• ベストアンサー

現在価格と個数について

ponta_001の回答

  • ベストアンサー
  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.1

100×99=9900円が正解です

関連するQ&A

  • yahooオークションの即決価格と個数について。

    今、オークションで落札したいものがあります。 即決価格が2000円で現在価格が1980円と仮定します。 そして個数が3つで、終了時間まであと3日ほどあります。 私はこれはできるだけ早く欲しいのでもし今日2000円で落札した場合すぐに取引という形になるのでしょうか?? それとももし残りが落札されるまで待たないといけないのでしょうか?? お願いします。

  • オークションが終了すると現在の価格が変わる・・・

    すみませんが、教えてください。 利用しているオークションはヤフーです。 ある商品をウォッチリストに入れて観察してたのですが、そのオークションを見ると「入札者無し」で終了したみたいです。 しかし、ウォッチリスト(終了分)からそのオークションの現在の価格を見ると開催中の価格よりもかなり上回った金額が表示されていました。 そのオークションには最低落札価格だけが設定されており、終了後のページを見ると「最低落札価格が設定されています」の表示もなくなっていました。 希望落札、即決価格は設定されていませんでした。 これはどういう事なのでしょうか? もしかして・・・ですが、最低落札価格を設定してるオークションに入札がないまま終わると、終了後に表示される現在の価格には「最低落札価格」に設定した金額が表示されるのか?と思いました。 今までこういうケースに出会った事は無いのですが・・・ 分かりにくいかもしれないので、例を書きます。 開催中: 現在の価格 5000円 最低落札価格が設定されている。 このオークションが入札者無しで終了。 ウォッチリスト(終了分)を見ると 現在の価格30000円 最低落札価格が設定されています。の表示は無し。 という状態です。 私は一応100件以上取引してきましたので、オークションのシステムは理解していると思っていたのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 単価×個数=価格の合計の関数ですが?

    エクセル関数で、単価×個数=価格         単価×個数=価格         単価×個数=価格           (合計)?円 上記の計算を関数で表記するのには、どうしたら出来るのでしょうか? 普通は、単価×個数=価格の式を入れて、そのまま下にドラッグして、縦の価格の合計は自動計算しています。関数に関しては、恥ずかしながら赤子なみです。分かりやすくご指導下さいますことをお願いいたします。

  • 入札者が一人しかいないのに現在価格が跳ね上がってるのは何故?

    ヤフーオークションの話です。 開始価格が100円で、即決価格も最少落札価格もなく、 入札者が詳細な入札履歴を見ても一人しかいないのに 現在の価格が10000円になってるオークションがあります。 競りのない場合は100円でないとおかしいと思うのですが、なにかのズルがあるのでしょうか? それとも、真っ当な理由があるのでしょうか。 カラクリの分かる方、ご教示ください。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e35363905&typ=log

  • Yahoo!オークション 落札価格、このような場合は…?

    はじめまして。 Yahoo!オークションである物を同時に二つ出品しました。 (個数:2として出品) 現在の価格(単価): 300 円として終了しました。 終了時の詳細は下記の通りです。 --------------------------------------------- Aさん / 最高額入札者 300 円 個数 1 Bさん / 最高額入札者 200 円 個数 1 補欠落札者Cさん / 290 円 個数2 --------------------------------------------- AさんとBさんに品物を譲ることになっているのですが この場合、Aさん、Bさん共に300円で落札した事になっているのでしょうか? それともAさんは300円、Bさんは200円で落札した事になるのでしょうか? 落札価格に差が出る事はあるのですか?

  • 価格と個数を求める問題について質問させてください。

    価格と個数を求める問題について質問させてください。 下記に解説を載せてあるのですが、「ゆえに、x=900-20k・・・イ」と「m=-1/2(900-20k)(900-20k-900)-4000k」の部分の意味がわからなく困っています。 別の解き方でも特に構いませんので、どなたか解説してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。 ↓問題文 J商店が仕入れ価格1個400円の昼食用サンドイッチを販売している。このサンドイッチの1日の販売個数は販売価格の関数で、販売価格が1個500円のとき1日200個売れ、販売価格を値上げすると10円につき1日5個の割合で販売個数が減少し、また、値下げする時は、同じ割合で販売個数が増大するという。仕入れる個数は10個単位である。また、仕入れる個数は販売個数以上とし、売れ残りは廃棄するものとする。仕入れ個数を10k(kは自然数)とし、x円で販売するときの利益(販売総額から仕入れ総額を引いたもの)をy円とする。このとき、利益を最大にするときの仕入れ個数と販売価格はどれか。ただし、0<k≦22とする。 ↓解説は以下 販売個数をnとすると、n=-5/10(x-500)+200=-1/2x+450・・・ア よって、販売総額はnx=-1/2x^2+450xである。 x円で販売するときの利益y円は、 y=-1/2x^2+450x-4000k =-1/2{x^2-900x+(450)^2}+1/2*450^2-4000k =-1/2(x-450)^2+101250-4000k また、条件より、n≦10k アより-1/2x+450≦10k ∴x≧900-20k ここで、0<20k≦22より、 0<20k≦440 460=900-440≦900-20k<900であるから 450<900-20kである。 ゆえに、x=900-20k・・・イ で最大となるから m=-1/2(900-20k)(900-20k-900)-4000k =-200k(k-25) =-200(k-25/2)^2+31250 となり、k=12,13のとき最大となり最大値は -200*12*(-13)=31200円 で仕入れの個数は10k=120,130で、 販売価格は、それぞれ、x=900-20k=660,640 となり、ここで選択肢で当てはまるのは、130個と640円になる。

  • 複数出品の落札価格

    オークション出品者です。 数量2で出品中で、現在入札があります。  888 円  1  333 円  1  879 円  2  322 円  1 左が入札価格で右が数量です。 上位2名が最高額入札者になっています。 複数出品が初めてで混乱しているのですが、 このまま終了したとすると、上位2名が各々1つづつを落札したことになりますか? その場合は、一人は888円。もう一人は333円が落札価格になるのでしょうか?

  • ヤフーオークションの最低落札価格について

    ヤフーオークションの最低落札価格について質問です。次のような場合どうなりますか? 出品者が 開始価格100円 最低落札価格1000円で商品を出品 入札者1人が自動入札システムに2000円を設定して入札 このまま他の入札がなく開催期間が終了した場合。 これだと落札価格は開始価格の100円のまま開催期間が終了するわけですが、 この場合落札金額の100円が1000円に達していないので落札はできないのでしょうか。 それとも最低落札価格を入札者の最高入札額が上回っているので、 終了した瞬間に落札価格1000円となって落札されるのでしょうか。

  • 個数のある商品では、落札代金はどうなりますか?

    欲しいチケットがヤフオクにあります。 今のところ入札0で、開始価格は500円、説明を見ますと、「1枚の落札価格ですが3枚あります」と書いてあります。 これは、たとえば誰もほかに競り合う方がいなかった場合、入札のときに”個数”の欄に1と入力して最高落札者となれた場合は、500×2=1000円で手に入れられるということですよね? それではもし、他に競り合う方がいらした場合は、どうなるのでしょうか? 一番高い値段を入れた方から上位4人・・・ということでしょうか? だとしたら、3位と4位に入る値段で落札できたほうが、トクといえると思うのですが、それをどうやってうまく操作?すればいいのでしょうか?(1位2位などにならず、3位、4位で落札できる状況です) 最初に金額欄に最低金額500円といれるよりも、600円とか700円と入れたほうが、何か有利なことはありますか? あと、オークションの欄に「個数1」と明記されているのに、入札の際にでる入力欄の個数の欄に、2 と入力できるのでしょうか? まだ知らないシステムですので、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします!

  • ヤフーオークションの個数入力

    今現在ヤフオクで欲しい物に入札中です。 出品物の内容は 500円スタート、価格は1個500円からで出品個数は4個、ばら売りはしません、と書いてあります。入札の際に個数入力があったので私は4個と入れて入札したのですがその後入札して来た方は個数1で入札しています。 この場合やはり個数1で良かったのでしょうか? ばら売りしないと明記してあったし価格が1個の値段だったので4個にしたのですが…なにか暗黙のルールみたいのがあるのでししょうか?