IHクッキングはどのメーカーがお勧めですか?

このQ&Aのポイント
  • IHクッキングのメーカー選びで迷っている方へ、4つのメーカーの特徴を解説します。
  • 光センサー、フレーム、グリル、付属鍋、アルミホイルの使用可否、中央の出力など、質問に対する回答をまとめました。
  • メーカーによって異なる機能や使い勝手を比較し、自分に合ったIHクッキングを選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

IHクッキング どのメーカーがお勧めですか?かなり迷ってしまっています。お使いの方、詳しい方お願いします。

東芝、日立、パナ、三菱の4メーカーのカタログを見比べましたが、一長一短のような気がしてかなり迷い中です。アドバイスをお願いします。 3口IHの60cm幅、オールメタルやラジエントは×なしのタイプを探しています。 Q1どのメーカーも光センサー搭載と書いてありますが、大差はないですか? Q2東芝はフレームなしで掃除が一番楽そうですが、吹きこぼれた時に逆に一番大変なのでしょうか?他のメーカーは淵に汚れが詰まったりするのでしょうか? Q3グリルでは三菱が一番良さそうに思えます。一番大きそうで、遠赤外線使用、焼き加減が見れるボタンありだそうですが、遠赤外線のこの差は大きいのでしょうか?ちなみに日立は交互焼きだそうです。 現在使用中のガスグリルは片面だし、洗浄も面倒でストレスを感じています。よく使うのでこのグリルは重視したいです。 Q4パナ以外は付属の天ぷら鍋を使用との事ですが、付属鍋だけだと何か困る事があるのでしょうか?我が家はてんぷらが少ないほうです。 Q5どのグリルもアルミホイルを敷いて使えるのでしょうか? Q6パナと三菱は中央が1,5KWで、東芝(1、8)や日立(2)より少ないですがこの差は気にしなくてよいのでしょうか? Q7三菱以外は天板にタッチするタイプですが、どちらが使い勝手がよいのでしょうか? 細かい質問ばかりですみません。分かる範囲で教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.3

三菱のIH(2口IH+ラジエント)を使っています。 > 3口IHの60cm幅、オールメタルやラジエントは×なしのタイプを探しています。 「×なし」の意味が良くわかりませんが、「×が付いていない」=オールメタル&ラジエント付きということでしょうか? うちはもともとアルミ鍋をほとんど使っておらず、オールメタルは不要でしたし、餅を焼く用途でラジエントが有ったほうが良いと思っていました。(魚焼き)グリルでは餅は焼かないでくれと書いてあります。(膨らんで上面ヒーターに接触してしまうので) という事で、 Q1:使ってないので推測ですが、光センサーは赤外線温度センサーです。今までは接触型のセンサで、天版の温度を測定して間接的に鍋の温度を測って(推測して)いたものを直接(輻射熱)を測定するようにしたものです。基本的には温度制御に使う物なので、メーカーで大差はないと思われます。 Q2:フラットだと確かにすぐに流れ出ます。で、懸念されている通りの状態になります。だだ、天版の裏(淵)と台の間にはパッキンが有るので、その下には行かないです。パッキンが1ミリ位内側にあるのでふき取りにくいとは言えますが、ふき取れないことはありません。 Q3:うちもこれで三菱を選びました。横長なので長細いものの取り出しは楽だと思います(他社で作業したことが無いので推測です) 焼き加減が見れないとストレスがありそうですね。 Q4:困らないでしょう。付属鍋がステンレスなので、さびて駄目になる事もないでしょうし。 Q5:三菱の(うちの物)は使えます。というか取説で推奨しています。 Q6:判りません(3口IHの中央ですよね)。ただ、電力的にもフルパワーで3口使う事は出来ないので、1.5kW(中火の強程度)もあれば十分な気がします。ハイパワーが必要な調理はメインのIHに回せば良いだけでしょうから。 Q7:うちの物はグリル個別のパワースイッチに相当するものは全面のダイヤルになっていて、火力はこのダイヤルでも天版でも調節できます。ダイヤルは操作性は良いですが、ごく稀にグリルに寄りかかってしまい、タイヤルスイッチを押してしまう事が有ります。そうするとぐりるが停止してしまいます。(メインの電源スイッチは別なので、そのグリルのみOFF)。逆にいえば、緊急停止したいときに、この出っ張ったボタンを押せば停止できるという安心感は有ります。 #天版でのみ操作だと、吹きこぼれ時にその天版に手をのばさないといけない?

その他の回答 (2)

回答No.2

挙げられた四社のうち、一社の製品を使っています。質問からはそれますが、調理器具として重要だと思われる感想を書きます。 ・IHコイルも色々と仕様があるらしく、我が家の製品は鍋やフライパンの中央部分が集中的に熱くなります。他社製品については把握していません。トップメーカーより随分安かったので選びましたが、もっと勉強していれば回避できたかもしれません。 ・グリルの面積と、その面積を熱線がどれくらいカバーしているかは違います。我が家の製品はサンマのしっぽや頭に火が通りにくいです。

  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.1

Q1:IHはメーカーが違っても機能が同じならほぼ同じ価格帯です 大差はありません Q2:そのとおり、ちょっとこぼれただけで流れ出ていきます 他のは、あの1mmの段差に表面張力でふんばります 逆にフレームが無い分きれいです。すきま汚れ重視なら東芝がいい もっとも東芝はきれいな反面ガラス破損に気をつけなければなりません なべやフライパンをスライドさせたとき、角にカツンと当てただけで 割れたお客さんがいました。つぼにはまると簡単に割れます どのメーカーもガラス交換数万円は覚悟 Q3:よく調べてらっしゃいますね、ピザやサンマを焼くときに「あー三菱でよかった」と思うのです 一番広いし、あのライトがかなり好評です グリルをよく使うなら三菱を推しますね Q4:どれも何使ってもかまわんですよ、アルミ、銅でなければ Q5:水を入れなければならないタイプはどうなんだろ?ひけないのでは?←勉強不足 入れなくてもいいタイプはひけます 双方の違い、それは火力(焼き上げ温度)の差です 落ちた魚の油が発火するほどの火力のものはあらかじめ水を入れます こっちの方が魚がうまいっ! 洗うのも結構簡単ですよ Q6:ぜんぜん気にならない。っていうかきっとほとんど使いませんよ 60cmなら3つ置くことないもん ラジエントはだめ?のりあぶったりできますよ Q7:「あっ」と思ってすばやく止められるのは三菱 やっぱりパニックになった時わかりやすいのはアナログ 押すか回すかで止まるわけですからね 天板操作は一瞬「どれだっけ?」とあせります^^;

関連するQ&A

  • IH おすすめメーカー 教えてください

    検索したら IHは ほとんど大差ないと書いている方が多かったのですが 絞れず困っているので アドバイスお願いします。 まず ショールームを見に行って(随分前なのですが)いいと思ったのは 1位東芝 2位日立でした ボタン操作が しやすかったので。 ですが、再度パンフレットなど見て 調べると かなり迷ってしまいました。 ○東芝 ノンフレームだと 逆に ふきこぼれが あちこちに流れてしまわないですか? メジがあると そんなに汚れるのでしょうか? ○日立 パンフレットを読んで かなりいいと思っているのが 日立です。 3つめの火力が強いこと。  これはあまり強くなくても大丈夫と書いておられる方が多かったので 重要視してないのですが  でも あれば 便利かなと思う事。 過熱水蒸気ビックオーブンが よさそうなこと 色も わかりやすいかなと思う事(火加減の色) ○三菱 ダイアル式が人気のようですが 私はあまり好みでないので 論外でしたが パンフレットをみると 魚グリルがパンが焼けたり、遠赤外線だったり、幅広で使いやすそうなこと ○パナ パナは ボタン操作が 面倒で なしと思っていましたが ほとんどのシェアが パナだと聞いて やっぱり それには理由があるのかなと思い始めたこと よくよく見ていると シンプルで良く 見えてきたこと。 ○全体 あと 魚グリルが 片面 両面は わかるのですが 水ありなしは  ありだと 掃除が面倒で 水なしが人気なのですか? 水ありの方が 油汚れは 落ちやすいように思うのですが どうなんでしょうか? 皆さんのおすすめポイント、おすすめでない理由 何でもいいので アドバイスお願いします。 75センチ オールメタルでないタイプ、3口IHは 決めています。 よろしくお願いします。

  • お勧めのIHクッキングヒーターのメーカーを教えてください

    IHクッキングヒーターを施主支給する予定です。 メーカーによって、微妙に違うところもあったりします。 例えば・・ 三菱は、ワイドで水なしグリル・・(水ありなしの違いも?) ナショナルは、オールメタル、鍋が振れる(振れなくても大丈夫か?) 日立は、静音(ほかと比べたことがないので?) 今までずっとガスだったので、 鍋一式は、入居時に全て買い換える予定です。 そうなると、オールメタルでなくてもいいのかも知れません。 でも不便でしょうか・・? 機械音痴なので、わかりやすい操作で、掃除もしやすいものが希望です。ここのメーカーがお勧めというのがありましたら 教えてください。

  • クッキングヒーターのメーカーの選び方

    教えてください。 新築でIHを導入するのですが、メーカーですごく迷っています。 日立か三菱までは絞ったつもりだったのですが、東芝も良い気がしてきて・・・ 1.日立は水なしグリルでシンプル 2.三菱は水なしグリルでワイド、ダイヤル操作アリでも操作音が大きい 3.東芝はつまみ操作、IH自体に工夫がいろいろ 総合的には日立だと思っているのですが、気になる点は ・つまみ操作の方が、使いやすい? ・グリルはあまり使わないので、(今のところ。魚嫌いなもので・・・)IH自体の性能がよい東芝がよい? ・でも、グリルが充実していれば、いろいろな 料理のレパートリーが広がる? 体験談、教えてください

  • IHクッキングヒーター選びについて

    IHクッキングヒーターのタイプで悩んでいます。 メーカーは日立か、パナソニックでしぼっています (1)IH3口コンロと2口IH+ラジェンドではどちらが使い勝手がよいのでしょうか? 現在賃貸マンションでオール電化なのですが、2口IH+ラジェンドを使っています。 ただ、今は、息子がまだ幼児なのですが今後、子供が大きくなることを考えるとパワフルな3口の方がやはり使いやすいでしょうか? (2)両面焼きグリルと無水両面焼きグリル。どちらがおすすめですか? (3)日立、パナでおすすめのタイプがあればご享受ください

  • 三菱IHクッキングヒーターの専用天ぷら鍋について

    三菱IHクッキングヒーター 型式:CS-PT31HNSR の購入を検討しています 専用天ぷら鍋が付いてくるのですが、この天ぷら鍋でないと温度調節のコントロールがうまくいかなかったりするのでしょうか? 市販の天ぷら鍋でも他メーカー同等に温度調節は上手にコントロールするのでしょうか? 使われている方がいましたら、教えていただきたく よろしくお願いいたします。

  • IHクッキングヒーターのグリルについて

    IHクッキングヒーターを調べていて感じたのですが ナショナル製のグリルは水を入れるタイプです。 日立や三菱は水なしタイプが主流です。 水なしタイプの方がカラッと焼ける上に掃除が楽と思います。 水なしの方がメリットが多いように感じます。 まさかナショナルが技術的に作れないとは考えにくいのでメーカーの方針なのだろうと思います。 水を入れるタイプのメリットはどんな事がありますか?

  • 三菱と日立 IHクッキングヒーターで迷ってます

    IHクッキングヒーターを購入する予定なのですが、 三菱・・・対流煮込み過熱機能とグリルが広いところ、ダイヤル調節が魅力的 日立・・・グリルがフッ素加工なのでお手入れが楽そう というところでどちらを選択したら良いか悩んでいます。 田舎に住んでいるので、現物を見る機会もなく、カタログだけで検討しています。 ちなみに、今はガスコンロを使用しているので、IHクッキングヒーターの使用も初めてです。 メリットはカタログなどでもある程度把握できるのですが、弱点(?)のようなところが わかりづらいため、そういう事も含めて、是非アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • どこのメーカーがいいですか

    家電製品はどこのメーカーがいいですか。 1、日立 2、松下パナソニック 3、ソニー 4、サンヨー  5、東芝 6、三菱 7、NEC 6、富士通 7、その他(   )

  • 総合電機メーカーの強み

    総合電機メーカーである、三菱、日立、東芝の強みとはなんでしょうか? 各会社で同じようなことを行なっているので、比較しにくいです。 よろしくお願いします。

  • IH対応てんぷら鍋

    IHクッキングヒーターにしたんですが、付属のてんぷら鍋がついていました。油量も必ずここの線まで入れて使用するようにかかれていました。他の鍋で油量も少ないとだめなのでしょうか?