• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:25歳、退職→英語圏へ )

25歳、退職→英語圏へ

admission8の回答

回答No.2

現在大学生卒業者は毎年54万人です。就職できるのは30万人。24万人は実質「失業者」です。大学院進学、留年、一時的就労者が合計で10万人くらいで、結果として14万人ほどが、路頭に迷う。1995年以降、ほぼ同じ状況で推移しています。累積で140~200万人の若年非就労者が発生しています。こういう日本より、カナダのほうがましかもしれません。ただし、カナダの場合、大学4年間現地で勉強した場合には労働ビザが下りるのかもしれないものの、1年程度では無理じゃないでしょうか。日本に帰国した場合、再就職はほぼ不可能だと思います。270万円があるのであれば新規ビジネスを始めるべきでしょう。自治体によっては女性向けの低利融資もあると思います。

noname#112078
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 違う観点からのアドバイスありがとうございます。 ただ、ビジネスには興味がありません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カナダ入国に関して

    今年秋に、カナダへ観光ビザを利用し語学留学を計画中です。 しかし、現在ワーホリビザを取得中で、カナダへ入国する際にはすでにワーホリビザを持っている状態で入国することになると思います。その際、イミグレでなぜワーホリビザを持っているのに観光ビザで入国するのかと理由を聞かれることを知りました。 私は、一度きりのワーホリビザを有効利用したく、短い一年の間に語学学校にいくよりかは、先に観光ビザでステイして語学学校へ行き、その後さらに一年カナダでの生活を楽しみたいと考えています。 けれどその理由をイミグレで言うことはあまりよろしくないのでしょうか?? どなたかわかる方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 日本で英語環境を作る方法を教えてください。

    日本で英語環境を作る方法についてアドバイスをください。 今の自分の成り行きも聞いてください。 今英語の勉強のためにカナダに来ています。 語学学校に通っており、現在4ヶ月になろうとしています。 まだまだビギナーですが自分なりにはかなり成果が出ているかと思います。 ただ、ビザが観光のため6ヶ月しか滞在できません。最初は200万の貯金を使って2年ぐらい滞在する予定でしたが、すべてのお金を使ってしまうことに対して不安なことと、カナダドルが高いことを考えて帰国後、しばらくしたらワーキングホリデーでオーストラリア、もしくはカナダに戻ることを考えています。 その間にお金を節約するか、英語を伸ばすかなどを日本にいる環境でうまくしていきたいと考えています。(まだ帰国するかどうかの選択肢の一つに過ぎませんが) ○貯金を増やしたい。 ○英語を伸ばしたい。 どちらも、もしくは、英語を伸ばしつつ貯金を減らさない方法など、なにかアドバイスなどあればお願いします。 ちなみに実家に住んでいましたので住まいにはお金がかかりません。

  • ワーホリビザから語学ビザへ切り替えた方、お願いします(ドイツ)

    ワーキングホリデーでドイツに滞在中のnecottoと申します。 もうすぐビザが切れるのですが、ワーホリビザを語学ビザに書き換えて、あと一年ほど滞在したいと思っています。 語学ビザのための書類が揃っていれば、日本に帰国せずに書き換えることは可能でしょうか? 基本的にワーホリビザの書き換えは難しいと言われているのですが、もし経験された方がいらっしゃったらその様子を教えていただけませんか。 またはビザに関する知識をお持ちの方、考えをお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • ワーキングホリデー 1年に2カ国滞在する方法

    海外滞在で1年に2カ国滞在する方法がありましたら、教えてください。 はじめまして。これからワーキングホリデーを検討している吉田と申します。語学学校に通い、英会話の勉強をするとともに、生活体験などもしたいと思っています。 実は今ワーキングホリデーの場所として、カナダとオーストラリアで悩んでいます。そして最近思ったのは、どうせ1年海外に滞在するので あれば、どちらの国とも行きたいと考えています。1年の間に2カ国に同時にワーホリワーホリビザを取るのは無理?だと聞いたことがあります。オーストラリアを学生ビザ、カナダをワーホリビザで行こうかなど方法を考えてもみました。 そこで質問なのですが、 最初にオーストラリアに行き、半年後一度日本に帰国せず、カナダへのワーホリビザをオーストラリアで取得し、そのままカナダに向かうということは可能なの でしょうか。滞在中、お金がなくなってくると思うので、2カ国目はワーホリで アルバイト程度でもかまわないので、働ければと思っています。また、上記が不可能な場合、他に1年に2カ国で滞在できる方法はありますでしょうか。1年以上は滞在は都合上難しいので、一年以内の滞在と考えて います。また、滞在手段はアパートを借りるかシェアする予定です。長期滞在ならホームステイするより安いですよね?よろしくお願い致します。

  • ワーホリビザが切れる前に観光ビザに切り替え。AUS

    現在、オーストラリアにワーホリビザで滞在しています。 去年の10月18日に入国しました。 今年の10月17~19日に、メルボルンにどうしても行きたい予定があります。 その後も、出来れば少し滞在したいのです。 明後日、日本に一時帰国する予定なのでその際に観光ビザに切り替え、 観光ビザで10月ごろに再入国することは可能でしょうか? 入国の際に色々と尋ねられるのは覚悟していますが、 帰りのフライトのチケットなどを見せれば大丈夫でしょうか?

  • カナダのモントリオールに滞在したことのある方

    カナダのモントリオールに3ヶ月以上滞在された方におききします。 ・街の印象 ・滞在中にどのように過ごされたか ・語学学校(英語)にいかれた方はその感想 を教えていただければと思います。 それなりに街の概要や情報は調べた上ですので、一般論よりは実際に滞在された方の個人的な体験をおききしたいと思っています。 当方は来年6月から1年間、観光ビザを延長、もしくは学生ビザにてカナダに滞在予定のものです。 メインは観光というか生活をすることで、補足的に(6ヶ月以下で)語学学校にもいく予定です。 夏季はモントリオール、冬季はヴィクトリアに滞在しようと考えています。

  • ビザの切り替え(カナダ)

    お世話になっております。 ワーキングホリデーと観光ビザを使い分けたいと考えております。 【詳細】 2006年3月 6月に使う為のワーホリビザ申請 ※その後、すぐに観光ビザでカナダへ入国 (この目的は、バンクーバやビクトリアの環境を事前に知りたいからです。) 2006年6月 ビザ書き換えの為に一時帰国(約1週間) ※その後、1年間ワーホリで入国 2007年7月 観光ビザに切り替えて1ヶ月のカナダ旅行 上述の方法を合法的に可能なのでしょうか? また、入国審査の際に疑われる要素になってしまうのでしょうか?

  • 学生ビザアメリカ→カナダ→アメリカ→日本帰国

    学生ビザアメリカ→カナダ→アメリカ→日本帰国 現在学生ビザI-20でニューヨークに滞在しています。 4月末に学校が終わるのでその一ヶ月後カナダにわたり観光ビザで5ヶ月滞在し語学学校へ通う予定です。 しかし私はアメリカ、日本間のオープンチケットを持っているためアメリカに再入国し日本へ帰りたいのですがいろいろ調べたところ入国拒否される可能性がある様なのですがやはりカナダ、日本間のチケットを購入し直した方がいいのでしょうか?? できればカナダ滞在後3日間ほどニューヨークに滞在し日本へ帰りたいのですがどなたかこの件に関して詳しい方教えてください!!

  • カナダでワーホリビザからビジターへ

    こんにちは。 今、ワーキングホリデービザでカナダに滞在中です。ビザは今年4月の中旬までです。 その前に南米を旅行して、カナダに一度戻り日本への帰国を考えています。南米からカナダに入る際にビジターで入国したいのですが、それは可能でしょうか?ビジターで入国し、4月末ごろに日本へ帰国したいと考えています。 また、もし上記のことが可能なら、南米からカナダに戻る日をワーホリビザが切れる前にした方がいいのか、ビザが切れた後の方がいいのかも考えてしまうところです。 回答よろしくお願いします。

  • NZワーホリビザ!既に滞在中

    こんにちは。今既に観光ビザでNZに滞在中なのですが、今後語学学校に通いたいのと、仕事もしたいので、ワーホリビザに変更したいのですが、滞在中でもビザの変更をする事は可能でしょうか?? 日本からの申請しかできないのでしょうか?? よろしくお願い致します。