• 締切済み

一歳児 車への執着

一歳二ヶ月の男児の母です。 今まで車ナシ生活を送っていたのですが、最近(二ヶ月くらい前)に車を購入して以来、息子が車が大好きになりました。 以前はチャイルドシートが大嫌いで車の中ではいつも大号泣だったのに、今は車に乗せると凄く喜びご機嫌です。 この点については、よかったのですが、家でも、ハンドルのついたオモチャばかりで遊び、丸いものを見つけてはすべてハンドルに見立てて回します。絵本も他の本には興味が無いのに、車の絵本は一日に何度も読んでと持ってきます。車のパンフも大好きで見ながらハンドルを回すマネをうれしそうにしています。 テレビも写真も車が出てくると「ブー!」と言って喜びます。 男の子は車が好きなのね。と最初は思っていましだが、あまりの執着に最近は心配になってきました。 自閉症の子は丸いものに執着があると聞いたこともあるし、クレーン現象?かは分かりませんが、袋やフタなど開けられないとき、私の手を引っ張りその物へ連れていきます。言葉も遅めかなとも思います。話すのは「ブー」と「パン」だけ。ママもパパもマンマとは言いますが、意味が分かって言ってるようには見えません。バイバイもほとんどしません。名前を呼んでも、ハイ!とお返事や手を挙げたりできません。 何か物を箱に入れれた時など、手は叩きます。 こんな状態なのに車には異常な程執着があり一日中ブーブー言っていますが、大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、車への異常な執着と、言葉の遅れ?が気になっています。 このようなお子さんは他にもいますか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.5

いやもう、ゴクゴク普通でしょう。 うちの上の子も言葉は遅かったので、妻がいつも心配して●●ちゃんはもうなんとかが言えるのよー。とか言ってました。私は平日働いているので、子供と同世代の子がどのくらいのことができるか殆ど知る機会がないのですが、妻は平日は子育てサークルとかで目にすることも多いようで、他の子との差が気になっていたようです。もうすぐ4歳ですが、もう普通に話しますよ。 それから、1,2歳は好きなものができると、ほんとに一直線ですよねー。うちは動物キチガイで、絵本=動物図鑑でした。2歳になる頃にはイリエワニとミシシッピワニの違いが分かるほどでしたが、今はきかんしゃトーマスに首っ丈で、もはや動物の何も覚えていないようです。小さい時ってみんな、そんなもんですね。

noname#211411
noname#211411
回答No.4

6歳の男の子の父親です。まったく心配ないと思います。 車への異常な?執着ですが、興味があるものができたということは、成長している証拠です。我が家の息子は、1歳前後の頃に電車の絵本を買って依頼、電車大好きです。電車にかこつけて、駅の名前を覚えるついでに字を覚えたり、全国の地名を覚えたり、電車の発車時刻に興味を持ったので、時計の見方を教えたり...子供が興味があるものと関連付けると次から次へと覚えていきますよ。息子は、最近では時間の計算もできるようになりました。 また、言葉についてはかなり個人差が大きいようです。息子は言葉は早かったですが、甥っ子は4歳になってもろくに話ができない、コミュニケーションが取れないという状態でしたから。その甥っ子も昨年、小学校に入学し、普通にお友達と会話をし、遊んでいます。今後も、日常的に色々と話しかけてください。ある日を境に急に話す様になりますよ。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

初めて大好きなおもちゃができたのですね。喜んであげてください。 うちは二人息子がいます。次男は10カ月ごろから意思をこちらに伝えるために言葉を出そうとしてましたが、長男は実に2歳ころまで見事に言葉を話そうとはしませんでした。どうも発音に自信がなかったらしい(笑) 電車のおもちゃに興味を示したのが生後半年ごろ。1年年長の友達の家で遊ばせてもらった山形新幹線の銀色の車体に魅せられてプラレールにハマり、ミニカーにもハマりました。 もう連日、プラレールの線路を組んで踏切に延々とミニカーを並ばせ、車両を走らせてましたね。 読んでもらいたい本も、幼稚園になっても乗り物ばかり。 戦隊モノは幼稚園のクラスメートと話を合わせるために何度か見て、そのあとはスル―でした。 男の子って、よそのお友だちも含めて見ていると、生まれながらにコレクターが多いです。虫が好きな子、乗り物が好きな子、アンパンマン一筋の子、恐竜の子、戦隊モノの子…。みんなそれぞれのこだわりで集めたり語ったりしてます。 うちは乗り物ばかりで、もっと色々関心持ってほしいなぁと読み聞かせの本を工夫したりしてそれはそれなりに積み重ねがあったようですが、やっぱりその時興味のあるものが中心でした。 電車が好きで、次男も「しんかんせん」と言えるようになる前に「あななっけぃ(700系)」と型式で車両を呼んでいる始末(汗) 長男も文字を書けるようになるのが遅かったので、一生懸命電車の絵を描いている横からこっそり「絵の横に、車両の名前も書いてあげたら、絵本みたいでかっこいいよねぇ」と言ったら急にその気になって絵本から見よう見まねで車両の名前を書き写すようになり、その結果ひらがなを覚えました。(カタカナは、そのあとハマった恐竜の図鑑で覚えてました) 日本地図も、電車の路線図から覚えました。首都圏は毎年発売されるJRのポケモンスタンプラリー用の時刻表、全国地図も子ども向けに全国の駅名がひらがなで書いてある日本地図で覚えたり。同じシリーズで、高速道路の日本地図だの恐竜の遺跡関係の日本地図だのあるんですよね。これは幼稚園くらいから。 なにか開けられないものがある時、欲しいものがある時、うちの長男も同じでした。 言葉が出ない代わり、キチンと自分の要求を主張する術は心得てます。我が家は飲み物が欲しい時は冷蔵庫の上の扉を叩き、氷が欲しい時は製氷皿の入っている扉を、お腹が空いている時は口をあけてそこを指差していましたっけ。 都度、「なにが欲しいの?牛乳?お水?パン?」などと聞きながら、子どもがはい、と手を挙げたものだけに対応するとか、コミュニケーションを適当に取れるようにしていけば、だんだんと言葉に置き換わっていきますよ。 ちなみに、我が家は長男が2歳の誕生日ころしゃべれたのは色の名前と大きい、小さいだけ。「赤いのが欲しいの?じゃぁこれ?そっち?」状態で、2歳3カ月頃に「そういや家の中では、お母さん、お父さんて言ってるけど、発音できないならパパ、ママと言ってもいいんだよ」と言って初めて「パパ、ママ」と言うようになり。 今はイッチョ前に小学生です。 クルマが好きなようでしたら、クルマで一緒に遊んであげながら、色の名前や大きさ、型番なども教えてあげてください。中古車販売のチラシなども喜びます。乗用玩具ももう遊べる時期ですね。クルマの絵本も、カタログみたいな図鑑系ばかりではなく、お話系も色々ありますから色々読んであげると喜ぶと思いますよ。 頑張ってください。

  • mako0701
  • ベストアンサー率21% (9/41)
回答No.2

うちもそんなでした… クルマ大好き、ハンドル大好きでした… 車内で飽きてくると、ハンドルをさわらせろ!と泣くわ、わめくわ! まるで人さらいのクルマでした… 当時はノイローゼになりそうでしたが、ハンドルにつかまり立ちして、満面の笑みを浮かべながら、牛の様によだれを出している写真は、今ではいい思い出です。 そして、こちらも言葉が遅めで当時は妻が随分心配し、そういう子の教室に通わせていましたが、幼稚園までには追いつきましたし、逆に着替えや、頭からどっぷり自分で頭洗えたり、自転車の補助輪なしも3歳の時に1時間特訓でクリア。 この子はすごいんじゃないだろうか?と思うのも束の間で、最近は学年で一番馬鹿じゃなかろうか?というアホっぷりです。 個人差がありますし、長めのスパンで見てあげて下さい。 幼稚園でも、言葉の遅い子には気を使って観察して頂いているはずです。 自治体にもよりますが、就学前のうちやあなたの所の様に言葉の遅い子の教室を設けている所もありますので、あれば参加されれば、自分のうちだけじゃない、と多少気も晴れるかもしれません。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.1

います。 2歳半になって、やっと「ママ~」と呼びかけてくれるようになった 娘のママです。 言葉も遅めで、おもちゃに執着するどころか、いつも一人であれやこれやと バタバタして落着きがないような感じで… ただ小さい時から好きなのがアンパンマン! 「パパ」「ママ」よりも先に「アンパンマン」と言い始め、ビデオとか 歌にいつも夢中です。 そんな我が娘ですが、保育園に行くと、全然泣かないし、昼寝もきちんとできて、 おてんばで、とても良い子ちゃんって感じらしいんです。 私が思うには、ごくごく普通だと思いますよ。 執着する事が悪い事でもないですし・・・ 子供って、できる事でも気が向かないとしませんし・・・ してほしい時に限ってしてくれないです… あまり気にせず、長い目で見てあげてください。

関連するQ&A

  • DVDへの執着・・・障害でしょうか

     2歳になったばかりの子供です。  DVDへの執着が異常に強く、毎日毎日2時間以上見ています。 まずは朝、起きたらすぐテレビの前に行き、見たがります。内容は車か電車のどちらかです。保育所に行く時間には無理矢理引き剥がしてつれていますが、毎朝テレビから離れる時に泣いてます。夕方帰ってきてもまたテレビに直行しDVDのケースを手にとって見たいとせがみます。お風呂に入れるのも寝かせるのも苦労しています。とにかく見たくて見たくてたまらないようです。もちろん、見せないというのが一番良いのでしょうが、見せないと気が狂ったように泣きわめき、大人が参ってしまうほどです。  言葉も遅く、「わんわんネンネ」くらいの簡単な二語らしいものはしゃべりますが、保育所の同じ組のお友達が「ねえねえこれ見て」「○○ちゃんのお父さんだ」なんて流ちょうに喋っているのをみるとかなり焦ります。  このDVDへの執着は障害なのかと心配でなりません。経験者の方や専門的知識をお持ちの方のアドバイスお願いします。    自閉症の典型的な症状(視線があわない、物を並べる、体を揺するなど)はありませんが、保育所では、少し言葉が遅い、他の子とあまり遊べない引っ込み思案と言われています。

  • 自閉症児特有のクレーン現象について教えてください。

    1歳10ヶ月の男の子です。 言葉は単語で10程度、指差しは最近出始めました。 最近気になっているのが夫の部屋に行って何回も手をひっぱって、外に行こう、TV見ようとか、いっしょに絵本見よう、おもちゃで遊ぼうとかつれていかれます。(物を取ってではありません。) これもクレーン現象にに入るのでしょうか?

  • お菓子への執着がスゴイ息子

    いつもアドバイスありがとうございます。 1歳10ヶ月の息子の事ですが食べ物の執着がスゴイんです。三食大人並みに食べて食べ終わると、すぐお菓子を欲しがります。 第二子に新生児の子がいますので最近は外で遊べず家にいると頻繁にお菓子の所まで私の手を引っ張っていきます。 本当に頻繁にです。おやつは10時と3時の二回で共にラムネ6粒程度とたまにウエハース一枚です。おやつが足りないんでしょうか? 満足するまで食べさせないのが逆効果なんでしょうか? 外に出れば気も紛れるとは思うんですが帰るとすぐ冷蔵庫の前にいたりします。 ご飯は好き嫌いが全くなく何でも美味しそうに食べてくれるんですが逆に怖いです。 子供ってこんなもんですか? 外で遊んでいても石を拾って食べるマネをして「美味しい」と言っています。 初めて話した言葉も「美味しい」です。 まだそれ以外の言葉は発していません。発育もかなり心配ですが常に食べ物の事ばかり考えてる息子が心配になってしまいます。 ちなみに両親の体型は普通です。 同じような経験した方はいらっしゃいますか?

  • 1歳半検診を前に指さしができず焦っています

    現在1歳5ヶ月の男児ですが、そろそろ検診の予約をしようと詳細を確認したら、「指差し」項目がありビックリしています。うちの子まったくできません。 言葉は「マンマ」「ママ」 食事の前に自分から手を合わせて「いただだ~」満腹になるとやはり手を合わせ「さん!(ごちそうさん)」とやっているので、言葉は出ていると思ってそんなに心配していなかったのですが、そういえばその他のものをあまり覚えようとしていません。 声かけはするようにしていますが、無理矢理覚えさせようとしてこなかったのですが。 お菓子は置き場を決めているので、お腹がすくと「マンマ~」と指さしたり手を伸ばしたりしていますが、オムツ、ワンワン、ブーブなど興味ないのか、いくら教えても聞いてないような感じです。 絵本はひたすらめくるのみです。 問診表には「絵本などの絵を見て言ったものを指す」とあるので、今の状態ではバツでしょうか? いままで指差しのことを知らなくて、発達に関して気にしたことがなかったのですごく心配になってしまいました。 調べれば調べるほど、マズイんでは、と暗くなってしまいます。 今からでも積極的に教え込んだほうが良いでしょうか? 同じような経験がある方のお話きかせていただきたく投稿しました。

  • 2歳3ヶ月言葉の遅れ

    2歳3ヶ月になる息子がいますが、未だにママ、パパも言わず理解のある言葉を一言も話しません。絵本を見て「わんわんどれ」と聞いても答えずページをめくるばかり、物が倒れれば奇声をあげひっくり返って泣きます。手をつないで歩くのも嫌がります。ご飯時も一口食べたら歩き回る感じです。 心配で区役所の保健士さんにも相談に乗ってもらって2回面談をしてもらいましたが、「やり取り遊びをもっとして下さい」と言われるばかり です。 これは自閉症なんじゃないかと思い始めいろいろみてるのですが、良く分かりません。療育とはどういった手順でうけられるようになるんでしょうか?また同じようなお子さんをお持ちの方アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 執着心はなくなるのでしょうか?

    失恋して、彼への執着心がこのまま消えない気がして居ます。 はじめまして。とても辛いです。 元彼に振られて四ヶ月経ちました。 元彼はとてもワガママで自己中な人でした。ですがそれは、彼女である私に対してのみ。最初は嬉しかったけど、日に日に辛 くなりました。付き合いはじめは、とても優しかった彼だったからに悲しみは大きかったです、 彼がいう冗談は、私が嫌がるのを見て楽しむために発せられていました。足ふといねー、あ!ニキビまたできてる!お前ガバガバやん。とか、私は冗談でも嫌でした。 喧嘩になると家の物を壊し、投げられ、私がヒステリックになると、手をだされました。 お金もかしていました。 しかし彼は、友人の前では自分を出せないし、元カノ達にも尻にひかれ、こんなにワガママでいれるのは私だけど言います。バカだなって思われるだろうけど、大好きでした。 が、ボロクソふられ…着信拒否までされ、もう一緒かかわらん!!と言われてしまい絶望感を覚えつつも連絡をやめました。 すると彼から電話、お前の大切さがわかった、仲良くしようとのこと。それから再開し、夜は押したおされそのまま。私のこと好きなの?と聞くとその最中に、友達として。と言われました。 それがあって私の恋愛感情はもどり、彼に伝えてしまうと、重い、うざい、連絡しすぎ。とまで言われて、私は泣き叫び、彼にこんなことになるなら縁を切ったままにしておけばよかったと言われたした。 絶縁宣言されたときに、私は辛くも前に進めそうと思いました。それなのに連絡してきた元彼。答えた自分。くやしいです。 今は彼からまた音沙汰なしになりました。彼は今度こそ、私に関わると面倒ということが分かって連絡を二度と、してこないのだろうと、とてつもなく悲しいし苦しい気持ちです。 私はまた恋愛できるのでしょうか。本音を言えばまた元彼と仲良くしたいのですが、彼って最低なオトコなんでしょうか?言葉で蔑まれた二年間の間で、私は何が普通で何がおかしいのか分からなくなってしまいました。 支離滅裂でごめんなさい。 みんなは失恋してもちゃんと立ち直れているのに、私はいつまでも彼に執着…情けなくて仕方がないです 補足 二年間、もちろん楽しいこともありましたし、優しかったこともたくさんあります。そんなところばかりが浮かんで、なかなか断ち切れません。ヒステリックになりいつも泣いてしまっていた自分ばかりを責めてしまいます。彼はこんな彼女もってきつかっただろうなって。自分に自信もちたいです。

  • 子供が食事に執着していて困っています。どうしつけをしたらいいのかわかり

    子供が食事に執着していて困っています。どうしつけをしたらいいのかわかりません。 自分の物を食べ終わると大人の物を欲しがります。だめだよ、というと大泣きです。一度泣きだすと止まりません。また、自分の物を食べていても私の分が運ばれてくるとこっちを欲しがります。注意すると怒ってスプーンを投げます。主人はほっておけ、と言います。なぜなら「ほっておけば、泣いても何もしてくれない、って学習して泣かなくなる」だそうです。 外食にいくとこんな感じで途中で外に出たりします。家でもうるさいです。 人の物を欲しがらない、ということを教えるにはどうすればいいでしょうか? 今はとにかく、「これはママのだよ。自分のはもう食べたでしょ。」といい続けています。2歳で言葉もわからないとは思いますがとにかく言い続けています。 今は外食を控えて、お弁当にしていますが家でもうるさいので疲れてしまいました。 時として、子供の頬を叩いてしまいます。。。 食べ物に執着が強くて、疲れました。 こんな生活なら、もう一人で出ていきたいと思うくらいです。 欲しがらない訓練法を考えています。一度軽食屋に行き、もし欲しがって大泣きしたら、そこで車に連れて行き、痛みで覚えさせる、というのはどうでしょうか?(尻をはたいたり) テレビで3歳までは痛みで覚えさせる、と聞いたのです。 外食のしつけについて教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 1歳9か月児のかんしゃくについて

    1歳9か月児のかんしゃくについて 1歳9か月の子がいます。例えば親が持っている物への執着(財布や鍵など)が激しく、 手に入るまで泣いたり騒いだりします。この年齢の子はちょうどイヤイヤ期にもあたり、 かんしゃくが激しい時期かと思いますが、他の同年齢の子と比べて我が子のかんしゃくは 非常に強いものだと感じます。もしかしたら自閉症の部分があるのでは・・・と 心配でなりません。 物を並べたり、タイヤに興味があるなどはありませんが、以下、気になる点です。 ・言葉は単語が5つくらいで増えない(パパ・ママは言えない) ・ベビーカー、カート等にほんの少しでも乗っていることが出来ず騒ぐ (歩かせると好きなところへどんどん行ってしまう) ・家を出て毎回直進の道を進んでいたせいか、反対の道に行こうとするとパニックになる ・突然、怒り出したり大きな声を出したり手がつけられないくらいに騒いだりが多い その他は愛想がよくニコニコしてる場合もあります。他人と会うと最初は人見知りをしますが、 のちに手を振ります。 絵本が好きで「読んで!」と自分で持ってきます。幼児番組のダンスが好きで、 かなり踊れます。階段を上ったり下りたり好きです。電話のマネや料理のマネなどよくします。 今のところは、1歳半検診などではひっかかったことはありません。 癇が強い子なのは間違いなく、小児ハリやバッチフラワーレメディーなど試していますが 効果は出ません。1日中、泣き騒いでいることも多く、どうしたら良いのか途方にくれています。 どなたか体験談やアドバイスなど、ありましたらどうぞお願いいたします。

  • 2歳の娘。発達障害なのか?不安な日々です。

    2歳1ヶ月ですが言葉が一つも出ていません。 1歳半の頃マンマという言葉が出ていましたが、それがご飯の事なのかアンパンマンのことなのか?ママの事なのか? わからないような状況でマンマという感じです。 そのごいつのまにかマンマすら言わなくなりました。 気になる点をあげますと クレーン行動も少し見られます。 コップ飲みはできません。 スプーンで自分で食べる事はほぼ出来ません。 手づかみは最近はじめました。 指差し、バイバイは出来ません。 目はあいますが呼んでもわかっているのか?謎です。 無表情ではありません。むしろニコニコしています。 言葉の理解は出来ていないと思います。意思の疎通が出来ません。 アンパンマンを見ないと機嫌が悪くなる位執着しています。 我が家には上の子がいますが 明らかに1年半ほど成長が遅れていると感じます。 当然の様に1歳半の検診で引っかかったのですが 市の発達相談の予約が一杯らしく半年待たされている状態です。 かかりつけ医は自分の子供を障害者にしたいのか?というようなニュアンスで 専門医への紹介状を書いてくれません… 3歳くらいまで待つ様に言われました。 私としては早くわかれば、その分子供の為に療育などに通わせてあげたいのです。 もし何ごとも無ければそれで良いのですが 発達障害があるのだとしたら 受け入れて娘の為に出来る事をしてあげたいのです。 客観的に娘の発達をどう思われますか? お聞かせください よろしくお願いします。

  • 言葉のおくれについて

    私には2歳3カ月の息子がいるのですが、意味のある単語がなかなか出てこず、心配しております。 言える単語はマンマ、ほら、ニャー、ブー(車)のみです。 しきりに指差しをして、私に話しかけてきますが宇宙語ばかりで意味のある言葉が出てきません。 こちらの言っていることは「お風呂に入ろう」、「お出かけしよう」などは理解しているようですが、「何々取ってきて」といった指示には「?」といったような感じです。 そこで質問なのですが、こちらの言うことを理解していれば心配要らないと聞きますが、2歳程度だとどの程度の理解ができていればいいのでしょうか。 今、週に一度言葉の遅い子の教室のようなものに行っていますが、様子見の段階で宙ぶらりんの状態のため心配で仕方がありません。宜しくお願いいたします。