• ベストアンサー

パソコンのマウスがスムースに使えません。 ぎこちなく動き、うまくコント

kichi4182の回答

  • kichi4182
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.5

マウスの種類が不明なのですが、ボールを使用しているマウスの場合、意外と見落としがちなのは、ボールの汚れです。 これが軸に付着すると、ボールと軸が滑ったり回転を読み取れなくなったりしますよ。

noname#108640
質問者

お礼

よくみるとボールはありませんでした。光学マウスのようです。もう少し調べてみます。 お手数をおかけしました。

関連するQ&A

  • マウスの中クリックができない

    NEC VALUESTAR L(VL500/MG)を使用しているのですが、 昨年の2008年9月ぐらいから付属のマウスで中クリックができなくなりました。 スクロールなどその他の機能は正常に動作しています。 不具合が出始めた時期にしたことと言えば、9月のWindows Updateぐらいでしょうか。 それでは、どうかよろしくお願いします。

  • マウスポインタの動きがおかしいんです

    以前ここで同じ質問をして回答をもらったのですが、その方法で解決できなかったので もう一度します。マウスポインタの動きがおかしいんです。 普通に画面の左から右にゆっくり動かしていると半分くらいで、 右にゆっくり動かしただけではマウスポインタが動かなくなります。 まるでマウスポインタがなにかにひっかかるみたいに。 何回やっても同じ現象がおきます。ホームページなどでゆっくりスクロールする際とても不便です。 マウスボールを洗ったり、ローラーの汚れは落としました。ワイヤレスでもありません。 コネクタもちゃんとつながっていますし。システムの復元もしましたが直りません。 パソコンはNEC VALUESTAR、OSはWindows Meで、 マウスははじめからついてた(使用して1年半)NECマレーシア製マウスです。 マウスのプロパティで速度を変えてもこの現象は直りません。 速度を早くするともっとおかしくなります。 パソコンの設定は最近まったくいじってませんし、最近ソフトのインストール、 アンインストールもしていないと思います。 どうしてこんな現象が起こるのでしょう。 どう考えてもパソコン側がおかしいと思います。 マウスは何の問題もないと思います。それとも、それは勘違いで、 別のマウスに変えてみたほうがよいのでしょうか?それだと 新たに購入しないといけないのですが。でもこの現象だと マウスが壊れているとは思えません。 どうなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンのマウスが動かなくなりました。

      NECのデスクトップパソコン「VALUESTAR」なんですが、立ち上がっている状態の時に知り合いの子供がキーボードをガチャガチャといたずらをしてしまいました。   その後、立ち上がって画面は出るのですが、マウスの矢印が出てこなくなり、全然使えなくなりました。どうしたらよいのか困っています。   どなたかよろしくお願いいたします。 ※この文章はノートパソコンで打っていますので、回答は急ぎません。

  • マウスが動かない

    3年半前からWindows XPを使用しています。ハードはNEC VALUESTAR 、マウスはコードレスです。電池は十分です。マウスが微動だにしません。以前にもこういうことがありましたが、マウス底面のCONNECTを押すと動くようになりました。何度か押しましたが反応はありません。パソコン本体の電源を3回強制終了させ反応を見ましたが動きません。現在は有線マウスで操作しています。どうしたら良いか教えて下さい。

  • マウスの動きを変えずに画面を回転させる方法

    マウスの動きを変えずに画面を回転させる方法はあるのでしょうか? パソコンはNECのVALUESTAR-Gです。 Ctrl+Alt+方向キーのコマンドはきかないようですが、 NVIDIAコントロールパネルで画面の回転はできました。 しかし、それに合わせてマウスの動きも回転してしまいます。 画面だけを回転表示させる術はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マウスを替えたら反応が悪くなって困ってます。

    OSはwindows2000(元は95)、valuestar NXにNECのキーボードがついてそこからPS端子でマウスがつながってました。新しく中国製のA Openというホイール付のマウスを購入しましたが、これがUSBだったのでキーボードにPS端子をつけそれに又USBのマウスをつけています。使えないことはないのですが、マウスポインタが思うように動いてくれません。なにか引っかかるような感じです。それにホイールも、パーンはできるのですがズームが出来ません。 パソコンに詳しい方、よろしくお願いします。

  • インターネット接続が切れてしまう

     1月くらい前にパソコンを買い換えたのですが、どうもインターネットの接続が勝手に切れてしまいます。多分設定の仕方が悪いとは思いますが、治し方が分かりません。  通常にパソコンを使用している分には問題なくても、1時間くらいそのままにしておくと接続が切れてしまい、再度接続し直さなければなりません。  コントロールパネルでいろいろメニューを探してみたのですが、どこを操作すればいいのでしょうか。  パソコンはNEC VALUESTARのVN770/HでOSはWindows7です。よろしくお願いします。

  • マウスを動かすと勝手にマウスポインタが動く。

    6月にWindows XPに買い換えました。 (富士通 FMV DESKPOWER CE50L7) 以前のパソコンではそういうことはなかったのですが、マウスを使用しているとき、こちらの意に反して?マウスポインタを持っていきたい方向とは違う方向(ピュッと左右上下いずれかの方向)に行くことがしばしばあります。 以前使用していたパソコンと違う点というと、以前はMeだった(NECです 取説など全て廃却してしまい機種名は忘れました)こととマウスが光学式ということくらいしか思いつきません。これらに何か関係するのでしょうか? マウスポインタが勝手に動かないようにする解決方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • マウスポイントについて

    昨年の10月にマウス(logitechMX1000)を購入しましたが最近になってマウスポイントが勝手に飛んで移動したり停止したりして動きが悪くなりました。 原因はパソコンかあるいはマウスどちらに原因があるのでしょうか?よろしくご指導お願いします。 パソコンはXPです。

  • USBメモリーの写真を勝手に読み込む

    私のパソコンは、NEC VALUESTAR G で、OS はWindows 7 Professional ですが、USBメモリーを挿入すると、メモリーの中の写真を勝手に読み込みます。勝手な動作をさせないようにするには、どうすればいいのでしょうか。