確定申告に詳しい方教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 昨年11月末で会社都合により退職しました。昨年分の年末調整を行っていないので 確定申告をしようとインターネットの申請書作成コーナーから作成しようとしたのですが
  • 前社から送られてきた源泉徴収票には「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」しか記載が無く「所得控除の額の合計額」が記載されていません。申請には「所得控除の額の合計額」の金額が必要なので 自分で給与明細を見て計算しようかと考えているのですが計算する事は可能でしょうか?
  • また申請する際には源泉徴収票は一緒に提出をしますか?その場合「所得控除の額の合計額」の記載が無いものでも有効なのでしょうか?確定申告書を作成したらどこに申請しに行けば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告に詳しい方教えて下さい。

確定申告に詳しい方教えて下さい。 昨年11月末で会社都合により退職しました。 昨年分の年末調整を行っていないので 確定申告をしようとインターネットの申請書作成コーナーから作成しようとしたのですが 前社から送られてきた源泉徴収票には 「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」しか記載が無く 「所得控除の額の合計額」が記載されていません。 申請には「所得控除の額の合計額」の金額が必要なので 自分で給与明細を見て計算しようかと考えているのですが計算する事は可能でしょうか? また申請する際には源泉徴収票は一緒に提出をしますか? その場合「所得控除の額の合計額」の記載が無いものでも有効なのでしょうか? 確定申告書を作成したらどこに申請しに行けば良いのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

国税庁HPで作成された確定申告書を印刷して、源泉徴収票を添付して、証明押印して所轄税務署に郵送すれば、ICカードなどの準備不要ですよ。 要は「紙の申告書で申告する」だけです。 他回答様の言われるように、国税庁HPを利用して丁寧に入力をすれば申告書ができます。 申告書の作成をしていく際に電子申告をするでなく、印刷をして申告書を提出するという方を選択すればいいです。 今から認証カードを取得してICリーダーを手に入れてと費用をかけてもいいですが、確定申告して還付金がでるのは今年だけかもしれませんので、申告書を打ち出して郵送するという方法のほうが経済的でしょうね。

kinako1981
質問者

補足

ご回答有難うございます。 郵送で申請する方法もあるのですね。良かったです。 しかし国税局HPで「印刷をして申告書を提出する」を選び「給与還付申告の方」で進むと 「支払金額」「所得控除の額の合計額」「源泉徴収税額」「住宅借入金等特別控除額」 「支払者の住所と氏名」を記載する画面になり、 私の源泉徴収票には「所得控除の額の合計額」が記載されていない為 入力出来ないので次に進む事が出来ません。 他のご回答者様がご回答下さっている方法で計算しようと思ったのですがよく解りません。 皆さんはどのように「所得控除の額の合計額」を計算されているのでしょうか? 昨年の給与明細の保険控除額をすべて足せば算出できるのでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

noname#251407
noname#251407
回答No.2

「所得控除の額の合計額」  社会保険料、生命保険料、地震保険料などを各々控除欄に入力すると自動的に控除額の合計が出ます 源泉徴収票は添付書類として提出して下さい  「所得控除の額の合計額」は上記の通りで関係ありません 確定申告書の提出は貴方の地域の所轄税務署です  申請書を作成する時に住所(1月1日現在の)を記入すると、自動で提出税務署が記載されます   第一表の左上

kinako1981
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >社会保険料、生命保険料、地震保険料などを各々控除欄に入力すると自動的に控除額の合計が出ます。 これはオンラインで申告書を作成した場合のお話でしょうか? オンラインはICカード??など他にもいろいろ必要と聞いたので諦めて、申請書を印刷して直接税務署に行こうかと考えていたのですが、現在職業訓練校に通っていて平日は行く時間が無いので できればオンラインで申請出来たらなと思っています。 オンラインで必要な物はICカードだけでしょうか?どうやって用意すればいいのでしょうか? 何度も申し訳ありません。ご回答を宜しくお願い致します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>「所得控除の額の合計額」が記載されていません… 年末調整がされていない源泉徴収票には記載されません。 >「支払金額」「源泉徴収税額」「社会保険料等の金額」しか記載が… 「支払金額」のとなりの『給与所得控除後の金額』も無記入ですね。 こちらは、税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「支払金額」→ ○ア 『与所得控除後の金額 =「給与所得」→ ○1 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h21/01.pdf >申請には「所得控除の額の合計額」の金額が必要なので… 合計額のみでなく、該当するものを一つ一つ拾い上げなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm 「社会保険料等の金額」→ ○6 その他該当するもの→ ○7~○15、○17~○19 >また申請する際には源泉徴収票は一緒に提出をしますか… はい。 >記載が無いものでも有効なのでしょうか… はい。 >作成したらどこに申請しに行けば良いのでしょうか… 提出の日における住所地を管轄する税務署。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 確定申告について

    初めて確定申告をするのですが、初歩的なところでつまづいています。 確定申告の「給与」のところは、 源泉徴収票に次の3つの記載があるのですが、どれを書けば良いのでしょう。 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 すみません。教えて下さい。お願いします。

  • 失業者が確定申告するにあたって

    昨年秋退職しましたが確定申告しようと思い 源泉徴収票を見たのですが支払金額は記入されているのですが 所得控除後の額の合計が何も記載されてません。 これって給与明細を見ながら自分で計算しないといけないのでしょうか?

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告

    確定申告をするのに、所得控除の額の合計額がわかりません。 源泉徴収票には支払い金額1,695812 源泉徴収税額37,470となっています。 医療費控除は101,904です。 宜しくお願い致します。

  • 夫の確定申告について質問です。

    夫の確定申告について質問です。 夫は会社員で、昨年年末調整を行いました。その後貰ってきた源泉徴収票に誤りがあり(控除対象配偶者に妻・私の名前の記載がありましたが、昨年は私は税金面では扶養に入れる収入ではないのでここに名前がある事はおかしいですよね)再度確定申告へ行きます。 国税庁のHPから入力できて印刷できるという事を知り入力していきましたが、還付ではなく徴収で金額が出てしまい、今まで年末調整でしていただいた時は還付でしたので私が何か間違っているのかと思いお聞きしたいです。 源泉徴収票にそって入力していきました。ちなみに確定申告書Bでの用紙です。 源泉徴収票の支払い金額の支払金額3732469円→確定申告書の「収入金額」の給与に同金額入力 源泉徴収票の給与所得控除後の金額2445600円→確定申告書の「所得金額」の給与と合計に同金額入力 源泉徴収票の社会保険料等の合計額446573円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除に同金額入力 源泉徴収票の生命保険料の控除額37140円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の生命保険料控除に同金額入力 確定申告書の基礎控除に380000円で合計が863713円 源泉徴収税額が60000円で入力 ・・・と長くなりましたが、そのまましたがって入力していった結果、納税額が19000円となりました。 先ほども申しあげましたが、今まで納税となった事はないのでなんでだろうと考えたのですが、もしこの納税というのが間違っていなければ、昨年は私が途中から健康保険の扶養に入った事と生命保険に入った事が関係あるのでしょうか? 確定申告をするのがはじめてですので自分なりに作成した用紙があっているのか少し不安です。

  • 確定申告作成について

    いつもお世話になります。 国税局のHPから確定申告の用紙を作成中なんですが 昨年中途退職してから就職をしていないので 確定申告したいのですが 入力欄を源泉徴収票を見ながらやっていますが 支払い金額・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・源泉徴収税額 と普通並んでると思いますが 所得控除の額の合計額の欄が空欄です。 作成中に空欄のままですと、先にすすめず「金額を38万以上で入力してください」と メッセージが出ます。 これはどういう事なのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 確定申告の「給与」の計算について

    確定申告をするのですが、申告書の記入方法について教えて下さい。 源泉徴収票が3枚あります。その内の1枚が、 支払金額 415,200円、給与所得控除後の金額 0円、 所得控除の額の合計額 380,000、 源泉徴収税額  0円 となっています。 他の2枚には、支払金額、源泉徴収額に記載があり、 給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額は ともに0円です。 確定申告書の「給与」ア欄には、 全ての「支払金額」を加算して記入するのでしょうか?  または、源泉徴収税額が0円の場合は、「所得控除の額の合計額」を加算するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告の事でお尋ねします。

    確定申告の事でお尋ねします。 源泉徴収票をもらうのが遅くなったため、これから確定申告をしようと思っています。 申告書を作成していたのですが、エラーが出てしまい先に進めません。 源泉徴収票が間違っているのか、なんなのかがよくわからないので、わかる方にお答え頂けたら嬉しいです。 源泉徴収票に記載の内容 ↓ 支払金額:¥953,758- 源泉徴収税額:¥9,582- 以上 所得控除の額は書いてないのですが、38万円でいいのでしょうか。 確定申告をしなくていいということなのでしょうか。 よくわからずすいませんが、よろしくお願いします。

  • 確定申告について教えてください

    こんにちは。 会社を退社し副業もやっていたので確定申告をしようとおもうのですが教えてください! 所得控除額の合計額と給与所得控除後の金額が0なのですがこれだと還付金はないんでしょうか? わかりやすく書いてみます! 源泉徴収票に 支払額3,437,548 給与所得控除後の金額 0 所得控除後の合計額 0 源泉徴収税額 7,7601 社会保険料等の金額 473,450 この詳細だと還付金は0なのでしょうか?

  • 確定申告

    夫の年末調整が会社の都合で遅れ、生命保険料控除額と地震保険料控除額が0の源泉徴収票しか手元にありません。 我が家は、夫の給与所得の他に不動産収入があり、毎年確定申告をしなければなりません。 遅れていた控除額は、1月の給与で振り込まれ、1月の給与明細には記載されるそうですが、 確定申告は源泉徴収票が0の記載のままで大丈夫なのでしょうか? また、1月の給与で昨年控除されるべき金額が入るということは、今年年末にもらう源泉徴収票はどうなってしまうのでしょうか?2年分の控除額が記載されるということはありえるのでしょうか? 初めてのことで、わからず困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう