• 締切済み

蛍光灯をまめに入り切りするのは損?得?そして環境には?

みなさんこんにちは。長くなりますがお付き合いをお願いします。 以前TV番組で蛍光灯をこまめにON/OFFするのは損か得か、というものをやっていたのですが、その時どうしてもお手洗いに行きたくなり見逃してしまいました。 今になって知りたくなって、ここである程度検索してみましたが、望んだ答えがありませんでした。 質問。 部屋(例えば居間)の蛍光灯をお手洗いやお風呂に行くときにまめに消した場合とそうでない場合の差、つまり消費電力や寿命はどれほどの差が出るものでしょうか。 以下に流行りの仕分けをしましょう。番号ごとに回答があるとありがたいです。 1.従来の蛍光灯方式(銅鉄安定器?)とインバータ式での差はあるのか。 2.機器本体の寿命に差はあるのか。 3.仮に寿命が短くなったとして、そして新しい機器に頻繁に変えたとして、さらにその場合、発生する二酸化炭素(以下CO2)は機器の寿命を長くして使用した場合(こまめに消さない場合)と、新しい機器を製造するために発生するCO2と、どちらが発生量が多いでしょうか。 4.機器の寿命による買い替え、電気代含め最終的に損か得か。 3.についてはうまく言えてないかもしれません。 結果により、発生するCO2を少なくしたいと考えています。 望まない答えとしては、 A.メーカーがどうのこうの(利益のためとか) B.CO2が温暖化の原因ではないなど。また、温暖化に関しての全般の問題に関する答え。 C.LED照明は除外します。 補足として、 ・電器は使用開始時に大電流を要するというのは理解しています。 ・蛍光管が古くなって端が黒ずんできても消費電力が変わらないのも理解しています(検索した結果) ・温暖化に関しては原因・結果その他に賛否両論ありますが、CO2をこれ以上(無駄に)出さないならそれにこしたことはないと考えています。 ・特に電気料金が高いと感じたことはなく、ただ単に電力消費が少なくて済むならそれが最良と考えています。 以上、よろしくお願いします。

noname#199432
noname#199432

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

1.差はない。インバーター方式は効率がいいだけ。 2.照明器具本体に影響はない。 3.(影響ないので前提条件に該当せず) 4.損得については、マメに消灯すると蛍光管の寿命が短くなることによる取替費用と節電効果との比較になると思いますが、蛍光管の寿命についてはバラツキがあって一概に言えないのですが、「おおよそ10分後に再点灯するならば消灯しない方が有利」との報告があります。 なお、CO2削減を目標とされているのでしたら、私見を述べたいと思います。 CO2を削減したいのなら、同じ節電でも夜間よりも昼間の節電を重視すべきです。同じ電気使用でも夜間にシフト可能ならそうすべきです。夜間は電力が余る時間帯、つまりCO2を発生しない原子力発電の比率が高いのです。 灯油やガスの無駄な燃焼の方が、わずかな節電よりも圧倒的にCO2が多いと言うことも忘れてはならないと思います。

noname#199432
質問者

お礼

>「おおよそ10分後に再点灯するならば消灯しない方が有利」 そうです!こういう答えが欲しかったのです。 10分ですね。 トイレはともかく、流しとかと居間を行ったり来たりするときにはいちいち消さないほうがいいということがわかりました。 CO2削減の情報もなるほどと思いました。 まぁ結構年取ってきたので23時前後には床についてしまいますが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 蛍光灯と白熱灯について!

    廊下や階段など、一日のうち数回&短時間しか点けない電気 (ダウンライトや壁付け)でも、白熱灯よりは蛍光灯のほうが 電気代は安くなるんですか??? 電気の色と消費電力が違うとゆうことぐらいしかわからないので・・・ 廊下用壁付けの電気をカタログで見る限り、白熱灯消費電力60W、 蛍光灯17W・・・・この数字の差が実際電気代でどれくらい差が ついてくるのかもよくわかりません。

  • 白熱電球と電球型蛍光灯のトータル比較

    最近、消費電力を少なくする為 白熱電球を電球型蛍光灯へ交換しようという動きがあります。確かに点灯時の消費電力や寿命は電球型蛍光灯が優れているかもしれませんが、価格が高いことから、製作時に出すCO2(製造工場の消費電力)は、電球型蛍光灯の方が多いのでは?と思っています。 両者を製作する際に出されるCO2は、どれ位になるのでしょうか? また、蛍光灯の廃棄時には、蛍光灯内にある水銀蒸気の処理やガラス内面の蛍光物質を除去しなければなりませんが、この際のCO2排出量は、どれ位になるのでしょうか?白熱電球の廃棄処理時のCO2排出量も知りたいのですが…

  • 蛍光灯型電球の寿命について

    棒型の昔ながらの蛍光灯は、つけたり消したりする時に電力を消費するし、蛍光灯も傷んで寿命か短くなると聞いていました。 最近の蛍光灯型電球も、頻繁につけたり消したりするよりも、少しくらいならつけっぱなしの方が、蛍光灯型電球の寿命か長持ちしますか? それともそんなことは気にせず、こまめにつけたり消したりした方が安上がりですか?

  • 白熱電球、蛍光灯の寿命、消費電力

    白熱電球、蛍光灯の寿命、消費電力 こんにちは。 職場で白熱球、蛍光灯からLEDへと変更することになりました。 そこで、どれだけの省エネになるのかを検証するんですが 従来使用している、白熱球と、蛍光灯の寿命、消費電力など教えていただきたいと 思います。 よろしくお願いします。

  • LEDと蛍光灯の明るさ・電気代・リモコンでのOFF

    LEDと蛍光灯の「明るさ」と「電気代(消費電力)」、そして「リモコンでOFFにするか、元のスイッチを切るか」、この2点について教えてください。 1.まず、従来の蛍光灯に比べてLEDは「電気代」が安くてすむ、というのはよく知られていることですよね。 ただ、どれくらいの(段階の)「明るさ」にして使うかですが・・・ 現在ひとつの部屋でLEDを使っていて、別の部屋では蛍光灯を使っていてその部屋もLEDに変えようかどうか迷っています。 その蛍光灯は、明るさが3段階 1)豆球 2)中程度の明るさ 3)最大の明るさ 普段は 2)の明るさで読書をするにも十分です。 一方、LEDの部屋は、なんだか少し暗く感じていて、最大の明るさにして初めて、蛍光灯の 2)中程度の明るさ と同じくらいに感じるのです。 だったら、電気代が安いと言われているLEDと、蛍光灯を比較して、どうなのかな(>_<)と思ってしまいます。 この点、両者の消費電力と明るさを考えた場合、どうなんでしょうか? 2.それから2つめです。 照明をOFFにする場合、リモコンで切っても電力は消費されているので、消費されないためには元のスイッチでOFFにする必要がある、と聞きます。 ただ、蛍光灯からLEDに変えようか迷っている上記の部屋には、部屋内のスイッチがありません(蛍光灯のONとOFFは、蛍光灯自体に付いた昔ながらのヒモで引っ張る方式のもの)。 この場合、ヒモを引っ張って電灯をOFFにするのと、かりにLEDに変えたとしてリモコンでOFFにするのとで、消費電力の比較はどうでしょうか?

  • 昼休みの蛍光灯の消灯

    現在会社では昼休み蛍光灯の消灯を行っていますが、蛍光灯は点灯させるたびに寿命が30分から1時間短くなると聞きました このことを踏まえて蛍光灯の製造、廃棄にかかるエネルギーも考慮すると昼休み1時間消灯することは環境にとってはどうなのでしょうか? またCO2でも比較してみたいのですがもしご存じならば蛍光灯の製造および廃棄時に発生するCO2量を教えてください

  • 家庭用蛍光灯で節電したい

    グロースターター式の家庭用蛍光灯について質問です。 丸い蛍光灯が2本とそれぞれのグローランプ、ナツメ球が付いているヤツで、 ひもを一回引っ張ると2本の蛍光灯が点灯し、 もう一回引っ張ると内側の蛍光灯が消え、 更にもう一回引っ張ると外側の蛍光灯が消えてナツメ球が点灯、 そして最後にもう一回引っ張るとナツメ球も消えるタイプです。 いつもは、ひもを2回引いて外側だけ点灯させて使っていますが、 内側蛍光灯用のグローが一瞬だけ光ります。 これによって微量に消費電力が増えているような気がしてならないのですが、 実際はどうなのでしょうか? …質問(1) また、上記について消費電力が増えている場合、 内側の蛍光灯やグローランプを外すことで回避できますか? …質問(2) さらに、内側の蛍光灯やグローランプを外すことで 照明機器の寿命が縮まる可能性はありますか? …質問(3) いきなり三つも質問してすみません。 計画停電地域のため節電に躍起になっている状態です(汗) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電球型蛍光灯について

    普通の電球(60ワット)がついている器具に電球型の蛍光灯に代えた場合 寿命は電球よりも長寿命ですか(点滅回数の多い部屋) カタログでは点滅に強いと書いてありますが  省エネになっても電球の価格が5.6倍していますから 電気料金 を比べると具体的に得なのか判らない 判るサイトがありますか

  • 球型蛍光灯への取替について

    現在の白熱球電球を球型蛍光灯に変更するメリットは何でしょうか?以下の件教えて下さい。 (1)節電効果について  消費電力が同じであっても効果があるの? (2)寿命について  白熱球より寿命が長いの? (3)調光器付きの照明器具(ソケット)に取り付ける蛍光管はあるの?もし取り付けたらどうなるのでしょうか?

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。