• 締切済み

大手前大学での心理学の評判

mikikosaitouの回答

回答No.2

現在4期生、現役学生です。 正直、偏差値を考えた場合近畿圏には近大、桃山、同志社等 偏差値重視が多い為目立ちませんが、 根本的に文系として実感としてレベルは決して低くありません。 私の場合、この学校の卒業後に他大学院に入学予定なので 大手前での目的は魅力的な心理学系の単位取得でした。 ビジネス系もありますが心理学分野は講師の先生方がプロですから 非常に実践的で、尚且つ最新の情報に更新された「今」と未来の 近代的な心理学が学べました。 またこれは個人的見解ですが、社会に出てからは 入学時の偏差値を必要とする就職先はあくまで、 それら前提の就職先でありますから日本に存在する 一流高偏差値以下の大学というのはほぼ大半です。 といってもそれら所謂貴方様が言われているFラン大学でも 本当の学力の低い方では、講義の意味すら理解できないでしょう。 卒業出来ません。大手前大学は一般大学で、通信のほうも 講義を受けなければいけない、(スクーリング必須)一般大学なので 早稲田通信等同様一般大学扱いですから、 流行りの通学不要のサイバー大学や、八州大学とは全く違います。 その為、所謂、ごく一般的なレベルの講義が行われており モンキーパンチさんなどの有名な現場でのプロの講義もあったりし人気です 大手前大学で4年やってきて非常に有意義な勉強、経験が出来ました。 視野も広がり、特に専攻である心理学を開眼してくれ 大学院でもこの研究を極めていきたいと考えています。 これから心理学を学ぶのでしたら基礎から、次の2ステップくらいまで じっくり学べます。良い学校選択だと思いますよ また教授の個別質問にも細かく答えてくれますのでいいと思います

関連するQ&A

  • 大手前大学について教えて下さい。

    私の友達と私は大手前大学の英語文化学科に行きたいと思っています。大手前大学はどういう大学ですか?それから、英語文化学科での英語はどれくらいのレベルのものなのでしょうか? 大手前大学では、教職とかの他に認定心理士の資格が取得できるみたいなんです。具体的には認定心理士ってどういうものなんですか?心理士の資格は普通、心理学系統の学科のある大学でしか取得できないものだと思っていました。その資格を持っていたらどういう職業につけますか? 大手前大学について他に何か知っている方はどんな事でもいいので教えて下さい。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 大手前大学への入学を検討しています

    大阪の大手前大学に見学に出向いてきました ルパン三世のモンキーパンチさんの講義等のエンターテイメント部門や 心理学、経営学等自分の学びたい講義、単位も多く 非常に魅力に感じています。 私にとっての大学(学士取得)は、 経営者というのもあり、まず自分が興味がある学部であること、 講義があること、あとは自分が目で見て気に入っている事 それから卒業まで継続して興味を持って継続できるかが軸で 他に、近畿圏で近畿大学等色々見て回りました。 自分としては大手前大学の雰囲気、 学校内の感じも一番良かったので進学を決めています そこでご質問ですが、在学中の方、卒業生の先輩の方 卒業までは苦労しましたか? 気を付ける点等あれば是非教えて下さい 自分は法人経営の為、就職等は必要ありません。 学士取得が基本目標で 卒業に主眼を置いております。

  • 心理学系の大学(長文です)

    今年、帝塚山学院大学・人間学科への入学が決まりました。しかし、心理学系の学部は、他の学部に比べて勉強がかなり大変で、バイトをする暇もないくらい忙しい人もいると言う話も聞きました。そんな環境に自分がついていけるのか心配です。やはり心理学科とは厳しいものなのでしょうか?

  • 心理学と臨床心理学

    自分で調べたところ上手く理解できなかったので、 心理学科と臨床心理学科で大学で学ぶ内容を詳しく教えてください。 それぞれの学科で評判の良い大学も教えてくださると嬉しいです。 進研偏差値50~60で考えています。

  • 心理学と臨床心理学の違い

    心理学系の大学を志望する高2女子です。 心理学部とか人間学部がありますが、 その中にある心理学部と臨床心理学部の違いを具体的に教えてください。 また学部の名前が違うと学科の名前が同じでも学ぶことが違ってきますか? 中堅私立を志望していますが、一日のどれぐらいの勉強量をこなせば良いかも 教えていただけると嬉しいです。 因みに進研模試で文系偏差値50程度です。

  • 東京の私立大学で心理学部があるところの評判など教えていただけませんか。

    東京の私立大学で心理学部があるところの評判など教えていただけませんか。 私は現在受験生なのですが、東京の私立大学の心理系に行きたいと考えています。 パンフレットを取り寄せたりしていますが、やはりいいところしか書いて無いので実際のところどこがいいのかわかりません。 やっぱり文学部心理学科よりも心理学部の方がいいのかな、とは思いますが…。 それから、諸事情でなるべく推薦で行きたいのですが、やっぱり東京の私立大となると厳しいでしょうか。 そのあたりも教えていただけると幸いです。 ちなみに私の偏差値は今は50ちょいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 心理学のある大学について

    地域は問いませんので、心理学の学べる大学で、特に臨床心理学において有名、あるいは評判のある大学はどこでしょうか?就職があるないとか、学ぶ内容に関係なく、全体的に見てで、教えてください。

  • 心理学のある大学について教えてください

    いつもお世話になっています。 私は高2で、通信制で塾に行っています。 進学の大学は心理学を考えています。 前から人間の心理について興味があったし、 私自身心が弱いのでもっと勉強して同じ悩みの人たちの話を聞いてあげたいんです。 でも私は近畿圏内に住んで居るんです。 私立の大学に行くつもりにしていますが、平均の偏差値で行くところがあまりないんです。 近畿大学にもありますがあまり好感が持てないので、正直行きたくないです。 だから我が儘言って申し訳ありませんが、偏差値が平均で評判の良い心理が学べる学科はないでしょうか? もちろんそれで決めるつもりはありません。 ただ参考資料として手に入れたいだけなんです。 よろしくお願いします。

  • 心理学を学べる大学について

    こんにちは。私は大学受験生です。現在、心理学(人のこころなど)について学べる大学に入りたいと思っていますが、どういう学部・学科に進学すればいいのかよく分かりません。理系ではないでしょうか?回答は具体的な大学名でなくても結構です。 ・山形に住んでいます。 ・国公立文型志望です。 ・偏差値55ぐらいまでを狙っています。 よろしくお願いします。