• ベストアンサー

Vistaで「まるごとバックアップ」した保存データをWindows 7で復元するには

krutsgyの回答

  • krutsgy
  • ベストアンサー率47% (22/46)
回答No.4

「まるごとバックアップ」したら、そのときの状態がまるごと復元されますよ。 Vista PC をまるごとバックアップすると、新しいPCもVistaになってしまうけど、いいんですか?

bubudoni
質問者

補足

御回答有難うございます。 なるほど、Vistaでの「まるごとバックアップ」をWindows 7で復元出来た場合でも、自動的にWindows7に変換することなく、そのままVistaになってしまうのですね。

関連するQ&A

  • Vistaのバックアップ

    Vistaのバックアップについて質問します。付属の「バックアップと復元センター」を使用している初心者ですが、時々バックアップがとれないことがあります。市販の「Acronis True Image 10」の定評があるようですが、ソフトの大きな違いはどのようなことでしょうか?

  • Vistaのパソコンのバックアップを取るには

    Vistaのパソコンのバックアップ用にするため外付けハードディスクを購入しました。バッファローのHD-CB1.0TU2/Y です。このハードディスクに添付されているバックアップソフトは、Acronis True Image HD とBackup Utilityだと思います。Vistaに標準で内蔵されているものには、 Windows Complete PC バックアップと ファイルとフォルダのバックアップ です。おそらくAcronis True Image HD とWindows Complete PC バックアップが同じ内容のものであり、Backup Utilityとファイルとフォルダのバックアップ 同じ内容のものだと思いますが、それぞれどのバックアップソフトを使用すればよいのでしょうか。また、Acronis True Image HD は、素晴らしいソフトのことは理解できますが、その使い方がいまいちわかりにくいです。使い方について教えていただければありがたいです。

  • リカバリした後のバックアップデータの復元について

    バックアップとそのデータの復元についての質問です。 最近になってどうもウインドウズの調子がおかしいので、 パソコンをリカバリしようと思いました。 3ヶ月ほど前に「Acronis True Image 11 Home」というソフトで パソコン全部を外付けHDDに完全バックアップしました。 このデータを、初期化したパソコンに復元したいと思います。 ここでわからない事がでてきました。 パソコン全部をバックアップって、どうなっている状態なのかと・・・。 パソコンを初期化したとします。 そうすると、ウインドウズも何も入っていない状態に戻るわけですよね。 初期化してからパソコンに電源を入れて 「Acronis True Image 11 Home」のCD-ROMをパソコンに入れて、 データの復元を実行したら、 バックアップしたウインドウズXPやOfficeもデータファイルも全部 改めてパソコンにインストールされるということなのでしょうか? それとも、まずはウインドウズXPを入れてから、 バックアップデータの復元を実行するものなのでしょうか? バックアプ初心者なもので、バックアップしたは良いけど どういう手順で初期化したパソコンに復元させれば良いか わからないので、教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者向きのOSまるごとバックアップソフトありますか

    私は今、OSまるごとバックアップソフトとしてAcronis True Image を使ってます。ただこれちょっと初心者にはあまりにもクリックする回数が多くてきっと、とまどうと思います。 もっと簡単で初心者でも使えるようなソフトないでしょうか。 使い方として、C:をパーティションDに保存して、それをできるだけ簡単な操作で回復できればいいんですが

  • Acronis True Image LEで、

    Windows 7の32ビットでも64ビットでもAcronis True Image LEで、Cドライブのイメージのバックアップと復元は出来るのでしょうか?Acronis True Image LEのバージョは10..00 (build5.079)です、教えていただけませんかお願いします。

  • 完全復元に失敗したHDへのバックアップデータの再完全復元

    先日、PCの内臓HDが故障したため、今まで使っていた160GBから、倍の容量の320GBのHDに交換し、下記のサイトより外付けHDDにバックアップしたデータを「Acronis True Image LE」で完全復元しました。 http://hdd-usb.pc-beginner.net/hdd_image/turue_image_restore.html この際に、復元するパーティションサイズの設定画面で、パーティションサイズをバックアップしたデータの容量、つまり160GB分にしか設定せず、後方の空き領域をまるまる半分空けて復元してしまいました。 データの復元自体はうまくいきましたが、マイコンピュータから、コンピュータの管理でHDを確認すると、やはりCドライブは160GBしか使われておらず、残り半分は未割り当て領域となっています。 ここで、この未割り当て領域に新しいパーティションを作成し、それをCドライブに割り当てようと思ったのですが、Cドライブはいじれず新しく作るドライブにしか割り当てられないようです。 私は、HDDは分割せずに全てをCドライブひとつに統一したいので、困っています。 なので、HDの中身をを一度きれいさっぱり無くして、もう一度バックアップデータを完全復元したいのですが、CドライブにはOSが入っているためフォーマットを行えません。 OSの再インストールCDでは、フォーマットは行えますが、その後自動的にOSがインストールされてしまうようなので、これだとHDを空にすることができません。 それで、HDを空にして再びバックアップデータの完全復元を行えるような状態にするには、どのようにすればいいのかご教授の程お願い致します。 環境は、 DELL DIMENSION 8400 Windows XP Home Edition SP2 です。

  • 外付けHDにバックアップしたXPファイルをvistaに移したい

    2003年製の富士通パソコン(OSはXP)が突然壊れて起動できない状態となり、 メーカー確認をすると修理代は最低でも7~8万くらいはかかるとのことで、 富士通製のVista搭載機を急遽購入しました。 それで、xp使用時に外付けハードディスクにAcronis True Image LEで丸ごと バックアップを取っていたのですが、OSが違う為ファイルの復元ができません でした。外付けハードディスクのファイルをVista搭載機にファイル移動する 方法はあるのでしょうか教えてください。 移動したいのは、お気に入り・メールデータ・アドレス・ワード・エクセル ファイルなどです。 色々と検索したりして試してみましたが当方あまり詳しくなくお手上げ状態です。 よろしくお願いいたします。

  • バックアップファイルの復元についての質問です

    バックアップファイルの復元についての質問です Acronis True Image Personal 2 で作成したバックアップファイル5GBを 外付けHDDに保存しています。 この外付けHDDはバックアップを取った後に設置しました。 このままで復元操作を行っても支障ないでしょうか? もし支障があるようでしたらどのような手段がありますか? 復元したいのはローカルディスクCで 他にはローカルディスクDがありますが容量がもとより4GBしかありません。 パソコンはWindows MeをXPにして使っています。 外付けHDDはI・Oデータの「HDCS-U1.0」です。 まぬけな質問ですが宜しくお願いいたします。

  • バックアップ、復元から、パスワードがかかっているメールは読める?

    私はPCのことはよくわからないので、意味不明な表現がありましたらお許しください。 「Acronis true Image 11 Home」というソフト(?)で、共有のPCのバックアップや復元をやっている人がいます。(たぶん・・・) これを行うと、パスワードが必要な他人のメールを読むことができるようになりますか?

  • バックアップデータの復元ができません。

    故障でHDDが新しくなって返ってきました。簡単バックアップで外付けHDDに保存したデータを復元しようと試みましたが、何度やっても途中でエラーが発生しましたとか言って止まってしまいます。60%の所だったり、98%の所だったり、早いと20%くらいでそのエラーメッセージが出ます。何かしらのアクシデントで、もう戻すことができないとしたら、保存してあるデータから、大事な画像などだけでも出したいけれど、バックアップデータでは、何も見ることができず、写し取ることができません。まるごとバックアップではなく、データだけ戻そうとすると認識すらしません。こんな場合、業者に頼むことによって、データを抽出して貰えるものでしょうか。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。