• ベストアンサー

どうしてこんな子になってしまったんだ。こんな子に育てた覚えはない。

pie-sukeの回答

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.1

子どもは「育てたいように」は育ちませんが。 「育てたとおりに」育ちます。 8割がた、あなたのおっしゃるとおりだと思います。 ただ、 たとえばコミュニケーションにおける障害等を生まれながら持っている場合や 親の影響を超えるような大きな外的要因が働く場合もないとはいいかねません。 そうした一部の例外は別にして、自分のお子さんの成長には社会に出るまで、しっかりと責任を持って、決して責任を放棄しないで育てて欲しいものですね。

kyouhana
質問者

お礼

ごもっともだと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな子に育てた覚えは、なんてことあるんですか?

    もっと言うと、こんな子に育てた覚えは無い、という言葉を額面通りにとったような、親の影響しない部分で子供が育つ部分の方が大きいことが、本当にあるのか?(根本的な部分)ということです。 物事には因果関係があるので、自覚なしの毒親に虐待されて育ち、内向的で自虐的に成長した子供を、毒親側が、上記のフレーズを発することはあっても、実際としての意味は違いますよね。お前が育てたからこんな子に育った、と。 むしろ、こんな言葉を吐く親はみんな毒親のような気がしてきますが、この言葉以外にも、こういった社会によって育てられるのだ風の言葉が存在しますが、それは表面だけであって、根本的には親の影響でしかないと思うのですが、どうなんでしょうか?心理学的にも、子は親との関係が最初に育む他者性なので、親との人間関係が良好でない場合は他者との間で問題が生じるようになる、というような、原初の親子関係の重要さが説かれていますが。。。

  • 育てたように子は育たない?

    男女問わず子育てを経験された方にお聞きします。 私は親に「どうしてこんな子になったんだ。こんな子に育てた覚えはないのに」と言われたことがあります。身の回りでもこのようなセリフを聞いたことがあるのですが、私はこの言葉を聞く度に憤りを感じます。そんなに責任逃れをしたい・現実から目を背けたいなら、どうして子供を作るんだと悲しくなります。 子の立場からしたら「あなたたちに育てられた結果が私ですが?」という気持ちです。 「育てたように子は育つ」という言葉がありますよね?私はそれが事実だと思います。ですがこう感じるのは、私に子育て経験がないからでしょうか?子育て経験のある方からしたら「育てたように子は育つなんて、それ程子育ては甘くないし思い通りにいくものじゃない!」という感じですか?

  • あの子とは付き合うな、と言われたら

    中1(男)の親ですが”日頃(別の小学校の時)から問題のある子”(これは息子もわかっている)と付き合いが深くなりつつあります。親としては心配です。”そんな子とは間を置くようにしろ!”と、ズバリ言うべきかどうか。言っている親御さんもいるようです。ウマがあうような所があるようで、彼の家に泊りに行きたいとも言います。ふだんから物事の善し悪しを考えて行動しろ、とは注意しているのですが。息子は”自分”を持たず、どんなことでもまわりに影響を受けやすく、流されやすい性格です。小学校低学年から、一生懸命に野球に打ち込んでいるので遊ばせてやりたい気持ちもあるのですが。 ”悪いこと”に使うのは目に見えているので携帯は買い与えていません。 今の子供の感覚はどうなんでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 蛙の子は蛙、先生の子は、、、先生?

    僕の周りの学校の先生には、親も学校の先生っていう人が多いです。 また、失礼かもしれませんが、離婚した知り合いの方の多くは、親も離婚経験があります。 これは育った環境による影響が多いと思うのですが、遺伝的な影響はどうなのでしょうか?最近は性格遺伝子とか言う言葉も聞くし。 そこで質問です。 生まれたばかりの赤ちゃんを別の親が育てた場合、(性格や生き方で)子供が似るのは 1.生みの親? 2.育ての親?

  • 子育てで、無口な子と明るい子に育つ違いはなにが原因だと思いますか?

    ふと気になりました。 クラスには必ず明るい子と無口(暗い)子がいますよね。 その違いってどっから生まれるのかが気になります。 自分は暗い性格で普通はあんまりしゃべらないけど、仲良くなるとよくしゃべるし、家でもよくしゃべります。 出来れば無口な子は、家でも誰とでも無口(そう)な子(そんな子いるのかどうかも含めて)、というのでお願いします。 まぁ簡単に言うと、小学中学高校大学でいた明るい子と無口な子を比べてなにが原因か教えて欲しいのです。 自分は、やっぱ親の影響が一番かな~って思います。 最初まねるのは親だろうし、そっから友達が多い少ないも親の性格に似て決まるんじゃないかな~って思います。 自分はもし子供を作ったとしても、自分をまねて暗くはなって欲しくはないのでお聞きしたいです。

  • 食べる子 食べない子

    これから子育てをするので、質問です。 食べる子・食べない子っていますが、食べる子は、離乳食や食事の勧め方が良かったからですか? 食べない子は、食事の勧め方が悪かったんでしょうか? もともと、生まれてきた一人ひとりによって食べる子や食べない子と違ってくるんでしょうか? 食べる子・食べない子の違いは子供の生まれ持った質か親のしつけの違いかどちらだと思いますか?

  • 穏やかで優しい子に育てたいです。

    6ヶ月の娘がいるのですが、穏やかで優しい子に育って欲しいと思っています。気が強い子にはなって欲しくありません。 子供の性格は親の育て方によって変わってきますか? それとも性格は生まれ持ったもの? どう育てれば穏やかで優しい子に育ちますか? また、穏やかな性格のお子さんをお持ちの方はどのような育て方をされましたか? なんでも結構なのでアドバイスをお願い致します。

  • 子猫の親の種類は何でしょうか?

    先週港に捨てられていた生後一ヶ月半くらいの子猫を拾いました。 雑種だとは思いますが親猫の種類が知りたいし母猫の性格が子猫に影響するらしいため種類を教えて下さい。 ちなみに子猫は好奇心旺盛な誰にもなつく甘えん坊な性格です

    • 締切済み
  • 川へ飛び込んで死んだ子

    何とも言いよううがない悲劇が起こってしまった。 罰ゲームで死者が出た。 あたら若き命なりしを返り花 親御さんの嘆きの深さは計り知れない。 事件はどこへ落ちるのでしょうか? (1)飛び込んだ子の自己責任 (2)ゲーム参加者の連帯責任 (3)罰ゲームを言い出した者の責任 (4)飛びこむ行為を止めなかった仲間の責任 (5)危険な罰ゲームを禁止しなかった学校や教育委員会関係者の責任 (6)命の大切を教えなかった遊び仲間の親の責任 (7)橋から飛び込むことを禁止することの徹底しなかった警察・橋管理者の責任 (8)動画を撮った者 (9)ラッパー全員 ➉事故を防げなかった親の責任 回答者諸氏は「責任を追及しなくてはならない対象」をお答えください。 番号だけでも、該当数だけでも構いません。

  • いい子に育っているのに、不安です。

    小学生の子供が2人おります。 夫婦ふたり子供好きということもあり、子供中心、とても可愛がって育てています。 悩み事もそれなりにあったけれど、ママ友と悩みを語り合ったり、また先生や両親にお世話になり、いい子に育ってきていると思います。 子育て環境の良いところに偶然巡り会い、本当に幸せに感じています。 子育てに一息つくことができるようになり、順調に自立が見えてきた子供たちに、安心感とともに、子供に依存している自分に気がつき急激な焦燥感を感じます。 このままでは、この物足りなさを子供たちの勉強へと移行してしまいそうで、不安でなりません。 勉強は詰め込みや無理矢理は危険だと重々承知しているのに、自分の問題だと思うのです。 まだ、勉強を強制したりはしていません。 なだらかな子供の成長をゆっくり待てない、こんな気持ちを持たれた方はいらっしゃいますか? 仕事を持っています、やりがいも責任もあります。こちらにもっと打ち込むべきか、趣味も語学かアート に復帰すべきか。シングルの時はすぐに海外に飛び出してしまっていたのです。 子育ての楽しさを知ってしまって、他のことでは物足りなく感じてしまい、子供の方にもっとと思う自分をセーブしなければ、と考える毎日です。 重荷にはなりたくないです。