• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AS3でのマウスオーバーに関する質問)

AS3でのマウスオーバーに関する質問

このQ&Aのポイント
  • flash CS4の初心者です。教えて!gooは、とても参考になり、試行錯誤しながら習得しています。
  • 下記のサイトの CHARACTER のシーンでマウスオーバーするとイラストが拡大してバウンドし、帯文字もバウンドします。マウスを外すと元のサイズに戻りバウンドします。初心者の為、ボタン→ムービークリップをモーショントゥイーンを使いどうにかバウンドらしきものが出来ましたが、20点の画像を同じようにするのが大変です。
  • AS3で上記のサイトのように20点の画像をマウスオーバーで拡大バウンドし、同時に帯文字もバウンドして、マウスを外せば元に戻りバウンドする方法を教えて頂きたく投稿しました。なにぶんにも初心者ですので詳しく教えて頂けると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

メインのタイムラインのステージ上に 「my_mc0」「my_mc1」「my_mc2」「my_mc3」 というインスタンス名を付けた4つのムービークリップを配置したとします。 その場合のスクリプト例↓ --------------------------------------- // Tweenクラスとeasingクラスをインポート import fl.transitions.Tween; import fl.transitions.easing.*; // 下がった状態の座標の差を設定 var dif_y:Number = 15; // 動作にかかる秒数を設定 var sec:Number = 0.5; for(var i:int=0;i<=3;i++){ // ムービークリップ「my_mc?」の初期y座標を記録 this["my_mc"+i].sy = this["my_mc"+i].y; // 「my_mc?」ロールオーバー時に関数 myDown を実行 this["my_mc"+i].addEventListener(MouseEvent.ROLL_OVER,myDown); // 「my_mc?」ロールアウト時に関数 myUp を実行 this["my_mc"+i].addEventListener(MouseEvent.ROLL_OUT,myUp); } // 関数 myDown の定義 function myDown(e:MouseEvent):void{ // Tweenクラスのインスタンスを作成 var myTween:Tween = new Tween(e.currentTarget, "y", Bounce.easeOut, e.currentTarget.y, e.currentTarget.sy+dif_y, sec, true); } // 関数 myUp の定義 function myUp(e:MouseEvent):void{ // Tweenクラスのインスタンスを作成 var myTween:Tween = new Tween(e.currentTarget, "y", Bounce.easeOut, e.currentTarget.y, e.currentTarget.sy, sec, true); } ---------------------------------------   これはロールオーバーしたインスタンス自体を動かしているので, // 下がった状態の座標の差を設定 var dif_y:Number = 15; この値をあまり大きくしないようにするというのが肝腎です。 大きくすると, ムービークリップが動きすぎてロールオーバーしたらすぐロールアウトしてしまうため動きが変になります。 小さいままでも,上からマウスをゆっくり接近させてロールオーバーすると動きが変になります。 (赤上げて 赤下げないで赤上げない??? 状態になる。) 実際には, 親ムービークリップの中に子ムービークリップを作成するなどして, 親ムービークリップにロールオーバーしたときに,その中で子ムービークリップを動かすなどの工夫をした方が良いと思います。 ↑親ムービークリップには 動かないヒットエリアのようなものを   透明な塗りなどで作成しておく。   (中の絵柄は動いてもヒットエリアは変えないようにする) つまり本当は ActionScript だけで片付けるのではなく構造をちゃんと作った方が良いでしょう。 === 補足 === === === > flash CS4の初心者です。    & > 20点の画像を同じようにするのが大変です。 CS4 だと「モーションをコピー」・「モーションをペースト」ができますよ。 また クラシックトゥイーンではなくモーショントゥイーンの場合限定では 「モーションプリセットとして保存」し「ウィンドウ」→「モーションプリセット」から あらかじめ保存しておいたモーションを適用させて使い回しもできますが。   

sheena10
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 BlurFiltanさんの助言を元に親ムービークリップの中に子ムービークリップを作成し、やっとそれらしきものがやっと完成しました。 スムーズに動かない箇所がありますので、また御伝授頂ければと思っています。宜しくお願い致します。

sheena10
質問者

補足

BlurFiltanさん、ご回答有難うございます。 ご多忙の中、詳しいご回答を頂いたのに申し訳ございませんがMCがmyDown&myUpでは無かったんです・・・ http://www.rideback-anime.jp/rideback.html 上記のサイトの CHARACTER のメニューボタンをクリックして現れるCHARACTER人物相関図の18名のキャラクターのシーンです。 MC(イラスト画)をロールオーバーで拡大してバウンド、ロールアウトで戻り(縮小)バウンドするASを・・・しかも同時にMC(イラスト画)に赤い枠が付き、MC(赤い帯の文字)が横から現れバウンドする方法を教えて頂けませんか? ご回答頂いたmyDoun&myUpも、とても参考になりますので使わせて頂きます。 私の説明不足でお手数をお掛けしました。宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスオーバー/マウスアウトで反応するボタン

    はじめまして、Flash初心者です。 かなり基本的な質問で申し訳ないのですが、ご教授のほど、よろしくお願いします。 マウスオーバーで、モーションが再生され、 マウスアウトで、別のモーションが再生され(オーバーの逆回転のようなもの) ボタンをムービークリップで作成しているのですが、うまくいかなくて困っています。 ◆レイヤー2 //マウスオーバー butt.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_OVER , fnon ); function fnon ( e:MouseEvent ):void{ gotoAndPlay(2); } //マウスアウト butt.addEventListener( MouseEvent.MOUSE_OUT , fnout ); function fnout ( e:MouseEvent ):void{ gotoAndPlay(11); } ◆レイヤー1 1 stop(); 10 stop(); 20 gotoAndPlay(1); (おそらくこれよりもいい方法があると思うのですが・・・) ASを入れる位置がおかしいのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

  • FLASHMX2004:FLASH内の画像の一部にマウスをもっていくと別画像が滑らかに表示させるには?

    FLASHMX2004を最近購入し、勉強しています。 まだまだ初心者ですが、どなたか教えてください。 FLASHで画像を表示させるモーショントゥイーンを作りまして、最後の画像になったら、その画像の一部にマウスをもっていくと、別画像(アピールする表示させたい画像)が浮かんでくるように表示させ、マウスを他の場所に持っていくとその画像が消え、元の画像(最後の画像)にさせるにはどうすればよろしいでしょうか? 最後の画像はフォトショップで文字などを入れて加工しております。 どなたか方法を教えてくださると助かります。 初心者で申し訳ありませんが、ご指導宜しくお願い致します。。

  • マウスオーバー:一つの画像だけを変えるには?

    javascript初心者です。マウスオーバーの記述について教えてください。 3つのリンクボタンがあるのですが、このうち、一つだけ画像が変わるようにしたいと思っています。 ※リンク先は、3つもと同じです。 例:A・B・Cのリンク画像 A~CのどれをオンマウスしてもAの画像だけが変わるようにしたい。 また、マウスアウトした時には、元の画像に戻るようにしたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • iPhone Safari でマウスオーバー

    iPhone で文字入力する時、指をのせるとその文字が拡大して 放すと文字が入力されるかと思いますが、Safari でそういったことは可能でしょうか。 JavaScript のマウスオーバーとマウスアウトと同じだと思いますが、 試したところ動作しませんでした。 HTML5 でも良いのですが方法があれば教えて頂けると助かりますm(_ _)m

  • jsでマウスオーバー時に画像拡大、変更、縮小したい

    javascriptを使用し、 画像をマウスオーバーした時に拡大させ、 拡大しきった時に画像を変更、 マウスアウトすると再度元の画像に戻り、 縮小して元すべて通りになる、 という機能を実装したいのですが、 ご指導頂けますでしょうか。 (ブラウザはIE6を使用しています) 宜しくお願い致します。

  • Flash・AS3・曲線が伸びていくアニメ作成法

    FlashCS4で、曲線が徐々に伸びていくアニメの作成法が知りたいです。 (植物がニョロニョロ伸びていくようなイメージです) 教えてgoo内で「消しこみ」という方法を知ったのですが、これ以外の方法を探しています。 とりあえずモーショントゥイーンで、「線を上に伸ばす」アニメを作って、伸びていく上部分のパスをまげて曲線にしようとしたのですが、モーショントゥイーンでは「上だけ伸ばす」という動きが出来ませんでした。(上下に拡大されてしまいました) シェイプトゥイーンでは伸ばすことは出来たのですが、パスを曲げることができませんでした。 そこで質問なのですが、これをAS3で再現しようとした場合どのような方法になるのでしょうか? AS3も入門程度の知識で申し訳ないのですが、感覚的には「短い直線を何個も繋げる」という方法で合っていますか?(lineTo?) でも上記の方法だと、線が引かれている過程がありません。 どうすればいいのでしょうか…。

  • マウスオーバーで位置をかえる

    マウスオーバー時にマウスカーソルがのっている画像の位置を「下に○px右に○pxだけ移動」と言う風にしたいのですがどうすればいいでしょうか?? また、マウスアウトでの元に戻し方とあわせて教えていただけたら幸いです。

  • マウスオーバーで他の2個の画像を入れ替えるには?

    javascript初心者です。何度試してみてもできないので、どなたか教えて下さい。 3つの画像が横に並んでいます。1番目の画像をマウスオーバーすると、2番目、3番目の画像が変わります。2番目の画像をマウスオーバーすると、1番目、3番目のい画像が変わります。3番目の画像をマウスオーオーバーすると、1番目、2番目の画像が変わります。こういった処理がしたいのですが、うまくできません。どなたかよろしくお願いします。 (イメージ的にはこんな感じです。これはflash ですが・・・⇒http://www.yamazakipan.co.jp/)

  • マウスオーバーして画像を入れ替えたい

    YahooのジオシティーズでHPを作成していますが、教えていただきたいことが2つあります。 1.javaスクリプトを使ってマウスオーバー、マウスアウトした時に写真を入替えたいと思っていますが、全くの初心者でどこにタグを入れていいのかわかりません。 どなたか下記URLのページの写真(1)にマウスオーバーした場合に写真(2)に変わり、マウスアウトすると写真(1)に戻るよう、下記URLのソースをすぐに使えるように手直ししていただけませんか?http://sky.geocities.jp/hokuto5131/test.html 2.Yahooのジオシティーズでマウスオーバーして画像を入替えるHPを見てみると、入替える画像のURLはimg.1のようになっていますが、私がYahooのジオシティーズに画像データを送ると上記のURLのソースのように『http://sky.geocities.jp/hokuto5131/~』になってしまいます。なぜでしょうか?またそのページに貼り付けていない画像データをどうやってYahooのジオシティーズのサーバーに送るのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • イメージマップでのマウスオーバー

    イメージマップでのマウスオーバーなのですが、 此方で見ても良く解らなかったので質問させて頂きます。 http://nearlyequal.fc2web.com/m.gifの画像を http://nearlyequal.fc2web.com/m1.gif の様にイメージマップでマウスオーバーを個々の菱形に設定したいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか? area shapeの中にonmouseoverで指定してみても上手くいきませんでした。。。 タグ初心者の為、詳しく教えていただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aをケーブルでパソコンとつなげ、スキャンしようと操作ボタンのモノクロコピーボタンとカラーコピーボタンを同時に押しましたが、全く反応がありません。
  • Wifiでつなげるということでこの機種を買ったにも関わらず、ケーブルでつなげないとスキャンできないという謎仕様に不満を感じています。
  • 安物を買ってしまった私にも責任はありますが、ケーブルでつなげてもスキャンできないのはあまりにも酷いと思います。
回答を見る