• ベストアンサー

number of の解説お願いします

A higher number of older singles are in the population. という英文なのですが訳のところには 高年齢の独身が人口に占める割合は増えている。 とあるのですがなぜこの訳になるのでしょうか? 解説お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

A high number of  多数の A higher number of older singles  なんかと比べて多数の older 年をとった older singles 年を取った独身者 are in the population 人口の中に存在する なんかと比べて(従来に比べて)多数の、年を取った独身者が人口の中に存在する。  ⇒ 従来より多数の高齢独身者が人口の中に存在している。  ⇒ 人口の中で、従来より多数の高齢独身者が存在している。  ⇒ 人口(総人口)の中で、従来より高齢独身者(の人口)が増えている(占めている)。 「人口に占める割合は増えている。」 というのは、少し踏み込んだ意訳ですね。

akusis
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 訳の部分はすこしいじったせいで違った訳になってしまったようですね;; 本当の訳はみなさんのいっているような訳になっています;; a higher number of というところの訳がすこしわからなかったため質問しました。 丁寧な解説で納得することができました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 「絶対数が増えている」と言うのが原意です。まあ人口全体がそれにつれて増えなければ、「割合」も増えてはいますから、限りなく誤訳に近い意訳ですね。

akusis
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

  • fc3s_kk
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

No.1さんの言うとおり、前後の文を見てみないとなんともいえませんが、かなりの意訳のような気がしますね。 文章だけを見てみると、「増えている」というニュアンスよりも、「(他の何かの統計と比較して)独身お高齢者の割合が非常に多い」というような印象ですが・・・。

akusis
質問者

お礼

解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Thatが指す意味

    下記英文についての質問です。 Never before in the history of mankind has a population had so many older people as that of the United States. この文の”That”はolder peopleを指しているで良いでしょうか?(populationを指しているようにも思えます) Thatが指している意味(単語)を解説して頂きたくよろしくお願い致します。

  • 回答お願いします。また使い方がいまいち解りません。解説付きですと助かり

    回答お願いします。また使い方がいまいち解りません。解説付きですと助かります。 quantity(of)number(of)amount(of)level(of)figure 1,There has been a decrease in the()fruit consumed by ..... 2,The graph shows the()tourists who visited... 3,Pollution()in industrialised countries increased... 4,The population()for developing counties are... 5,In summer the()ultraviolet in sunlight is .... 6,Large()plam oil are... 7,Solar panels and wind farms can generate a large()power 8,Increasing()schoolchildren are...

  • concurrent の意味

    The concurrent estimated population is about 100poeple with the potential of increasing number. この英文をどう訳すのか難しいです。。。特にconcurrentの意味がわかりません。辞書をみると「同時」の意味ですが、ここではどのような意味になってくるのでしょうか? 私が訳すと↓ 「同時に推定する人口は増加を見込んだ訳100人である」 ですが、あってますか? 何卒よろしくお願いします。

  • 英文の文法的解説をよろしくお願いいたします

    みなさんいつも大変お世話になっております 以下の 英文の文法的解説をよろしくお願いいたします The first problem to be addressed is that of inner city pollution. 以下のような使い方はしっているのですが、上記の文では何か用法が違うと思うのです。。 that of ~のthatは前出の単数名詞を指します。 The population of the United States is larger than that (=the population) of Japan. どうぞよろしくお願いいたします!

  • 英文の解説をお願いします。

    This new food security was a key element in the development of modern civilization, leading as it did to more stable societies in which part of the population could engage in nonagricultural activities, such as trade and commerce. ldid が何を指しているのかつかめません。 leading asから先を解説を含め、訳を教えてください。 英検読解問題の中にあった一文です。 よろしくお願いします。

  • ofについて

    A good many towns in this country are of historical interest.(この国の多くの町は歴史的に興味深い)の英文の中で使われているofは、【~の性質を持つ】の意味として捉えてもいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 和訳の解説をお願いします。

    It is not surprising that American English is different from the English of Britain. Even thought there are many differences between British English and American English, there are far more ways in which they are alike. (アメリカ英語が、イギリス英語と違っているということは、驚くようなことではないたとえ、イギリス英語とアメリカ英語との相違点が、多くあっても、二つがにている点の方がずっと多い。 ) この英文の解説に、「moreという比較級は、many differences と比較している事に、注意」 と書いてありました。 自分としては、there are far more ways in which they are alike. の文章の構造がいまいちわかりません。 they は、イギリス英語とアメリカ英語を示し、 there are far more ways. they are alike in ways. の二文から構成されている事も、わかるのですが・・・ 「多くあっても、二つがにている点の方がずっと多い。 」 の訳が、なぜそうなるか? もっと、うまい解説ありませんか? お願いします。

  • 解説をお願いします。

    解説をお願いします。 The pellet containing apoptotic bodies was resuspended in RPMI media, the number of apoptotic bodies determined and immediately used for co-culture with MDMΦ. この文章の中で, the number of apoptotic bodies determinedの部分がどう繋がっているのか、どこにかかっているのか、文法的にもさっぱりわかりません。猿でもわかる解説をしていただければ幸いです。倒置法とかも含まれているのでしょうか?あと、論文ではカンマが頻用されていますが、これは関係代名詞を省略しているのでしょうか?文法はよくわからないので、前から順番に読んでいって、自分流に理解しているのですが、それが正しい訳なのか全く自信がありません。 どなたか、解説をお願い致します。

  • 英文穴埋め問題で、

    フランスの人口は日本の人口の約半分だ。  The population of France is about ( half) ( the) ( number) ( of) that of Japan. これで、正しいでしょうか?

  • 英語短文の訳し方解説お願いします

    英語短文の訳し方解説お願いします We must bear in mind that it is the defects in personal qualities rather than lack of knowledge which are responsible for failures in life. 答えの訳 人生における失敗の原因は、知識の欠如よりも性格的な欠陥にあるということを、我々はよくおぼえてなければならない 自分の訳 私たちは人生の失敗の原因になる知識の欠陥よりもむしろ、 個人の性質に欠陥があるということを心にとどめておくべきだ that節やwhich節がどこまで含むのかが曖昧で、ちょっと訳がずれているように思います。 この英文の場合、どう判断したら良いのでしょうか? お願いします