• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンガポールへ行く途中機上から小さな小さな島がありその中が青い水(多分)

シンガポールへ行く途中の青い島とは?海水か真水か?シンガポール近辺の特別な島?

Trane37の回答

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

推測するにたぶん小さな環礁群ではないでしょうか? 数メートルから数十メートルの環礁はサンゴが生息する地域ではたくさん見られます。生成に関しては沈降説が主流です。中央のラグーンは外海とどこかでつながっていることが多いので海水に近いと推測します。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1189/MarsahllAtoll.html http://ja.wikipedia.org/wiki/環礁 日本からシンガポールに行く途中にご覧になったのならば、ひょっとしたら東沙諸島かもしれませんね。ちなみに英語ではSpratly Islandsといいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/東沙諸島。

kyoyoshi
質問者

お礼

ありがとうございました。機上から見ると周囲の海が真っ青で沖縄で見る様なさんご礁の海かなとは思っていましたが、Trane37様の回答ですっきりしました。生成の原因・海水だろうと言うことも納得がいきました。お忙しいところ参考資料までも紹介していただき「お気に入りに」保存しておきます。このインターネットの利用法が十分分かりませんが、ベストアンサーとかいう項目がありましたのでクリックさせてもらいました。

関連するQ&A

  • もし原発の電力と水が回復したら

    もし原発の電力と水が回復したら、海水の塩で配管がつまらないように、どんどん真水を入れて中の塩を洗い流さないといけないですよね。 一緒に放射性物質が大量に出てきますが、これどうするんでしょうか?

  • 原子炉に注入された水はどこに行く?

    燃料棒の自然崩壊熱を冷却するために、原子炉内へ海水(今は真水?)が何トンも注入されていますね。燃料棒の熱を奪った後の水はどうなっているのでしょうか?原子炉は密閉系ですから海水を入れ続けることは不可能です。高温の海水は塩分や酸素を含んでいるので、原子炉や計測器用のパイプなどの溶接部分が急速に腐食し、ひび割れ(早く言えば海水による赤さび腐食)が発生しやすいです。燃料ペレット接触し高濃度の放射性物質を含んだ海水を、まさか海へ垂れ流し?池にためる?水蒸気で放出?ひび割れから漏れている?原子炉ヘの熱や物の出入りは分りやすいのでは?MOX燃料ではプルトニウムも溶けだしますね。水を注入して冷やすのは緊急処置ですが、その注入された水はどこに?

  • 電位を持った水の中で感電するのはなぜですか?

    電気電子工学のカテゴリと悩んだのですが、工学的な内容というよりは理学に近いと思いましたので物理学で質問させてもらいました。不適切でしたら、申し訳ありません。 ハイブリッドカーが落ちた池には、感電するので助けに入っては行けないという記事を読んで、昔から思っていた疑問を思い出しました。 水の中にいるとき、同じ水の中に電位(差)を持ったものがいるとして、なぜ感電するのでしょうか? 水を導体と見なすなら、両足で電線につかまっている鳥と同じで感電しないような気がします。 水には抵抗があるので、三次元の各点ごとに異なる電位の部分布が出来るのが問題なのでしょうか? また、上記は、池の水が大地に対して電位を持った場合ですが、ハイブリッドカーが水に落ちた場合は、電池が落ちたのだと思えば、水の中の2点に電位差が出来るということになるかと思いますが、単純に、その2点を結ぶ経路に電流が流れておしまいではないでしょうか? もちろん、その電流の流れる経路は、棒磁石と砂鉄でつくる線のような分布になって、その範囲には電位分布が発生すると思いますが、車のバッテリー程度のエネルギー量で、それなりの大きさのある池の中に、ある程度以上の時間にわたって人間が入ったら危険なレベルにまでの電位分布を作り続けることができるものなのでしょうか? というか、そもそも感電の原理は上記で合っていますか? ハイブリッドカーが落ちた池や、電気ウナギが、同じ池の中の生き物を感電させる原理を教えてください。

  • 針金のような白っぽくて長い生き物がいました。。 何なんでしょう?

    先日、池の中に30~40センチほどのソーメン状の白いものがいました。ミミズよりずいぶん細く、うねうねとゆっくり動いていました。気味が悪いので見ていただけですが、あれはいったい何なんでしょう? 群れをなしているわけではなく一匹だけ泳いで?いました。 池の水は山から流れてくる真水です。

  • 「釣った海水小魚の氷締め」についての疑問

    【前提】海水に生きる小魚(私の場合はキス)を釣った後、「"真水で作った氷"と海水で氷締めにすると、溶けた氷で海水が薄まり、浸透圧の関係で魚の体内に水が入り水っぽくなってしまう」と書かれている記事を見かけます。 海水の塩分濃度は、3.4%程度で、魚の体内のそれは0.9%程度で、「生きた海水魚は、えらなどで塩分を排出する機構を備えていて調整している」との記事もありました。 【質問】"クーラー内の真水の氷”が溶けたところで、"クーラー内の海水"の塩分濃度は0.9%まで下がらないので、死んだ魚が浸透圧で水っぽくなるとは思えないのですがいかがでしょうか。(氷の量が、海水の3倍以上の場合を除く) よろしく回答をお願いします。

  • やどかり(海ヤドカリ)

    海のヤドカリの飼い方を教えて下さい。 過去の内容を検索して、いろいろ調べましたが、水の量がわかりません。 「カラが隠れる程度」から「出来る限り多く」までまちまちです。 アドバイスをお願いします。 詳細 先日の日曜日に子供(3歳)が海でヤドカリを取ってきました。(8匹) とりあえずバケツ(直径30cm)に海砂を2cmほど敷き、カラが隠れる程度の海水を入れました。 (予備の海水がペットボトルに1リットルあります) また、4cm角ていどの石をいれて、簡易の丘を作りました。 こんな程度で飼うことは可能でしょうか? ちなみに家から海までは1時間以上かかります。 (1)水の量がわかりません。 (2)ろ過装置と空気(ブクブク)が必要なのでしょうか? (3)砂はサンゴ石にした方がいいのでしょうか? (今の砂はかなり汚いです:真水で洗っていいのでしょうか?) (4)ヤドカリは「ホンヤドカリ」と勝手に思っていますが、どんな種類がいて、どこで見分けるのでしょうか? (5)お金をかけずに育てたいので、人口海水は無理です。海水はペットボトルで何日くらい保存できるでしょうか?(日陰の常温で放置です) よろしくお願いします。

  • ほにゃらか形而左右学 檻と機械

    1)檻の中で生まれた猿にとって、檻とは、自然でしょうか。 そもそも、猿には言語がありませんので、よい言葉が見つかりません、 表現は悪いのですが、檻の外と檻の中を意味的に区別できるでしょうか。 2)ほにゃらか島に、仮定の機械が有ります。大昔に、太陽光線や潮位の変動を動力として、半永久的に動いているとします、その動きの過程は単純な入力と出力のくり返しではなく、入力に対する分岐や出力までの過程が、膨大なパターン別れていて、何が入力で、どれが出力かも外見ではさっぱりわかりません。ただし、海水を真水にして、滾々と流れ出てきます。ほにゃらか島は、いつしか無人島になりましたが、其処へ、丸太舟で漂流してきた、弥生人がいたとします。弥生人にとって、この機械は、機械と理解するでしょうか、自然の恵だと思うでしょうか。 今回の質問も、解り難くなってしまいましたが、ゴーギャンの三つ質問の前に、 われわれは、何を知ることができ、何を知ることができないのか、かの三つの質問は、答えることが出来るかどうか、せめて其れ位は知りたいですね。 1)と2)の例を検討しながら、何を知ることが出来るのか、宜しくお願いします。 われわれはどこから来たのか われわれは何であるのか われわれはどこへ行くのか 以下余白

  • waterが「海」

    If you live in England, Iceland, Australia, or Japan, you live on an island. But these islands are so large that you might walk all day and never see water. この文章で,最後のwaterは「海」を意味しているのだろうと思います。 このwaterはそのままseaに書き換えて文法上なんの問題もないでしょうか。 seaのことをwaterという単語を使って表していることに何か特別な理由はあるのでしょうか。 waterというのは,「池・湖・川・海などの水」の意味で使うことは辞書で調べたらそのとおりですが, さりとて,waterは水道やコップの中の水の意味でも使うだろうし, 川や池や湖は「England, Iceland, Australia, Japan」の中にもたくさんあるだろうと思います。

  • シンガポールへの途中

    8年位前になりますが 関空からANAでシンガポールへの途中の夜間 機内のデイスプレイでは南シナ海の真ん中を飛行中になっていましたが 右下の雲海の一部が広範囲に ピンクやオレンジに明るくなっていました 雲の下に 都会がある感じでしたが 香港は北に距離があるようで何だろうと今でも気になっています 成田からの空路はマニラに近いようですが 関空の航路では何だったのでしょうか

  • シンガポールからダイビングで島へ行くならどこ?

    8月末頃にシンガポールへ9日ほどの旅行を計画しています。 その間に、近くの島へも行ってダイビングをしようと思っているのですが、 島が多すぎて何処がよいのかわかりません・・・教えてください。 ・島には、3日くらいの滞在を考えています。 ・あまり大衆的すぎないところ ・それなりに宿泊など出来て、飲みに行ったりするところがある ・良いダイビングスポットがある ・交通手段はフェリーでも飛行機でもOK 漠然としていて申し訳ありませんが、 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。