• ベストアンサー

告別式に参列しても良いのでしょうか?

どなたかアドバイスお願い致します。 近所の知り合いのお母さんが亡くなりました。明日告別式があります。 お父さんと息子さんは話したりして知っているのですが、そのお母さんとは面識がありません。 主人も同様の状態です。 この様な場合、告別式に参列しても良いのでしょうか? 後日お線香を上げに行くなどでも良いのでしょうか? 知識経験などありませんので、どなたかお言葉よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答になっていませんが、私の近所の場合は、私は、付き合いの親密度によると思います。非常に親しい方のばあいは、ご本人にご自宅で面会させていただいたことがあります。線香などは問題ないと思います。お別れなどは、なくなった方へのお気持ちが大切であると思いますので、近所の付き合い度で決めています。通常のお付き合いであまり知りえない場合はならば、告別式には行きません。しかし、近所で親戚に近い程度、あるいはそれ以上で、よくしていただいた場合は、会葬するのは当然であると思います。ご参考まで。

その他の回答 (4)

回答No.5

地区にもよりますが、私の住んでいる所では、故人を知らなくっても出席しますね。 それが近所付き合いみたいな・・・・ 私の両親はまだ健在ですが、妻の両親はもう亡くなりました。 その時にやっぱり参列して貰えたのは嬉しいものです。 沢山の方々に見送ってもらえるのは親族としてもうれしいものですから・・・ 是非参列してあげて下さいね。 参列して怒る遺族の方はおられないと思いますよ (事件・事故等での責任者は別ですけどね)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

当日、参列して良いと思いますよ。 亡くなった奥様をしらなくても、ご主人・お子様にお悔やみをするという考えでいいと思います。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

はい、行ってください、行っても構いませんよ。 葬式は故人を偲ぶのが本来の目的ですが、故人が成仏するように願う残った家族の代弁でもありますので(多くの人から偲ばれるほど成仏しやすいと言われますので)行く事でご家族も安心されます。 だから是非行ってあげてください どーしても当日行けないのであれば、後日でも構わないですよ。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

そのお父様や御子息と、どの程度親しかったかによるでしょう。 『話したりして知っている』だけでは、第三者には判断がつきませんから、ご主人と相談して決められたらいいでしょう。 「近所」の距離にもよりますが、参列すれば喜ぶのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 告別式に参列出来ないのですが・・

     明日友人(同級生)のお父様の告別式があります。仕事で参列出来ないので別の友人にお香典を預けました。  参列出来ないので弔電でお悔やみをと思いましたが、お香典をしたら弔電はしなくてもよいものでしょうか?  またこんな時弔電でなく友人に直メールでお悔やみを述べるのはどうでしょうか?取り込んでいることがわかっているのでそっとしておいた方がいいでしょうか?  お香典だけでもお悔やみの気持ちは伝わりますか?取り込んでいるのが分かっていて直メールで参列しないことをお詫びし、お悔やみを述べるのは自己満足になるだけのような気もしてどうしようか迷っています。  友人とはグループで年に数回会って食事をする間柄で二人きりで会えるような間柄ではありません。  弔電は喪主宛てにということですが、喪主は奥様(友人のお母様)で面識はありません。亡くなられたお父様は在学当時同校の先生でしたが私は教えていただいたことはありません。  弔電とこんな場合の直メールについてアドバイスお願いします。  

  • 参列すべきでしょうか?

    初めて投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。 主人の妹のお姑さん(同居)の御通夜及び告別式に参列すべきか悩んでおります。 クルマで一時間ほどのところなので行けないことはありません。 とても気を悩ませている理由が主人が仕事で行けないということです。 私たちの後に妹夫婦は結婚し、結婚式をやっていないのでそのお姑さんとは一度も面識がありません。 主人が行くなら迷わず行くところですが・・・。 実際私もかなりハードに仕事をしております。 (1)この場合は常識的には御通夜・告別式共に出席するべき でしょうか? (2)また、お香典はおいくらぐらいが良いのでしょうか? (3)お香典以外にもお供えするものを(お花とかお線香とか ボンボンとか)こちらから申し出るべきなのでしょう  か? 本来ならば義母の指示を仰ぐところですが、訳あって連絡をとりたくありません・・・。 私達は20代後半の結婚1年半の関東在住です。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 元婚約者のお父さんの葬儀に参列していいか

    5年間付き合っていた婚約者のお父さんが亡くなったと元婚約者から連絡が来ました。 現在別れてから2,3年が経過しています。 通夜・告別式は行なわず火葬のみするということで 参加するのは元婚約者とその彼女(婚約破棄の原因となった相手)のみです。 親族は元々疎遠状態でまったく連絡取れない状態です。 ※付き合っているときにお母さんが亡くなられたのですがそのときも同じ状況でした。 「ツレがいるけどそれで気分を悪くしないなら」と火葬に参列してもいいというような 許諾は得られてはいますが 一般的に考えて私の立場で火葬場に参列(?)するのは良いものでしょうか。 私としては後日お線香をあげられればと思うのですが 共同墓地に入るのと、仏壇は彼の自宅には置かないということで 「後日線香を」という選択はできない、と言われました。 因みに火葬は明日の14時半~だそうです。 説明不足な事項がありましたら説明できる範囲でさせていただきますので ご教示お願いいたします。

  • 元婚約者のお父さんの葬儀に参列しても良いか

    5年間付き合っていた婚約者のお父さんが亡くなったと元婚約者から連絡が来ました。 現在別れてから2,3年が経過しています。 通夜・告別式は行なわず火葬のみするということで 参加するのは元婚約者とその彼女(婚約破棄の原因となった相手)のみです。 親族は元々疎遠状態でまったく連絡取れない状態です。 ※付き合っているときにお母さんが亡くなられたのですがそのときも同じ状況でした。 「ツレがいるけどそれで気分を悪くしないなら」と火葬に参列してもいいというような 許諾は得られてはいますが 一般的に考えて私の立場で火葬場に参列(?)するのは良いものでしょうか。 私としては付き合っているときに食事をご馳走になったり お世話になった分もありますので後日お線香をあげられればと思うのですが 共同墓地に入るのと、仏壇は彼の自宅には置かないということで 「後日線香を」という選択はできない、と言われました。 因みに火葬は明日22日の14時半~だそうです。 説明不足な事項がありましたら説明できる範囲でさせていただきますので ご教示お願いいたします。

  • 明日午前中告別式に参列します。香典の金額で質問です。

    突然ですが明日午前中告別式に参列します。 故人は小学校の恩師のお母さまです。 恩師とは昨年友人の結婚式で5年ぶりに再開しました。 恩師のお母さまとは直接面識はありません。参列するのもどうかなと思ったのですが友人から声がかかり行くことになりました。 そこで香典の金額はいくらにしたらよいでしょうか? 至急で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • 義父が亡くなりました。私の両親はどこまで参列?

    昨夜、主人のお父さんが亡くなりました。 明日がお通夜、あさってが告別式の予定で慌しく準備をしています。 葬儀場での通夜、告別式になりますが、お通夜の後は親族に残ってもらって食事をふるまう予定だそうです。 そこで質問なのですが、私の実両親はどこまで参列するのが常識なのでしょうか? 通夜、告別式のみの参加が普通なのか、それとも親族と一緒に通夜後の食事にも参加すべきなのか? そして告別式後の火葬場まで付いて行くものなのか? お互いの実家は今は年賀状程度のやり取りしかありませんが、隣県同士ですので私の実家から葬儀場までは電車で1時間くらいかと思います。 地域差もあるのでしょうが、主人のお母さんもあまりご存知ないようで、普通はどの程度まで関わるものなのかがわからず困っています。 もし経験がおありの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お通夜と告別式の準備

    主人の父方の祖父が亡くなり、お通夜と告別式に参列することになりました。 まずは明日、お通夜に参列するのですが、親族として早めにいくので、 お手伝いができるよう、エプロンなども準備していったほうがいいのでしょうか? 持っていく場合は、きちんとしたサブバッグに入れていったほうがいいのでしょうか? ハンカチなども黒にしたほうがいいのでしょうか? 翌日には告別式に参列します。 お通夜の場合のエプロンなど、告別式に特別持っていくものはありますか? 急ぎで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 告別式を当日欠席した場合のお詫びについて

    こんにちは。 先日、義父の妹が亡くなりました。 主人(長男)の叔母です。 私たち夫婦は、告別式のみ参列する予定でおりましたが、 告別式当日、嫁の私が高熱を出してしまいました。 無理して参列することで御迷惑になりかねないとも思い、 諦めて欠席させていただき、主人のみ参列しました。 (主人から欠席のお詫びを伝えてもらいました。) この叔母には結婚式に出席していただきました。 その後はお会いする機会もなくなってしまい、年賀状の やり取りくらいでしたが、とても好きな叔母でした。 嫁の私の対応として、後日どのようなお詫びを するのがふさわしいのでしょうか? 皆様のお知恵をお知恵をお借りできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 子ども同級生の親御さんの通夜に参列した私は・・・非常識?

    先日、小4の子どもの同級生のお父さんが急きょ亡くなりました。 PTAの方から訃報の連絡が入り、次の日にお通夜、明後日にお葬式ということを知りました。 ここでもそれについて質問をさせていただいたのですが、その同級生は男の子で、うちは娘ということで、子どもを通しての交流はなく、ましてや母親同士は面識がなく、それ以上に、お父さんは全く知らないという関係でした。 私は通夜に子どもを連れて参列、そこの息子さんは野球部ということで、部活を通して親しい親子が多数みえていました。そういう方々はみな涙されていました。 私は・・というと、お父さんがなくなったという実感もないままお焼香。 後日、通夜に参列しなかった同じ団地のクラスメートのお友達のお母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」と思い、通夜には行かなかったそうです。 母親と面識もないのに、ただクラスメートというだけで通夜に参列した私は非常識だったのでしょうか? 私は一人でも多くの人が足を運んできてくれるというのは嬉しいことなのでは・・・(悲しい事態ではありますが)と思い、励ます気持ちで参列したのですが。 葬儀場は学区から車で15分ほどのところにある葬儀屋さん。私の家は車がないので、自転車で30分かけて行ったのですが・・・。

  • 義父の姉の夫の告別式に参列するべきでしょうか?

    義父(既に死去しております)の姉の夫が亡くなり11日(月)に告別式です。同じ県内ですが、車で2時間くらいの場所に住んでいます。 主人は二人兄弟の長男です。 11日(月)主人は人間ドックで、義弟は十二指腸潰瘍で手術になるやもという状態です。 この場合、長男の嫁である私が参列することになるのでしょうか? 主人は私も家の一員だから主人や義弟が参列できない場合は行くべきだと言います。 面識も義父の葬儀の時だけで、それ以来およそ10年間ありません。 私はパートではありますが、仕事があります。少人数でシフトを組みながら仕事をしておりますので、急には休みたいとは言いづらいです。(親近者であるのならもちろん休ませてもらいますが) 義母は出席するのかどうかは確認しておりません。(義母の言動に腹を立てていてこの2ヶ月口をきいていないため)

専門家に質問してみよう