• ベストアンサー

コロイドの実験をやったのですが、 Fe(OH)3aq. と NaClaq.の反応・・・

コロイドの実験をやったのですが、 Fe(OH)3aq. と NaClaq.の反応の実験をやった意味が分かりません。 何を確かめるためにやったのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.1

コレだけではなにをやったのかがわかりません。 学校で実験をやったのであれば、先生に質問するのが一番いいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水酸化鉄コロイド溶液をつくるとき・・・

    実験でFe(OH)3コロイド溶液をつくるとき、 純水を沸騰させてから、FeCl3aqをいれたのですが・・ 沸騰する意味って何ですか?

  • コロイド

    教科書をみてて、塩化鉄の反応で FeCl3+3H2O→Fe(OH)3+HCl の反応でコロイドができるんですができたコロイドは 生成した塩酸と反応しない が、しかし、 Fe(OH)3+HCl→FeCl+3H2O 上の式の水酸化鉄は塩酸と反応します。 なぜなんでしょうか?

  • コロイドについて

    コロイドはなぜ電化を帯びているのですか?例えば、Fe(OH)3のコロイドは電離していないので、電気的には中性のはずでは?

  • Fe3+とOH-で形成する錯体について

    Fe3+はOH-と錯体を形成することで、FeOH2+やFe(OH)2+やFe(OH)4-などの化学種を取りますが、 水溶性のFe(OH)3 という化学種はとらないのでしょうか? もちろん、 Fe3++3OH- →Fe(OH)3 (沈殿) という反応はしっているのですが、 Fe(OH)3(沈殿)⇔Fe(OH)3 (水溶解) という反応もあるはずで、なぜFe(OH)3 (水溶解)のことが教科書に載っていないのかが分かりません。

  • カイロの化学反応 -高校の実験で-

    高校の授業でカイロを作る実験がありました。 まず、最初に鉄と活性炭を混ぜて温度の変化を記録しました。 次に、鉄と活性炭と食塩水、その次に鉄と食塩水を混ぜて温度の変化を記録しました。 レポートでこのときの化学反応式を書けという質問がでているのですが 調べても  2Fe+O2→2FeO という反応式しか見つかりません Fe+Cの場合、Fe+C+NaCl aqの場合、Fe+NaCl aqの場合はどうなるのでしょうか?

  • Fe(OH)3の沈殿の作り方

    イオンの定性分析の実験を行ったのですが、どういう変化が起こっているのかがわかりません。 (1)塩酸酸性の試料(鉄とニッケルが含まれていると教えられている)を用意…これは無色透明でした(に見えました) (2)試料にアンモニア水を滴下して塩基性にする…透明の黄褐色に変化 (3)これを加熱…黄褐色のもやもやした沈殿Fe(OH)3が生じた というものだったのですが、(2)の「黄褐色」はFe3+イオンの色ですよね? しかしもとの試料がFe2+だったのか3+だったのか、2+だったとしたらなぜアンモニアで塩基性にすることによって3+になったのかがわかりません。 それに、そもそもアンモニア水を加えた時点で沈殿が生じるのではないのでしょうか?なぜ加熱が必要なのでしょうか? 長い質問ですみません。

  • 塩酸HCIと水酸化鉄Fe(OH)3の

    塩酸HCIと水酸化鉄Fe(OH)3の 中和するときの反応を 化学反応式で教えて下さい(;_;)

  • Fe3O4かFe(OH)3か判断する方法

    鉄化合物がFe3O4かFe(OH)3か判断する方法は何がありますか? XRDで測定してみたらFe3O4とピークが一致したのですが、 Fe(OH)3が結晶化していなくてXRDでは検出できないだけだと指導教官に言われてしまいました。 XPS、SEM-EDS、XAFSぐらいしか思い当たらないのですが、これらの中で結晶化しているかどうかを気にすることなくFe3O4かFe(OH)3を判断できる分析方法があれば教えてください。

  • Fe(OH)2の溶解度の求め方

    Fe(OH)3の溶解度積が4.00×10^-38であるとき、 Fe(OH)2の溶解度の求め方を教えてください よろしくお願いします

  • コロイドについて・・

    初歩的な質問失礼します。 コロイドの実験をするにあたってコロイドのことを調べていたんですが、 コロイドとはデンプンや洗剤の泡など、そのものなのですか? それとも拡散している状態のことなんですか?? 『コロイド状態のとき~』と書かれているときと、『コロイドのような大きいもの~』など状態を言ってるときとコロイドという物があるような言い方のときがあってわからないです。。