• 締切済み

今48キロ台ありますが、この体重を維持するためには、どうしたらいいでしょう?

miccateの回答

  • miccate
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

親御さんのだす料理に不満があるのなら自分で料理してはどうでしょうか。 自分で太らないような料理を作って食べればよいと思います。

関連するQ&A

  • 今48キロ台ありますが、この体重を維持するためには??

    運動もしています。今20歳です。50キロ台にはなりたくありません。 まだ社会には出ていませんが、社会に出るときは、いずれ昼の量を多くしなくてはならないのでしょうか? 今はおにぎり一個とかかなり昼は軽量しています・・・もしそうだとしたらどうすればいいのですか?

  • 体重維持

    本当に毎日すいません。 いま(食)で本当に悩んでいます。 今まで昼、夜合わしおおよそ1日1000カロリーと適度な運動で1年間で28キロ減量に成功しました。 これからリバウンドをせず1000カロリー以上の食事の摂取の仕方を教えていただけないでしょうか。 回りから食べる量が少ないと指摘されますし、自分自身食べようと思えば食べられるのです。ただ、無理なことをしてきたのを自覚していますしリバウンドが恐いのです。 22歳 161センチ 52キロ 体脂肪9.9パー

  • 体重維持について

    いつもお世話になっています。 体重維持についてお聞きしたいのですが 私は去年の1月からダイエットを始めて 小さい子供がいて毎日外出するのが難しかった為 2キロのダンベルを持って20センチぐらいの高さの台で 踏み台昇降50分と腹筋、背筋それぞれ50回程度と 家事などをして食事も1400~1600ぐらいで 栄養も偏らないように1日3食摂り 20キロぐらい減量できたのですが やっぱり毎日カロリー計算しながらの食事と運動もストレスが溜まる為 土日は運動も休んで、食べたい物を食べゆっくり過ごすって感じにして いて今のところ体重、体脂肪共に特に変化はないのですが 週末は食べたい物を食べゆっくり過ごし 平日は上記の運動とカロリー計算をしながらの食事をして この方法で今の体重を維持するのは可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 体重

    今、52.3キロある31歳の女です。あと、10日で50キロにすることは可能ですか?同窓会があるので。 どういう食生活と運動すればいいでしょうか?

  • 44キロくらいから5キロ~10キロやせた人いらっしゃいますか?

    こんにちは。私は身長150センチ、44キロです。とりあえずず、39キロまではやせたいです。可能であれば35キロくらいまで落としたいです。今月で三キロは落としたいと思うのですが、やはり食事制限と運動がベストなのでしょうか?痩せにくいみたいで、一日二食少なめにしてもなかなか減りません。また、やせると体重を減らすとは違うと思いますが、細くなった!といわれるにはやはり運動して、脂肪を減らすしかないのでしょうか。今までダイエットに成功したことがないのでもう今しかないと思っています。よろしくお願いします。

  • 体重が2週間で4キロぐらい落ちましたが???

    基礎代謝は1800です。 それまで3200から4000で1か月ぐらい生活して4キロ太りました。 それが2週間1500ぐらいにしたら4キロ痩せました。 92kgから88kgになりました。 運動はほぼほぼしていません。問題ないでしょうか? このぐらい減るもんなんですかね?

  • 身長153センチ、体重35キロ、太るのが怖いです助

    身長153センチ、体重35キロ、太るのが怖いです助けてください。21歳女性です。 ダイエットをする前、体重等を気にしていない頃の体重は43、4キロもありました。その時は三食ガッツリ食べてお菓子も500キロカロリー摂取、食べることが大好きで、元々凄く大食いだった為こんなに太ってたんだと思います。 私は生まれつき骨格が親譲りで太く、肩幅もあるので45キロだった時に好きな人からデブだと言われたのがコンプレックスになり、そこで初めてダイエットをする事を試みました。それまでには色んな人にデブと言われてダイエットをしようと試みてもいつも食欲に負けて結局食べてしまっていたのですが、好きな人にそう言われたことが思いの外傷ついてダイエットへの精神に火がついたのですが、初めは間食をやめ、ちゃんとした量を食べて運動(約10キロウォーキング、筋トレ)して痩せようとしたのですが、そこで体重41キロまで落とせてもそれ以上落ちることが無く、その時はその体重をキープ出来たらいい、これ以上痩せたいという願望はなかったのに、私は過去に自律神経失調症にかかった事があり、それがまた発症してるのか、症状で体がふらついたりだるくて動くのにもめいっぱい、運動できないならせめて食べる量を減らしたらいいと昼のご飯とおかずを少なめにし(300cal以下)、夜は親とご飯を食べるので減らすと怒られる為ご飯の量だけを少量、食事制限をして減らすようにすると体重がみるみる減ってきました。 30キロ代になった時から周りから細いと言われるようになり、もう別れましたが付き合った彼氏にも「細いし最高」と言われるようになったり、周りからも細くて羨ましい、スタイルがいいと言われるようになって、その時も38キロでそう言われるようになったので38キロをキープできたらいいと思っていたのにそんな食事制限を続けてるだけで体重はみるみる減っていくので初めはこのぐらいの体重でいいと目安があったのに、痩せる度もっと痩せたいという願望が出るようになって、38キロの体重じゃ満足出来ない考えになってしまいました。 骨太な為同じ身長で同じ体重の人と比べるとガリガリ体型ではないので体重を言うと周りから「筋肉ついてるんだね」「そこまで痩せては見えないね、綺麗な痩せ方してるんだ~」と言われるぐらい細い体型ではなく、そう言われる度イライラしてしまいます。 ここ最近になって体重が一向に減らないためそれも凄いストレスになってきていて、毎日太ることを考えると恐怖でたまりません。 一応日曜日は親が1日家にいるのでちゃんとした量を食べないと怒られるので朝も昼も夜も1500キロカロリー以上食べています。 でも必ず次の日にはいつもより食事量を減らしてリセットしていますが、痩せるのは嬉しいけど食べる事もそれと同じぐらい幸せを感じるので、毎週日曜日昔とっていたぐらいの量を食べれる事に幸せを感じる自分の部屋もいるし、外に出ればいつも飲食店を見回ってしまう事ばかり、食べれない事にもストレスを感じるようになってしまいました。 でもそれ以上に周りから細いと言われる事が快感になりストレスが溜まろうが太りたくない願望の方が強く、食べたいと思えません。 こんな考えおかしいのは自覚がありますが私には知的障害があり今は作業所で訓練して賃金もろくに出ないし親に養ってもらってる状況で精神科に通うことも出来ない、体重だけが全てじゃないし大事なのは見た目だとは思っていますがどうしても体重が気になってしまい、35キロ以上はデブだと思ってしまいます。 このままずっとこんな生活続けていけないこともわかってるのに前みたいな生活をして体重を戻すのが怖いです。何より自律神経失調症がまた発症しているのか体がだるいのと頭痛や目眩、突然涙が出てくる等の不調が酷く、運動で痩せようという体力が今ないのでどうしても食事制限するしかダイエット方法がないのです。 親もそんな私の状況を見ても稼ぎがないから放置状態で役所の人に相談しても助けてくれません。 どうしたらいいですか。太りたくない、このままもっと痩せてミイラみたいな体型になって街中で沢山の人から気持ち悪いという視線でもいいから見られたいと思ってしまいます。

  • 体重を維持したままサイズダウンは可能ですか?

    去年の8月からゆるゆるとダイエットを続け、約1年で6キロ減量しました。 方法はまず食生活を見直し、運動はウォーキング、朝晩の筋トレです。 年内中にあと4キロ落としたいと思ったのですが7月あたりから体重、サイズ共に停滞していたので1日に食べていた果物の量を減らし運動量を増やして2カ月で4キロ減り、サイズもまた落ちてきました。 これ以上体重は落としたくないのですがウエストと足はもう少し細くしたいです。 そこで質問なんですが今より食事の量を少し増やして運動は今のままにしても、サイズダウンは望めるでしょうか?

  • 体重が落ちないのはやり方が悪いのですか?

    身長167センチ、体重77キロの32歳男です。 ダイエットのためスポーツジムに通い始めて1ヶ月になります。仕事帰りに週5日通っていますが、始めてから1キロしか体重が減ってません。内容はインストラクターから与えられたフィットネスのメニューで、エアロバイク→筋トレ→ランニングマシンで一時間程です。 食事は、朝は抜きで昼外食、夜コンビ二の毎日です。少しは気をつけていますが、食生活はそんなに変えなくても運動すれば痩せると思ったのが甘かったです。 もちろん食生活の見直しも必要なのでしょうが、このペースで通って1キロしか落ちないのは普通なんでしょうか?運動してればこれから落ちていくものなんでしょうか?当面の目標は60キロ代なんですが…。 あと健康診断でLDLコレステロールとGPT、いわゆる脂肪肝を示す数値が高く、再検査を勧められたのですが、この運動を続けることによって数値は正常に近づくものなのでしょうか? アドバイス等いただけるとありがたいです。

  • 食生活を変えてもいないのに体重が一向に減りません…

    食生活を変えてもいないのに体重が一向に減りません…。 身長154センチ、体重が36キロです。前まで34キロをずっとキープ出来ていたのに、最近になって2キロも増えてしまい、いくら食事制限しても、運動をめちゃくちゃしても減りません。寧ろだんだん増えていってるような? 一ヶ月前ぐらいから週一で2件バイキングをハシゴしてひたすら食べ続けて1日2万カロリーぐらい摂取するといった生活をしていたのですが、食べても3日程あれば体重は34に戻っていたのに、それが原因で太りやすい体質になったんでしょうか? それともその一ヶ月前の食生活が今になって脂肪になってついたのでしょうか?