• ベストアンサー

確定申告について

確定申告について詳しい方、教えて頂けると助かります。 確定申告は始めてで無知な為、おかしな表現等あるとは思いますが、ご了承下さい。 私は去年12月に入籍し、入籍後すぐに主人の社会保険の扶養に入る手続きをし、12月半ばから主人の扶養に入っていて、現在は専業主婦です。 私は去年入籍前の1月~10月の間県外に住んでいてアルバイトの給料収入が150万円程あります。 退職時に源泉徴収を頂いており、源泉徴収額は3万円程です。 又、国民年金控除証明書が手元にあり、金額は7万円程です。 主人の会社から源泉徴収は頂いてますが、住んでいる所と市が違う為、市・県民税の申告をしなければいけないみたいなのです。 ちなみに主人の源泉徴収には配偶者「無」になっていますが、12月半ばの日付で保険証もできてますし、 第3者被保険者資格該当通知書も届いてます。 Q1,私は主人の配偶者として申告する事は可能ですか? Q2,もし主人の配偶者として申告可能な場合、入籍前の収入は記入すべきでしょうか? Q3,Q2のように私の収入を記入する場合、150万(給料収入)-68万=所得額 所得額-7万円(年金控除額)=で出た金額を記入すれば良いのでしょうか? 長文な上、1度に多くの質問で申し訳ないのですが、現在妊婦で、税務署が遠く出向くのが難しい為 ホームページでの申告を希望しています。 辛口はご遠慮願います。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>Q1,私は主人の配偶者として申告する事は可能ですか… 配偶者には違いありませんが、税法上の「控除対象配偶者」ではありません。 >私は去年入籍前の1月~10月の間県外に住んでいてアルバイトの給料収入が150万円程… 「控除対象配偶者」にはなれない理由。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm どちらもアウトです。 >ちなみに主人の源泉徴収には配偶者「無」になっていますが… それで正しいです。 >12月半ばの日付で保険証もできてますし、第3者被保険者資格該当通知書も届いてます… 夫の税金とは関係ない話。 >Q3,Q2のように私の収入を記入する場合… 「控除対象配偶者」ではないのですから、夫の申告に妻のことなど書く欄はありません。 >ホームページでの申告を希望しています… 話が混同しているように見受けられますが、夫の申告とは別にあなた自身も申告が必要ですよ。 >給料収入が150万円… 「所得」は 85万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >国民年金控除証明書が手元にあり、金額は7万円… 「社会保険料控除」7万円。 ほかに、在職中の健保、厚生年金、雇用保険も加算して「社会保険料控除」が 20万とすれば、 >源泉徴収額は3万円程… ・所得 85万 ------------------ ・基礎控除 38万 ・社会保険料控除 20万 ・その他の所得控除はないとして合計 58万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ------------------ ・課税所得 27万 ・所得税額 13,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ・新たに納める税金 -16,500 (マイナスは還付ということ) 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

hime0427
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 とても分かりやすく説明して頂き助かりました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>Q1,私は主人の配偶者として申告する事は可能ですか? いいえ。 控除対象配偶者としてですね。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があります。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であることが必要で、健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108333円以下)なら入れます。 また、103万円を超えても141万円未満であれば、ご主人が「配偶者控除(38万円)」を受けられなくなっても、控除額は減りますが「配偶者特別控除(38万円~3万円、貴方の年収が増えると控除額は減ります)」を受けることができます。 貴方が「扶養に入った」のは健康保険の扶養ですね。 税金上は配偶者控除も配偶者特別控除も受けられません。 でも、貴方は年末調整されてませんので、確定申告すれば所得税の一部が還付されます。 源泉徴収票、国民年金控除証明書、生命保険料控除あればその証明書を添付してください。 また、国保の保険料払っていればそれも控除できます。 etaxなら添付は必要ありませんが…。

hime0427
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 分かりやすく説明して頂いたので、とても助かりました。

関連するQ&A

  • 初めての確定申告

    昨年4月に結婚しました 確定申告をしようと国税庁HPでやってみましたがまったくわかりません大体いくら位還付されるのかおしえてください!!!大まかな金額ですが主人の収入830万、給与控除後630万、源泉徴収額57万・社会保険料100万。生命保険料控除10万です。控除対象配偶者は無しとかいてあります。主人のアルバイト収入80万源泉徴収5万です 私の結婚後のパート代は52500円です所得控除の額38万源泉徴収額0とかいてあります。結婚前は私は会社員で支払い120万源泉徴収額53000円社会保険料42000円でした まったくちんぷんかんぷんです・・おねがいします。

  • 確定申告について

    確定申告について質問です。 2010年6月に寿退社をしました(現在無職、7月~9月まで失業給付あり)。その際、源泉徴収票と退職所得の源泉徴収票特別徴収票をもらいました。(給料135万円程度、源泉徴収額2万8千円程度、退職金額40万円程度、徴収額0円、あと生命保険料控除証明書あり) この場合は、退職金の確定申告はせず、給与所得の申告のみでいいのでしょうか。また、主人の配偶者特別控除にはならないですか。  ちなみに、退職後(主人の扶養に入るまで7月~10月)国民保険料と年金を支払いましたが、これも申告でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 確定申告した方がいいでしょうか?

    給料を2か所でもらっておりどちらも年末に源泉徴収票をもらいました。 一つは支給額50万円ほどで源泉徴収なしですが毎月1500円くらい所得税として給料から天引きされています。 もう一つは100万円くらいで源泉徴収額400円でした。 去年6月に自営業を営むご主人が亡くなりご主人の準確定申告をしましたが配偶者控除も配偶者特別控除も対象としませんでした。 ちなみに、6月以降のご主人の健康保険料や介護保険料は代わって支払っていますが年末調整の時には控除されていません。 医療費も年間で10万円以上の支払いがあります。 この場合、今年確定申告をして何か利点はありますか? また、しなかった場合罰金などがありますか? 申告するとしたら、現在手元に用紙が何もないので最終提出日が迫っている中で 税務署へ行って記入したり相談したりしている時間はありません。 最適なアドバイスを希望します

  • 年末調整・確定申告

    1~5月までパートで働いてました。夫の扶養に入っています。 パート先から源泉徴収票が届いています。 支払金額446205円 源泉徴収税額5970円 社会保険料等の金額3782円 年末未済   と記入されていました。 この場合、 (1)年末調整はできていないので来年に自分で確定申告をすれば5970円が 戻ってくるということですよね? (2)昨年は110万円の収入があったので配偶者特別控除申告書に記入 していたのですが、今年はその欄は白紙でいいのですよね? (3)扶養控除等申告書の控除対象配偶者に氏名など記入し、19年中の所得 の見積額には働く予定がなければ0円と記入すればいいですよね? よろしくお願いします。

  • 確定申告:配偶者の社会保険料について

    はじめまして。 確定申告について質問させていただきます。 働いていた妻が仕事を辞め、扶養に入りました。 今回、扶養になって初めての確定申告になります。 妻の源泉徴収票が届きました。 働いていた最後の一か月分、約11万円程度でした。 配偶者控除の対象になるとおもいますが、 問題は妻の収入からも「社会保険料」や「源泉徴収税」が引かれていることです。 この額も控除や還付の対象にしたいのですが、 確定申告の用紙には「配偶者の所得の合計」など記載する欄があるだけで 配偶者の社会保険料や源泉徴収税額を記入するところが見当たりません。 そもそも、配偶者の支払った社会保険料を、自分の所得の控除に当てることは可能なのでしょうか。 また、もし可能なのであれば、申請方法、記入方法などを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 主人の扶養控除の確定申告する?

    教えて下さい。 主人は会社員で会社から給料をもらっています。私は昨年の3月まで塾の受付のパートやピッキングをして40万円ほど収入があり、4月から市の臨時職員でフルタイムで転職し、源泉徴収をされたので、今回合わせて190万ほどでインターネットで確定申告を済ませました。そこで質問です。4月から主人の扶養を外れ、あらたに私はお給料から社会保険料などを払いました。夫の方はすでに年末調整が終わっているのですが、確か配偶者が200万ぐらい以下の収入だと配偶者控除が受けられるらしきことを見聞きしたので、少しでもお金が帰ってくるようにするには、何をどうすはべきか教えて下さい。ちなみに夫の方は収入が830万で源泉徴収票には配偶者控除の額は0円と記載されています。よろしくお願いします。

  • 確定申告をしてますが、社会保険控除について

    不動産賃貸収入ができたので確定申告となりました。 社会保険控除のところに源泉徴収票の額を記入しましたが、 妻が配偶者(配偶者控除)となっています。 この場合に厚生年金、健康保険、は妻の厚生年金、健康保険を 足した額で申告するのですか。 それとも、妻と私は別と考えて、私の厚生年金と健康保険 の額だけで申告するのですか。

  • 年末調整後の確定申告

    一度源泉徴収票を頂いたのですが住宅借入金等特別控除の額 が未記入になっていた為再度源泉徴収票を出して頂いたのですが そのときに年調定率控除額が変わっていたのですが 変わるものなのでしょうか? それと平成17年度から配偶者控除は無くなったのでしょうか? あと自動車保険に入っていますが損害保険料の控除額の欄は 未記入でした、去年は3千円と記入されていたような 気がするのですが会社のミスでしょうか? 税務署に聞けばいいのでしょうがずっと話中でつながりません・・・ どなたか教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    2007年に会社を退職し、その後、収入はありません 専業主婦です。今回、会社より、源泉徴収表をいただきました。 支払い金額は1150000円ありまして、源泉徴収額が20640円とかかれております。 確定申告にいおうと思っていますが、この金額では、税金がもどってくるのでしょうか? 確定申告に行く際、自分の入っている、生命保険も(支払い名義はじぶんです。)控除対象となるのでしょうか? 配偶者特別控除はなくなったと聞いたのですが、まだありますよね? あと、医療費控除も申請するのですが、所得の多いほうで、申請するほうがよいのですか? よろしくおねがいいたします。

  • 確定申告についての質問です。

    本日締め切りの確定申告。 なのに、義父母に昨日の夕方申告を頼まれました。 義父・公的年金111万円   源泉徴収税額1600円 義母・パート収入・116万円 源泉徴収税額5800円です。 (1)個別に確定申告した方が良いのでしょうか? (2)国民健康保険に加入しているのですが、  個別に申告することによって金額が上がることはあるのでしょうか? (3)個別に申告するとパート収入の源泉徴収票が一部しかないため、  義父の申告の際配偶者特別控除は記入しなくて良いのでしょうか?  (記入しないことによって問題点はあるのでしょうか?) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう