なにかいい方法・アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 披露宴じゃなく2次会だけ

    来月、前の会社の同期の結婚式2次会にだけ招待されました。 今の職場の方に相談したときに会費制なら御祝儀はいらないと言われましたが、手ぶらでもいいのでしょうか? あと服装もどうしたらいいのか・・・。 私は新郎と同期で、新婦も同じ会社にいました。新婦とはそんなに交流はなかったです(私は)。

  • [至急]披露宴で親族が挨拶することについて

    至急ご回答いただけると助かります! 近々関東圏で結婚式を挙げる予定の者(新郎、30歳)です。 披露宴では、新郎恩師、新婦恩師それぞれにご祝辞をいただき、乾杯のご発声を新婦母側叔父にお願いする予定です。 というのも、新郎側、新婦側合わせて、乾杯のご発声を頼めそうな(歳相応な)方が2人しかおらず、どちらにも固辞されてしまいました。 (その他のゲストは学生時代の友人、幼馴染等と親族です。) なので、新婦とよく話し合い、新婦がウェディングプランナーや新婦父母とも相談した結果、ようやく上記の新婦叔父にお願いすることになりました。 しかし、直前になって新郎側父母(私の両親)が「親族が挨拶なんて聞いたことない、みっともない、しかも新婦側だなんて。一生の恥。なんとしても他の人に頼め」と怒り狂っています。 また、「こちらに何の相談もなかった」という点も気にくわない様です。 さらに詳細な状況として ・私自身がずっと海外で仕事をしており、妻は日本国内で働いている ・私がほとんど準備に関われないので、妻がプランナーさんからアドバイスをもらいながら準備してきた ・新郎・新婦共に、一般的な会社のような組織に所属しているわけではないので、主賓の上司2人以外気を使う必要はない ・結婚式の準備を始める段階から両家の父母から「あなた達2人が皆さんをお招きする会だから、親としてどうのこうのと指図はしません」と言われていた ・新郎両親は「私達はあなた達に特別に招かれるという立場だから、ご祝儀は出しません」とのこと ・新郎両親は完全にアナログで、私からは時差を調整して電話するしか連絡手段がなく、頻繁に連絡できない 私自身、もう新婦叔父におねがいして快く引き受けていただいたあとなので、今更お断りするのは厳しいと考えています。 しかし、私の両親が異常なまでにこだわっており、このままではめでたいはずの結婚式が近づくにつれて両家の関係が悪くなってしまう可能性があります。 こうなってしまったのも、いくら連絡が困難だったからとはいえ、事が決まる前に私が責任をもって事前に両親にすり合わせをしていなかったことが発端であることは重々承知しています。(この点に関しては早急に謝罪しようと思います) しかし同時に、一生の恥などと罵られるほどの人選だったのか反論したい気持ちもあります。 初めに「いちいち指図しません」「家と家がどうこうというよりも、新郎新婦がみんなに感謝するための会」と言っていたのに、直前になって「格が、体裁が、一般常識が」と言われても困ってしまいます。 式までもう時間がありません。一体どうすればよいのでしょうか? アドバイスください。 長文失礼しました。

  • 結婚式・披露宴の費用 両家の分担割合について

    結婚式・披露宴の費用 両家の分担割合について 当方新郎、費用の両家分担割合にて悩んでおり質問します。 当初、下記のルールにて分担しようという話になっていました。 (概算見積りが出るよりも前のタイミングです) 1、祝儀は、その参列者を招いた家が取る。 2、御車代、前泊費用はその参列者を招いた家が負担。 3、親族(新郎新婦本人含む)の衣装・着付け代はそれぞれの家が負担。 4、その他の費用は新郎家:新婦家にて6:4で負担。 祝儀代は概算、その他費用はほぼ確定し、最終見積に上記ルールをあてはめると、 新郎側約160万、新婦側約200万となってしまいました。 新婦側の負担のほうが新郎側よりこんなに多いのって、アリなんでしょうか? 新郎側が多く拠出するべき、との思いがあり調整すべきかとも思いますが、 一方で上記は当初に決めたルール通りでもあり、悩んでいます。 (嫁自身は、新婦側の最終負担が多いことに若干不満なようです。) 尚、ご参考まで状況は下記の通りです。 ・参列者は新郎側が大人29人、新婦側は大人21名子供3名です。 ・新婦側が新郎側より多くなってしまった原因は主に下記2点です。、  1.衣装・着付け代の差 新郎本人:約16万 新婦本人:約80万  2.祝儀代 概算の差  新郎側:約100万 新婦側 :約60万 以上、長文となりましたが、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴の挨拶回りで、、悩んでいます。

    あと1週間後に結婚式を控えている27歳の女です。 会社を退職してから2年位たちます。現在あることで悩んでいます。実は彼の両親から披露宴のご歓談中に挨拶回りの順番をお願いされました。 まずはじめに (1)各々の主賓から挨拶をしていき(親族を除く) (2)時間があればお互いの主賓側から(親族を含む)回っていく という形をとってほしいとのことです。ということは、彼の両親は時間があれば私側の親戚へ挨拶をするということなのです。私の父は、私のほうは友人と親戚しか呼んでいないので、まず第一に新郎の親戚から挨拶をしようかと考えているようです。彼の両親に言われたことを私の両親に言うのはとても言いづらいです。なぜなら今ままでの婚約期間中かなり細かい事を言われてきましたので・・父のモーニングの服装チェックまでいわれました。彼はもう彼の両親のうるささに嫌気がさし縁を切りたいくらいだといっています。 披露宴は60名くらい(新郎側35名、新婦側25名) 新郎側では会社の上司(主賓たてます)、会社の同僚、友人、親戚が出席しますが、私(新婦側)のほうは、友人、親戚が出席します。主賓はいません。 いったいどうやって挨拶をするのが適当でしょうか?できれば一生に一度のことだから私の父母の自由にさせてあげたいのですが・・。どうか良いアドバイスお願いします。

  • 披露宴の費用について

    9月に挙式,11月に披露宴を控えている新郎です。 9月の挙式は,全額私の貯金でまかない, お互いの両親だけ来てもらい,ハワイで挙式します。 すべて計画も支度も調い,出発するだけです。 問題は,11月に行う披露宴なのです。 本来,私と彼女は挙式だけおこない, 披露宴はやらないつもりでした。 しかし,私は小さい会社の跡継ぎでして, 父親が,「今後のことを考えると,取引先等も招き,披露宴を帰国してからしたほうがよい。費用はすべて払うので盛大にやろう。」というので,私も彼女も同意しました。 ところが。 披露宴の受付の話になり,両親が「新郎側新婦側ともに一括でお祝儀を管理して,すべてお祝儀はもらってよいのだね。」と言いました。 両親は,披露宴の費用はすべて自分たちが支払うが,お祝儀もすべてもらって,それでまかなうと言いました。 一方,彼女のほうは,自分のまわりの友達たちは, 披露宴の費用はすべて新郎側がもっている。しかも今回はすべて払ってくれると言っているのでお願いするのだから,費用は新郎側がすべて払うのは当然だと言っています。そこは私もそうだと思います。 しかし,お祝儀については,二人の新しい門出で 今後の生活もあるのだから,すべて二人に欲しいと両親に言っています。 両親からすると,お祝儀をある程度あてにして 費用をすべて支払うつもりだったので,費用はすべて払ってほしい。お祝儀はもらいます。では都合がよすぎるのではないかと言っています。 しかし彼女のまわり,および親戚やご両親は 費用はすべて新郎側が支払い,お祝儀はくれたといいます。 披露宴の費用,およびお祝儀は,みなさまはどのように取り扱っておられるのでしょうか? 彼女は首都圏,私は東海地方です。 皆様の率直なご意見を賜りたいと存じます。

専門家に質問してみよう