• ベストアンサー

告別式を当日欠席した場合のお詫びについて

こんにちは。 先日、義父の妹が亡くなりました。 主人(長男)の叔母です。 私たち夫婦は、告別式のみ参列する予定でおりましたが、 告別式当日、嫁の私が高熱を出してしまいました。 無理して参列することで御迷惑になりかねないとも思い、 諦めて欠席させていただき、主人のみ参列しました。 (主人から欠席のお詫びを伝えてもらいました。) この叔母には結婚式に出席していただきました。 その後はお会いする機会もなくなってしまい、年賀状の やり取りくらいでしたが、とても好きな叔母でした。 嫁の私の対応として、後日どのようなお詫びを するのがふさわしいのでしょうか? 皆様のお知恵をお知恵をお借りできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

既に多くの回答が付いていますが、あえて参加させてもらいます。 >主人のみ参列しました… 親戚間での冠婚葬祭は、家単位、夫婦単位が基本です。 家族が銘々に行動するのではありません。 夫が家を代表してお参りしたのなら、それだけでじゅうぶんです。 >嫁の私の対応として、後日どのようなお詫びを… 何もしないことが最善です。 下手に御仏前や御供物を持ってお参りに行ったりしたら、 「この嫁は家庭内別居で夫が信じられないのだな。」 とも受け取られかねません。 四十九日に呼ばれたら、 「葬儀の日は寝込んでしまい失礼しました。」 と一言述べておけば良いだけです。 >とても好きな叔母でした… 通夜や葬儀、法事などにお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 喪主・施主からみて「甥の嫁」あるいは「いとこの嫁」などは近い親戚とも思っていませんよ。

barclay330
質問者

お礼

mukaiyama 様 ご回答、どうもありがとうございました。 是非、参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.4

葬儀・告別式に欠席する場合【香典や法事、法要のマナー】 前日に弔問をすませる場合、葬儀・告別式に欠席する旨をつたえます。 また、前日に弔問できない時には弔電を打ちます。 もしくは、香典をお悔やみ状と一緒に郵送します。 後日、せめて四十九日の忌明けまでには弔問するようにしましょう。 引用です。 参考になれば嬉しいです。

参考URL:
http://kouhouhou.seesaa.net/category/2625394-1.html
barclay330
質問者

お礼

l-c_-xly- 様 ご回答、どうもありがとうございました。 香典は告別式当日、主人にお願いしました。 参考にさせていただきます。

  • kmue70
  • ベストアンサー率6% (7/102)
回答No.3

貴女の病状の事もありますが、ご主人の叔母との繋がり血縁関係になりますね。 身近な方ですから、病状回復次第ご主人と、相談して、貴女名義で「ご仏前」の包み、手土産みたいな 感じですが、「菓子折り」あるいは、叔母の好物供えながら、お参りすれば よいと思います、

barclay330
質問者

お礼

kmue70 様 ご回答、どうもありがとうございました。 是非、参考にさせていただきます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

四十九日が来る前に、一度お線香をあげに行けば良いと思います。 葬儀当日に香典を渡しているでしょうから、お供えのお菓子か果物でも持参すれば良いです。

barclay330
質問者

お礼

ojisan-man 様 ご回答、どうもありがとうございました。 とても参考になりました。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.1

マナーに詳しいわけではないですが、お宅に伺って お香典を差し上げ、お線香をあげさせていただいたらよいのではないでしょうか。 失礼でなければ叔母さまのお好きだったものなどをお持ちになるのも 良いかもしれません。 けして悪気があって参列しなかったのではないので、 丁寧にごあいさつすれば気持ちは伝わると思います。

barclay330
質問者

お礼

multi_pon 様 ご丁寧なご回答、どうもありがとうございました。 是非、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 義父の姉の夫の告別式に参列するべきでしょうか?

    義父(既に死去しております)の姉の夫が亡くなり11日(月)に告別式です。同じ県内ですが、車で2時間くらいの場所に住んでいます。 主人は二人兄弟の長男です。 11日(月)主人は人間ドックで、義弟は十二指腸潰瘍で手術になるやもという状態です。 この場合、長男の嫁である私が参列することになるのでしょうか? 主人は私も家の一員だから主人や義弟が参列できない場合は行くべきだと言います。 面識も義父の葬儀の時だけで、それ以来およそ10年間ありません。 私はパートではありますが、仕事があります。少人数でシフトを組みながら仕事をしておりますので、急には休みたいとは言いづらいです。(親近者であるのならもちろん休ませてもらいますが) 義母は出席するのかどうかは確認しておりません。(義母の言動に腹を立てていてこの2ヶ月口をきいていないため)

  • 通夜・告別式の出席範囲について教えてください。

    通夜・告別式の出席範囲について教えてください。 母の妹の義父が亡くなられたのですが、通夜・告別式に出席すべきでしょうか。 できれば出席した方がいいと思ってはいるものの、遠方であり、仕事もあって正直厳しいと考えています。

  • 告別式に参列しても良いのでしょうか?

    どなたかアドバイスお願い致します。 近所の知り合いのお母さんが亡くなりました。明日告別式があります。 お父さんと息子さんは話したりして知っているのですが、そのお母さんとは面識がありません。 主人も同様の状態です。 この様な場合、告別式に参列しても良いのでしょうか? 後日お線香を上げに行くなどでも良いのでしょうか? 知識経験などありませんので、どなたかお言葉よろしくお願い致します。

  • 主人の叔父のお通夜&告別式について

    理由があり、主人の叔父のお通夜と告別式に出席できません。 主人は参列します。 本当なら参列しなければいけなかったのかと大変心配です。 遠方(車で8時間)で小学生低学年の子どもがいます。 参列しなくても失礼にならないでしょうか? 何かした方が良い事とかありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 面識のない祖母の葬儀に主人は欠席?

    昨日未明、私の父方の祖母が他界しました。 我が家系は私の父と兄弟(私から見た伯父・伯母)どうしが不仲で、親戚付き合いというものが殆どありません。 祖母は伯父・伯母の家を転々とした後、最後は長男夫婦が面倒を見ていました。 ちなみに今回の喪主もその長男(=父の兄)が務めます。 私の父も唯一この家族とだけは連絡を取り合っています。 実は私は5月に結婚したばかりで、今は主人と2人で暮らしています。 結婚式の招待状は一応親族全員に出しましたが、父との兄弟仲が良くない事もあり、父方の親戚で出席してくれたのは上記に書いた長男夫婦だけでした。 今回の葬儀にあたり、喪主である伯父から「私たちは新婚でおめでたい事があったばかりなので、私だけが出席してくれたら良い。旦那さんは来なくても良い。通夜も葬儀も親しい身内だけでやりたい」と言われています。 この「親しい身内」の解釈について悩んでいます。 私の祖母であるという以上、たとえ面識がない主人にとっても(祖母とは一度も会った事がありません)義理の祖母になる訳ですから身内ですよね。 ですので、通夜か告別式どちらかには参列するべきだと私は思っています。 ただでさえ結婚して初めての冠婚葬祭ごとなのですから・・・。 しかしながら伯父はかたくなに「私だけで良い」と言うのです。 結婚式にも出席してくれたので、主人も伯父の顔は覚えています(しかもスピーチまでしてもらったので・・・)。 この場合、主人は喪主の意向をくんで通夜・葬儀ともに欠席しても良いものなのでしょうか? 欠席する場合でも、香典は主人の名前で出した方が良いか、または私との連名にするべきかで悩んでいます。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 妹の姑の告別式、出席すべきでしょうか

    東京在住のアラフォーの独身女性です。 妹の旦那のお母様(妹の姑)が亡くなりました。 とりあえずお通夜には出席するつもりでしたのですが、親族が少ないため告別式にも親族席について貰えないかと妹から打診がありました。 出席すべきか否か、悩んでいるところです。 状況を説明します。 妹は義父母と同居しており、喪主は義父ですが実質的には妹の夫になります。 我が家は母と私の二人暮らしです。母は通夜、告別式とも出席します。 ご香典は私と母の連名で5万円包む予定です。 妹の頼みなので出席したいのは山々なのですが、実はタイミングが悪く、告別式の翌日に私は休暇を取っているのです。 会社の健康診断が入っており、胃のレントゲンがあるため胃腸の弱い私はバリュームの後の下剤で、その日は仕事どころではなくなるだろうと思い、あらかじめ休暇を取りました。 今、仕事はかなり忙しい状態です。 正直その前日も休みたいとは言いづらい雰囲気なのです。 妹の姑ならば、お通夜だけ出席でもいいかと思ったのですが、実家の跡取りのような立場の私が告別式に出席しないのはやはりまずいのでしょうか? なんとか上司に頼み込んだ方がいいですか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 親戚の法事に主人だけが欠席の場合、挨拶は?

    回答者の皆さんには、いつもお世話になっております。  今日、昨年逝去した叔母の一周忌の連絡が届きました。御葬式には都合で出席できなかったため、今回は必ずお参りをさせていただきたいと思っています。 ただ、私の夫は現在仕事が多忙で休みが取れそうもないとのこと。そのため法事には私と子供の三人で出席することになります。  そこで伺いたいのですが、上記のような場合はとりあえず<出席>と連絡させていただきますが、 主人は欠席ということでひとことお詫びの言葉を添えるべきでしょうか。 それとも私(妻)が出席するのですから、必要はないでしょうか?  また、もしお詫びの言葉を添えるとしたら、どのような文が適当でしょうか。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本当にそれで良いの?

    30代の既婚女性です。 主人の実家は、親戚付き合いがほとんどありません。 そのお付き合いの仕方も、少し戸惑っています。 お正月に、お仏壇参りをしていた時に、義父のお葬式の話になりました。(義父はお元気ですが、将来こう言うお葬式を挙げて欲しいと言う、長男である主人に話していました。) 義父的には、主人の兄弟のみ、義父の兄弟のみ、参列してもらって、それでお葬式を挙げて欲しいと。 つまり、義父の兄弟の配偶者や、子供夫婦の配偶者は、呼ぶ必要は無いと。 私も、長男の嫁ですので、参列する必要が無いと言われます。 長男=喪主の妻が、参列者に挨拶して回ったり、お茶など出したりしなくても良いのでしょうか? 来なくても良いと言われ、戸惑ってしまいました。 義母は、私達が結婚する前に、既に亡くなっていますが、その時も、少ない参列者だったそうです。 血の繋がった身内しか呼ばないと言う考えだと思いますが・・・。 まだまだお元気で、先の事だと思いますが、突然こんな事を言われ、戸惑ってしまいました。 本当に、義父のお葬式を、長男の嫁が欠席で良いんでしょうか? 主人にいせると、故人の意思、最優先だろうと言われましたが・・・。 疑問になり質問させていただきました。

  • 告別式に持っていく香典の金額について教えてください

    主人が昔、お世話になっていた方が亡くなったとの 連絡があり、今週末告別式に参列することになりました。 話を聞くと、主人の母と親しい方で、主人も小さい頃 遊んでもらうなど、お世話になっていたようです。 その方と私は会ったことがないのですが、 「主人がお世話になったので」ということで 一緒に参列することにしました。 しかし、告別式に二人で参列することが初めてなうえ、 故人との関係も「親戚でもないし、友人というかんじでもないし」 といった感じで、香典の金額がわかりません。 また、一般的に3000、5000、10000円などの額が包まれるようですが 夫婦で出席する場合、金額はどうなるのでしょうか。 (単純に2倍?夫婦連名の場合も変わらず?) 以上アドバイスいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。

    主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか? 1 お通夜だけ参列 2 告別式に参列 3 両方参列 4 行かなくていい 主人いわく、一緒にお通夜に参列して告別式は、主人一人で参列するとのこと。 香典は、告別式に主人が持参する。             主人の意見で大丈夫でしょうか? この場合、お通夜には何も持参しなくていいのでしょうか?          無知ですみません。 冠婚葬祭で詳しい方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう