• ベストアンサー

49日の法要での二人分のお布施について教えてください。

身内が二人なくなったため、49日で一緒に法要します。 その時にお寺様に渡すお布施代はいくら包むべきでしょうか? 当家、浄土真宗です。西本願寺です。 49日は自宅ではなくお寺で行います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

西本願寺でご法要ですか?京都の本寺にはかなりきっちり決まっているようです。此方を参考にお寺に問い合わせてもたほうがいいと思います。 西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/guide/dokkyo/index.html#link_nokotsu 西本願寺系の末寺なら、一人3~5万かと思いますが・・これもお寺の奥様に直接聞くのがいいかな。 我が家の菩提寺は、5万と決まっていますので重なった時には大変です。でも相談には乗ってくれそうです。

その他の回答 (2)

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.2

最近葬儀のことで葬儀屋さんに説明を聞きに行った時に 通夜、葬儀、初七日、49日までのお寺さんのお布施のことも聞いてきました。 お寺さんには価格表というものはないそうです。その家の 経済状態に応じて渡せばよいとの事でしたがおおよそのことを 教えていただきました。 自宅にきて頂いた時は一人3万円位とのことでした。 私が払える範囲で通夜、葬儀から49日までお布施を 先払いで支払いすることでもしものことがあった時に 合計のお布施をお寺さんに交渉することも致しますとのことでした。

回答No.1

お寺の使用量を含めて10~5万でしょう あれは相場が有ってないようなものですから、あとは貴方次第と思います 一人分で3~5万と思います

関連するQ&A

  • 四十九日法要のお布施

    先日、母が亡くなり、1ヵ月後父が亡くなりました。 母の四十九日が済まない内に父が亡くなったので、お寺さんがお二人同時に法要を してはいかがですかと言われそうする事にしましたが、お布施等の金額が見当が付かず 困っています。稀なケースと思いますがお心当たりの方で良いアドバイスがあれば教えて下さい。 当方は浄土真宗本願寺派です。

  • 法事のお布施の額

    父の17回忌、母の7回忌の法要をします。我が家は西本願寺派浄土真宗です。お寺にどの位のお布施をしたらよいか迷っています。教えて下さい。

  • 四十九日法要と骨納をいっしょにしますが、お布施と、お供物について。。

    宗派は浄土真宗(西本願寺)です。 近々四十九日法要と骨納を一緒に行うことになっています。本堂にて四十九日法要をあげていただき、その後お墓に移動して骨納を行っていただく予定です。 お布施はどのくらいがいいでしょうか?また当日お供物としてなにか持っていく予定ですが、法要/骨納終了後はお寺さんにそのままおわたししてもいいのでしょうか? 何も知らないもので。。何とぞアドバイスをお願いします。。。

  • 四十九日法要で参列者からの御布施もお寺にお渡ししてよいのでしょうか?

    先月27日に父の四十九日の法要をお寺にてとりおこないました。 宗派は浄土真宗(西本願寺)安芸門徒となります。 こちらが用意した御布施や御膳料、お供物料などをお寺にお渡しし参列者の方々から頂いた御仏前を自宅に持って帰りました。 が、先日いただいた御仏前を開いていたところ、参列者の方々から御仏前とは別に「御布施」までいただいていたことに気がつきました。 そこで2点質問させてください。 ・この御仏前とは別にいただいた「御布施」は今からお寺へお持ちしてもよろしいのでしょうか? ・今後自分達が四十九日などの法要に参列した場合も御仏前とは別に「御布施」をお渡しするものでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 四十九日法要に関する質問です

    先日祖父が亡くなりました。 家では初めてのお葬式で菩提寺もお墓もなく、近所のお寺にお願いして何とか無事に済ませることが出来ました。 来月四十九日法要なのですが、生活が非常に苦しく、仏壇やお墓を買うこともできずにいるので身内だけでやろうという話になりました。 お寺(浄土真宗西本願寺派です)に聞いたところ、家でお経をあげたあと料理屋さんなどでおときをするのが一般的なようなのですが、料理屋さんにお願いすると金額が張るのではないかと思います。 家でささやかな料理を作っておときをするということは可能なのでしょうか? また四十九日法要のお布施はどのくらい包めばいいのでしょうか? お恥ずかしいのですが全く経験がなくわかりません。 教えてください。

  • 築地本願寺への法要依頼

    郷里に菩提寺はありますが、住まいは東京で、仏壇もこちらにあります。西本願寺の僧侶の方に法要をお願いしたく、ネットで調べましたら自宅に一番近い浄土真宗(西本願寺)のお寺が築地本願寺でした。 こちらの僧侶の方に、自宅に来て頂いて法要はお願いすることは可能でしょうか?また、その際の心づけの大体の目安を教えて下さい。

  • お盆、家のほうへお寺さんがお参りに来られますが、お布施はいくら包めば良

    お盆、家のほうへお寺さんがお参りに来られますが、お布施はいくら包めば良いのでしょうか? ちなみに宗派は浄土真宗、西本願寺派で四国に引っ越して来ました。 四国は浄土真宗が少ないようです。宜しくお願い致します。

  • 百か日法要の御布施について

    だいたいの目安が知りたいのですが、四十九日や一周忌等は載ってても”百か日”は見つけられませんでした。 浄土真宗(西本願寺)です。

  • 四十九日法要

    先日、主人が亡くなりました。 月末に納骨するにあたり、主人の弟がお寺を紹介してくれました。 浄土真宗西本願寺派です。 納骨前、初めてお伺いする時、お布施は必要ですか。金額はどれくらいでしょうか。 何か必要なものはありませんか。

  • 7日毎の法要と49日のお布施

    7日毎の法要と49日のお布施 当方は、九州の田舎です。 父が亡くなり、間もなく49日をむかえます。 葬儀の日に初七日も一緒に済ませましたが、 49日まで七日毎の法要がありました。 毎回お坊さんが家に来て、お経をあげて下さいました。 49日法要の際にまとめて(?)お布施をしますが、 いくらぐらいお包みすればよいのかがわからないのです。 お寺さんに聞いたところ、5千円?1万円と言われたとのの事でした。 単純に1回5千円と考えたらx7回分の3万5千円を お布施としてよいのでしょうか? それとも7回目(49日)の法要分だけ少し多めに考えた方がよいのでしょうか? 今後の予定は、 ・百カ日法要 ・初盆 ・1周忌 とあります。 それぞれいくらぐらいお布施をすればよいのか、これまた全くわかりません。 ちなみに我が家は、檀家ではありません。 葬儀の日には、戒名代とは別に15万をお布施しました。

専門家に質問してみよう