トランジスタの互換性を解説!適合するトランジスタを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 22年前の機械が壊れ、現在のトランジスタとの互換性がないことがわかりました。日立のマークが入った3つのトランジスタの番号を教えてください。
  • 基盤からたどっていくと故障した部品はトランジスタであり、しかし現在のトランジスタの番号とは合致しないようです。日立のマークが入ったトランジスタの番号を教えてください。
  • 22年前の機械が故障し、基盤からたどっていくとトランジスタが原因だとわかりました。現在のトランジスタと互換性がないようで、日立のマークが入ったトランジスタの番号を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

トランジスタの互換性

電気系初心者です。 22年前の機械が壊れ、近所の電気屋さんにみてもらいました。基板からたどっていくとトランジスタがダメらしいのですが、現物に刻印してある番号が今のトランジスタの番号と合いません。下記の番号と互換性のあるトランジスタを教えてもらえませんか?宜しくお願いします。(3個あります) (2Sが省略されているような・・・) ・D 1435 8F1(15mm角ぐらい)(日立のマークが入ってます) ・CSM5B 2 7Z(10mm角ぐらい)(日立のマークが入ってます) ・A778K 8C3(Dのような形) その機会の回路図はあったのですが、基盤のありませんでした。 仕事用の機械なので困ってます。この仕事のない時期に新しい機械は買えませんので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.2

左は2SDのトランジスターですね、右は品番は判断できませんでしたが基板にSCRと書いてありますので二つともサイリスタです。 日立マークの下の部分が品番です。 半自動溶接機でしょうか、トランジスタは取り替える前に一度外してテスターで良否を判断します。 サイリスタもテスターと電池があれば良否の判断が簡単に出来ます。 いずれも初歩の電子工作などに記事が出ていますので丹念に検索してください。 詳しく説明するには調べる為の図面を書かないといけませんのでアドバイスのみとしますが、この部品で直る確率は低いと思います。 仕事柄よく半自動溶接機を見て欲しいと持ち込まれますが基板の配線図はメーカーさんからは指定のせービス会社以外には供給してくれないので修理はお断りしています。 基板から図面を起こすのはとても時間がかかりますので。

torako14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 基板は半自動溶接機のワイヤー供給装置の基板です。電気は来てるのですが、ワイヤー供給のモーターが回らない。回らなかったワイヤー供給のモーターを他の半自動溶接機につけると正常に作動する、という具合です。 「gootera」さんの言われるようにテスターで良否を判断してみます。 「この部品で直る確率は低いと思います。」やはりそうですか・・・素人判断でどこかの部品(トランジスター、コンデンサー、抵抗・・・)を交換すれば直るかなって思ってたもので・・・甘い考えでした。 十数万円の中古半自動機(それも1995年製)は今の仕事状況では変えません。最終手段として基板だけ残して全ての部品(70個)を交換しようかと思ってます。(素人考えです) この度は、丁寧な回答でとても判りやすく、素早く回答して頂きありがとうございました。 また判らない事があると思いますが宜しくお願いします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.1

あまりにもデータ不足です、最低限の写真でもあればいいのですが。 またどういう仕事に使われている機械なのか位は書いてくれないと「わたしはおなかが痛いです、腹痛の原因は何でしょう?」 に等しいですよ。 具体的にお知らせくださいね、そうでないと回答もアドバイスも出来ないのです。

torako14
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問の内容不足ですみませんでした。 日立の溶接機のなかに入ってる基板です。メーカー修理依頼したところ、「基板が悪くなっているのだが、22年前の溶接機なので基板がもう在庫がないので交換は無理」とのことでした。(新品を買いなさいみたいな・・・) 溶接機のモーターが回らないだけなので、近所の電気屋さんが線をたどり、基板の裏を見てもらい、たどり着いたところが三本足のトランジスタでした。近所の電気屋(機械の設備及び、プログラムの電気屋)が「もしかしたらこのトランジスタ交換したらなおるかも・・・」と、言われてだめもとで挑戦してる次第です。(この基板の図面はありませんでした) 何かまだ不明なところがあれば教えてください、お聞きするのも初めてなもので分かりにくいかとと思いますが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • このトランジスタの品番・同スペック代替品をご存知の方いらっしゃいました

    このトランジスタの品番・同スペック代替品をご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか? 製品: カメラ MINOLTA α-7000 部位: 底蓋内グリップ側のフレキ基盤の下にある基盤についていました。(添付写真中 (1))     基盤には「274B TDK」とあり、このトランジスタは「Q4」です。(同 (2))     トランジスタに書いてある番号が,中央部が割れていて読めません。     「D**5 R61」でしょうか・・?   (同 (3))  ジャンク品を手に入れて,新品電池にて動作確認をしていたところ、AFが不調で  (レンズは駆動するものの合焦しない)、そうこうするうちに焦げ臭いにおいがしてきたため  電池をはずし、底蓋をはずして中を見たところ、このトランジスタが怪しかったため  交換するつもりではずしましたが、写真のような状態で品番がわかりません。 以上宜しくお願いします。

  • LED基板

    車のフロントルームランプのLEDプリント基板の角(2mm×7mm)が干渉してしまう為、削りたいのですが、見た所、配線は通ってないのですが基板全体に薄い透明のラミネートのようなテカリがあります。この膜は同箔なのでしょうか?切り込みをいれても問題ないのでしょうか?写真の基板右隅の「8」刻印のデッパリをヤスリで落とそうと思っています。ご教示頂けると助かります。

  • トランジスタにイライラしてます。

    お世話になります。仕事で電気関連の知識が必要になり、勉強を始めたのですが行き詰まっています。 実は大学で電気科だったのですが、当時挫折したところと同じとこで行き詰まり、参考書を破り捨てそうなくらいイライラきてます… 問題はトランジスタ(NPN)の動作についてです。 (1)コレクタに電圧をかけると、エミッタの電子がベースに流れ込み、ベースの正孔と飽和した所で電子の移動が止まる。 【とありますが、なぜ空房層を越えてエミッタからコレクタ電圧は電子を引っ張れないのでしょうか。電子は正孔の有無に関わらず正電界に引かれるのではないのでしょうか。】 (2)コレクタの電子もコレクタ電圧に引かれるが、コレクタの正孔と結合しきった時点で止まる。 【コレクタの正孔とはどういうことなのでしょうか。トランジスタに接続されている導線は半導体ではないと思いますので、正孔が余っているということはないと思のですが。】 (3)ベースに電圧をかけると、ベースに正孔が流れ、エミッタの電子がベースに向かう。 【正孔が供給される意味がわかりません。もしベース電圧から正孔が供給されるのであれば、コレクタに電圧をかけた時点でコレクタに正孔が供給され、コレクタ電流が得られ続けるのではないでしょうか。 電子と正孔が結びつくと消えるとすれば、半導体でない普通の導体でもすぐに電流が流れなくなってしまうのではないのでしょうか。】 (4)エミッタからベースに向かった電子で、ベースの正孔と結びつかなかったものは、コレクタに引っ張られる。 【なぜコレクタ電圧で引けなかった電子がベース電圧で引けるのでしょうか。】 番号は参考書、【】内が私の消化不良です。 お詳しい方いらっしゃいましたら、ご助言いただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 基板が読める(見れる)ようになるには?

    大学の電気科卒ですが、電子機器についているプリント基板を見てこのコンデンサだとか、それと電子レンジの側面に書いてあるような回路図を読めるようになるにはどうゆうような本でしょうか? PICとか電子工作とかいうものでしょうか?聞いたことはあるのですが仕事ではプリンタ関連の仕事をしていますので、中にある基盤が読めるようになりたいなとおもってます。

  • 電動工具のカーボンブラシの選定について

    オグラの鉄筋カッターHBC-316のカーボンブラシが消耗しています。 どれを選べば良いか方法が分かりません。 カーボンブラシの刻印は擦り減って見えません。ホームセンターに現物を外して持って行きましたがあいにく近しいサイズが無いと店員さんに言われました。 オグラのホームページなどで該当するカーボンブラシが検索可能なのでしょうか? その際は、機械の製造番号まで必要でしょうか?

  • 効率がいい角ネジの切削方法

    現在Φ60mm長さ2000mm溝深さ5mmの角ネジの仕事があるのですが早く安く効率よく加工が出来る刃物はどういったものがありますか?機械は汎用旋盤で加工しています。何かいいアイデアがありましたらご教授お願いします。よろしくお願いします。

  • 古いトランジスタの互換品

    仕事で使っている大変古いコントローラの電源ボードが故障して困っています。 部品を外してテスタでチェックすると「BU208」と刻印されたトランジスタが壊れています。 同じものは入手不能で、近い規格のもので探してみましたが、いずれも入手困難です。 入手可能な互換品を教えていただけませんか? または、購入できる互換品を見つけるには、どうすれば簡単でしょうか? パッケージは「TO-247」のようですが「TO-220」等でも取り付けは可能です。 宜しくお願いいたします。 (その他、コンデンサの不良品は全て交換しました)

  • アケボノ HB-6C-25  スピンドルが停まら…

    アケボノ HB-6C-25  スピンドルが停まらないのですが、 お客さんの 旋盤でスピンドルを自動にし、 サイクル動作終了してもスピンドルが、回転したまま回り続けます、メインブレーカーを、切って入れなおしてみると、いきなりスピンドルが、回転し続けます、製造番号が811113とあり年月表示が有りません、メーカーは解る人がいないので、修理も図面も判らないので、出せないということで、困っています、この機械は、ラージ基盤1枚と小さなブレーキ用と思われる基板の2枚と電磁開閉器3個でデジスイッチの選択により動作サイクルできるタイプです、基板部の図面コピーで結構です、有償でお譲り頂けませんか、またはどなたか、アドバイス頂けませんか。 なおリレー、マグネットの溶着ではありません。

  • トランジスタの互換性のあるものを教えてください

    D195  B196の 互換性のある現在、市販されているものを知っていましたら教えてください。 規格表持ってないんで解りません。すみません

  • トランジスターの互換品について

    廃盤品のローム社製のトランジスター2SC1649と2SA834の互換製品を探しています。 どなたかご存知の方が居られましたら教えていただけないでしょうか。 購入先もご存知でしたらお願いいたします。 インターネットでずいぶん探したのですがどうしてもうまくいきませんでした。 メーカーに問い合わせもしたのですが教えていただけませんでした。 ネット上のトランジスターの規格表で特性は分かったのですが現行品でどれが適合するのか分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう