• ベストアンサー

CG-WLRGNXでフレッツ・スクウェアにつながらない

risuyamaの回答

  • risuyama
  • ベストアンサー率43% (35/80)
回答No.4

No.3です。 言い忘れましたが、 私はフレッツ光ネクストで、光電話も使っているので、 そのルータ(PR-S300SE)からコレガのルータにつないでます。

関連するQ&A

  • フレッツスクエアが利用できない。

    Bフレッツに加入しており、ルータはCG-WLBARAGLを使用しています。 ルータはマルチセッションに対応しており、設定もできているはずなんですが、IE上でhttp://www.flets/と入力してもフレッツスクエアを利用できません。 ルータのステータスでは、フレッツスクエアの接続が通信中となっていて接続できているはずなんですが…。 どうしたらフレッツスクエアを利用できるようになるんでしょうか?

  • フレッツスクエアに接続するには?

    東日本のBフレッツを申し込んでコレガの無線ルータCG-WLBARGNH-Uを購入しました。素人なりに説明書を見て何とか設定してインターネットには繋がったのですが、フレッツスクウェアにどうしても接続できません。 分かっている問題の一つは、コレガの簡単設定を行ったところ、セッション1の接続はOKでセッション2が未接続という結果が出たことです。(何度もやり直してみると、やり直す度に1と2が交互に接続、未接続を繰り返す状況) WAN設定画面で、セッション2の接続先設定ではドメインに.fletsを入力。繋がらない場合は.flets/にもしてみました。 しかしセッション2は未接続のままです。 当然インターネットでwww.fletsを入力してアクセスしてもフレッツスクウェアに繋がりません。 フレッツ公式サイトでフレッツスクウェアの設定にはダウンロードが必要とあったのでダウンロードしてみましたが、セットアップは出来たものの接続はエラーでした。 接続診断などというもので調べてみたのですが、インターネットの接続には問題が見られず、ルータの設定に問題があるのでは?とのこと。 パソコンを再起動したり少し時間を置いてみました。 設定内容も何回も確かめて説明書通りに入力してみました。 入力内容はあっているはずなのに・・・原因が分かりません。 フレッツスクウェアに繋がらないとフレッツウィルスクリアも設定できないので不安です。 うまく説明できず分かりにくくて申し訳ありませんが、同じ環境でお分かりになる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • フレッツスクウェアへの接続

    Bフレッツ・マンションタイプ(VDSL装置)にルーター(バッファロー BBR-4HG)を接続して、インターネットとフレッツスクエアを同時に繋ぐ方法を教えて下さい!! 環境はフレッツ東日本で、パソコンはWindwsXPです。 ルータを通さず直接LANケーブルをつなぐとフレッツスクエア、またはV6にも接続ができます。 自分なりにネットで調べてみましたが、いまいちよく分かりませんでした。このルーターではフレッツスクウェアV6への接続は出来ないようでしたが、バッファローのHPをみるとフレッツスクウェアには同時接続が可能のようでした。 http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pppoe_wbr/02.html ルーターの接続状況をみるとネットにもフレッツにも正常に繋がっているとの表記です。何がいけないのか全く分かりません。。 西日本専用のルーター設定ツールがNTTより出ているようなのですが東日本では使えないですよね? 宜しくお願いします。

  • フレッツスクエアに・・・

    ひかり電話対応のブロードバンドルータに、LANケーブルで一台(biglobe)つないでいたところに、 無線LANで一台(OCN)のパソコンを追加して接続しました。 1セッション目はbiglobe、2セッション目にOCNを入力し、インターネット・メール等は問題なくできたのですが・・・ biglobeだけのときには接続できたフレッツスクエアが 見られなくなってしまいました・・・ どうしたらいいのでしょうか?? すでに2セッション使ってしまってるので もうフレッツスクエアは見れないの!?

  • 「セカンダリセッション」 について教えて下さい ~NTTフレッツスクエアに繋げてみて~

     NTTのフレッツスクエア http://www.flets-square.info/ にルーター経由で接続するために、NTTのサイトにある通りの手順でフレッツスクエアへの接続に必要なセカンダリセッションのアドレス等をルーターに入力すると、フレッツスクエアに接続することができました(フレッツADSLです)。  が、その後、フレッツスクエアだけでなく、今までより、Webページの読み込み等の速度が遅くなりました。このフレッツスクエアのセカンダリセッションをはずすと、もとの速度でネットサーフ出来るようになりました。  そこで、教えてもらいたいのですが、これは、「セカンダリセッション」というものを使ったから遅くなったのでしょうか?「セカンダリセッション」自体、よく分かってないのですが、「セカンダリセッション」の場合、フレッツADSLの場合、要は2つ常時接続されているってことですよね?違いますでしょうか?  で、フレッツスクエアの、「セカンダリセッション」の設定をして、遅くなったのは、たまたまなのか(たまたまとしても、できれば原因が知りたいですが)、「セカンダリセッション」というものを使うと、一般的に遅くなってしまうのか、そういうことをとりあえず知りたいです。  よろしくお願いします。

  • 接続出来ない、フレッツスクウェアに。

    やりたいこと→フレッツスクウェアへの接続。 環境→OSはXP home (プレインストール版)2台をルーター経由で接続。NTT西日本のWeb Caster FT6000MS (バージョンアップをNTT西日本のHPよりダウンロードして、PPPアカウント切替の追加機能を追加。同時接続は不可)フレッツスクウェアの設定はユーザーIDを「flets@flets」パスワードを「flets」IPアドレス、ネームサーバーアドレスは自動取得。これで切り替えてしてますがフレッツに接続出来ません。尚、セッション数は1です。25日に2に工事しますがセッションが2にならないと接続は無理なんでしょうか?

  • フレッツスクウェアに繋げる方法

    Web Caster FT6000MS (モデム内蔵ルーター)でPC2台をつなげています。OSはXP Home(プレインストール)です。Web Caster FT6000MS は1セッションのため切替でフレッツスクエアは見られません。そこで、ルーターの接続を変更して一度フレッツスクエアなるものを見てみたいのですが、ユーザーIDやパスワードが分かりません。フレッツスクエアのそれを教えて頂けませんか? それと別にソフトなんかをインストールする必要がありますか? ありましたらダウンロード先を教えて下さい。よろしく。尚、2セッション追加は来週の火曜日に工事予定です。でもルーターを変えなければ切替は出来ませんが。

  • フレッツスクエアへの接続

    初めましてw 最近、NTTのルーターでWeb Caster7000を使い始めました。 ISP経由でのインターネット接続へは問題なく繋がるのですが、フレッツスクエアへ接続出来ません。 恐らく、ルーターにフレッツスクエア用の設定をしなければならないと思うのですが、どの様に設定をすれば良いのですか? マルチセッション対応の機種のはずなので、出来ない事は無いと思うのですが・・・・ 

  • フレッツスクエアについて

    フレッツADSL8MでWeb Caster FT6000MS 「ルーター付きモデム」にて2台のPCをつないでいます。PCは2台ともXP home (プレインストール版)です。 さき程NTT西日本へ「基本セッション追加」の工事を依頼しました。「一週間ほどかかるらしいです。」 お聞きしたいのは基本セッション追加だけで今までのインターネットとフレッツスクエアがルーターの設定変更なしに切り替えられますか? 「フレッツ接続ツール」や接続自動切替ソフト「フレッツマネージャー」のダウンロードやインストールは必要ですか? ご教授下さい。

  • フレッツ・スクウェア

    フレッツ・スクウェアに接続するための 設定でhttp://setup.fletsphone/でルータの 設定をすると書いてあったのですが、ログインが できません。設定はすべてNTTの方にしてもらった のでパスワードが何に設定してあるのかが わかりません。ぷららを使っているのですが そのパスワードでもだめでしたし、NTTの方からは 何もパスワードとかはありません。 どうしたらいいんでしょうか?