• 締切済み

教えてください。キャブレターのオーバーホール、一から十まで。

b9egvの回答

  • b9egv
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.5

キャブレターO/Hですが本当に調子を出すには一度全部バラバラ(外せるもの全て)にしてから、各部清掃、消耗品の交換、Oリング、ガスケット類の交換をした後組み立て、油面調整、バランスを取り終了です、 部品交換をしないで本調子を出すのは不可能です、(程度にもよりますが) 下記の補足ですが、多気筒のバランスを取るためには、 バキュームゲージが絶対必要です、(素人の方には出来ないと思います) 各気筒ごとの負圧を揃える重要な項目です、 この作業で調子が変わりますので、、 キャブレター分解清掃後必ずやります。 私の意見ですが「いくらかかるか解らない」なんていうバイク屋には行かないほうが良いとでしょうね、 (私もバイクショップ勤務ですが修理の概算見積もりはやります) ただ程度によりキャブレターの清掃だけで済まない(他の要因)場合もあり実際には開けて見ないと解らないのも事実ですが、、、 素人の方が分解清掃をしてかえって調子を崩す場合もありますのでくれぐれも作業は慎重に、、、普通の人が出来ない事をする為に専門店があるのですから。バイク屋に相談しましょう!! *サービスマニュアル等お持ちでない方は触らない方が無難です(組み付けるにあたりデータが必要だからです。)

CB250RSZ_custom
質問者

お礼

回答有難うございます。 元どおりに組み立てても、油面調整、バランス取りが肝心のようですね、、、 ガスケット、パッキン類以外にも、消耗部品があるのでしょうか?入手困難なものなら、おいそれと分解するのはやばいんでしょうか? バイク屋さんは割としっかりしたお店みたいです。 ホンダのプロスショップ(?)でした(よく分かりませんが友人がホンダ車扱い店の格付けでは最高ランクだと言ってましたから) ただ、やっぱり悪いところを直し始めるときりが無い。って感じなのかもしれません。何分20年ほど前のバイクなので、他人任せにも限界が在りそうです。 今のうちに事故の無い程度のトライ&エラーで覚えていくしかないと覚悟を決めました。

関連するQ&A

  • OER SOLEX キャブレターに詳しい方

    OERキャブレターのガソリン漏れに苦戦しています。 オーバーフローという感じではありません。 エンジン始動時と、走行翌日に確認すると漏れています。 エンジン停止状態でスロットルバルブを開閉すると、インナーベンチュリの剣先から ボタボタとガソリンが出てきます。 加速ポンプならポンプノズルから噴きますよね? インナーベンチュリ剣先から出てくるのは正常なのでしょうか? OERは電話の感じが好きではないので聞きたくありません。 詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 素人なりに理解しようと努力しています。 キャブレター一般論でかまわないのでお願いしま~す。

  • パッソルIIキャブレター

    お手数ですがお願いします。 早速で、恐縮ですが、パッソルIIのキャブからガソリンがオーバーフローし始めました。 取り外しし、分解・洗浄したところ、フロートニードルに段付きあり、ゴムが劣化して漏れているようでした。段差を滑らかにヤスリで削り、組み込んだのですが漏れてきます。 また、燃料のセッティングしようにもアイドルスクリュはあるのですが、他部分は埋めこみで調整不可能です。チョークはゴムの弁があるオートチョークらしきものが付いています(電動ではありません) キャブ本体には、ミクニT3 44 とは書いてあるのですが他には手がかりが無く何φなのか、品番?呼び名もわかりません。エンジン側は外径24mm内径18mm位です。 出来れば、中のジェット・ニードル類を新品に変えたいのですが手配のしようがわかりません。 ヤマハのHPにも流石に載っていなくて困っております。 このキャブレター関連のことをご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 謎のオーバーフロー?について

    ベンリィ90S に乗っています。 購入当初からガソリンのオーバーフローが直りません。 オーバーフローと言っても、キャブレターのフロートチャンバーのオーバーフローホース先が滲む程度です。ガソリンが地面に垂れることはないです。 拭いても拭いても、しばらくすると、すぐ滲んできて困っています。 キャブの清掃、フロートバルブやフロートなどの部品交換、座面の研磨など、考えられる対処法を何回も試してみましたが、一向に直らず。 ついには、社外キャブレター(PC20)に交換しました。 しかし、取り付け後、すぐにフロートチャンバーのホース先が滲んできてしまいました。 もちろん、取り付け前に油面の調整も行いました。 キャブレター以外にも、燃料フィルターの取り付けや、燃料ホースの交換、燃料コックの交換などもしましたが、全く直りません。 バイク屋にも相談しましたが、お手上げといった感じになってしまい、手詰まりになりました。 いったい原因はなんなのでしょうか? ちなみに、コックが「ON」でも「OFF」でもキャブ内にガソリンが残っている場合はオーバーフローしているみたいです。 フロートチャンバーのホースを抜くと、なぜかオーバーフローしません。 エンジンに関しても、2~3回キックすれば始動しますし、調子も良いです(同車種を乗り比べたことがないので詳しくは分かりませんが)。 今まで何台かの中古バイクで、オーバーフローの症状を対処をしてきましたが、こんな現象は初めてです。

  • 数年間放置のモンキー

    数年間雨ざらしのモンキーです。おそらく買ってから10年ほどです。 ・ガソリンタンク内部がさびています。交換が必要でしょうか?洗浄で対応できるでしょうか?(といっても洗浄の仕方がわかりませんが。) ・アクセルが回りません。 ・キックするとライト類はその時だけ点灯します。エンジンはかかりません。 ・キャブレターの下のオーバーフロー(?ゴムチューブ)からガソリンが漏れます。 ・前タイヤのブレーキが固着しています。 ・変速は効くようです。 上記の情報だけで修理代の想像がつくでしょうか? 持ち主は愛着があるので動かしたいらしいです。

  • エンジンの吹け上がりが悪いようなのですが・・・

    昨日中古ショップでCB600HORNET '99式を購入しました。 ちゃんと整備していただけたと思うのですが、どうも発進の際、アクセルを開けるとエンジンの回転が落ちるのです。 キャブレターの調子がおかしいのでしょうか? 高回転になると元気に加速してくれるのですが、中低速域のトルクがまったくありません。 どういったことが考えられるでしょうか?低速域での加速がないのでかなりのストレスを感じます。 明後日よりツーリングに行きたいのですが、せっかくの楽しみも半減です。 何かよい対処法が御座いましたら是非アドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • DIOの加速不良

    ホンダDIO(AF27)が信号待ちなどから発進すると加速してくれません。 自分でキャブレターのオーバーホールとエアクリ洗浄とプラグ交換を行いましたが改善されません。 特に、湿度が高い時や積雪時や雨天時にこの様な症状が出ます。 原因はなんですか?

  • 125cc以下のバイク

    まもなく自動二輪の免許が取得できそうです。 家にCB400SFがあるので、日常の足として維持費が安い125以下(ミッション式)を考えています。 一番の候補としてカブ90なのですが、リターン式のチェンジペダルでないのが残念なところです。 質問その1 そこでリターン式で、カブのような(性能のよい)バイクってあるのでしょうか? 次に性能に関してなんですが、現在ズーマーに乗っています。 少しの坂道でも、0発進にストレスがたまります。 質問その2 100cc前後のバイクで、ズーマーとの加速の違いはあるのでしょうか? (後続車に迷惑をかけないような加速) このクラスのバイクに乗ったことがある方は、その車種と感想を教えてもらえるとありがたいです。 おねがいします。

  • バンディットの不調

    遠隔地の友人のつてで貰い受けたバンディット250(型番GJ74Aと記載、走行は17000K)が不調です。一年以上乗ってなかった代物だったらしく、ガソリンも少し残ったままでした。案の定バッテリー上がりで動ない為、現地でもっとも近いバイク屋(ヤマハのショップYSPではない)に引っ張っていき整備してもらいました。バッテリー、エンジンオイル、ブレーキフルードの交換を行っただけだそうです。 不調というのは (1)エンジンの回転が高回転までスムーズに回らない事が多い。加速していく途中で突然回転が上がらなくなり、一呼吸頭打ちになったと思うとその後、爆発的に加速します。 (2)発進時やけに遅い。2000~3000回転あたりがめちゃ重い感じがする事。(前に単気筒を乗ってたので乗り方の問題でしょうか?乗るコツみたいなものあります?) (3)通勤で使い始めたところですがリッター12キロの燃費はこのバイクでは普通ですか? 以上3点が気になるところですが、これはキャブレターの不調からくるものでしょうか?特に(1)、(2)。 メカ音痴なものでバイク屋にまかせようとは思ってますが、キャブレターが問題ならオーバーホールしてもらうと工賃の目安はどのくらいでしょう?部品交換の有無で違うとは思いますが。 また、バイク屋に持っていく前にエンジン洗浄剤を使ってみようかとも思ってますが無意味でしょうか?以上いろいろ疑問あげてみましたがよろしくお願いします。

  • スクーター(リード90)最初の加速

    ホンダ リード90で最初の20Kmまでの加速が異常に悪く エンジン回転が上がらずコモッタ感じで坂道発進も出来にくい状況です。 感覚は個人差が有ると思いますが、マニュアル四輪だとサイドブレーキを使って 坂道発進する程度の勾配(教習所の坂道発進)では、発進不能に近い。 20キロを超えると急に加速する感じで法定速度60キロまでスムーズに加速します。 点検、修理箇所を御教授下さい。 中古で入手の為、リード特有のクセなの不明です。 車両:リード90 走行:2万キロ 車両入手後先日交換部品:ウエイトローラー(標準13g)、スライドピース、ベルト、クラッチ、プラグ フロントディスク、フロントディスクパッド、リアブレーキシュー交換 ※クラッチ残り極少、ウエイトローラー編摩耗状態でした。  ウエイトローラー組換え時に少量のグリス塗布 キャブレター分解清掃、エアクリーナー洗浄、マフラー丸焼き キャブレタージェットニードルは、標準の5段階の真ん中 前後輪共にブレーキ引きずりは有りません。 エンジン焼き付き、リードバルブは未点検です。

  • キャブレター オーバーホール

    キャブレターのオーバーホールの時に使う洗剤でオススメのものありますか?アルカリ性洗剤が良いと聞いたのですが。普段は灯油などでしています。