• 締切済み

ブルースリーの凄さについて教えて下さい、やはり同じ体格なら勝てる人はい

ブルースリーの凄さについて教えて下さい、やはり同じ体格なら勝てる人はいなかったんですか?パンチ力やキック力も凄かったんですか?

noname#106542
noname#106542

みんなの回答

回答No.9

私は「No.7」さんが云いたい事が判ります。 確かに他のとゴチャ混ぜになったイメージで書いてるように感じます。 でも少々感情的で「No.8」さんの指摘の様に規約違反だと思います。 >伝記映画もお粗末な内容で見ない方がいい。 そうですか? でも最近は良質の作品が出てきてますよ。 DVD燃えよドラゴンの特典『ウオリアーズジャーニー』や 本家ゴールデンハーベスト社による『ブルース・リーの神話』は 問題ないと思いますが? それと否定的な人の意見を覆そうとしても、その人はその人の信念ですから、どう言っても無理だと思います。 結局、感情的になって80年代に散々やったブルース・ジャッキー比較論の時と同じ展開になってしまうだけです。 今の時代はネット検索があるので、気になるなら動画や資料を見て自分で答えを出すのが一番だと思います。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.8

ブルースリーはその持って生まれたカリスマ性がすごいんだと思います。 また喧嘩っ早く、喧嘩の実力も相当あったと思います。 喧嘩で強かったのは中国武術でも実践性のある詠春拳を学んでいたからだと思います。 その当時中国拳法は未知の存在でした。 そんな格闘技の「か」の字も知らないアメリカ人相手に 体系化された技を使われたら素人は勝てないと思います。 それはブルースリーに限ったことではありません。 嘉納先生、エリオグレイシー、前田光世、マス大山等, 格闘技が未知の時代に世界に出て勝ちまくり、 みんな無敗を誇るような成績を残して伝説になったのです。 また、その人たちが格闘技を世界に広めた功績は言うまでもありません。 何度も言いますが当時の世界での話しを言えばブルースリーはすごく強かったでしょう。 ストリートなら敵無しだったと思います。たとえ現代であってもストリートは強いでしょう。 しかし、これを現代格闘技(スポーツ)と比較して話を出すのは少しナンセンスです。 進化した現代の総合格闘技では確かに当時のブルースリーの技では勝てません。 でも考えてみてください。ブルースリーが現代に生きているとしたら、 ブルースリーだって技を総合で対応できるように組み替えて対峙するはずです。 そして独自の戦闘理論を作って勝つかもしれません。 今となっては誰にも分からないことですよね。 でも、少なくてもスターであったことは間違いありませんよね。 7番さんは自分が規約違反をしていることを学んだ方がいいです。 人の意見を尊重してないようです。 全ての回答はその人その人の視点であり、出された回答が算数のように答えが一つというものではないです。 出された回答の中から優れた、若しくはマジョリティーの意見を 回答者様が参考にすれば言いだけのことです。

noname#108517
noname#108517
回答No.7

凄かった。 1番回答者はジャッキーチェンやジェットリー等カンフースターとブルースリーを混同した余りに無知な意見。 若い人は何もしらないのが現実でしょう。 伝記映画もお粗末な内容で見ない方がいい。

回答No.6

「noname002」さんが紹介されたリンクを拝見しました。 確かに読み応えがありました。 ただ一部の方で熱心な為か、少し脱線した記述もあります (それはそれで興味深く読みました)。 ブルース・リーの凄さ、強さについては 本人が既に故人であるので、永遠のテーマとなるのでは… と思いました。 あちらは2005年に行われたやり取りのようですが、 その時点で公開され、ビデオでも売られていた、 本家ゴールデンハーベスト社によるドキュメンタリー映画 『ブルース・リーの神話』のエンティングがユーチューブにアップされてますので、ご覧になってください。

  • noname002
  • ベストアンサー率36% (97/264)
回答No.5

武道、及び、「截拳道」経験者たちからの、なかなか読みごたえある良い御回答が揃っています。↓ご参考に。 『ブルース・リーの実力???』 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1424107.html ◇オマケ◇ http://www.20th-centurywarriors.com/

  • goo_love
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

ブルースリーは、素直に凄いと思う。 武道知識や格闘技知識がある者なら、誰でも絶賛している事だろう。 格闘技術面において、打撃技・投げ技・寝技・関節技・絞め技・武器技術・戦術・トレーニング方法等、膨大な技術体系である日本柔術や日本古武道に匹敵する程に、目を見張るモノがある。 全てにおいて「禁じ手無しの総合武術体系」もさる事ながら、常に他武道・他格闘技の技術を研究し、常に「進化・成長」し続けて来た所がまた凄い! "Man, he is constantly growing and when he is bound by a set pattern of ideas or way of doing things, that's when he stops growing". Bruce Lee 個人的に、この言葉が好きでした。

回答No.3

 とてもじゃありませんが、全角800字の文字制限では、ブルースリーの凄さについて、お伝えする事ができません。   自ら創始した武道『ジークンドー』の誕生や、日本人として唯一のインストラクター中村頼永氏のこと、 香港に凱旋帰国し『燃えドラ』までの数年間での武勇伝・逸話など、色々と書いてたのですが文字制限に阻められてしまい、全ての記述内容がアウトになりました。残念です。 物凄く掻い摘んで書くと、 日本では、どうしてもカンフー映画のアクションスターとして見られがちですが米国で活躍していた当時のブルース・リーは、同国でも有名な武術雑誌『ブラックベルト』で特集が組まれた程の武術家でもありました。   香港では子役時代から活躍していた事もあり有名人でしたが、日本でブルース・リーが紹介されたのは死後に公開した映画『燃えよドラゴン』からです。 なので日本国内で彼の強さを確認する資料は、大変乏しいのが実情です。 それでも知るにはどうするべきか? 知識面ならブルース・リーのファンサイトで読む。 視覚的な面なら動画サイト『ユーチューブ』で公開されているアメリカ時代の映像を診る事をお勧め致します。 映画スターでは無い武術家としての貴重な映像がアップされてます。 そこで自分の目で確認してください。 なお前述のようにブルース・リーに関して、日本では、映画のイメージが強く、海外に比べ武術家としての評価は低く見られがちです。 また『ジークンドー』は掻い摘んで記述すると中国拳法だけでなくも西洋の格闘技や日本の武道の長所も取り入れられています。    後々に日本の『K1』『プライド』や米国の『UFC』などの格闘技大会に出場する選手達にも多大な影響を与えました。  彼による解説書『截拳道への道』には、打撃系だけでなくレスリングや柔術の寝技・関節技などが図解入りで紹介されています。  しかし武道家の中からは、その実戦性の高さと技術面に対し、 「もはや中国拳法の域を越えており、危険性の高い指南もある」 と問題視する声もあり、 正当な評価を受ける迄には、かなりの年数を要したようです。

回答No.2

 とてもじゃありませんが、全角800字の文字制限では、ブルースリーの凄さについて、お伝えする事ができません。   自ら創始した武道『ジークンドー』の誕生や、日本人として唯一のインストラクター中村頼永氏のこと、 香港に凱旋帰国し『燃えドラ』までの数年間での武勇伝・逸話など、色々と書いてたのですが文字制限に阻められてしまい、全ての記述内容がアウトになりました。残念です。 物凄く掻い摘んで書くと、 日本では、どうしてもカンフー映画のアクションスターとして見られがちですが米国で活躍していた当時のブルース・リーは、同国でも有名な武術雑誌『ブラックベルト』で特集が組まれた程の武術家でもありました。   香港では子役時代から活躍していた事もあり有名人でしたが、日本でブルース・リーが紹介されたのは死後に公開した映画『燃えよドラゴン』からです。 なので日本国内で彼の強さを確認する資料は、大変乏しいのが実情です。 それでも知るにはどうするべきか? 知識面ならブルース・リーのファンサイトで読む。 視覚的な面なら動画サイト『ユーチューブ』で公開されているアメリカ時代の映像を診る事をお勧め致します。 映画スターでは無い武術家としての貴重な映像がアップされてます。 そこで自分の目で確認してください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.1

アジア人で初めてハリウッドスターになれたのがすごいことです。 しかし、格闘が強いのは別の問題です。 シュワルツェネッガーやスタローンやブルース・ウィリスが本当に強い訳ではないでしょう。 今のガチの格闘技を見ていると寝技なしのK-1スタイルは結局全員空手・ムエタイなどのキックボクシングスタイル。 寝技ありならグレイシー柔術やレスリングスタイルで相手に馬乗りになって殴るスタイルです。 そんなガチの格闘技にジークンドー(ブルース・リーがカンフーを基本に作りだした拳法)で挑んだら瞬殺されるでしょうね。 K-1に中国人が出たことがありましたが、普通のキックボクシングスタイルでしたよ。 カンフーは見た目が派手なので映画ではよく使われるだけです。 実戦向きでは無いだけです。

関連するQ&A

  • 今更、ブルースリー。

    古い話ですみません。それ相応の年齢のものです。今更、ブルースリーですが、ある疑問が湧きましたもので。当方が、初めてブルースリーを見たのは、小学生の頃、5年生か、6年生の頃でした。今で言うゴールデンタイムの特集のような番組だったと記憶しています。それまでは、プロレスでは誰という事ではなく、外国人を倒す日本人が好きで、よくプロレスは見ていましたし、キックボクシングの番組も30分だけでしたが、ありました。見た次の日には、影響され、喧嘩をしていたのを覚えています。そんな時に初めてブルースリーを見、その速さ、強さには驚かされ、一目でファンになりましたが、小学生の当方に、何が出来る訳でもなく、そのままでしたが、何年か後に「死亡遊戯」が公開されると、一目散に見に行きました。その当時、既に亡くなっていたとは知らず、少し後で知る事になるのですが、ひょっとすると、当方が最初に見たテレビ番組は、ブルースリーの追悼番組のようなものだったのか?しかし当時それほど有名でも無かった、仮に有名だったとしても映画も「燃えよドラゴン」の一本のみのヒットで、後人気が続くかどうかわからないブルースリーのために、特番など組まれるものだろうか?との疑念が出てきました。年齢も年齢でしたし、当方の記憶も曖昧な点が多々あるようにも思います。果たして【ブルースリーの特番】はあったのか?ご存知の方、居られましたら教えて下さい。

  • ブルースリー

    ブルースリーの壁紙を探しているのですが、いいのがありましたら教えてください。

  • ブルースリー?

    先日、友達に 「ブルースリーの死んだ理由って知ってる?」 という内容を聞かれました。 彼が言うには、彼の友達から聞いたことだけど、 アブト○ニックの試作品によって死んだって 言うんです。 そんなことありえんでしょう!って思ったんですが、 どうなんでしょうか?? あと、アブト○ニックによって死んだ人っていますか??

  • ブルースリーは32才という若さで早死にしていますが

    ブルースリーは32才という若さで早死にしていますが死因は何だったんですか? ブルースリーが創設した載挙道ジークンドーという武術はもう中国では愛好家や道場はないのですか?学校もない?なぜブルースリーは有名なのに少林寺拳法のように生みの親が死んでも広まらなかったのでしょう? ブルースリーは中国人に嫌われてる?

  • 香港に詳しい方。ブルースリーは・・・

    こんにちは。香港に詳しい方にお聞きしたいのですが、先日、香港で地元の二十代の若い人達と食事をする機会がありました。(私は四十代)その時、私が香港と言えばやっぱりブルースリーだよね。みたいなことを言ったのですが、みんなしら~としてて反応がありませんでした。私はブルースリーは香港の英雄です。みたいな反応が返ってくると思っていたので意外でした。香港の若い人達に香港と言えばやっぱりブルースリーだよね。と言うのは日本の若い人に日本と言えば石原裕次郎だよね。と言うのと同じようなことでしょうか?それとも香港もいつまでもカンフーじゃないんだよ!!トレンディドラマのようなお洒落なものがあるんだよ。ということなんでしょうか?

  • ブルースリーの学力

    ブルースリーは勉強の成績はどうでしたか?良かったですか?

  • ブルースリーの体は

    ブルースリーのような体なるには体脂肪率を何%くらいにすればよいでしょうか?

  • ジャッキーチェーンとブルースリー。

    昨日、神戸で写真を買ったんですけどジャッキーチェーンかブルースリーどちらかの写真だったと思うのですが、どっちだったのかまったくわからなくなってしましました。ジャッキーチェーンかブルースリーの見分け方を教えてほしいのです。顔の特徴とか・・・・またURLもつけていただくとうれしいです。よろしくおねがいします

  • ブルースリーの消費カロリー

    ブルースリーは一日何カロリーくらい消費していたか分かりますか?運動をする事が好きなので憧れです。

  • ブルースリーのプロフィールで

    最近になってブルースリーのファンになりました。 身長、体重、血液型とか好きな食べ物って何だったんだろう??(知りたい) でも、いろんな資料を見ても見かけたことがありません。 (30年以上前のスーパーアクターだから、そんな情報は公表されてなかったのかも) もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 上のこと以外でもいろんな情報を知りたいです。

専門家に質問してみよう