• ベストアンサー

無気力により就活をやめてワーホリを検討中です。

はじめまして。 とても悩んでいます、 どんな意見でもありがたいのでアドバイスよろしくお願いします。 現在、国立大学法学部3回生の者です。 2月上旬のこの時期は就職活動と期末試験で本来なら とても忙しい時期です。 しかし、私は無気力により何も真剣に取り組めずただ時間を浪費しています。 期末試験をいくつもすっぽかしたり、 普段の授業もだいぶサボり、 知り合いからの連絡も返さずにいます。 就職活動も同じマスコミ志望の人よりずいぶん遅れて失敗しているようです。 21歳にして心が枯れている感じかもしれません。 このような自分を何度も奮い立たせようとしてきましたが、 結局失敗に終わっています。 この無気力は去年の10月下旬に大学院入試を断念し、 就職活動に切り替えてからずっと続いています。 このまま就職活動を最後までやったら、 失敗に終わってしまうのは目に見えていると私は感じます。 また仮に就職したとしても職場先で受け身な人間になってしまう予感がします。 そこで、 今回の就職活動はここでいったん切り上げ、 大学を翌年度の前期(4~7月)休学し、 2月下旬から8月までワーキングホリーデー制度で オーストラリアでアルバイトして生活しようかと思います。 異文化を体験し、 現在の自分の軸を壊し、 モリベーションを上げたいという思惑があります。 もとから留学などをしたいという気持ちはありました。 そして8月の帰国後は公務員試験勉強と就職活動をはじめ、 次年度の試験に備えようと思っています。 このような私の考えは 甘いでしょうか?? 就職活動に対する逃げでしょうか?? 自分の考えに対す賛否・アドバイスをお聞かせください。 ワーホリのための費用はなく、 親か金融機関に借りることになりそうです。 これだと卒業も伸びることになります。 私は自分勝手で、 自分に対してただ甘いだけでしょうか? 以上長文になりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huahuan
  • ベストアンサー率59% (28/47)
回答No.5

おっしゃるとおり「逃げ」だし「甘い」なぁ、と思います。 私も新卒就活時は、氷河期で状況も悪かったし、具体的なキャリアプランも見えてなかったので同じようなことを考えたので気持ちはわかるのですが… 帰国後の状況は冷静に予測できているでしょうか。 環境をガラっと変えればリセットできるというような楽観的な見通しに立って考えているように思えます。が、帰国後は現在より状況が厳しくなる可能性が高いのでは。8月では一般企業の求人のピークも過ぎていますし、今の公務員試験の倍率の高さや1年遅れを取ることのプレッシャーなどなど考えますと、今より状況は大変になるんじゃないかなぁ…と。 問題を先送りにしているような気がします。そして、後回しにするほどハードルは高くなると思います。新卒就活って私は今でも何だったのかよくわかりませんし、二度と経験したくないと思っているので、途方に暮れてしまうお気持ちはわかります。ですが、今のうちに向き合っておいた方が後々のためになるのでは、と個人的には思います。 同じく新卒就活をせず1年間ワーホリに行った人を知っていますが、帰国後何年も定職に就けず苦労していたようです。もちろんこれは人によると思いますので、同じ状況の人が絶対仕事に就けないということはないと思いますが、それでもやはり苦労するんじゃないかなぁと思います。他の回答者様がおっしゃるとおり、日本での就活時におけるワーホリの評価って高くないですし。 今からならまだまだ巻き返せます。もうちょっとがんばってみてはどうでしょうか?それでどうしてもだめだったときにワーホリや次年度の公務員試験などについて考えてみたらどうでしょう。

tekuteku09
質問者

お礼

とても参考になりました、 貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 ワーホリについて自分なりに調べたところ、 語学留学と同様に「遊んできたの?」と言われるようです。 面接官を納得させるワーホリ目的も思いつきません。 海外インターンについても検討してみましたが、 やはりストレートに新卒で受けた方が就職活動は印象が良いようです。 変な言い方ですが、逃げ道はないようです。 よって、 自分なりの決断としてはhuahuanさんのおっしゃる通り、 現在の新卒での就職活動に専念してみることにしました。 そして結果がでなかった場合にワーホリなり何なりあらためて考えようと思います。 良い結果が出たらバイトしてそのお金で海外行けますしね。 ほんとありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#209521
noname#209521
回答No.6

人事のおっさんです。 甘いですねえ・・・ というかさ、結局気分転換にワーホリで海外にいきますってことでしょ。 更に、なんでそんな鬱っぽくなっているのか、その原因がないじゃない。 だから対策も立てれない。甘いとしか言えませんね。 >この無気力は去年の10月下旬に大学院入試を断念し、 就職活動に切り替えてからずっと続いています。 じゃあさ、大学院入試をなんで断念したのか、それを知っているのは君だけじゃない? 経済的な問題なのか、卒業後の進学のことか(院はもっと悪い)、学力不足か知らないけどさ。 それを書かずに、ワーホリで金かけて休学してリフレッシュします。 しかも帰国後はマスコミやめて、公務員でってあたりが・・・・なんともテキトウ。 思いつきで考えました、みたいな姿がプンプンですけど。 逆に、リフレッシュするのに数百万単位の金をかける、就職活動をせず公務員を狙う。 そもそも働く前に借金して海外へというあたりが甘いですよ。 君さ、単に「就職したくない病」じゃないの? つまり怠け病ってことです。 最近の学生は多いですよ、これ。 君がリフレッシュのために、異文化を感じて殻を壊すとか言葉はきれいだけど海外までいかないとできないならなんともちっぽけな構想です。 行っても「あー楽しかった」と海外に行く目的を後付の理由をこじつけるのが精一杯だと思うよ。 >ワーホリのための費用はなく、 親か金融機関に借りることになりそうです。 金融機関が無職の休学の学生に金をかしません。 君の親が代理で借りてくれるだけです。 奨学金ってワーホリにあったか疑問ですが・・・ 金がないのに海外へというのがただの現実逃避としか思えません。 君の場合、死ぬほど働けって言いたい。 そして金を貯めて夏休みにバックパッカーで十分、異文化を感じることが出来る。 ワーホリごときで殻が破れるとは思えませんし、何年いっても変わらないひとは変わらない。 人は変われない生き物ですから。 >職場先で受け身な人間になってしまう予感がします。 そうやって未来の自分にまで制限をかける、この言葉の裏はワーホリしなかったから受身の人間になったという逃げでしかない。 未来逃げまで想定してるあたり精神的に弱いですよ、君。 そして君の文章に「また仮に就職したとしても」ってじゃあ借金してワーホリして返すときは無職かよ!と思いますよ、普通。 君は自分で稼ぐという基本概念がない。 まず借りて留学してそのあと返す、ってお粗末ですよ。 それにメンタルの弱いひとは海外で薬物に手をだすのがお決まりですけどね。 その辺、考えても僕が君の親なら却下ですね。 子供のメンタルの弱さをわかっているならですが。 留学はいいけどワーホリって遊びです。 君はリフレッシュしに数百万かけて遊びその後、就職も不利になり、公務員試験も受からない場合を想定してます? 公務員試験の面接(2次)は民間よりももっと厳しいですよ。 なので新卒で卒業できる一番良いチャンスを捧にふって現実逃避しようとする姿を甘いと自分で思わないなら相当にヌケてます。 僕は人事なんで毎年君のような学生のエントリーシートを見ますが落とす学生さんの典型です。 というわけで誰も甘くない!といってくれる回答がないので最初の構想から考えればどうですかね?

tekuteku09
質問者

お礼

sp__dog123さんは人事をされているとのことで、 たいへんありがたいです。 >しかも帰国後はマスコミやめて、公務員でってあたりが・・・・なんともテキトウ。 帰国後は現在と同様に第一志望マスコミ、次が公務員を考えていましたが、自分の説明不足でした。 >じゃあさ、大学院入試をなんで断念したのか、それを知っているのは君だけじゃない? 大学院はロースクールを目指していましたが、資格を取らなくても自分のやりたいことができると思い、就職に変更しました。 >行っても「あー楽しかった」と海外に行く目的を後付の理由をこじつけるのが精一杯だと思うよ。 はい、いろいろ目的付けを考えてみましたが、こじつけのようなものしか思いつきませんでした。 >そうやって未来の自分にまで制限をかける、この言葉の裏はワーホリしなかったから受身の人間になったという逃げでしかない。 未来逃げまで想定してるあたり精神的に弱いですよ、君。 そうですね、こういう発想は逃げ・言い訳ですね。自分は環境のせいにする癖があるようです。あまり精神的に弱い自覚はなかったんですが、今後気をつけようと思います。 >そして君の文章に「また仮に就職したとしても」ってじゃあ借金してワーホリして返すときは無職かよ!と思いますよ、普通。 これも自分の文章が悪かったようですね。ワーホリに行かずにこのまま就職活動を続けて、その結果就職してもという意図で書きました。 >金融機関が無職の休学の学生に金をかしません。 君の親が代理で借りてくれるだけです。 親が保証人ということでしょうか、 教えてくれてありがとうございます。 >というわけで誰も甘くない!といってくれる回答がないので最初の構想から考えればどうですかね? はい、自分でもいろいろ調べた結果、現在のまま就職活動に専念するのがベストだと分りました。 モチベーションが出ないというもともとの問題は解決していませんが、 もう後がないので自分を追い込んでみようと思います。 自分のために回答してくださった6名のみなさん、ありがとうございました。

  • hakobee
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

海外で経験を積むのは良いことですが、 言葉に慣れるのに半年では短い気がします。 気持ちが伝わらないことでストレスや怒りも多くなります。 これは海外経験(アメリカ)のある友人からの受け売りですが、 得るものも失うものもアメリカンスケール だそうです。。。 その友人も半年の予定でしたが、肌に合ったのでしょう。 5年も帰ってきませんでした。 とにかく、借金をするのなら親御さんに借りる方が 得策です。 国立に通っているんだからとか言って。 私も同じように甘えて卒業旅行にあてました。 子供の内にしか甘えれませんよ。 そのかわり、社会人になってからは絞られましたが^^ ワーホリを勧める形になってしまいましたが、 よくよく考えて下さいね。

tekuteku09
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、 参考になります。 やはり半年というのは会話ができるようになるには難しいようですね。 よく考えて決めようと思います。

回答No.3

はじめまして。 辛口ですが、よく読んで良く考えてください。 結論から言うと、考えが甘いと思います。 1.今すべき事(試験・就職活動・進学・返事)を、キチンと出来ていない。 にもかかわらず、ワーホリ(海外で1人で働きながら暮らす)? 私は30代で、長い年月を海外で過ごしましたが 海外で働くことは(ましてやこのご時世に・・・)そんな甘いものではありません。 日本で働く方が比べ物にならないほど楽です。 2.ワーキングホリデーへの目的が曖昧 外国であれば、質問者様の理由は帰国後もマイナスの評価にはならないでしょう。 が、日本は違います。 就職は新卒が最も良い条件ででき、転職するたびに悪化していくことがほとんど、という国です。 卒業延ばしてまで半年休学してワーホリの理由を、どれほど面接担当者に納得してもらえるのかな、と。 どうしてもワーホリにこだわるなら「遊んできたんだな」(日本の会社はこう評価しがち。残念・・・)と思わせない、実績が必要かと。 交換留学や海外留学で学位取得(大学院等。楽しいけど想像を絶する大変さ)なら日本でも評価されますが。 ワーホリは若ければ誰でもできるので、評価されにくいのですね・・・。 何をやってきたか、も自己申告なので(学位と違って証明がない)、説得力が弱いかと。 まずは、あなたの将来の目標をハッキリさせる事です。 本気で決めたのなら、迷う事もないでしょう。大学院にしろ、就職にしろ。 ご自分の本当にやりたい職業を見定め、それに必要なら海外留学でも大学院でも行くべきです。 まだお若いので、あなたの未来には大きな可能性があります。 が、日本は年を取れば取るほどやり直しが難しくなる国です。 情報を集め、メリット・デメリットを洗い出し、早めの決定を。 今が踏ん張り時ですよ。 頑張れ!

tekuteku09
質問者

お礼

貴重なご意見くださり、 本当にありがとうございます。 やはり私の考えは甘いようですね。 >1.今すべき事(試験・就職活動・進学・返事)を、キチンと出来て いない。にもかかわらず、ワーホリ(海外で1人で働きながら暮ら  す)? 私は「海外でアルバイトなどをすることは困難かもしれないが、それにより刺激を受け、就職活動も頑張れる」のではと考えていました。 今まで、ワーホリで失敗し、帰国後の就職活動も失敗するというのはあまり考えていませんでした。 今すべき事ができていない自分に海外で働くことはやはり難しいのでしょうか? >どうしてもワーホリにこだわるなら「遊んできたんだな」(日本の会 社はこう評価しがち。残念・・・)と思わせない、実績が必要かと。 そうですね、ここが最大の問題点です。 英会話とTOEIC(800点台を目標にします)の勉強をワーホリ先で独学をすることと、 マスコミが志望なので町や人々を自分なりに取材することを念頭に置いてました。 >まずは、あなたの将来の目標をハッキリさせる事です。 将来の目標というか、 就職は第一希望がマスコミ、第二希望が公務員であり、 これは変わらないと思います。 >情報を集め、メリット・デメリットを洗い出し、早めの決定を。 はい、 早急に決めようと思います。

回答No.2

こんにちわ。 No.1様がおっしゃっているとおりと思います。 大学を一時休学をしてワーホリを行う人は他にもいると思います。 でも、みんなが逃避目的と意識して行くわけでは無いでしょう。 ただ、ワーホリをしたいから。楽しみたいから。 無理に自分でネガな理由をこじつける必要はありません。 それができる環境にあることを喜びましょう。 羨ましいかぎりです。 大学卒業見込み者で内定が決まっている人は70%程度と聞いています。 就職できず就職浪人や留年する人も多いでしょう。 でも、質問者様の理屈からいえば、みんな逃げです。 正々堂々と逃げています。 いけないことですか? >また仮に就職したとしても職場先で受け身な人間になってしまう予感がします。 それもいけないことですか? 受身では生きる価値はありませんか? だれが受身な人間と判断するのですか? 質問者様自身ではないでしょうか? 日本中にサラリーマンは数多くいますが、「受け身」な社員は存在しないと思っていますか? 拝見するに、理想が高すぎる気がします。 客観的に高い評価を受けたいのでしょうか? 自分自身が完璧でありたい、そうでなければならない、そうに違いない、と。 それは何故?就職で有利になりたいから? それとも、そうでない自分が許せないから? 何のために就職をするのかを自問されたらいかがでしょうか。 就職するために生まれてきたわけではありません。 就職をせずにワーホリの延長で海外に埋もれてしまう人さえいます。 まだ人生は先が長いです。 あんまり最初から力み過ぎると、すぐにバテますよ。 参考に、私は質問者様が嫌っている「受け身」な人間です。 でも、今まで人生の節々に、あとで後悔をしないように、と選択をしてきました。 結果、周りの人々にはいろいろ迷惑をかけてきましたが、後悔することはありません。 出世もお金にも縁はありませんが、満足しています。 これからの長い人生を楽しんでください。 考え方ひとつです。

tekuteku09
質問者

お礼

ご回答してくださり、 本当にありがとうございます。 hanasuke12さんの回答は私の問題の本質をついているのかもしれません。 まず私はhanasuke12さんのおっしゃるように完璧主義なきらいがあり、 自分でも自覚しています。 今までも自分の高い理想を達成できず強いストレスを感じたことが何度かあります。 正直に言うと、 客観的に高い評価を受けたい・自分自身が完璧でありたい・就職で有利になりたい・そうでない自分が許せない、 これらのすべては当てはまると感じます(自分自身が完璧でありたいはちょっと迷いますが)。 >就職するために生まれてきたわけではありません。 たしかにその通りです。 ただやりがいのある仕事に就き、生きがいにしたいという気持ちはあります。 >就職できず就職浪人や留年する人も多いでしょう。でも、質問者様の理屈からいえば、みんな逃げです。いけないことですか? これらの人は就職活動を一応終えているので「逃げ」というか「失敗した」と私は思います。いけないのではなく、仕方ないと思います。 >>また仮に就職したとしても職場先で受け身な人間になってしまう予感がします。 >それもいけないことですか? うーん、わかりません。 ただ私は自発的な人間、 自分の人生を自分自身で作り上げていくことを目指しています。 自分のこの考えは理想的すぎるのかもしれません。 ただ私はこういう風にしか考えることしか今はできません。 >だれが受身な人間と判断するのですか? >質問者様自身ではないでしょうか? 私は自分の価値は自分で判断すると考えてきましたが、 実際はやはり他の人からの評価にかなり左右されてきました。 私はまだまだhanasuke12さんの考えのすべてを理解できてないと思いますが、 「何のために就職をするのか」など今後考えていこうと思います。 そして、ワーホリについても親にもっと相談してみようと思います。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

確かに甘いとは思います。 でも自分を変えたいなら説得してお金を借りて行くべきなのかもしれません。自分の人生は1度きりですから『思い立ったが吉日』ではないですが後悔しない決断が一番だと思います。 親元にてはわからない事もありますし、親元や日本から離れて初めて違う角度で物事を知ったり見れるようになったりもしますし、自分を見つめ直す事もできるかもしれません。 貴方はもう無気力ではないじゃないですか。「努力しても無駄」という認識だった時期を過ぎて、自分を変えるためにワーキングホリデイを考えているのでしょう? 親は最初は反対するでしょう。そいいうもんなんです。でも可愛い子には旅をさせろとも言いますし、説得をして行ってくるべきだと私は思いますよ。

tekuteku09
質問者

お礼

率直な意見ありがたいです、 ほんとありがとうございます。 そうですよね、やはり自分に対して甘いですよね。 実はhuankaisyoさんがおっしゃっているように、 親には反対されています。 はい、自分を変えるためのワーキングホリデイと考えています。 甘えや怠惰のある自分を変えたいという思いもあります。 >「努力しても無駄」という認識だった時期を過ぎて 大学院入試の対策をしているうちに達成感をなかなかつかめず、 ストレスがたまり無気力になってしまったようです。 この決断は周りの人を巻き込む大きなものなので まだ踏ん切りはつきませんが、 親ともっと話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 就職活動 OR ワーホリ(留学)

    現在、就職活動を行っている大学4年生です。 全ての選考を終え、未だ内定をいただけずにいます…★ 全てを投げ出したい!!という気持ち しっかり今と向き合わなければ!!という気持ち 双方の気持ちに板ばさみになって苦しく動けません。 そんな時… 9月から休学してカナダにワーホリするという考えがあります!! 就職活動をしていくなかで、英語に対する壁と自分自身の弱さに 打ちのめされることが数多くありました。 それを拭うには… 今この時期に休学するという手段が最後なのではと思います。 ただ、これは『逃げ』ではないかとも自覚しています。 このまま働くためだけの就職活動を行うこと。 休学してワーホリすること。 どちらも自分からの『逃げ』のような気がして進めません。 ワーホリの予定は、国はカナダ・滞在は知り合い宅にホームステイ。 滞在時期は来年3月~9月を目処に考えています。 (もしくは1年間) 資金などの面で話し合いはこれからですが… 上記のように迷いもあります。 私はワーホリで英語恐怖症を克服してしっかりと自分と向き合いたい。 甘い考えかもしれません… 英語を完ぺキにしたいのではありません。 ずっと抱えてきた英語に対する恐怖症を克服することで、自分と向かい 合えると思ったからです。 みなさんの意見・感想、賛否両論…教えて下さい。 自分の考え、判断が客観的にどう見られるか知りたいのです!! よろしくお願いします。

  • ワーホリと就活…悩んでいます。

    初めて質問をさせていただきます。 私は今年24歳になる女でフリーターです。年内にワーキングホリデーでオーストラリアに行くか、国内で就職活動を続けるかで悩んでいます。 オーストラリアへ行く主な目的は、 ・視野を広げるため ・コミュニケーション力を高めるため ・英会話を身につけるため などで、この他に海外生活への憧れももちろんあります。 海外に行けば、何をするにしても必然的に自分で動かなければいけない事になります。海外の文化に触れることで視野を広げ、自分から動かなければいけない状況下で決断力、行動力、コミュニケーション力を身につけ、英語力を身につけることで自信につなげたいと考えます。 しかし、必ずしも海外に行ったからといって英会話が身につくわけでもなく、上記で挙げた行動力等を身につけることは自分次第で国内や海外は関係ないということも理解しています。ワーホリに行きたいと思う一番の理由は、海外への憧れではないかと思います。 国内で勉強とバイトを続け、英会話スクールに行くなり、何らかのサークルに行くなりしながら自分磨きをして、とにかく出た求人を受け続けた方がいいのかな、とも思います。 私の背景はこんな感じです。 一昨年の3月に動物系の専門学校を卒業し、同年4月から昨年の3月まで雇用期間1年間のみ、更新無しという臨時職員で実家を離れて働いていました。 契約期間が満了し実家に戻ってからは、夢の仕事なのでなるべく早く再就職してどんどん経験を積みたいと思い、昨年の4月から勉強とバイトをしながら試験を受け続けてきました。しかし未だ採用されていません。もともと求人自体がめったに出ない上に人気職であり、募集が出れば人が殺到します。書類審査及び筆記試験は通るのですが、面接で落ちています。何が欠けているのか分らず、自信がなくなってきてしまいました。 夢を諦めるつもりはありませんが、このままではブランクが長く開いてしまうかもしれません。そこで、どうせ開くなら仕事上でも必要になる英語力を高めるためと、海外生活への憧れを実現してその経験を自信に変えるためにワーホリをしてはどうかと考えました。 ちなみに現在の英語力は文法、単語はある程度理解できるけれど会話はほぼ行ったことがなく、言葉が出てきません。勉強は英会話ハンドブックでフレーズを覚えながら海外ドラマを繰り返し見ているくらいです。 留学ではなくワーホリなのは、150万円ほど貯金がありますが留学するには心もとないからです。 オーストラリアを選んだのは野生動物と自然保護の先進国であること、セカンドワーホリがあるからと、行ったことがあるので少し親しみが持てるからです。 長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 同じ夢を持つ友人が先へ進んだり、夢を諦めたりしているのを間近で感じており、自分が何も成長できていない気がして焦っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学卒業後にワーホリは??

    私は某地方国立大学(理系)3年に在籍する男子学生です。 私は大学卒業後(再来年の4月~)そのままオーストラリアorNZでワーホリをしたいと考えています。「大学卒業後すぐに」としたのはやはり一度就職してしまうとやめるのが難しいという現状があるからです。自分は将来的には数学の教員になるという目標があるのですが、実際に教員になるかは別にして、「卒業後すぐに就職したい」という願望はありません。現実的な話で、大学院(修士課程)への進学も本気で考えています。 それというのも、大学へは現役で入り、単位も順調で留年の心配もありません。今しかできない経験のために1年くらい回り道をするのもひとつの方法かなと思っています。実際資金面などは親に借金するなどして工面しなければなりませんが、お金のことはあとでどうにかなる、という楽観的な考えでいます。 ワーホリへ行く環境が整えば、行く気は満々あるのですが、やはり帰国後の職探しに不安があります。大学を休学扱いにしていれば新卒で就職活動を行うことは可能だと思いますが、世間体からどう見られるのかが分かりません(周りにワーホリ経験者がいないので・・。)教員採用試験を受けるにしても、ワーホリでの経験がどう評価されるのかが分かりません。 そこで、私のように大学卒業後(休学中)にワーホリへ行かれた方の中で、 「行く前は□□な準備をした。」 「実際言ってみて△△だった。」 「日本へ帰ってきた後は○○だった。」 など経験談・アドバイスがあれば教えてください。

  • 07年卒 10月からの就職活動

    07年度卒業の大学4回生です。就職について教えて下さい。 私は公務員を目指し、民間の就職活動はしていませんでした。しかしこの時期になっても内定が取れていません。秋採用も考えたのですが、公務員が諦めきれず10月半ばまで試験を受け続けようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、すべての試験を終えた10月下旬から就職活動をおこなっても受け入れてくれる企業はあるのでしょうか。内定式も終わるようですし、やはり就職浪人しかないのでしょうか。 どなたかご意見お願いします。

  • 就活を前に無気力な友人

    来年3月から解禁の就職活動を控えた理系大学院生です。 最近鬱気味の友人(同級生)から相談されることなのですが、就活準備のためにこれまで自己PR、学生時代頑張ったこと、研究概要・成果などの項目を考えているところを、何も書けず無気力になっているらしいです。 研究もなかなか進まずいい結果が得られていない状態らしく、彼はこれまで新しいことに対して果敢にチャレンジし、意欲的に物事に取り組んできたのですが、壁にぶち当たると解決できず途中で放棄してしまったり、失敗のまま終わってしまったり、周りにやってもらったりして成し遂げたというエピソードがないようです。 そのため自分に自信が持てず自分のいいところや集団の中での自分などを探してもこれといったことがなくつまずいていると言っております。 先輩たちの過去のエントリーシートなどを見ていると、優秀な実績などを残し、はっきりとしたエピソードのわかる自己PRが書けており空っぽな学生生活を送ってきた俺はどうすればいいんだとふさぎ込んでしまっています。 就職のために行動しなければと思い6月からインターンシップの準備、9月には2社参加したあと気持ちが切れてしまい10月11月は研究に取り組み、12月からさあ!始めようと思ってから自己PRが書けないことをはじめに、自分ができそうな仕事が分からず引きこもってどうしようどうしようと考え詰めているらしいです。 まだ始まってもないのにそこまで悲観的になる必要もないんじゃないのと私は思うのですが、なにか彼にいいアドバイスお願いできませんか? 1月から就活を始めてもなんとかなりますかね・・?

  • 今の大学生の就活の時期はいつ頃ですか?

    約10年くらい前に大学卒業した者です。 私の時は確か就職協定(だったかな)があった最後の年くらいだったので 会社訪問や就職試験は大学4年の6月にならなければ出来なかったと記憶しています。 そこから本格的に活動が始まって、内定が出るのが7~8月頃ではなかったかと思います。 翌年から就職活動の時期がまた(確か、私達よりも前にも早かった時期があったと思うのですが)早くなってきて 3年の頃から既にもう活動を始めているのですよね(違ったらごめんなさい)。 現在の大学生の就職活動のスケジュールはどんな感じになっているのでしょうか? 特に会社訪問や試験(面接)の始まる時期、内定の出る時期などを教えていただけると助かります。

  • 就活が本格的に始まるのはいつでしょうか…?他就活について

    私は大学3回生です。 ご存知の方に是非お聞きしたいのですが、本格的な就職活動というのは一体何月頃から始まるのでしょうか? そして、今年の12月、1月というのは就職活動の時期でいうとどのような時期になるのでしょうか? また、本格的な就職活動が始まると、他に遊んだりということはまったくできなくなるほど忙しくなるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します!

  • 就活のエントリーについて

    大学生の就職活動のエントリーって12月中じゃなかったら出来ないですか?なかなか就職が決まらなくて7月以降にも就職活動をする場合は、どうするんでしょうか?エントリーってそんな時期でも出来るんでしょうか?

  • ワーホリ、就活、休学について

    ボクは大学3回生です。 以前から海外に興味を持っていたのですが、先日バイトの先輩がワーホリした時の話をしてくれて、ボクも行きたくなりました。 行きたい理由として ・英語が好き ・海外のオンラインゲームをよくやるのですが、もっとコミュニケーションを取りたい ・日本という閉鎖的な環境ではなく、他国の異なった環境で生活してみたい ・映像ではなく、自分の目で他国を見てみたい ・将来は海外に住みたい パッと思い付くのはこの程度です 大学の交換留学システムも考えましたが、時間とお金が足りなく厳しいです なので、卒業後、もしくは休学してのワーキングホリデーを考えています しかし就職活動の心配もあるので、海外勤務の可能な日本企業などあれば、それも検討したいと考えています ワーキングホリデーに行くとしたら、働きながら英語の勉強をし、様々な人たちに話しかけたり、沢山のトコに行く予定です 英語を身に付けるだけでなく、他国という別世界を感じてきたいと思います メチャクチャな内容、考え方だとは思いますが、意見をください もちろん批判的な意見でも意味のある内容なら大歓迎です 様々な方の意見をお待ちしております

  • 今年度の就職活動時期と既卒で新卒に応募すること

    現在、まだ就職先が決まっていない理工系大学院修士2年の者です。 技術職系で就職活動をしていましたが決まる前に研究が忙しくなってしまい、今は就職活動を一次中断しています。なので、今年度の新卒採用で応募しようかな?と考えていました。ただ、そこで気になる点がありまして、ご質問させていただきたくこちらに投稿しました。 私の大学は世間的には理工系の有名大学と言われていますが、いわゆる教授のコネというものはなく、自身で活動をしなければなりません(当然ですが…)。だからといって、就職活動の時期は先輩の研究を手伝わなければならず、しっかりと活動をする事ができません。したがって自分が修士1年の時もまともな就職活動は出来ませんでした。 そういう事情もあり、研究が一段落してから就職活動ををやる人も少なくなく、実際に昨年度も2014年卒業の人(もう卒業してしまいました)が2015年の新卒で就職をして内定していました。1年間空いているので、今はアルバイトを頑張っているそうです。 私もそのコースで行こうと考えているのですが、そこで不安な点が今年度から就職活動の時期がズレてしまうという事です。自分のタイムテーブルでは 論文提出→2月~3月(就職活動)→3月(卒業)→3月~7月(資格試験の準備)7月~3月(アルバイト&その他)→3月(働き始める) つもりでした。ただ、どうやら今年は8月から採用試験が始まるとの事で、その時にはもう卒業しており、資格試験後に就職活動になると思います。ただ、その場合ですと卒業後なので新卒で応募出来るものなのでしょうか?卒業を半期ズラすべきなのでしょうか?ちょっと、不安で考えがまとまらず、こちらにご相談させていただきました。 もし、就職活動関係に詳しい方がおりましたら、アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう