• ベストアンサー

お宮参りの時もらったお札、弓矢?みたいなのについて

子供が生まれて1ヶ月ほどでお宮参りをしますが、その時神社からもらった、お札とか弓矢?(すいません、名前がよくわからないのですが、お正月に買ったりするようなのと一緒の感じの) あれはその後どうするのでしょうか?お守りとかと一緒でもらった神社とかに奉納にいくのですか?またその時期は?教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okoa
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.2

こんにちは。元、巫女です。 破魔矢やお札は、魂がはいっています。 ですから、本来ならば、いただいた神社にお返して、 篝火(かがりび)でお焚き上げしないといけませんが、 そのいただいた神社に行けないようならば、 家の近くの神社(氏神さま)か、お参りに行きやすい神社に お焚き上げをたのみましょう。 お焚き上げは、大晦日から、正月の三が日まで、です。 あるいは地方により、正月の松飾をなどを燃やす、 どんと焼きの日(1月15日頃)で行う所もありますので、 それまでに納めてください。 神社は年末より、新しいお札をお渡ししていますので、 そのころより、古札の回収を行っています。(古札納め所) 正月も行っています。 あるいは、神社の祭礼の時に神主さんにお渡しください。 その時に、お焚き上げ料として、小銭で良いですので 納めていただきたく思います。 http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/otakiage.htm ↑古札類をお焚き上げにあたっての注意事項などが書いて ありますので、参考にしてくださいね。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/otakiage.htm
kanachan42
質問者

お礼

詳しく、どうもありがとうございます。サイトも見ました。 年末くらいでなくても、今もっていってOKなんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

破魔弓とか破魔矢ですね。文字通り魔よけです。 1月15日のとんど焼きでお飾りやお札やお守りと一緒に焼きます。 直前または当日、神社に持参するのがいいでしょう。

kanachan42
質問者

お礼

ありがとうございます。早速神社にもっていきます。

関連するQ&A

  • 神社で頂いた「お札」について

    子供が産まれて1ヶ月目ぐらいにやる「初宮参り」で 子供の名前が書かれた木製のお札をいただいたのですが、 これは、初詣の時に、神社へ返すのでしょうか? 初詣で買った「家内安全」や、「だるま」、「矢」は いつも神社へ返して、燃やしてもらうのですが、 「お宮参り」でもらったお札も同じように処理して いいのでしょうか? あと、「安産祈願のお守り」もどうしたらいいのか わかりません。 お守りやお札等は、A神社で購入。 「初宮参り」のお札は、近所の神社で頂いたのですが、 それぞれの神社へ持っていくのが普通なんですか? よろしくお願いします。

  • お宮参りに頂いたお札

    お宮参りの時に神社から頂いたお札があり、ずっと家に飾ってあります。 去年、七五三のお参りに行き、またお札を頂き一緒に飾ってあります。 このお札は、いつ、どのような方法で処分すれば良いのでしょうか?

  • 古いお札やお守りは?

    初詣に行ったので、古いお札やお守りを納めてきました。がっ、ここで、びっくり!私はどこでもらったものでも、いっしょに納めていいものだと思っていたのですが、そこに置かれていたのは、全てその神社の名前入りのものでした。 古いお札やお守りは、もともとの神社に納めないといけないのですか?常識がないもので・・どうなのかよくわからないんです。 でも、そこの神社では、お正月中は、伊勢神宮のお札も売っています。もし、もともとの神社に納めないといけないなら、このお札を買って古くなったら、伊勢神宮に行かないと行けないんですか?? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • お宮参りで貰ったお札はいつ神社に戻すのでしょうか

    お宮参りの時に、神社からお札を頂きました。 初詣などで頂いたお札は翌年に戻しますが、お宮まいりで頂いたお札はどうするのでしょうか? もうすぐ1歳になるので、もう一度お参りに行って、お返しすればいいのでしょうか? 皆さんどうなさってますか?

  • 七五三祈祷後にいただいたお札とお守りはいつまで?

    先日、長男&次男の七五三の祈祷をしてもらいに神社に行ってきました。 そこの神社で祈祷後にそれぞれお札とお守りをいただいたのですが、これはいつ頃まで自宅においておくものなのでしょうか? たった2カ月間のみおいておき、その後正月明けのどんど焼きに持っていった方がよいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • お札について

    お札やお守りについて、教えてください。 神社でお参り後に思ってたんですが、お札を頂く事にしました。しかし、マンションで神棚を置ける所もなく、背の高いタンスも無い為どのようにすればよいか困ってしまい、まだお札を頂いておりません。 常にお参りをしたいし早くおまつりしたいので、何か方法がありましたら、教えて頂けませんか? それと、別の神社のお札を並べておまつりしてもよいものでしょうか?毎月必ず二つの神社にお参りしてるので。後、おまつりをした後のご供養?の仕方も教えてもらえますか? カテ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 正式なお宮参りをしてない事が気になってます(>_<)

    11ヶ月になる子供がいますが、正式なお宮参りをしていない事が気になっています。 昨年9月に、早産で出産して子供は1ヶ月以上入院していました。 退院して、1ヶ月後に再度別件で入院。 感染症などの心配もあり(予期せぬ早産で動揺し神経質になってた事もあり)、6ヶ月になるまで病院・実家→自宅への移動・お宮参り用の写真撮影(後に残るものなので、とりあえず写真だけでもと平日の人の少ない時間帯を選び、写真館で)以外は外出を控えました。 そして、そろそろお宮参りをと思っている矢先に立て続けに子供が体調を崩し、そうこうしているうちに新型インフルエンザが流行してどうしようかと悩んでいるうちに今に至ってます。 ただ、全くお参りをしていない訳ではありません。 私の妊娠中に、母が愛媛県にある子安大師(香園寺)まで安産祈願に行ってくれて、腹帯と御守りをいただいていました。 出産時に色々トラブルがありながらも無事に出産でき、未熟児ではあったものの状態が悪化する事なく成長できている事に大変感謝しました。 6ヶ月過ぎた頃に、母と私と子供と3人で子安大師(香園寺)にお礼と子供が元気に育つようにお願いをしに行きました。(主人は仕事の為、一緒には行ってません) その時に、無事成育の御守りをいただいて帰りました。 私としては、主人と子供と3人でお宮参りをして祝詞をあげてもらったりしたかったのですが、さすがに11ヶ月にもなると違和感があるような気がするし、御守り等を何個も所有するのもよくないのかなとも思い(子安大師で無事成育の御守りをいただいているので)、悩んでいます。 子安大師にお参り(お礼)に行ったのをお宮参りとしてもいいのでしょうか? それとも、かなり時期外れになりますが、きちんとしたお宮参りを今からでもすべきでしょうか?

  • お宮参りの時期

    近いうち初孫が生まれます。 お宮参りは1ヶ月後くらいと思い込んでいます。 でも、そうすると2月の下旬ごろとなってしまい、とても寒い時期になってしまうのが 気になります。 又、神社でお参りするだけよりも、きちんと神主さんを通した方がよいのかなぁ?とも 思っています。 又、お宮参りといっても神社ではなくって近くにある玉川大師でもよいのかしらとも思っています。 このように、神社かお寺どちらに?なんて思ってしまいます。 この時期に生まれた赤ちゃんはどのようにされたのか、体験を聞かせていただけたら 嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • お大師さんで戴いた厄除けの札は神棚に置くものですか?

    お大師さんで厄除けの護摩をたいていただきお札を購入しました。これはどこに置いておくのが良いのでしょうか。神社のお札と一緒に神棚に置くのは変だと思うのですが。 様々な神社やお寺の札やお守りを持つということは良いことなのでしょうか?

  • お宮参りで神社へ進呈する物

    来月頭にお宮参り行くのですが、夫婦初で両家両親も大分感覚開いているためお宮参りする時神社へ奉納する物がイマイチ判っておりません 初穂料とかは恥を忍んで神社に聞きました あとお酒やお赤飯を持っていこうと思うのですが、やはりこういう品物にも「熨斗紙」は付けた方がよろしいのでしょうか? もし付ける場合はなんて書けば宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう