• 締切済み

水着に適する材質

3歳になる息子に水着(トランクス型の海パン)を作ろうと思っています。塩素などによる色落ちの心配があるのではないか‥と言うところで布選びで行詰まってしまったのですが、ポリ混の布で作るべきなのか、綿100%で作って撥水剤を振りかけるのでOKなのか、作られた方おられませんか?ちなみに、この海パンは保育園で使用する予定です。

みんなの回答

  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.1

最近では水着に使う生地なんかも売られていますが、それではいけないのでしょうか。 結構、ハデな色が多かったような気もします。 手芸店で直接聞いてみてはいかがですか?

mamama-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いわゆる水着素材でなく、大人の海パンの小さい版(柄物で)を作りたいんです。 布屋さんに行って聞いてみたんですけど、ダンス衣装(レオタード生地)のような物を出してこられて‥ (そうじゃないんだけどぉ) doonachoさんのおっしゃる『水着に使う生地』ってのは、どんなんですか? いわゆる水着素材ですか?それとも私が希望しているような‥? もし、私が希望しているような布ならそれはどんな布名なんでしょう?

関連するQ&A

  • どんな水着がいいですか?

    1歳3ヶ月の息子がいます。 保育園での水遊び用に水着を用意しなければならないのですが、息子はおなかがぽっこりしているのでグレコタイプがいいかなぁと思ったり、ゴムでウェストがゆったりしてるならトランクスタイプでもいいかなと思ったり。 実際とちらでもあまりかわらないでしょうか? こっちの方がよかった!などというアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 水着の色落ちの心配

    水着で入る温泉ってありますよね それって温泉の成分とかで めちゃくちゃ色落ちしないか・・・それが心配です!! 水着は黒なので特に心配です それからプールの塩素も気になるところです・・・  そういうのに詳しい方是非回答お願いしますm(- -)m

  • 綿100%黒のトレンチコートを撥水加工したいのですが・・・

    先日、綿100%(裏地はポリエステル100%です。)の黒のロングトレンチコートを購入しました。 濃い色の綿素材ですので襟・袖口の汚れや色落ちを少しでも防ぐためクリーニング店で撥水加工をお願いしようと思っているのですが、ネットで色々と調べてみたところ撥水加工したら手触りが悪くなった、色移りした等の書き込みを見て心配になり少し迷っています。 あと変な質問ですが、近くにクリーニング店が2軒あるのですが撥水加工の値段に約1,000円の差があります。 それぞれお店によって撥水加工の処理方法は違うとは思いますが、高いお店の方が良いのでしょうか? 専門の方や同じような経験がある方など良いアドバイスよろしくお願いいたします。

  • タオルケットの黄ばみ

    通年タオルケットを使用し、洗い替え含め2枚あります。 一枚は生地が薄くなってきて、黄ばみがとれなくなって2軍落ちしました。 しかし、1軍のものも、生地はまだ大丈夫ですが、どうしても黄ばみがついてきてしまいました。 洗濯は頻繁にしているつもりなのですが。 漂白をしようと思うのですが、酵素系で落ちるか不安です… できることなら塩素系でしっかり!と思いましたが、 調べたところあまりお勧めではないとのこと… 生成り・綿100%で色落ちなどの心配はないと思うのですが、 その他の懸念事項は何がありますか? 生地が痛む、というのも見ましたが、すごくゴワゴワになってしまう、とかあるのでしょうか… どなたか回答いただけたら嬉しいです。

  • ファッションコーディネートでNGなアイテムや素材は

    こんにちは! 現在2017年!春! 今 メンズやレディースで トレンドとして、これはないなって言う服や靴 小物ってどういったアイテムですか?素材も含めてどんなものでしょうか? 私は そうですね~~! ショールカラーのカーディガン、ハンチングやワークキャップ。レディースのテーラードジャケット。ブーツカットのパンツ。くらいかな~~~! あと どうなのかわからないのは、ミリタリージャケット?ミリタリーシャツ?のショート丈。これok ですか?ピンクのスエットやカットソーはトレンドですが、メンズのピンクの襟つきの綿麻のシャツはどうなんでしょうか?ピンクはトレンドですが、どうなんでしょうか? 今 ユーティリティとか言ってますけど、ジャケットの素材がポリや撥水性のあるものになってますが、綿100のテーラードジャケットとかはNG?そんなことないですよね? あと春にチェックのショート丈の襟つきのシャツは?ビッグシルエットが流行りみたいで スエットやカットソーが主流みたいですが 細身のショート丈のシャツはNG?ですか? 細身とビッグシルエットが入り交じって 今細身を着てどうなのかが わかりません! 皆さんの意見が聞きたいです。ファッションなんて自分の好きなの着ればいいんだよ....は 無しでお願いします。よろしくです。

  • 幼稚園選びについてアドバイスお願いします。

    息子の幼稚園選びで悩んでいます。候補としては、二つあります。どちらにしようか決められずにいます。最近引っ越したばかりなので、年少への途中入園になります。みなさんにアドバイスをいただけたら、助かります。よろしくお願いします。 Aの園:1学年6クラスあるマンモス園(1クラス先生2人)、園庭が広い、基本的にのびのび系、毎日給食(仕出し弁当)、自宅から自転車で10分、保育料は月約13000円、親の出番は少ない、延長保育あり Bの園:1学年2クラスの小さな幼稚園、園庭が狭い、のびのびでもなくお勉強でもなく中間、毎日お弁当、自宅から自転車で10分、保育料は月約8000円、親の出番は多い、延長保育あり どちらも見学に行きました。見学をして、感じが良かったのは、Aの園です。でも、マンモスなので、途中で入園する息子は対応できるか心配です。先生は二人いますが・・・。Bの園では、見学に行った際、あまり感じは良くありませんでした。ただ、途中入園させる息子には、人数が少ないほうがいいのではと思ったりしています。どちらの園も園児たちはのびのびとしていました。本当に悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • うまく話し合いをしたい

    息子の孫を預かる事になりました。 お嫁さんがパートに出ることになり2人保育園に預けたらパート代が全て保育料になります。 まだ、孫は無料になる年ではない。 週3くらいの4時間程。 本当はすごく嫌ですが協力してあげたいので週3くらいならOKしました。 ケガでもさせたらとか色々心配してますが協力してあげたい気持ちもありOKしたのですがお嫁さんの親が文句があるみたいです。 私に預ける理由はただ近いからと言う理由だけです。 お嫁さんの親が1回私と話をしたいと言っているみたいです。 簡単な気持ちで預かると言っていると思っているみたいです。 預かり出したけど途中でやっぱり無理とか言われたら困るとか本当に大丈夫か?など1度ちゃんと話をしたいと、、 結婚するときからいつも上からでした。 すごくなめられてるのはわかってました。 あんな親がいたら息子も苦労するだろうなと感じてました。 私は息子の為に文句も言わずになるべく関わりたくなく結婚式以来話もしたことがないです。 私が預かるのが心配なら自分が預かればいいのにそれは無理みたいな感じです。 それで質問ですが そのうち電話か直接話をする事になるみたいですがまた上から色々言われそうですが負けずにうまく対応したいです。 なぜか上から言われたらハイハイと言ってしまう情けない性格です。 私は普通の人より神経質な性格です。 孫を預かる事になり安全面とか色々対策はかんがえてます。 なのに簡単に預かると思われて文句を言われるバカにされているのが納得出来ません。 本当は私だって預かりたくないです。 うまく話し合い出来るように知恵を貸して下さい。 あっちの親も孫と娘を心配しているのはよくわかっていますが私より年下なのにバカにされているのが納得できません。 よろしくお願いいたします。

  • 3月生まれの息子の幼稚園選びに迷っています。

    いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 3月末で2歳になる息子がいます。 住んでいる地域は3年保育が主で、2年保育の枠が非常に少なく入れないかもしれない…とまで噂されている、幼稚園大激戦地域です。 3月生まれの息子には2年保育でも…と思う時もありますが、激戦区なので幼稚園行かせたいなら3年で考えるしかないかな、という状況です。 新築マンションが次々建っていき人口がどんどん増えていくのにもかかわらず、今年度より園児募集停止の幼稚園が出てるので、今秋の幼稚園申し込みは昨年以上の激戦が予想されます。 こういった状況ですので早い段階で希望の園を絞らなければならないのですが、そこで迷っているのがやはり教育内容です。 一斉保育といわれるこどもが皆で一緒に活動する園か、自由保育か…というところです。 最初わたしの考えでは、早生まれの息子には工作もお絵描きもついていけないだろうと思って、自由保育でのびのび…と考えていたのですが、 先日、自由保育の幼稚園の園庭を眺めていましたら、輪の中に入れない子がぽつんとひとり寂しそうにブランコ乗っていたのを見て、 うちの内弁慶な息子も、自由保育の中に入れるとこうなってしまうのではないかと不安になってしまいました。 また、勝手な自分の思いこみですが、この時期に輪の中に入れずぽつんとしてるこどもを放っておくというのもどうなんだろうと思ってしまいました。自由保育という名のほったらかし、に見えてしまったのです。こうなると早生まれの息子にはどうなんだろうと。 しかし一斉保育となるとやはり最初のうちはついていけない部分が多いと思いますので、幼稚園は楽しいところと思ってくれないのではないかと心配になります。 ただ、気の弱い息子の場合はある程度導いてくれる、一斉保育のような園がいいのかな… でも一斉保育だと考える力、自分達で何かをするという力がつけられないのかな… と、自分の気持ちがコロコロ気持ちが変わりよく分からなくなってしまいました。 わたしの都合で考えると、 親の出番は多少あっても、うちはひとりっこの予定ですのでこどもの為にする事ならば出番が多くても構わないという考えです。 給食もあっても無くてもどちらでも構わないです。こどものお弁当をつくるのは面倒ですが何でも食べる息子なのでお弁当つくってあげたいなという気持ちもあります。 わたしが万が一働く事になった場合に預かり保育があれば助かるかなぁ…と当初考えていましたが、まず夫に何か無い限りこどもが小さいうちは無理して働かなくてもいいかな…という考えに最近は変わってきました。 ひとつ気になる事があるのですが、 よく、同じ校区内の子が多い幼稚園のほうがお友達と一緒に学校にあがるからこどもも親も不安にならないよという話を聞くのですが、 男の子の場合でも、お友達が同じ小学校にあがる幼稚園を選んであげたほうがいいのでしょうか。 わたし自身は結構どこ行ってもそれなりに無難にこなせるタイプで知り合いが全く居なくても負担にはなりませんが、 気の弱い息子だと、もし幼稚園一緒だったお友達が居ない小学校にあがったらやっていけるのだろうかと不安になります。 夫は「小さいうちはそんなの関係無いよ」と言うのですが…。 そういう事も考えてあげたほうがよいのでしょうか? もしも2年保育で決めた場合、2年の枠がある幼稚園が限られてしまうのですが、教育内容に?と思うところがあっても、2年で決めたならそこに入れるしかないとなると、 幼稚園自体を選ぶ事も出来なくて、単純に3年か2年かと考えていいものかと思ってしまいます。 早生まれのお子さんをお持ちのかた、幼稚園選びの決め手は何でしたか? 入園後のお子さんの様子はどうでしたか? ちなみに息子ですがお友達を叩いたり物を奪ったりという事をまったくしません。 そして自分のものを取られてもニコニコしてます…鈍いです。 そういう弱い部分を見ると幼稚園で逞しくなって欲しいと思ってしまいます。

  • 保育園の対応が納得できない

    初めて質問します。アドバイスいただければうれしいです。 2011年11月に出産し、2012年10月、育休を夫にバトンタッチして復職しました。 「パパママ育休プラス」を活用し、夫は息子が1歳2カ月になる2013年1月に復職します。 そこで、1歳0カ月の息子を2012年12月、保育園(認可・私立)に入れ、慣らし保育をスタートさせました。 保育園は5つほど事前に見学に行き、保育士さんの対応や子どもたちの様子、立地、延長保育の時間などを総合的に判断し、私たちが「ここならまあだいじょうぶかな」と思う園を選びました。 地方とはいえ、政令指定都市ですから、保育園は空きがなく、抽選になります、と伝えられていました。もし入園できなければ育休延長も視野に、希望を出したところ、11月に保育園から「入園できます。うちも頑張りました」と連絡をいただき、嬉しかったのですが… 実際、入園前の説明会で、同じ0歳児クラスに入園する子どもがなんと8人もいることが判明。もともといた子も合わせると、15人はいます。0歳児クラスは子ども3人につき、保育士1人と聞いていましたが、臨時に雇ったわけでもなく、どう見ても足りていません。 仕事を抜けて慣らし保育の送迎をしましたが、8畳ほどの部屋に子どもがひしめき合い、まさに「タコ部屋」状態。保育士さんも大変そうですが、泣いてだっこしてと足元にすがる息子を、ひょいっと振り払う姿もあり、悲しくなりました。 「保育園行ったら病気もらうよ」とは言われていましたが、通えたのは1日3時間まで、そして、たった5日ほど。嘔吐下痢にマイコプラズマ肺炎…と病気しまくり、夫、私、応援に来てくれた姑、私の母、実家で癌療養中の私の父へと感染が拡大し、おおごとになりました。 病気の件は仕方がないにしても、あまりに保育環境が整っていないように思うのですが、どうなんでしょうか。保育環境が悪いから病気がうつりまくったのでは、と疑いたいほどの状況なんです。 保育園に「臨時の保育士を雇うべきではないか」と言いたいけれど、行政が待機児童をつくらないため、できるだけ受け入れるよう指導しているそうです。保育園も「入園させてやった」という態度だし、こういうネット掲示板を見ていても、「入れるだけまし」という意見も散見されますので、私の希望は図々しいのでしょうか。 園長の顔すら見たこともありません(見学のときは「都合が悪いから」と副園長(園長の娘)が対応し、入園前説明会はヒラの保育士が対応してくれました)。最近は家で咳き込む息子と夫を心配しつつ仕事をし、悶々とすることが多く、「保育園選びを間違った…」と悔やんでいます。転園できればいいのですが、どうせ二の舞になるだけではないか、とも思っています。 保育園、もしくは行政の窓口に苦情を言ってもかまわないでしょうか。 共働きですから保育園の世話にならないわけにはいきませんので、苦情を言うことで不当な扱いを受けるのもこわいです。

  • 平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。

    平成19年3月生まれの現在2歳9ヶ月の息子がおります。 3語分は話せますが周りの子より言葉が遅め、オムツもまだトレーニング中。 3月生まれだし幼稚園は3年保育は難しいかな?と思い2年保育で考えておりました。 しかし発達を促すためにも3年保育にした方がいいのではないかと主人と共に考え直し、この時期になって幼稚園を検討しています。 幸い、通わせられる範囲でまだ年少枠の空きのある幼稚園が2ヶ所あり、どちらかに決めようかと検討しています。 A幼稚園… カトリック系かなりのびのび自由保育系幼稚園。 遊ぶ事を重視した市内で一番自由保育だと言われている保育内容。 園内は古く子供サイズのトイレすらなく遊具も殆どなし。 ひらがな程度の簡単な勉強も一切やらない方針。 しかし、オムツが取れていなくても言葉の遅れがあってもOK。 発達障害?と疑いがある子の受入れもOK 現在決定年少人数17名1クラス。 息子が仲良いお友達が2人入園が決まっている。 B幼稚園… ほぼ一般的な幼稚園。 自由に遊ぶ時間もあるが、一斉指示で教室でお絵かきや粘土をやったり工作したり。 専門講師体操の時間もあり。 年長はひらがなの書き方講習などもあり。 園内施設は充実しており、遊具も安全なものがたくさんあり、トイレも勿論子供用サイズで綺麗。 こちらは息子のお友達も知り合いママもいません。 現在決定年少人数28名、14名ずつの2クラス。 うちの息子は今、週一回ずつ幼児教室とリトミック教室に通っています。 幼児教室は子供8人先生2名で、子供だけ預け1時間後に迎えに行きます。 その教室ではちゃんと先生の指示に従って椅子に座りいろいろ頑張ってます。 しかし、リトミック教室では親子で参加ですが、非常に落ち着きなく、同じように落ち着きないお友達と3人で走り回ったりしてばかり。 その中でも一番落ち着きなく見えます。 指示にも従わず自分の好きな曲の体操位しかまともにやりません… 普段家にいる時や親子で出掛ける時は落ち着きがあり、手をつなぎ大人しく買い物なども出来ます。 3人位のお友達と遊ぶ時はこれといって落ち着きがなくなるということは比較的ありません。 しかし、リトミック教室などの親子たくさんのことになると走り回ってばかり。 こういうタイプの息子はABどちらの幼稚園が向いているのでしょうか? Bの方が、今一番学んでほしい集団のルール等を学べる保育内容だと思いますが、リトミック教室の息子を見ていると、先生の指示に従えず集団から1人浮いてしまうんではないかと不安になります。 ちなみに主人はBがいいと思うようです。 Aは設備も保育内容も正直不満だらけですが、落ち着きなくても大丈夫そうなのと親子共に友達が既にいるという安心感があります。 似たようなお子様がいる方、幼稚園選びどうされたか教えて頂けるととても参考になります。 お願い致します。