• ベストアンサー

友人が非常に憤慨しています。

友人が非常に憤慨しています。 理由がインターネット上に許可無く、顔写真・本名を掲載されたからです。 友人は公務員であり、友人の写真を勝手に掲載したのはいわゆる行政機関の中の一組織です。 ある冊子に原稿を頼まれ、顔写真もつけて・・というので出したところ、その原稿と顔写真ごとそこのサイトに載っていたそうです。 原稿依頼の段階では、ネットに載せる等の話は一切なかったとのことです。 友人はできるだけ事を荒立てたくないが、顔写真は削除してほしい。 上司は巻き込みたくない、と言っています。 どのような方法がありますか? なにか人権に関する専門組織から勧告してもらうことはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

NO.1です。 「冊子は配布範囲や部数が決まっておりますが、ネットは世界中の誰もがアクセスできる世界です。」 ここがご友人と、原稿を依頼した機関との温度差の出るところですね。 ネットに流れた画面は二次使用が冊子掲載のものに比べると格段に容易です。 その点を相手に理解してもらい、削除請求はできると思います。 その際、所属長を通じての削除請求でないと、後々かえって「上司の顔に泥を塗る」ことになりそうです。 公務員でも労働組合があるでしょうから、そちらから発信する手もあるでしょう。

namidairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結果的に、削除してもらうことができたようです。

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.2の続きです。 ホームページに名前を掲載するかどうかということと寄稿した文章に名前や顔写真を載せることはまったくの別問題なので同列には論じられません。 事前に承諾をとることが多いのは質問者さんや質問者さんのご友人のように後でクレームを言われないための予防策です。 本名と顔写真を入れて掲載・公表することを承諾しているのですから冊子をどこに配ろうと冊子をネットで公開するのも法的には問題はないものと思われます。 マナーとしては事前に了承を得ておくべきことであるとは思います。

namidairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。 やはりマナーとして欠けていたと思います。

回答No.2

「冊子」がどのようなものであるかによって多少は変わってくるかとは思いますが、行政が発行する冊子なら公的なものであり、公開されることが前提ですから、それに顔写真と本名を掲載することを承諾したのであれば「インターネットにも掲載されたこと」に問題はないかと思います。 冊子とインターネットという媒体の違いに過ぎません。

namidairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『行政』というよりも公的研究機関・・・ですね。 冊子に掲載することを承諾→→ネットに載せるのもOK この発想は私には理解できませんし、友人もそうだと思います。 もし載せるのであれば、本人の承諾が必要なのではないですか? たとえば、公的組織であっても、最近はホームページに名前すら載せないところも多いです。 また友人はその他の組織の冊子に名前を掲載されることも多いのですが、 顔写真等はなく名前だけであっても、いちいち許可を求める電話が入るのが最近の通例、 だそうです。 なので、その掲載した組織がどう考えても非常識でものを知らない、と怒っています。 どうなのでしょう? 社会的、法的判断が知りたいです。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

行政機関の中の一組織への投稿は、その友人の組織に許可なくできたことかどうか確認が必要でしょう。 友人の立場が許可を得ないとできない立場としたら、無許可での原稿提出そのものが問われることです。 推測ですが、だから上司を巻き込みたくないと言われてるのではないでしょうか。 行政機関の一員に原稿依頼をした者としては、内部的な許可がされてると思うので、いまさら顔写真が出てることを文句をつけても困るでしょう。 隠し事をするよりも「ネットに公開されるとは思わなかった」と上司に報告すべき問題だと思います。 内容的に問題があれば原稿ごと削除されるでしょうし、氏名と顔写真の削除で終わるかもしれません。 冊子でもネットでも公開されるものですからレベルは同じでしょう。 ご友人を悪く言うようで申し訳ありませんが、少し公務員だという認識が緩いように感じます。 友人のいる組織の許可があっての掲載なら、顔写真の削除を組織を通じて申し立てればよいことでしょう。

namidairo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人の主張は「公人」と「公務員」とは違う、ということです。 公務員は全体の奉仕者ではありますが、公人とは違って一私人としてプライバシーや肖像権は守られるべきものであり、本人の許可無くネットの世界に流すのは違うだろう・・と言っております。 原稿は個人として投稿したものではなく、組織を通じての依頼であり、もちろん上司を通じて頼まれたものだそうです。 彼女の「上司に迷惑をかけたくない」という気持ちは、掲載した組織が彼女の所属のより上部組織にあたるため、なにか上司の顔に泥をぬるような気がするのだそうです。「これぐらいのことで文句をつけた」ととらえられるのもイヤ、と言っていました。 冊子は配布範囲や部数が決まっておりますが、ネットは世界中の誰もがアクセスできる世界です。 そういったところに本人の許可もなく個人名と顔写真を掲載するのはどう考えても人権に抵触するのでは?と言っています。 私も彼女の考えに同意です。 なんとかして助けてあげたいです。 本当にこのことはおかしくないのですか? もし『人権擁護委員会』などに訴えられたら、あちら側に非があるパターンではないですか?

関連するQ&A

  • 写真掲載について、友人が困ってます。

    私の友人が、関西にある撮影会(有料)に参加した時の話です。 サイト(非商用)へ写真掲載の許可を取ったときに、 事務所から「掲載の許可をする代わりに、写真集やDVDを購入 してください。」と言われたそうです。 友人は、「他の事務所は、肖像権の確認やへんな写真が無いかの 確認のため」と言ってましたが、「今回(購入)は初めて」だそう です。 もし、友人が購入して掲載の権利を受けたとして、購入していない カメラマンが掲載していた場合は、どうなるのでしょうか? また、掲載料を支払う義務はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人を匿ってます・・・

    友人を匿っています。匿うと言っても、その友人は被害者です。 ネットで霰もない姿の写真が流出してしまい、 色々と調べられて、本名や職場いろんな事が割れてしまい、 一時は、彼女のヌード写真に実名掲載され出回ったりしました。 彼女に居場所はなく、親類宅を転々として、 現在は私のところへ居ますが、 私も数ヵ月後には、引越を控えており、そこには友人を つれていくことは出来ません。 特殊な相談になってしまいましたが、 彼女が安全に、安心して過ごせる場所は どこかないでしょうか? 事情が有り、親元には帰れない状況です。

  • 友人が送ってくれた写真をブログに…

    友人が撮影し送ってくれた写真を自分のブログに掲載したいのですが、それには友人の許可が必要ですか?その写真には人物は写っていないですし、「友人が送ってくれた写真です」というような説明を書くつもりでいます。

  • 殺人犠牲者の人権について

    よく新聞で殺された方の顔写真が掲載されてますが、 その写真は遺族の許可のあるものですか? 遺族としては載せたくないひともいらっしゃるのでは? 写真の中でも本人のスナップ写真、ひどいのになる とカラオケでピース写真撮ったような・・・本人が 生きていたら、「私そんなのイヤ!!」といいそう な写真がテレビでも何回でも報道されたりします。 マスコミが勝手にどこかで入手して掲載してもかま わないのでしょうか?本人の人権侵害にはならない のでしょうか?なくなっているからという理由で、 その人権はなくなるのでしょうか?

  • 友人に嫌がらせを止めてほしくって・・・

    ネットに本人が働いている職場のホームページと本人の名前と 顔写真とお子さんの顔写真をネットに公開している友人が いるんですが・・・ その友人から嫌がらせや強要などを受けていて 止めて欲しくって本人にも言ったんですが聞いてもらえず 弁護士さんに相談したら  「裁判しかないですね。けど職場の住所しか分からないのでは・・・  裁判する時は原則、自宅の住所が分かっていないと  出来ないです。住所が分かったら、また来て下さい」 と言われたので共通の知り合いなどに聞いたんですが 無理でした。 なので友人はネットに本名と職場と顔写真を 公開しているので、自分のブログなどに嫌がらせの 詳細を書いて裁判するために必要なので、この人の 住所を教えて下さいというのはアリでしょうか? ちなにみ友人は2つのホームページを持っていて 1つが職場のホームページで、そこに顔写真と本名を 掲載していて、もう1つは趣味のホームページというか ブログです。こっちの方に、お子さんたちの写真を一時期、 毎日のように公開されていました。 ブログのリンクの方に職場のホームページのリンクが 張られていて職場の宣伝をしたいのかなと思っていたんですが、 友人はリンクを張っていたのを、すっかり忘れていたようで 趣味で書いているブログの方で交流があった人達には 職場の詳細や本名などを知られたくなかったようで、 それが2チャンネルなどにも飛び火して何故だか 分からないんですが  「2チャンネルに書き込んだ犯人でしょう!」 と言われて嫌がらせをされるようになり途方に暮れています。 友人は、しまむらの店員さんに土下座させたのと 似たような感じの人で涙です・・・ 本人がネットに公開している情報でも自分のブログに 書いて情報を求めるのは悪いことでしょうか? 職場に行って職場から出てきた相手を尾行して 住所を調べるというのは、どうでしょうか?と弁護士さんに 聞いたら  「気づかれないよう尾行するというのは難しいですよ。  途中で、ばれた場合、危害を加えれる可能性があります」 と言われたので他に何か良い方法ないでしょうか? 友人と書きましたが心から信頼し合っている友人は 嫌がらせなんてしてこないので友人ではなく知り合いですね。

  • 予備校での顔写真掲載の許可

    予備校での顔写真掲載の許可 合格者の顔写真を掲載している駿台予備校や河合塾などの予備校に入るには、顔写真の掲載を許可しなければならないのでしょうか。それとも、掲載されたくなければ、許可しないこともできるのでしょうか。

  • 友人に似合う服装やヘアスタイルが分からない。。

    友人に似合う服装やヘアスタイルが分からない。。 お世話になります。 現在26歳の同性の友人がいるのですが、ファッションやヘアスタイルに興味が無いようです。仕事と家の往復で、全く興味が無いようです。 私を含む友人たちと、『お前も、ヘアスタイルとか服装とかきちんとすればモテる要素があるのに~』と言ってしまいました。 『なら、お前(私)が俺のセンスを変えてみて!任せる!』と言われました。 しかし、私も言うほどセンスが良いわけでもなく、どうしたらいいか分かりません。 友人たちと、困ってしまいました。 1.テレビでよく見るような、人間改造!みたいな場所?(髪形を整えて、服を選んでくれるような場所?)は有りますか? 2.この顔なら、どんな芸能人のセンスを真似させたらいいですか?? 写真の掲載許可は、友人から貰いました。 宜しくお願いします。

  • 行政機関個人情報保護法の行政機関に警察署は該当しますか?

    行政機関個人情報保護法の行政機関に警察署は含まれますか? それとも警察署は地方公共団体になりますか? 同意なく撮影された顔写真の削除を請求したいのですが、後者だとすれば都道府県の条例に則って手続きしなければいけないため教えていただきたいのですが、私の周りの行政書士と公務員で意見が異なるので、ご存知の方ソースも含めて教えていただければと思います。

  • 憲法の考え方の基礎 比較衡量論

    質問お願いします。 憲法の使い方の質問です。 A会社がグーマップなるものを開発し、ネットでその公開がされていたところ、 国会が住民のプライバシー保護の観点から、「マップ規制法」というのを作り、 それに基づいて行政機関であるBが、Aに不許可処分をしたとします。 Aは不許可処分の取消を求め、Bを相手どり裁判所に提訴しました。 1.Aがその法の適用自体、不許可にあたらないと主張した場合、Bは比較衡量論を主張することは可能でしょうか?つまり、他の人のプライバシー権と、Aの営業的表現の自由とを比較し、プライバシーの方が優先するため、不許可だ、というような主張です。 比較衡量論というものを、執行者である行政が主張してよいのか、という質問です。 行政機関が現場で、他の人権との比較をしてよいのかとも思います。 人権は国民のものであって、行政が主張の際に使ってよいのかと思うからです。 2.次にAが、「マップ規制法」そのものの合憲性を争ったとします。 このとき、法そのものの違憲審査に入ると思いますが、このときは行政機関であるBが合憲だということを主張するのですか?国会が作った法の合憲性を、行政Bが主張していくのでしょうか? また、そのときに比較衡量論を使い、合憲の主張をしていくものなのでしょうか? 憲法の基礎がわかっていないため、ちぐはぐな質問であればすみません。 行政機関が他の人権を武器に、他の人権を制限する主張ができるのか、を変に思い、その点を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 行政広報紙に掲載できない人?

    行政広報紙の中に、「友人紹介」のコーナーがあり、そこで滞納者や犯罪歴のある人を知らずに掲載した場合、何か問題があるのでしょうか?広報紙を作成する部署は、そんなことはまったく知らなかったようです。その人に言わせると「税金でつくる広報紙にそんな人間を掲載するなどとんでもない!」と憤慨しているとか。 公務員には守秘義務があって、たとえ同じ庁舎内に勤めている職員同士でも個人情報に関することは教えないことになっています。掲載する前にその人の滞納暦や犯罪暦など調べようがありません。また、なぜ、その人が、掲載された人が滞納者(あるいは犯罪歴のある人)だと知っているのかも不思議に思います。