• ベストアンサー

アカウントってなんですか(・ω・`)??

mamapapameの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

案外説明するのが難しいですねぇ。 調べても専門的な用語が多いので・・・ 正確な解答というより、個人的な認識でお話させていただきます。 アカウントはおおむね2パターンの使われ方をしてます。 (1)ID=識別番号(英数字)と同じ使われ方 (2)IDに紐付く「名前」としての使われ方(アカウントネーム等) ※IDとはサービス運営側がユーザーを識別するための番号と解釈して問題ないと思います。 たとえば、1つのIDで複数のアカウントをユーザーが管理してるサービスの場合は(2)の扱いが多いと思います。 逆に1つのIDで1つのアカウントしか発行できないサービスではID=アカウントという扱いになり(1)のような表現をする場合があります。 このへんは、サービスによって混同されてたり使い分けされてたりで、ふんわりと皆さん認識されてると思います。 もう一つのご質問 OSとアプリケーションの意味を簡単に説明すると・・・ 両方ともソフトウェアと呼ばれるコンピュータープログラムです。 OSはコンピューターを動かす基本のソフトウェア(WindowsやMac等) アプリケーションは、計算や文字を書いたりwebサイトを見るなど作業のために使うソフトウェアを指します(エクセルやInternet Explorer等) 大雑把な説明で申し訳ありません。 個人的には、だいたいそんな認識です。 一般的にもそんなに遠くは無いと思いますが・・・ 私も質問者様の質問を受けて、改めて考えてしまいました(笑)

tetsu9214
質問者

お礼

回答ありがとうがざいました~(o^∇^o)ノ ほとんど何も知らないアタシでも、だいたいですが分かりました(*´∇`)ノ そうなんです(。≧O≦)ノ!調べても専門用語で書いてあって、 その専門用語を調べたらまた違う専門用語が出てきて・・・ その繰り返しで・・・ 結果なにが何だか分からなくなってしまって困っていたんです(>_< )!! 本当にありがとうございました(≧◇≦)/ 基本的な事を聞いたにも関わらず、丁寧に答えて下さって 嬉しかったです(。・w・。 ) まだまだ分からない事だらけですが頑張って勉強したいと 思います(*^-^)

関連するQ&A

  • アカウントについて(XP)

    最近、妹がやたらと音楽を聴いたり映像を見たりするので、パスワードを設定して、自由に使えなくしたんです。 すると、さっき見たら勝手にいじってあり、アカウントを色々変えてありました。 妹は設定を見ても言葉の意味すら知らないのに、自分のアカウントを作って、 それを「コンピュータの管理者」に設定して、今まで共有で使っていたほうのアカウントを「制限付き」にしていたんです。 なので、私がアカウント設定をする事が出来ないんです。 新しく作られたアカウントにログインして、設定し直そうとしたら、なかなか立ち上がらず、当分フリーズ状態。しまいには アプリケーションを初期化出来ませんでした。(0xc0000142)。OKをクリックしてアプリケーションを終了して下さい。 なんてエラーメッセージが出てきました。 アカウントだけでもどうにかならないかやってみましたが、 C:¥WINDOWS¥system32.exe システムリソースが不足しているため要求されてたサービスを完了出来ません。 とエラーメッセージが出ました。 何とかしてアカウント設定をし直す方法は無いでしょうか。

  • 「アカウント」がない

    プロセッサ 2.4 GHz Intel Core ソフトウェア Mac OS X Lion 10.7.5(11G63) 起動時にアプリケーションがぽこぽこ出るようになりましたが、system preferanceの中に「アカウント」がない(きえた?)ので設定ができません。ソフトウェアを上書きするとか何かを入れるとか方法があるようですが、何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。 どうか助けてください。 ありがとうございます。

    • 締切済み
    • Mac
  • メールのアカウントが表示されません

    メールのアカウント同期をOFFにした後, 再同期をさせようとしたら, アカウントの一覧からアカウントが表示されませんでした。 OS:Windows8.1 アプリケーション:メール ログインアカウント:Googleアカウント その他のアカウントで再度入力したものの, アカウントが既に追加済みでアカウントの再表示までたどり着けません。 知識がない中で申し訳ありませんが, ご教示いただければ幸いです。

  • ビルトインアカウントの意味

    解説書を読んだのですが、Domain Userアカウントやビルドインアカウントなど耳慣れない言葉がたくさん出てきました。 ビルトインアカウントとはどういうユーザでDomain Userアカウントとはどういう意味ですか? 何が違ってどういうときに使うアカウントなのか教えてください。

  • ビッグアカウントの意味

    資料作成上で知りたいのですが、『ビッグアカウント』とはどういう意味でしょうか。ビジネス上での言葉ですが、大企業か大口顧客かそんな意味になると思うのですが...。またそれは俗語ですか? 宜しくお願い致します。

  • メインのアカウントではうまく動かないけど別のアカウントでは動くアプリケーション

    winXP(HOME)プリインストールのノートPC(NEC)です。 はじめに作ったアカウントで周辺機器やアプリケーションなどいろいろと入れてあります。 ところがあるアプリケーションがインストールはできたもののうまく動作しないので、いろいろ試したところ、新しいアカウントを作ってそのアカウントで起動すると正常に動くことがわかりました。 そこではじめのアカウントで「別のユーザーとして実行」でその新しいアカウントを選んで起動したらそれでも正常に動きました。 そこで質問なのですが、 1.それでも最初のアカウントでまともに動かない原因は特定して解決することできないのでしょうか? 2.「別のユーザーとして実行」で動くのですが、用こそ画面でアカウントを選択したり、アプリケーションを起動する際にいちいちパスワードを入れるのは面倒なので、そのあたりを省略する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アカウントって・・・?

    WindowsXPには、ユーザーアカウントの設定が複数出来ますよね。このアカウントという言葉ですが、日本語で初心者にわかりやすく言うとなると、どういう言葉が適切なのでしょうか?

  • windows7のアカウントについて

    会社で1台のパソコンを複数人で使っています。 windows7です。 基本的に私が使うパソコンなのですが、 私が休みや帰宅後に他の人も使います。 誰もが使うアカウント「A」(パスワードなし)と 私だけが使うアカウント「B」(パスワードあり)の 2つのアカウントを作っています。 先日、「A」のアカウントから「B」のアカウントのデータが見れることに気付きました。 これではパスワードとか意味ないですし、 見られたくないデータや、 触られたくないデータもあるので 何とかして「A」のアカウントから「B」のアカウントのデータを見れないように 設定する方法を教えてください。 パソコン初心者というわけではありませんが そんなに難しいことは解らないので できるだけ解りやすく教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウントについて

    Windows2000で、ユーザーアカウントを行いたいんですけど、どうすればいいでしょうか。 アプリケーションの多重起動などに使いたいんですが

  • アカウント作成について

    新しいアカウントを作成して、そこに以前まで使っていたアカウントの設定(画面の表示や、アプリケーション、諸設定など)をコピー又は引継をしたいのですが、どのようにすればできるのでしょうか。 わざわざはじめから設定しなおすのは非常に面倒です。