• ベストアンサー

1才6ヶ月の男の子

今月の10日に1才6ヶ月児検診がありました。 その検診で、小児科の先生の診察があり、先生に「ママとかブーブーとかマンマとか言いますか」って聞かれたのですが、うちの子はそう言う言葉は言わないのです。うちの子は「エーとかアー」とかしか言わないのです。耳の異常、目の異常はないんです。 で、小児科の先生が「2才までにママとかブーブーとかマンマとかそいつた言葉をはっさないようなら、検査を受けるようにしましょう」って言われたのです。で、母子手帳には「要観察・言語」ってなってます。 1才6ヶ月を過ぎた子が喋らないのは何処か悪いのでしょうか? まだ喋らないのが普通なんでしょうか? 2才くる前になるべく早く検査した方がいいんでしょうか? 意味不明な文で申し訳ありませんが、どなたか教えてくれれば幸いです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momokani
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

こんにちは。はじめまして、momokaniと申します。 現在、4歳と1歳3ヶ月の女の子2人の母です。 私の周りには、社宅と言う場所柄もあって、子供&赤ちゃんがたくさんいます。その経験からなのですが、確かに男の子でもおしゃべりの子はいますが、やはりKAT-TUN823さんのような悩みを持っている(持っていた)のは、男の子のお母さんが多いです。今、幼稚園で一緒の男の子は、2歳を過ぎてもほとんど話さず、他の子への関心も少ないので、心配になり相談へ行ったところ『自閉症の疑いがあります』と言われたそうで。その子も、今ではおしゃべりなほどよくしゃべり、みんなと仲良く遊んでいます。KAT-TUN823さんのお子さんも、目や耳には異常がないとの事。KAT-TUN823さんの言っていることを理解している素振りがあれば、心配はないと思いますよ。いつか言葉の爆発を起こして、お母さんをびっくりさせてくれますよ(^^)

その他の回答 (5)

  • n702i
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

心配であれば、言語聴覚士のいる病院に受診してはいかがですか? 言語・認知発達検査を受け、今の段階や今後の見通し、アドバイスをくれるかと思います。 例えば、理解することが得意なお子さんで、お話ししたりすることが理解に比べゆっくりなお子さんなのかなど・・・ 検査といっても、セラピストがお子さんと遊びながら上手に関わって診てくれるものなので安心ですよ。 受診して安心できるのであればオススメします。

  • bellatrix
  • ベストアンサー率59% (29/49)
回答No.5

今のところ、何処か悪いのかどうか、なんともいえません。 1歳半で喃語(アーとかダーとか)しか話さないというのは、まだ個性の範疇だからです。 発達課題というのがありまして、3ヶ月で首がすわるとか、9ヶ月でハイハイができるとか、いろいろ指標が決められています。 とりあえず、1歳半までに意味のある単語を話し、2歳までには2語文(ママ・オウチとかコレ・ナニ?とか)が可能になると定められています。 2歳までに単語が出なかったら検査しましょうというのは、2歳には次のレベルの課題が定められているからなんです。 まぁ、あくまでも「標準」ですので、少々の差があっても大丈夫。 ワタクシの息子は今月末で3歳になりますが、この子もおしゃべりしだすのが遅くて、結局2歳直前まで日本語になってませんでした。(うちはママ・パパと呼ばせていないので、それも関係あるかも?)現在8歳の上の娘は1歳半から2語文を話していたので、ずいぶん差があるなぁと思ってました。 でも2歳になって突然しゃべりだして、今ではうるさくて仕方ありません(笑) ワタクシは看護師なので、発達課題や個性についての知識があったためそれほど心配はしていませんでしたが、ワタクシの実家の両親が気になっていたらしく、煩くて^^;;; こういうのって、周りが煩くて滅入るってこと、ありますよね。 とりあえず、2歳までは医療側としてもどうしようもないので、のんびり構えて育ててあげてくださいね。

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.4

家も1歳半の検診で、言葉がほとんど話せてなくて、保健婦さんの話も聞いて、2歳になっても話せないようなら、もう一度来てくださいみたいに言われました。結果2歳近くになったら、いろいろ話すようになりましたので、病院とか行きませんでしたけど・・・ 男の子はわりに遅いですよね。大丈夫かと思いますが。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.2

う~ん。 わたしもつい先日行って参りました。 しかし、(女の子は早い、男の子は遅いとはいいますが) 男の子でもよくしゃべる子の多いこと、多いこと。 うちの息子は「パンパン」(アンパンマン)「ブーブ」「ワンワン」「パイチッチ(おっぱい)」「チョウチョ」などいろいろ話すのです。 「パパ、マンマ(パパご飯だよ)」「ババ痛い痛い」とかも話せるのですが。 子供同士で「ドウジョ」「ア~ト」(どうぞとありがとう) 「カチテ(貸して)」とかみんなペラペラでした。 うちの子発達が遅いのかな?と心配になりました。 しゃべるのには個人差があるのでしょうが…。 いろいろしゃべる子のほうが多いのかな?と、個人的に思いました。 こちらの話す意味をわかっているのなら もう少し様子見でもいいのでは?

  • kanon5
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

うちも昨日1歳6ヶ月検診しました。 話すのは、 「ままぁ」私がいないときだけ 「まんま」幅広くたべもののこと 「ぱいぱい」おっぱい ほとんど言わないけど、たまーに 「ぼー」ボール 「あんまん」アンパンマン 言うのも、本人の気が向いたときだけです。 だから、検診で保健士さんが指差して、これは?とかきいても わかってるのかわかってないのか?という態度。 うちはそんな感じです。周りを見ても、同じくらいの子が はっきり会話できるほどはなしてるようにはみえません。 小児科の先生も、「言語の遅れの『可能性』があるから、要観察」 って書いただけで、あくまでも可能性です。 まだまだ発展途上ですから、 声かけ・・・道でゆびさしたものの名前を教えたりする 絵本を読む・・とりあえず字の少ない簡単なものから カード・・・公文などからたくさんでてますから、ものの名前を教えるのに便利 言葉をいま貯めてるんだなとおもって毎日続けましょうね。 検診で、要観察と言われたから不安におもっていらっしゃるのでしょうが、 多分(根拠はないです。このまま2歳になったら、専門家の意見に従いましょう。)検査とか必要ないと思いますよ。 もし、親がなーんにも声かけとかをしなかったら、もちろん言葉をおぼえるわけないので、 それは親の責任だとおもいますが、まだ早い段階なので、 これからお互いにのんびりやりましょう。 上は娘ですが、確かにおしゃまさんで、言葉を覚えるのが早かったような気がします。 男の子っていうのもあるのかも。

関連するQ&A

  • 1才9ヶ月男の子 言葉が出ない。。

    1歳9ヶ月男の子、長男です。2歳になるまでまとうと思ってはいるのですが、あまりに言葉が出ません。。。。 今はパパぐらい。犬がワンワンではなくウンウンと口閉めて言うぐらいです。ママもマンマもないです。少し前はどうぞが言えましたが言わなくなりました。 行動や理解は普通の子と同じにあると思います。 絵本も読んでます。 検診では何も言われませんでした。 ここ3ヶ月まったく言葉が増えることなく過ぎていきました。あぁ宇宙語はすごく話します。ほかの子や大人に宇宙語で話しかけたりしてます。誰も理解できませんが。。。。 大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 1歳4ケ月の子供がまだお話しをしません。

    1歳4ケ月の子供のママです。 国が指定した検診があと2か月であるのですが、我が家の子はまだ言葉を話しません。 勿論、普通に意志を伝えてきますし、「あ~」とか、指を指してあっちがいいとかも伝えてきますし、 思い通りにならないと、怒ったりもします。 遊び方は、絵本を一人でめくったり、 文字の積み木を見て遊んだり、おもちゃでキャアキャア喜びながら遊んだり、 遊び方は、普通だと思います。 ですが、母子手帳にあるような、ママとか、ワンワンとか、そういう言葉は理解していません。 母子手帳や、育児書によると、 1歳6ケ月では、普通に歩けて、言葉も少し話すそうです。 ですが、まだつかまり立ちだけですし、歩くことは出来ないですし、検診で何を言われるのかと思うと 今から気が重いです。 3か月の検診でも、首がすわりが遅くて、「発達障害の恐れがあるかもしれないので、再検査」と言われ、悲しかった体験があり、 今から、また気が重いです。 首は、検診の3日後に座り、結局、何事もなく済みましたが、 前回の件があり、すごく気が重いです。 皆様のお子様は、1歳4ケ月だともうお話しをしていたのでしょうか。 我が家は、祖父母と同居というのもあり、人が多くて、ママが誰かもよく分かっていないだけだと 思っているのですが、 育児書などでは、ママを理解する年齢だとありますし、心配です。 お忙しいとは思いますが、よろしければ色々お教え願えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠三ヶ月。転院を考えています。

    次の検診が4ヶ月ぐらいでの検診になります。以前、血液検査はしましたが、結果は4ヶ月の検診時に母子手帳に記入してくれるようです。 私は、その検診を最後に転院しようと考えています。転院先に聞くと、転院をよく思わない先生らしく紹介状は書いてくれないかもしれないから、血液検査の結果と母子手帳を持ってきてくれればいいとのことでした。 ちゃんと先生に転院を伝えて、転院するのがいいのか、検診後、電話で転院の意志を伝えて次回検診をキャンセルするのがいいのか・・・。どちらにしても紹介状はなくても大丈夫だと転院先の方はゆってくれているので、紹介状は書いてもらいません。 何かよいアドバイスをください。

  • 10ヶ月検診で再検査になりました

    今10ヵ月半の男の子を持つ母です。 息子はまだハイハイ・自分でつかまり立ちはできません。 立たせてあげると、伝い歩きはできるようになりました。 お喋りもほとんどしません。 たまーに、ゴニョゴニョなにか言ってますが、お友達と比べるとはるかに大人しいです。 お友達はマンマやパパなどと喋っています。 意思疎通もできていないように思います。 先日小児科で10ヶ月検診を受けました。 運動発達も悪く、言葉も出ないと言うことで、脳に障害があるかも と言う、考えてもない事を言われました。 1ヵ月後に様子診せに来てと言われ不安で仕方ありません。 お母さんの私がしっかり喋りかけてあげてっと言われました。 しっかり喋りかけてあげてるつもりですが、すぐぐずるので 気晴らしにお散歩に行ったりするのが多かったかも知れません。 正直言葉が出るでないと気にするのは1歳半ぐらいからかなーっと 思ってたのでビックリしました。 目は合うし、表情もあるけどねーっと先生は言っておられました。 これって自閉症などを疑われてるって事ですよね。 同じように10ヶ月検診で再検査となった方いらっしゃいますか? 他の子と比べてはいけないとは分かっていますが、比べては落ち込んでしまう毎日です。 息子は本当によくぐずります。 これもどこかおかしいのかなーっと思ってしまう原因です。 ちなみに体は大きめな赤ちゃんです。

  • 2歳8ヶ月の男の子(発達が遅れています)

    初めての子どものことでご相談させてください。 2歳8ヶ月になる男の子がいます。この子が4ヶ月の頃からずっと何か自閉的なところがあるように思っています。 赤ちゃんの頃はいわゆるカンの強い子で、運動的な発達は早いんですが知的な発達は遅れているように見えました。 2歳半になって大学病院の小児科の発達行動科で診ていただきました。 そのときに「言葉は2歳程度(6ヶ月の遅れ)です。でも男の子は言葉が遅い子もいますし…」「こだわり等はなく自閉症とは違うようです」「3歳前にもう一度診せてください」とのことでした。 先生が積み木を積むと真似て自分が積んだりしていましたが 先生の質問「●●持ってきて」には全く反応しませんでした。 私が発達障碍があるんじゃないかと思っているところは  ・よく出会っている人でもその人に呼びかけることがない。   でも写真を見ると「○○ちゃん」と認識しています。  ・自分からの要求ははっきりとするが、こちらからの質問や問いかけ   には返事をしない。(ウン、イヤ、わからない等)特に親以外   には全く返事をしない。  ・ちょっと注意したことで表情が硬くなり、泣きながら部屋の隅に   走っていく。以前は壁に頭をぶつけていました。  ・遊んでいるときに一人でゲラゲラ笑ったり声を上げたりして   「ママ見て」など私を呼ぶことがない。  ・駐車場がお気に入りで何でも駐車場の車のように並べます。  ・色や形が好きで、物を表すときに例えば「りんご」というより   「赤、丸」などと形容します。 オムツ外れはまだで、着替えも一人で出来ませんが、お箸などは自分で使って食べます。 言葉も停滞している感じで、3歳(診察)までの間どうやって過ごしていったらいいか悩んでいます。これらのことをお聞きしたく、よろしくお願いいたします。

  • 2歳2ヶ月の子供の言語発達が遅いといわれたのですが・・・。

    2歳2ヶ月の男の子なのですが未だにあまり話すことができません。 ママとは最近言えるようになったのですが他のことはほとんど話せません。姉のまねをして話をしているような感じはありますがなかなか言葉にならないようです。 あまり気にしていなかったのですが小児科で言語発達の遅れを指摘され保健所で相談するように言われました。 だんだん心配になりどうなのかなと思っています。お友達でうちの子供より一ヶ月違い(下)の子がいるんですがこの前お話しているのを聞いたら2語文でまんまちょうだいとかママもおいでとか上手に話している様子を見てやはりうちの子は遅いなと気づきました。 やはり何か異常なのでしょうか? 心配なので相談してみました。

  • 9~10ヶ月検診について教えてください☆

    先程、生後9~10ヶ月検診の予約をしようと思い 出産し6~7ヶ月検診や予防接種などずっと診てもらっている かかりつけの病院に予約の電話をしたのですが 「うちでは9~10ヶ月検診はやっていません」と言われました。 区で配られる冊子で案内を見た所、対象4ヶ月、1歳6ヶ月、3歳となっていました。 9~10ヶ月検診というのはやらなくていいものなのでしょうか? 母子手帳には載っているので当たり前の事だと思っていたので 病院の対応にもビックリしてしまいました。 先輩ママ様のご回答よろしくお願いします☆

  • 2歳3ヶ月の男の子ってどれくらい話すもの?

    2歳3ヶ月になったばかりの息子がいます。 現在、保育園に通ってますが、同じぐらいの月齢の子の中では息子が一番言葉が遅いです。 遅いといっても普段話す言葉は2語文、たまに「ママ、あっち、行こうよ」、「ママ、ごはん、ほしい」という3語文らしきものをしゃべります。 でも単語と単語の組み合わせなので他の子がすらすら話している中、やっぱり遅さが目につきます。 うちの子の場合、普通の範囲内なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 母子手帳はそうすれば?

    待ちに待った10週の検診でモソモソと動くベビちゃんを見ることができました。先生からは何も言われなかったのですが、母子手帳もらいに行ったら、すんなりもらえました。 が・・・無料の検診チケットとかもあったのですが、母子手帳は先生(病院)が記入してくれる箇所もあるのですよね?次はまた3週間後の検診なのですが、その時に診察券と一緒に出せば良いのでしょうか? 何にもわからなくて(;^ω^) 初たまなので教えて下さい

  • 幼児(1歳4ヶ月)のお腹の大きさについて

    こんにちは、1歳4ヶ月の男の子(身長79cm,体重10kg,胴囲53cm)のママです。 生後まもなくは、あまり気にならなかったのですが、先日の予防接種の時に、内科の医師から少しお腹が大きいので、 小児科の医師に相談した方がいいと言われ、血液検査と診察をしていただきました。 その結果、異常は無かったのですが、親戚に肝臓肥大の子がいるのでまだ不安が残ります。 大丈夫でしょうか?