• ベストアンサー

Google Chromeの更新が遅い

noname#106000の回答

  • ベストアンサー
noname#106000
noname#106000
回答No.3

キャッシュを最初に読み込んで表示させることでページの高速表示を可能にしているのが昨今のブラウザですから、キャッシュが更新されるまでの間は前の状態のページが表示されるというのは至極当然の動作と言えます。 ちなみにURL欄に about:cache と入力してEnterキー押下。 開くウインドウの中から更新したご自分のサイトのURLを選択すると、Google Chromeが利用するキャッシュが開きます。 キャッシュをまとめて削除する方法は http://www.jfkooya.com/jiyoo/2009/02/cash.html を参考に。 既出の回答者は http://okwave.jp/qa/q4329728.html に参加していながらキャッシュという概念を知らないようです。 (キャッシュはジャンクションとかシンボリックリンクを利用すれば移動可能ですので、上記質疑の回答までがもうどうにも…)

parisici
質問者

お礼

教えていただいた通りにキャッシュを消去したら新しいページが すぐに表示されました。 これですっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • google chromeを更新したい

    google chromeを 使用していますが、更新してもページが変わりません。 Internet explorerでは、更新し新しいページが表示されています。 どうすれば、新しいページが見れますか? 教えて下さい。

  • Google Chromeにチェンジしましたが…

    IEが遅すぎるのでGoogle Chromeに乗り換えました。 でもシンプル過ぎて、不慣れなのもあって使いにくい印象です。 IEではホームにBIGLOBEを設定していました。 左側には縦一列にお気に入り(ブックマーク)を常時表示していました。 ツールバーはGoogleとPhishWallを使っていました。 ホームや更新のマークはURL入力する右側に表示されています。 しかし現在のGoogle Chromeを開くとホームがGoogle検索ページ。 お気に入りは左上にフォルダマークで表示され、クリックして開かないと内容が表示されません。 ツールバー無し。 ホームや更新のマークはURL入力する左側に表示されます。 正直、自分には使いにくい配置や構成になっています。 Google Chromeを以前のIEと同様の設定にすることは出来ないでしょうか? 既出の質問もあるかもしれませんが宜しくお願い致します。 Win7、32ビットです。

  • Google Chrome のローカル キャシュ機能?

    Google Chrome のローカル キャシュ機能? 自分が作ったHPを3日程前に更新しました。 IEでは、変更済の新しいページが、YahooでもGoogle検索でも表示されます。 同じページにアクセスするのですが、 Chromeでは古いまま(もう3日も)です??? URL指定、Yahoo/Google検索でも??、何とも信じられません。 どうも、Google Chrome にはローカル キャシュ機能があって?と疑っているのですが? ローカル キャシュをクリアーするとか? どうすれば最新の状態が表示できるのでしょうか?

  • Google Chrome

    Google Chromeで新しいタブを選択しても、自動で開かない(移動しない)のですが、 -- IEの時は、(新しいタブ作成時には新しいタブへ移動する)←を選択できたのですが、Google Chromeではどの様に設定したら良いのですか、 宜しく お願い致します。

  • google chrome で表示がされない

    google chromeを使用してしばらくすると(数週間くらい)表示速度がおそくなり、最後はHPが表示されなくなることが多くなりました。 IEに戻すと表示されないことはありません。 google chromeは表示が速いので、私は使いたいのです。 原因をご存じの方おられましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • google chromeでは、ネットができるのに、IEやファイヤーフォックスじゃあインターネットにつながりません

    google chromeでやっているのですが、IEでページを開こうとしたらInternet Explorer ではこのページは表示できません って出て、ネットにつながりません・・・・ ファイヤーフォックスでも同じです・・・ オンラインゲームやgoogle chromeはできるのですが・・・ google chromeだと、IEでしか開けないページがあって困っています・・ 設定がおかしいのだと思いますが、どうしたらいいのでしょうか

  • google chromeについて

    google chromeのほうがIEよりもメモリの消費量が多いのですが、google chromeのほうが起動やページの移動が早いのはなぜでしょうか?ページの移動はレンダリングエンジンがWebKitだからだとおもいますが・・・

  • Google Chromeのカスタマイズについて

    Google Chromeのカスタマイズについて Google Chromeのブックマークバーにある「その他のブックマーク」を消す(非表示にする)方法があれば教えてください。 また、Google Chromeで閲覧中のページを、IEで開くような拡張・方法があれば教えてください(ウェブページを印刷する際にIEのアドオンを使いたいので、IETabのようなレンダリングエンジンの切り替えではなく、Google Chrome上から簡単にIEを起動させたい) よろしくお願いします。

  • Google Chromeでお気に入りをDTにSC

     IEで、あるページを開き、アドレス欄左端のIEマークをデスクトップ上にドラッグするとデスクトップ上にそのページを開くショートカットを作ることができますが、Google Chromeで同じことを実行しても、そこにできるショートカットをクリックするとGoogle ChromeではなくIEで開いてしまいます。  なお、現在使っているOSはWindows 8.1で、IEはVer.11です。  以前使っていたXPマシンでIE Ver.8およびGoogle Chromeを使っていた時には、Google Chromeで作ったショートカットではちゃんとGoogle Chromeで開きました。  Google Chromeで開くようにする方法はあるのでしょうかお教えいただきたいと思います。

  • Google Chromeについて。

    IEを常で使用していました。個人的に何か、設定を誤ったようで、動画が見られず、Google Chromeなら、見られると聞き、一時は、その使いにくさから、諦めていたGoogle Chromeを、再度インストールし直しました。動画は見られるようになり、Google Chromeも、以前とは違い、かなり使い易くなっていました。今のところIEとの併用ですが、『これならば』と思ってもいます。画像を添付させて頂きます。Google Chromeを使用した際、タスクバーに『新しいタブ-Google Chrome』とあるのだろうと思うのですが、このタスクバーのタイトルは、変更出来ないのでしょうか?おそらく思いますに『要素の検証』が出来れば、何ともない事なんだろうと思うのですが、素人の当方に、その術はありません。簡単に出来る方法を教えて下さい。