• ベストアンサー

一旦停止義務違反容疑

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

補足要求にお答え頂いていないので、再度補足要求します。 あなたが停止したという位置から、安全確認はできたんですか?

deamliner7
質問者

補足

元々の停止線の位置が悪く、停止線に止まっても完全な安全確認は出来ない場所ですね。 コソクに運転者からの死角に隠れて見ていた警察官も認めています。それで停止の仕方でおかしな議論になったのです。

関連するQ&A

  • 一時停止違反について

    一時停止違反についてお聞きします。 警察二人が「一時停止違反ですよ」と言って一方的に切符を切りますが、警察二人の目撃だけで証拠になるんでしょうか? 警察がうそを言ったり、見間違えたりするのなあってはならないことですが、警官二人だけの目撃情報だけで一方的に罰金義務が生じるのは腑に落ちないんですが・・・ 何とか裁判に持っていくことは出来ないんでしょうかね?

  • 赤キップ(安全運転義務違反)って何ですか?

    昨日事故を起こしました。 左コーナーを曲がりきれず、石垣と民家の駐車場に停めてあった車にぶつかりました。 警察を呼び、現場検証の後、交番へ行って調書を書いたのですが、赤キップ(安全運転義務違反)を切られてしまいました。 ネットで調べてみると、安全運転義務違反は青キップで反則金9000円とあります。 また、赤キップは酒気帯び・酒気酔い・ひき逃げなど悪質な違反に対して切られるものとも書いてあります。 僕の場合、「安全運転義務違反」なのに、なんで赤キップなのでしょうか? また、事故を起こしたことが無いので分からないのですが、飲酒運転や人身事故でもないのに、キップを切られるものなのでしょうか? ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 一時停止違反の不服申し立てについて教えてください。

    2月10日に一時停止違反の青切符を切られました。 現場から500Mくらい過ぎたこところです。(バイクで追いかけてきました。) 私は停止していたことを主張しましたが、まったく聞く耳もたずの警察官(一人)でした。 いつも陰に隠れて立っているのは知っていましたし、小学校の下校時間だったこともあり、小学生を気にしながら安全運転をしていました。 停止した時に、1年生の男の子がいて気になったのでしっかり覚えてました。 そのこと主張したらガードレールがあるでしょ?っという返答、 私も低学年の子供がいますが、子供はどんな動きをするかわからないので注意が必要なのに、そんな返答でした。 威圧的な態度でしたので、どうしていいかわからず、警察に電話して、納得していないのに切符を切られていることを話しました。 電話に出た警察官は、現場にいる警察官の名前を聞いてくださいと言われたので、名前を聞きましたが、処理(青切符)がおわるまでは言わないと言いました。 そのことを電話の警察官に伝えると、交通課の○○(名前)が名前を聞いていると現場の警察官に伝えてください。っと言われたので、それを現場の警察官に伝えても、完全無視でした。 電話の警察官に無視してます、と伝えると 電話の警察官も少しいらだって、納得しない場合はサインをしなくていいです。その後の話をしっかり聞いてくださいと。言われました。お金も収めなくていいです。と言われ電話を切りました。 現場警察官はサインしないと長い裁判になるよ。っと私をずっと脅してきました。 それに調書をかくから時間がかかるよ。 と又、威圧的にいいましたが、私は書いてくださいと言いました。 内容は一時停止違反は納得しないという内容でした。が、私は小学生がいたこともあり、注意して止まったということを書いてください、というと、関係ない!と言い放ちました。 関係あります。といいましたが、聞く耳持たず、小学生の事をきちんと書いてくれれば、サインしますといいましたが、もういい!っと言い放ってバイクで去りました。 その後、警察に再度電話して、どうしたらいいのか?裁判になると散々脅されましたというと、半笑いで交通課の女性が裁判になることはないでしょう、と書類来ても気にしないでいいです。お金も収めないでいいです。次回更新時に不服申し立てしてくださいと、言われました。 私はゴールドなので、更新はH27年です。そんなに待てませんし、そもそも違反に納得いっていません。 翌日警察に行きましたが、担当の警察官がおらず、月曜に電話しますと言われました。 今後どのようにしたらよいか。。。教えてください。

  • 一時停止取り締まりをしている違反を認めませんでした。 今後、どのように対応したらいいですか?少し長文です。

    先日、一時停止の取締りで警察官にとめられました。 現場は、中央分離帯がある片側2車線の道路に斜めに合流する道で、私は停止線の「とまれ」のれの辺りで(かなり手前ですが)一旦停まり右側を確認しさらに徐行しながら停止線を過ぎた辺りでもう一度確認のために停止しました。 取締り現場では、警察官は1名で取締りをしていて「れ」の前で私が一旦停止したのは、警察官からは見えにくい状況だったと思います。 その後、誘導の棒で誘導され「一時停止違反です」と言われましたが、私自身は、停止線を越える前に一度停止していると説明しました。 警察官には「認めないなら裁判になるから」と言われましたが、「停まったものを停まってないと認められない」と伝えました。 その後、警察官は白いメモ用紙に調書らしきものを作成し、署名と捺印してくれと言ってきたので、内容を確認し署名捺印しました。 大まかな調書の内容は、停止線の「とまれ」の【れ】の辺りで一旦停まり右側を確認し徐行しながら停止線を過ぎた辺りでもう一度確認のために停止しましたので違反を認めることが出来ませんと言うような内容です。 その後、青い切符にも署名捺印しろと言われ、「切符にサインしたら違反を認めたことになる」と言い拒否しましたが、警察官は「切符の2枚目に違反を認めないと記入し署名捺印すれば違反にはならない」と言ったので、上記の理由で違反を…のところに斜線を引きその下に違反を認めませんと記入し署名捺印しました。 その後、警察官が「もし違反だと思うのなら、この用紙で罰則金を振り込んでください」と罰則金の振込用紙と青切符の1枚目の用紙を渡してきたので、「違反じゃないのに用紙を貰ったら違反を認めることになるんじゃないのか」と言うと「違反を認めないなら廃棄してください。」と言われました。 ちなみに廃棄はしていません。 1週間後、警察の取締係から「納付書の期限が過ぎていますが、どうしましたか?」。 「心変わりしていませんか? もう一度チャンスを与えますけどどうしますか?」と連絡がありましたが、 「心変わりはありません」と拒否しました。 「予定を合わせて検分したいです。 でもあなたが立ち会わなくても書類(どのような書類かわかりませんが)はできますけどどうしますか?」とも言われました。 一応「立会いします。」と答えておきました。 今後どのように対応したらいいでしょうか? 裁判になると負けちゃうんですかね~

  • 「一旦停止」の交通違反で本人が認めなかったら・・・

    昨日一旦停止で違反切符を切られました、「止まった」「止まったけど、停止時間が短かった。」の言い合いになり、結局青切符にサインしたんですが、駐車違反やスピード違反のような現行犯じゃなく、主観と客観で違いがある場合、現場であくまでも「止まった」と違反を認めない場合、その後の流れとしてどうなるのか教えて欲しい。 ついでと言ってはなんですが、国道など50キロ規制でも、皆だいたいが10キロオーバーで走ってもつかまらないですよね。道路の流れをどう守るのか、どう規制するのか、 おまわりさんの胸三寸なのか、知っていたら教えてください。(私がつかまったのは村中の100mは見通せるT字路での一旦停止時間が短いと言う事でした。車が一台もいないのに、3秒の停止時間が規則ではなく道路の流れとして必要なのか、警察のノルマ達成のためか知りたいです。)

  • 交通違反

    先日、一旦停止無視で「張り込み中」のパトカーに止められた。もちろん私は一旦停止はしました。一応補足しますが、この場合の一旦停止は、停止線での車の完全停止(タイヤが停止の事である)で、しかし、私の言い分は受け入れてもらえず、切符を切られ7,000円の罰則金の支払いを命じられた。しかし、「私は、これに関して不服ですので…」と言いましたところ、反則切符のサインの箇所に「その旨を書いて下さい」と言われ「私は一旦停止しましたので、この違反に関して不服を申し上げます」と記述しました。 数日後警察から電話があり、「違反現場で事情聴取いたしますので○日に違反現場に来て下さい」と言われその日、現場で事情聴取しました。最後に「おまわりさんは嘘は言わない。しかし、ご本人さんも嘘は言っておられないでしょう。と観点から調書作成します。後日、警察署に出頭お願いします。」と言われました。まだ出頭日は決まっていませんが、出頭し、調書を確認して....その後は、簡易裁判(?)となると思いますが、こういう場合、過去の判例からいうとどのような結果が考えられるでしょうか?ちなみにおまわりさんも仕事での義務ですし、私も大して怒ってはおりませんが、裁判などで交通裁判所に出頭などは、面倒(以前反則金の払い忘れ「15年以上前の話」で交通裁判所に呼び出され3時間程待たされた事がある)だし、そもそも違反はしていないのだから…。

  • 一時停止違反

    駐車するので出る車がいたので路上で待っていようとしたら、警官がきて何してるというのであそこに駐車するので待っている待ってちゃいけないんですか言った。するとあー、あそこ、でも違反してるんだよ。一時不停止。私はとまっていたので何のことかわからず、何で止まってるのにそんなこと言うんですか?じゃあどこ止めたらいいんですか?とまくし立てた。警官は一時不停止だからと言うだけ。免許見せてと言われたが何が悪いかわからないので、見せずに子供のお迎えして帰宅した。よく考えてみたらだいぶ手前に止まれがあったような。切符も切られてないけど後から何か警察からありますか。

  • 一時停止違反

    一時停止違反で自分が運転する車の後方車が警察に止められました。私は一時停止したかも記憶が曖昧なのですが、後方車が止められただけで違反者の前方を走行していた私は止められませんでした。仮に私が一時停止違反をしたとして、後日道交法違反で警察から呼出し等あるのでしょうか?

  • 一時不停止で捕まったのですが?

    こんばんは、先日オートバイで一時不停止違反で捕まりました。自分は停止線の手前で確実に止まりました。しかし警察官は、止まってないの一点張りで威圧的に免許証提出、青切符反則金を1週間以内に支払え、及び署名、捺印させられました。 しかし、どうしても納得が行かず、警察官が見ていた場所に後日行くと、自分が停止線手前で停止した場所が見えないのです!なのに、なぜ一時不停止違反がわかるのでしょうか? どうしてもこの警察官おかしくありませんか?署名、捺印、反則金も支払ってしまいました。もう手遅れであきらめたほうが良いのでしょうか?こういう場合何処に相談すればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 一旦停止違反

    一旦停止違反で切符を切られました。左折をしようとして横断歩道前で一旦停止、カーブしているので横断歩道過ぎて停止。なのですが、左折したところに警察官がいて、ブレーキをかけたのは車が沈んでいたのでわかりました。でも止まっている時間が短いから違反と言われました。私の切符を切ったとたんにどこかへ行ってしまいました。これってノルマ?って思ってしまいました。