• ベストアンサー

電話にかかってくる間違いFAX

RandyPlusの回答

  • RandyPlus
  • ベストアンサー率32% (91/279)
回答No.10

 単なる思いつきなんですけど  FAXモデムの付いたパソコンさえあれば、ほぼ無料で対応できませんかね?  持っていれば、モジュラーケーブルをパソコンに接続して、FAXソフトを立ち上げたままにして一回受信してみるのはどうでしょう? http://member.nifty.ne.jp/seiichiro/denkiya/pcfax.htm  どのOSにFAX機能が標準でついていたのかは、うる覚えなのでOSによってはFAXソフトは体験版をどこかでダウンロードする必要があるとおもいますが。  一回受信して相手の番号が分かれば、苦情FAXを送信してリストから外させましょう。

noname#4362
質問者

お礼

パソコンのファックスはちょっと自信がないんですが、やはり何かしらしなければならないのでやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 間違いfaxについて

    間違い電話ならぬ間違いfaxがよくかかってきます。 faxの側から相手が電話だとはわからないのでしょうか。 分かればfax側に「電話だと分かったらfaxのリダイヤルしない」機能をつけてもらえると思うのですが。

  • 間違いファックスについて・・・。

     新居を建てその時に電話番号が新しい電話番号になりました。数日後から 間違いファックスが流れてくるようになりました。 自宅の電話はファックスが ついていませんので相手側のファックス機が送信先に ファックスが送られてないことを判断すると 繰り返し5回も6回も5分おきにファックスを流し続けます。 あたりまえですよね、我が家は ファックス機ではないので、データーは 届くはずが ありません。  その間違いファックスが頻繁に起こるようになりナンバーディスプレイに加入し、それ対応の電話機に買い換えました。ある日また 間違いファックスが流れてきたので、私の勤める会社から間違いファックスですよと、私の携帯番号を書き ファックスを送りました。折り返し私の携帯に電話があり 今後気を付けるという方面で解決しました。 しかし、後日また間違いファックスが 流れてきます・・・。  前回と違う電話番号です!それ以来 朝、真夜中関係なく 電話が鳴り続けます。 相手先の番号もすべて違っていました。 そのたびにファックスで、間違いですと送り返すも 返事がなかったり逆切れされたりで・・・・。しかも、全社何処にファックスを送っているのか教えてくれません。しかし一社 ご協力してくれる会社がありまして 我が家の番号を以前に使っていた会社を突き止めました。 その会社に早速電話すると、ある企業さんの営業所が移転されたそうで 移転する前に使っていたファックス番号らしく 今は取引業者さんすべてに連絡してあり、我が社には落ち度はない!と言うのです。 私はもともと、不眠症で、今でも睡眠薬を服用中で、この状態が続くのが 耐えられません。 相手企業さんは取引業者さんにもう一度 ファックス番号が変わりましたよと 連絡しているみたいなのですが、このような場合 法的に何かできるのでしょうか?

  • 最近いきなり「そちらから間違いFAXが来て困る」と切れながら話す電話が

    最近いきなり「そちらから間違いFAXが来て困る」と切れながら話す電話がかかります。FAXの番号と電話番号が違うので相手がいう話もおかしいのですが、新手の詐欺か何かでしょうか? どのような対応をしたものかご存知の方教えてください。

  • 固定電話にかかってきたFAXは、どう対処したらよいでしょうか?

    会社の固定電話によく間違いのFAXがかかってきます。電話に出ると「ツー・ル・ル・ル」。明らかに間違いFAXですが、切っても切ってもリダイヤルされます。何か良い対処方法はないでしょうか?。教えてください。

  • 電話転送とFAXについて

    電話の転送について何かいい案をおねがいします。 事務所には電話の回線が1回線しかなく電話とFAXを兼用しています。 以前は事務所にいる時間が多かったのであまり問題がなかったのですが、最近営業での外出が多くボイスワープにて電話携帯まで転送をするようになったのですが、転送時にFAXの受信もおこなうようになってしまい、外出先ではFAXはとれません。かといって留守番の事務員も雇えないので、設定やサービスなどで対応はできないでしょうか? NTT116さんに相談したところ「転送のみのサービスなので別回線を引いてください。」とあっさり言われてしまいました。 今まで同じ番号でやってきているので番号は変えたくありません。 何かいい知恵をお貸しください。 雑文で申し訳ありません。

  • 間違い電話(FAX)への対応について

    会社の電話へ間違い電話が頻繁にかかってきます。しかも、FAX送付先と間違えているようで、毎回FAX送信音がします。 相手の番号も表示されず、FAXなのでコミュニケーションとることもできません。 また、仕事に支障をきたすため番号非通知拒否設定もできません。 このような状況の場合、どういった対処がとれるのでしょうか? NTTに依頼すれば、対応してもらえるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 間違いファックス

    私の勤務する事業所のファックス番号ですが、以前全く別の企業(A)が使用していたものらしく、時折図面(設計図?)が送られてきたりします。 Aの新しいファックス番号を調べて転送し、電話も掛けて新しいファックス番号を関係各社に徹底するようにお願いしたのですが、一向に改まる気配がありません。間違いファックスを送ってくる会社はほぼ一緒です。 転送したことに対するお礼もお詫びもありませんし、電話を掛けても電話のマナーすらなっていない人が応対するので、こちらが疲れてしまいます。 最近では、こちらは何も困ることがないと開き直って、届いたファックスは勝手に処分しています。 これは何か法的に問題になってしまうのでしょうか?

  • 間違いFAXが届いて困ってます。高校の電話番号と私の家の電話番号が似て

    間違いFAXが届いて困ってます。高校の電話番号と私の家の電話番号が似ています、○○ー○○×○の「×」の部分がウチは9で高校は0なんです。受験シーズン近くなるとうちに教育委員会や市内の中学校から間違いFAXが頻繁に届きます。前はいちいち送信者に「間違いですよ」とFAXを送り返してましたが、毎年ですし無数なのでもう疲れました。高校にも、うちに間違いFAXが届くから送信者に番号を確かめて送るように伝えてほしいと伝えました。FAXはあまり使わないので専用番号は取得したくありません。間違いFAXが届いても無視してていいでしょうか?やはりいちいち間違いだと返信した方がいいでしょうか?

  • FAX番号が同じで間違いFAXが来て困ります。

    すいません、実家の固定電話なのですが、FAX兼用電話で 電話番号とFAX番号一緒で使っています。 3ヶ月くらい前から、ある企業宛てのFAXが入ってくるようになりました。 文章を見ると、その企業宛ての 電話番号が○○-×××-△△△2で、下一桁を変えた FAX番号が○○-×××-△△△3になっているのです。 そのFAX番号はウチの何十年も使ってる電話番号と一緒です。 実家では母一人なので、そのまま受信してしまい、何枚も印刷しては破棄していたようです。 NTTに連絡したらしいのですが「そんな訳ない」と言われてしまったようです(多分高齢の母の説明不足だったのもあると思います・・) 今回何も聞いてなかった私が数ヶ月ぶりに実家に帰って、受信のランプがチカチカしてるので、用紙を入れて、印刷するとA4用紙5枚も受信してしまい、インク切れで途中で終わってしまいました。 ウチはそんなFAX使わないし、去年変えたばかりなのにインク切れって・・ビックリしました。 市外局番から一緒なので本当に困りますし、気持ち悪いです。 NTTの対応にも頭来ます。母が言った時点でちゃんと調べてくれれば用紙もインクリボンも無くなるまで使わずに済んだのに・・ こんな事ってあるのでしょうか?

  • 間違い電話(fax)で困ってます

    自宅の電話番号、以前美容院だったらしくたまに間違い電話がきます。たまに来るくらいなら気にならないのですが木曜・金曜・今日朝から・・途中電話の線を抜いておりましたがもうそろそろ大丈夫?と思いつなぐとまた・・もう計30回以上は電話を取っているかも・・・。どうもfaxを送ろうとしているようで電話に出ると機会音声で”信用金庫です”と流れピーピーピーと例の音が流れます。いい加減気付いても良さそうなのですが・・・困っています。 朝八時半から夕方くらいまでですので送ろうとしているのはやはり信用金庫なのかもしれません。こういう場合どうすれば相手に番号が変わっていると気付いて貰えるのでしょう・・・。