• ベストアンサー

ドーナツを四分の一に切断してできる立体の重心位置を教えてください。

ドーナツを四分の一に切断してできる立体の重心位置を教えてください。 また、ドーナツが中空であるときはどうなるのでしょうか?

noname#105461
noname#105461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LCR707
  • ベストアンサー率70% (95/135)
回答No.2

計算してみました。 ドーナツの円環の中心線が描く半径をR1、ドーナツの太さの半径をR2、中空である場合その半径をR3とします。 R1の描く円がXY平面上にあり、その中心が原点になるように座標系を取ります。 ドーナツを、X軸の上下45度づつの範囲で切り取れば、重心はX軸上に来るので、それをXmとします。 計算の結果、 Xm = (4R1^2 + R2^2 + R3^2) / (√2・π・R1) になりました。

noname#105461
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.1

誰も入れてませんね???  ^^; かつてこのドーナツは、 ホワイトチョコレートとシナモン、マーブルをまぶした 輝かしいドーナツであった。  それが破壊され、熱で今は見るも無残な形状を成しているのである!! つ^_^)つ 座標(0,0)を中心Oとし、 X=10(cm)Y=10(cm)が外円。 X=8(cm)Y=8(cm)が内円 のドーナツを作成します。 ここで補助線AをX=10、Y=10で引きます。 その外の面積と内側の面積が等しいならば重心はその延長線上に存在する事になります。 その面積差の半分の面積を加えます。 例では、 (X10、X9)(Y10、Y9)と言う台形の面積を加え、 双方の面積を均等にします。 (中心軸を割り出す。) 中空の場合、中空部分の面積を減じて計算します。 問題は考えれば算数で出来るように出題されている。 きっとそうに決まっています。 つ^_^)つ

関連するQ&A

  • 1/4円の重心について・・・

    ドーナツ型(中空?と言う表現でいいのかな。。)の円があってその円を1/4にしたとき、その1/4の円の重心の求め方はどうすればいいのでしょうか。。。またできれば答えも教えていただけるとありがたいです。。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 立体の重心の求め方について

    初投稿させていただきます。 今、重心について学んでいます。そこで質問させていただきます。 テーブルなどの3次元の立体の重心はどのように導けばよいのでしょうか?調べてみてもあまり参考になるものが見つけられませんでした。 一般的なテーブルを例に教えていただけないでしょうか? どなたかお詳しい方、いらっしゃいましたらお力を貸していただけませんか?よろしくお願い致します!!

  • 立体の切断について

    立体の切断の仕方がよくわかりません。教えてください。

  • 大きなドーナツのような形状の型

    大きなドーナツの格好をした中空の紙作品を作りたいのですが細い紙を巻き付け糊付けし、型から外して完成させるようなものを考えています。既製品で、このような目的で使える型になるものはあるでしょうか。大きさはそれに合わせたいと思います。また取り外すときは巻いて糊付けした紙を切断しようかと思っています。

  • 座るときの体の重心位置の求め方

    座るときの体の重心位置の求め方 170cmの人が椅子(50cm又は60cmの高さ)に座るまでの、体の重心位置の流れを知りたいのですが、どのように求めればよいのでしょうか? 人それぞれの体型や体のゆがみがあると思いますが、平均体型での重心位置でよいです。 どなたか教えて頂きたいです。

  • 立体の体積と重心

     次のような問題です。2つの円柱面x^2+y^2=a^2,x^2+z^2=a^2で囲まれたx>=0,y>=0,z>=0の領域を考える。このとき次のものを求める。 (1)体積V (2)重心(x,y,z)  (1)については基本的な二重積分で、大学の講義でも習ったので解けたのですが、(2)のように不規則な形をした立体の重心を求める方法が分かりません。円錐、四角錐などは解けるのですが...。  考え方などをどなたか教えてもらえないでしょうか?

  • 自動車の重心位置

    自動車の重心位置ってどうやって求めることができるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ゴルフの重心位置の根拠は?

    ゴルフの重心位置の根拠は? 右振りの人で下り坂だと重心は左足に掛けるのが正しい重心位置で、上り坂だと右足に掛ける理由って何ですか? どういう科学的根拠があるのですか? 理論的に説明してください。

  • 重心Gの位置

    明日のテストなのですが、質量=5kg 位置=4m 質量=9kg 位置=6mの2つがつくる重心Gの位置の求め方がよくわかりません。 ヒントでもいいので解き方よろしくおねがいします。

  • 梁がたわんだ時の梁の重心位置について

    片持ち梁のたわんだ時の重心位置を求めて、その重心位置に関する運動方程式を導出したいと考えているのですが、そもそもたわんだ瞬間の梁の重心位置を求めることは可能なのでしょうか? 現段階では ・たわみ角(もしくはたわみ変位)に依存して重心位置が変化する と考えて試行錯誤していますが、皆目見当も付きません。 上記の件で詳しい方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いします。