• ベストアンサー

酪農の求人

maro54の回答

  • maro54
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

No2で回答した者です。 個人的な感想ですが、やっぱり生き物を扱う仕事は大変ですね。 夏は冷房も効かない中で作業をして、冬場は霜焼け、アカギレに耐えながらの搾乳です。 「動物が好き」、「牛が可愛い」、「自然の中で仕事がしたい」という感情だけでは続けられないと感じました。 愛玩動物と経済動物は違うので仕方ないのですが、お気に入りの牛が廃用に回されて、切ない思いも経験しました。 酪農続けてて嬉しかったのは難産で自力で立てない仔牛が生まれて、 毎日マッサージやリハビリを続けて立てるようになったことかなぁ。 それが一番思い出に残ってます。

fkk7bd
質問者

お礼

 うわあ。 すごいですね。素敵な所で働かれていたんですね。 そうです。そうなんです。 餌を食べなくなった牛に、草を手で突っ込んでやっているうちに、ある朝、自分で餌を食べていた瞬間とか、  小さいころ、弱くて、手をかけて、手をかけて、「もう、あんたはもう。」とかいいながら何とか育っていった牛が、初めて出産したときとか、 だからやめられないんだよね、と思います。 汚い仕事も、寒い仕事も、重い仕事も、目的があります。 それがわかってくると、おもしろくなっていくのでしょうか。 おっしゃる通り、どんなにかわいい牛でも、いつかは去っていきます。 牧場の利益を追求すると、サイクルはそう長くないです。 それでも、この豊かな感情を持つ動物を、家畜、と割り切って接することはできないし、常に、罪の意識が付きまといます。 だからせめて、牛がつらい思いをしないで出ていけるようにと、心がけています。 自分でもまだまだ悩んでばかりの日々なのに、人に勧めていいのでしょうかね。 でも世の中には、maroさんのような方がいるんですね。  新しく来るのはどんな人かな。さらに楽しみなりました。 その人と、たくさん話をして、たくさんのことを共有できるよう、準備したいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 酪農家への就職に有利な資格教えて!

    35歳の男です。 前職を退職し、ハローワークの求人情報を閲覧していると、酪農の牧場からの求人が出ていました。 20歳の頃から憧れていた職業ですし、挑戦してみようと思います。 といっても、牧場での仕事は重労働ですし、今考えている物とは全く違った物かも知れません。 就職する前に、実際の仕事を体験した方が良いと思い、3~6ヶ月ほどの“ボラバイト”での仕事も考えています。 少しでも経験があった方が、牧場主さんの心証も良くなるかとも思いますし… でもその前に、資金調達(?!)のために地元で6ヶ月以内くらいバイト(酪農とは無関係)をしようと思っています。 そこで(前置き長くてすみません・・・)そのバイト期間中に資格取得にチャレンジしたいんです。 持っていたら、牧場主さんに喜んでいただけるような資格って、何があるでしょうか? ちょこっと調べてみたんですが、酪農関係の資格といえば「家畜人工授精師」や「牛削蹄師」くらいしか分からず、どちらもズブの素人が半年で取れるようなものではないし・・・ フォークリフトの免許なんて喜ばれるでしょうか? 生乳を加工しているところでは、食品衛生責任者などは? ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • 酪農への就職について

    初めまして。酪農へ就職する際、専門学校へ通っていた方が良いというのは承知の上で質問させていただきます。(諸事情により学校へ通うのが難しい状況なので…)それを踏まえた上で回答してくださる方のみお願い致します。求人の詳細に新卒歓迎の他に未経験者歓迎と記載されていたのですが、それは専門学校に通っていない人でも就職できるということなのでしょうか。それともやはり専門学校に通っていないと就職できないのでしょうか。

  • 酪農業と自動車免許について

    今年二十歳の女です。無経験ですが酪農業に興味があります。 近いうちにボラバイトで体験を計画しています。 ボラバイトや就職の求人情報を見ていると、自動車免許はMTを持っていた方がいいような書かれ方がされている気がしたのですが、実際はどうなのでしょうか? 軽トラックを運転したりするために必要なのでしょうか? これから免許をとるのならばAT限定でなくMTの方がいいですか? また、雇用者の方は女性の雇用についてどのように考えているでしょうか。 まだわかりませんが、ボラバイトで体験してみて、これだと思ったら牧場で働いて生きてみたいです。 体力あり、自然動物田舎大好きです。肥料や糞尿の匂いも耐えられると思います。 好きだけで勤まる仕事ではないのは分かっていますが、どのような印象というか考えをもたれているのでしょうか。 あいまいな質問ですみません。 どちらかのお答えでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • サラリーマンから酪農家へ、現実はどうなのでしょう

    酪農の収入面での現状について質問です。 私の妹の旦那が、サラリーマンを辞めて酪農家になると言い出しました。 兄妹とはいえ、別の家庭を持っていますので、口出しするつもりはないのですが、心配なので、私の胸の中だけでも、いろいろ知っておきたいと質問しました。 妹の旦那は、現在30歳、大学は酪農関係の学校に行っていたそうですが、卒業後は全く別の業界で営業職をしており、酪農の実戦経験はありません。 子供は6歳と3歳の子供がいて、妻(私の妹)は派遣の仕事をしています。 中古マンションを3年前購入し住んでいます。 まずは雇われ酪農家をし、将来は自分で経営したいようです。 酪農家に就職した場合、収入はどのくらい貰えるものなのでしょう? また、規模にもよるでしょうが、開業するとなると、元手は最低幾らぐらい必要なのでしょうか? さらに、自営で酪農されている方の収入の統計などありましたら、教えてください。 妹夫婦は貯蓄はほとんどないらしいですし、旦那の親は他界し、私どもの親も援助は難しいです。 酪農をするとしたら、家族で移り住むと言ってますが、田舎では妹の就職先も多くなく、子供2人もいるのに、やっていけるのか心配です。 家も手放していくつもりらしいので、なかなか後戻りも難しいと思います。 やっていけると思いますか?

  • 牧場の求人

    北海道で肉牛を育てています。牧場の規模拡大に伴って求人を出したいのですが、既に求人を出されている牧場さんから、ネガティブな内容しか聞きません。ろくな奴が来ない、とか突然来なくなるといった類いのいわゆる愚痴のようなことです。どうすれば真面目に働いてくれる人に恵まれるのか頭を悩ませています。 酪農はキツイ仕事ですし、人手が足りない状況なので、「誰でも雇う」という現状がそうさせているのかもしれません。 勿論、人は見て雇用をきめようとは思っております。が、なかなか多くを求め過ぎてしまうようで、主人にはそこまで頑張る従業員なんかいないよ…… と言われる始末。 私は出来なかった事や失敗をそのままにするのが嫌なたちなので、自分で勉強したり練習したりするのが当たり前と思っています。 それでできるようになればそれなりのお給料は払うつもりですし、そのように従業員にも言っていますが、いまいちやる気を感じることができません。従業員の教育も大切と言われますが、どのようなことをすればいいのかよく分かりません。 農家さんで従業員に恵まれている方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをいたただきたいです。

  • 求人について。

    現在、当社は社長含め3人という零細企業です。 マシニングセンターで3次元の試作モデル(平たく言うと木型)を製作しています。 当然ですが、3D-CAD/CAMを使用しています。 小さいながらも業績を伸ばし、マシニングセンターをもう一台導入することになったことをきっかけに、思い切って求人を始めました。 失業率の高い今、少なくとも応募は多数くるのではないかという予想を裏切り、ほとんど応募がありません。 たった一人応募がありましたが、先方から断られました。 面接後に断られるのはともかく、応募がないという状況に戸惑っております。  給与面はお世辞にもいい条件を提示していませんが、その他の待遇はほかの求人と比べて劣っているとは思えません。  マシニングセンター、3D-CAMの操作、期限のない一般雇用形態。  一応有限会社で、社会保険も加入しています。 このことについて、答えというよりも皆さんのご意見を伺いたいのです。  今の若い人たちにとって、こういう仕事は魅力がないのでしょうか?  ちなみに、経験不問にしています。 給与は安いと思いますが、当然最低賃金はクリアしていますし、当社より安い賃金で募集しているところも珍しくない程度です。  曖昧な質問ですが、皆さんの声をお聞かせください。 早速、いろいろな意見を聞くことができて大変参考になりました。 気長にという言葉が多いようです、気持ちにあせりがあったことを改めて実感いたしました。  この質問はもう少し、締め切らずにいようと思います。 たくさんの方から貴重な言葉を聞かせていただき、大変参考になりました。 就職難といわれる時代に、逆の苦労をされている方の多いことに驚きを隠せません。 お礼にも書きましたが「求人すれば応募はある」とタカをくくっていた部分を反省し、今一度求人方法を考え直してみようと思います。 すみませんが、この質問はもうしばらく受付中にさせていただきます。 皆さん、いろいろな御意見、アドバイスありがとうございました。 この件は当社としましても、すぐに答えが出るような内容でもありませんので、一応この質問は締め切らせていただきます。 いろいろな御意見参考にさせていただきます。 大変申し訳ありません。 良回答、次点がそれぞれひとつずつしか選べないので絞り込むことができません。 該当なしとして締め切らせていただきますが。 私にとっては、良回答が複数あるのだと解釈していただければありがたいです。 ありがとうございました。

  • ニトリの求人について

    こんにちは。現在就職活動をしています。 「ニトリ」の求人があったので応募してみようと思いますが、 頻繁に求人募集をしているので、離職率が高い原因(問題)があるのか心配になりました。 以前、医療関係の企業(増収増益の上場企業)を応募しようと思ったところ、 頻繁に同じ職種で求人募集をしていたので、不信に思いネットで検索したところ、悪評の書き込みが沢山出てきたのでやめたという経緯があります。 そのため、この企業も上場しているとはいえ、職場環境が悪いのかと心配になって、質問させていただきました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 求人情報のサイトにいつも募集がかかっている求人について

    求人情報のサイトにいつも募集がかかっている求人の件についてお聞きします。 今派遣の仕事を探している最中なのですが、いつも大量募集ということで募集をかけている求人を見かけます。内容はデータ入力で電話応対などがないとのことです。このようなずっと募集をかけている求人は何か難があるために誰も来ず募集をかけているのでしょうか?今応募しようかどうかと迷っています。 このような求人についてご存じの方回答をお願い致します。

  • 酪農に興味があります

    今は、車関係の精密部品を製造する小さな会社で働いています。 元々は学生の時にアルバイトで来ていた会社がバブルで仕事が増え 忙しくなったと言う理由でそのまま就職しまして26年の月日が流れました 時代の流れと共に衰退し、長年勤めて来ました会社が倒産しそうです。 今までに就職活動を1度もしないままに40歳を過ぎてしまいました。 これからどうしようかと不安で悩みながら過ごしています 先日、押入れの中で見つけた小学校当時の文集を何気に見ると ”大きくなったら牛さんを育てる仕事がしたい”と書いてました あっそうだ私にも夢が有ったんだと思い涙ぐみました。 【質問-1】 酪農の仕事は朝早く動物相手だから大変なのは想像付きますが 私みたいな農業系の学校も出ていない40歳のオッサンでも雇って 貰える物でしょうか? 【質問-2】 現在の自動車部品製造よりも酪農のような一次産業の方が 将来性があると私は思いますが間違ってるでしょうか? 【質問-3】 その前に何か勉強とか資格とかを考えた方が良いでしょうか? 車の免許も無いのですが、、取った方が良いですよね(笑) --状況-- 40歳、男性、独身、持病などは無い、170cmで70Kgの健康体です 賃貸で一人暮しですので職場に合せて引越し可能です。 実家が兼業農家だったので土などを触る作業に抵抗無し

  • 60歳代の求人情報について教えて下さい。

    60歳代の求人情報について教えて下さい。 私は67歳ですが、まだまだ働けると思っています。 少子高齢化の時代を迎えて、現役のサラリーマン の人達も70歳ぐらいまでは働ける時代だと考えて いるようです。 私も70歳代或いは80歳の方が働いているのを 知っています。 求人情報には年齢のことは書けないようになって いますので、65歳を超えた人は応募が難しいです。 どなたかいい方法をお持ちの方教えて下さい。 よろしくお願いします。