• ベストアンサー

最近何だか体調がすぐれない、という方いますか?

今月に入った頃から何だか体調がすぐれません。 寝てもスッキリ疲れがとれない、体が重い、気分が不安定、 気力も出ないって感じです。 毎年季節の変わり目頃に、その様な症状が出るのですが、 2月はいつも酷い気がします。 妻も同じ感じで、小さい事にすごく悩んでしまう等の症状もあります。 天気(気圧?)のせいもあるのかもしれません。 今日も午前中は曇りだったので、体がだるく気力がありませんでしたが、 昼頃から日が射してきたら、幾分楽になったような気がします。 雨が降る前とかも凄くだる~くなります。 同じような症状がある方いましたら書き込んでみて下さい。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39768)
回答No.1

そういう事ありますよ。 季節の変わり目とともに、自律神経が揺さぶられやすい。 バイオリズムが乱れやすい。 僕もはっきりあります。 ただ逆に言うと、そういう時期があるという自覚があるので。 仮にぐったりしても。いつもの事で仕方が無いよね位の受け止め方が出来ちゃうんです。最初から完璧を求めてないというか。 そういう自分との折り合いがある人と無い人ではしんどさの受け止め方には違いが出てくる気がしますよね。 しんどい時をしんどい時なりに受け止められる自分が居るかいないか。 貴方も奥様も少し深刻に受け止めやすい。直ぐに心身の波に左右されやすい部分があるんだと思う。 それは心気症状を作り出して、ぐったりした感覚を助長してしまうんですよね。心と身体は蜜に結びついてますから。もちろんしんどさには個人差がありますし、それなりのケアが必要な時もある。そこは自分自身と素直に向き合いながら、今の自分に出来る事を丁寧に手当てしていけば良いんじゃない? 体調の波とも上手く付き合っていけるように。 その波乗り術を夫婦で見つけていけると良いですよね☆

その他の回答 (4)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.5

年齢がお幾つか判りません。 独断です。最近病院で検査漬け等考える物はありませんか? 無ければ,晴れない天気のもやもや感でしょう

回答No.4

一昨年がそうでした。 数ヶ月ごとに熱は出るし、頭は痛いし、下痢もする。 そんな日が数ヶ月続きました。

  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.3

済みません#2です。 誤字が有ったので修正させて下さい。 ×:一派内科 ○:一般内科 ×:行政都市では負担内 ○:行政都市では負担なし でした。 ま、こんなまじめな性格ですからうつ病を羅漢したのも起因してます。 笑ってやって下さい。

  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.2

まずは、自律神経失調症を疑いましょう。 季節の変わり目や、気圧の変化などで、自律神経が悲鳴を上げている物と考えられます。 実は、私もアメリカの911テロあたりから体調を崩し、心療内科を受診した所、自律神経失調症と診断されました。 その後、うつ病へを病気は発展して現在通院し薬物治療を受けています。 私の経験からも季節の変わり目や、低気圧の関係で気圧が下がると身体に異常を感じます。 北欧では、冬期鬱になる方は大勢います。 これも、日照時間の関係や気圧の関係が起因すると考えられています。 もし、ご心配ならば、近隣の心療内科を探し一度受診される事をお勧め致します。 ドクターの客観的な診断で解決策を講じてくれるはずです。 掛かる医療費ですが、普通の一派内科とは違い、私の通う心療内科では\1,600-(私はうつ病が認定されているので、自立支援法に基づき1割り負担、行政都市では負担内のところもあります)程の診察費ともし薬を処方されたならば、薬により薬価は異なりますが、一般的な内服薬より高価になります。 比較的軽めでさほどのご心配が無ければ、診察を受けるの否は、貴殿の自由なのでお任せします。 一、羅漢者としての意見を述べるに止めます。 ご心配ならセルフチャックが出来ますのでご参照を http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/

関連するQ&A

  • 3月の体調不良

    3月になってから体が少しダルい感じがします。季節の変わり目や花粉症シーズンが原因かもしれませんが、皆さんは体調に異変はないですか?

  • 疲れがとれない時はどんな時?

    ここのところ、体がダルくて疲れがとれない気がしています。 朝は寝ても眠くて仕方なく、ぼんやりしたり体が重かったりで動き出しにくいです。 休日はたっぷり寝てみるのですが、起きてもダルさが残っている感じがします。 平日・休日ともに睡眠時間はとっているのに、やる気がおきずダルいままです…。 今までと変わったことはそれといって思い付かないため、 なぜ疲れがとれなくなったのか自分でもよくわかりません。 ピルを服用しているから? 季節の変わり目で体がつらい? …急に疲れがとれなくなる原因って、何でしょうか?

  • 数学問題確率

    明日の天気によりお弁当が500個売れるか決まる。お弁当が500個売れる確率は晴れの日に0.7で曇りの日は0.5で雨の日は0.2である。天気予報では明日は曇りになると予想している。一方この天気予報が当たる確率は0.7で過去のデータからこの季節では晴れが0.5で曇りが0.3で雨の日が0.2であった明日はなんかのお弁当を作るための材料を仕入れるべきか

  • 気圧の問題で体調不良はなぜ?

    数年前に酷い目眩に教われたのをきっかけに 雨の日や台風前になるとふわふわ目眩感や変なムカムカ感(吐き気)や頭痛がおこったり気分が優れなかったり体がだるくなったりします。 気圧のアプリに登録してますが天気予報しのように体調悪=低気圧っていうことが判明します。 なぜこのようなことがおこるんでしょうか?低気圧=自律神経の問題なのですか?詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 登山

    10月28日に高尾山に登りに行きます。 天気が雨になる予報です。 午前中は、曇りで午後から雨が降ります。 みなさんは、登ったら良いか教えてください。 見たら返事いただけると嬉しいです。

  • 午前中だけ体調が悪い・だるい

    午前中だけ体調が悪い・だるい 最近休みがなかったため、疲れがたまっていました。 先週は土日休んだので疲れは取れたかと思ったのですが、 体が重くだるいのが続きます。 ただ、なぜかそれは午前中だけで午後になるとある程度回復します。 基本的に朝は弱いタイプなので眠いとかはあったのですが、 こういう感じはなかったです。 病院にいくべきでょうか? 何か原因をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 あと疲れを取るのによい方法がありましたらお願いします。

  • 11/11日の天気について

    三重県四日市に住んでいます。 11日の水曜日に屋外行事があります。天気予報をみると、曇り時々雨 降水確率70%となっております。 しかし、気象庁のホームページの予想天気図を見ていると、11日は気圧の谷が通過するとはいえ、 前線も通過した後のように見え、雨の降る確率は低いような気がするのですが、やっぱり雨でしょうか。 どなたか天気に詳しい方教えてください。

  • 釣りと天気の関係?

    これから梅雨入りで、天気が気になる季節です。 天気について教えてください。 ・テレビで聞いたことがあるんですが、雨が降った後は海水が雨の水で薄くなるので、魚が釣れにくいと聞いたんですが、本当なんでしょうか? しかし、雨の時は魚がよく釣れるといいますよねー。 実際はどうなんでしょう?曇りとか晴れとかだったらどっちが釣れるんですか? 経験上でもいいので教えてください。 ・皆さんも釣りに行く前は天気は気にすると思うんですが、 天気予報などで、海上の風・・メートルとか書いていますよねー、 何メートルだったら釣りがしにくいのでしょうか? あと分かりやすい天気予報が見れるサイトを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 今の時期冬コートはおかしい?

    明日は、冬型の気圧配置で、気温が10度少し、 午前中は雨や風で冷たい天気、 日中は天気は回復するが、最高気温は同じく10度強らしいです。 温かい格好でお出かけください、と天気予報では言っていました。 ですが、季節の観点からみると、4月なので十分春です。 このような場合、 スーツではないが普段着でもなく、 スカートとジャケット着用で出かける場合、 上着に冬のコートを羽織るのは、おかしいでしょうか。 コートなしでは、少し寒いか、 見た目が寒そうかな (春向きのジャケットなので) という感じです。 ですが、スプリングコートを持っていません。 気温はやや冬寄り、季節は春、という場合 やはり季節に合った服装を選ぶべきなのでしょうか。

  • 名前を失念したので教えて下さい。

    形は注射器みたいな容器で25cmくらい? その中に凸型の3色のカラフルなおもりが入っていて気圧に応じておもりが浮き沈みする という道具です。おもりは天気を表していて青が浮かべば雨、黄色が曇りといった感じです。 うろ覚えですが有名な発明家?の名前が文字られていた気がします。あぁー気になる>_< 名前はなんだっけ?ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう