収去する建物内の登録車両への対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 収去する建物内に登録車両がある場合の対応方法について説明します。
  • 陸運事務所で職権抹消ができない場合や自動車強制競売の費用が高い場合でも対策があります。
  • 古い車両の場合、売却が難しいため他の方法を検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

収去する建物内にある登録車両への対応

建物収去・土地明渡等請求事件で,判決確定して強制執行手続きの段階 に入りますが,収去する建物内に建物の所有者(行方不明)名義の,ナンバープレートが付いている車検切れの登録車両があるのですが,どのような対応をした方が費用がかからずに済むのでしょうか? 陸運事務所で登録事項等証明書をとりましたが,そこで事情を説明し職権抹消出来ないか訪ねましたが,車検が切れてまだ3年以内とかの理由でできないとのこと。 裁判所の動産・不動産執行部では,自動車強制競売申立をしていただく方法があるようですが,10万円とかの費用がかかるようです。 また,車両も15年も前のもので,売物になりません。 どうした方が良いのかとても困っています。 何か良い方法がありましたら,教えていただきたいのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

この問題は、その建物収去・土地明渡の執行の手続きを進めていますか ? 私の、実務経験では、車検切れの自動車は、法律上の「自動車」として扱ってなく「動産」としています。 従って、建物の取り壊しの強制執行の前に、建物内にある動産を、一旦、裁判所で預かり(実務上、債権者で預かります。)2から4週間後に競売しますが、その時に買って、後は、捨てる(廃車)なり、新たに車検を取ればいいです。 その場合は裁判所の「執行調書」によって裁判所が売却したことを証明できるので、従前の者の協力などいらないです。 なお、建物所有者を被告とした判決のようですが、建物内に債務者以外の者が占有しておれば、その債務名義では、明渡の強制執行はできないです。 それができないから、建物の解体の強制執行はできないです。

tokio400
質問者

お礼

tk-kubotaさんとても参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

tokio400
質問者

補足

tk-kubotaさんとても分かり易いご回答どうもありがとうございました 現在,決定書を頂くために建物収去命令申立書を提出している段階です 決定書を受け取れば建物収去・土地明渡の執行手続きをする予定です 建物の中には,建物の所有者の物しかなく,判決で未払い賃料の支払い命令がでていますので,それで相殺する予定です。 登録車両の問題をどう対応すればよいのか分からずに,とても困っていました。どうもありがとうございました。 上記の様な内容ですが,他に何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>建物の中には,建物の所有者の物しかなく,判決で未払い賃料の支払い命令がでていますので,それで相殺する予定です。 と云うことであれば、建物収去土地明渡の強制執行の申立と同時に、動産の差押えの申請もして下さい。 そうすれば、自動車と同時に他の動産も一括して競売に付してもらえば、遺留品保管もしなくていいかも知れません。 それらは担当の執行官と打ち合わせしながら進めて下さい。 「相殺」と云うことは、相手に対して意思表示することなので、それが可能だとしても、動産の金額が確定していないので厄介です。 土地の引渡と動産の差押えを同時にすれば、その判決書だけで可能です。 動産の買い受け金を執行官に手渡しますが、その場ですぐに配当を受けることができるので、事実上、相殺となります。 執行官と受領書の出し合いで終わります。

tokio400
質問者

お礼

tk-kubotaさんとても参考になりました。動産の差押えの申請も同時に進めたいと思います。 とても助かりました,迅速なご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の登録について

    車の登録について教えてください。よろしくお願いいたします。ヤフオク等で、車検切れ(登録抹消)の車の購入を検討しております。なるべく安く自分で登録したいのですが、車検切れの車を仮ナンバーで陸運に持ち込み、新規登録することが出来るのでしょうか?それとも、車検を受けてから出ないと新規登録できないのでしょうか? また、抹消状態の車両で量販店の格安車検を受けることは出来るのでしょうか?

  • 自動車の登録について教えてください。

    自動車の登録について教えていただきたいのですが、 当方、約10年ほど乗っていない乗用車を所有しています。 再び乗るのを前提に車庫に保管していましたが車検が切れて 数年後に自動車税の納付書が郵送されてこなくなりました。 当時はあまり深く考えていませんでしたが、最近になって気になり 陸運局で現在証明をとったところ永久抹消(職権抹消)となっていました。 ナンバープレートは車に付いており車検証も当方が持っています。 抹消する旨の連絡を受けた事もありません。 以前、インターネットで調べたのですが、「抹消登録回復願い」のような書類を 作り陸運局にナンバープレートと共に提出して一時抹消の状態にできると見た事がありますが、可能でしょうか、 車両の登録状況ですが ・ 所有者は購入ディーラーのままです。 ・ ローンは購入後3年程で完了してます。(約20年ほど前) ・ 現住所は愛知県ですがナンバーは京都(実家)です。 ・ 車検証の使用者の住所も京都(実家)です。 一時抹消への変更が可能な場合どのような順番で手続きを進めていけばよいか 教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 明渡し等執行と動産執行の違いはなんでしょうか?

    明渡し等執行と動産執行の違いはなんでしょうか? 裁判所執行官室に赴き説明を受けたのですがいまひとつそれぞれの違いが理解出来ませんでした。 どなたかお詳しい方ご回答よろしくお願いします。 因みに今回の当方事例・現状は以下の通りです。 当方所有の建物(1棟貸し)のテナント(以下、債権者)が家賃未払いの末、建物内に動産を残したまま出て行き現在も動産は残されたままで原状回復もなされていません。 当方は債務者に対して建物明け渡し裁判を起こし明渡し及び損害賠償請求の確定判決を得ています。 債務者による明渡しや損害金の支払いは全く見込めない状況です。 強制執行につきましては競売・当方買受の上、債務者動産の所有権を当方のものにして一刻も早く建物を次なるテナントに貸出したいという目的で起こしたいと考えています。(買い受けた動産も一緒に貸し出せればと考えています) 以上、何卒よろしくお願いします。

  • 建物収去土地明け渡しの強制執行

    建物収去土地明け渡しの強制執行というのはどのような態様で行われれるのですか?断固出て行かなかった場合はどうなるのでしょうか。

  • 建物収去の執行について

    建物収去土地明渡請求の訴えをする為、訴状を作成中ですが、私の2筆の土地をまたぐ様に建物がたっており、その土地と土地の間には、収去してもらう建物を分断するような形で、幅約2.5メートルの市町村管理の水路(公共用地)が通っているのですが(現状は埋められており水路は無い状態)、この場合、私の2筆の土地の明け渡し請求をしたとき、水路上(公共用地)の部分の建物の一部幅約2.5メートル奥行き約11メートル(柱が無く屋根と壁だけ)は、執行のときどうなるのでしょうか?  とても困っています。誰か教えて下さい。  

  • 建物収去土地明渡と自動車撤去

    建物収去・土地明渡等請求の訴えをするために,訴状を作成しているのですが,収去してもらう建物の中には,建物所有者名義の車両があるので,同じ訴状に,不法占拠に基づく自動車撤去および損害賠償請求の訴えもできるのでしょうか?  どうしてよいか分からず困っています。知っている方教えて下さい。 

  • 建物明渡請求について

    家族が所有しているアパートで1年近く家賃を滞納されており、個人で建物明渡請求の訴訟をしています。 明渡の判決が出たとしてその後強制執行と考えていますが、家族から 「明渡の判決が出たので出て行かなければ強制執行する事になるが、今後家賃をきちんと払うならばそこまでしない。これまでの滞納家賃も分割で払うならば」 という話をまずはしようという意見があります。 それで借主が家賃、滞納家賃の分割を払うという約束をしたとして、また滞納した場合、判決の効力はどうなりますか?その判決に基づいての強制執行はできますか?

  • 車の一時登録抹消および再登録について

    教えてください 年に数回程度しか使用しない車を所有しています 子供がたいへん気に入っていて、大人になって自分が免許をとったら乗るからと懇願され、廃車にせずにおります ただ、子供が免許を取得できるまでに、少なくてもあと3年 毎年自動車税を払い、車検を通して、その維持費用も馬鹿になりません そこで 一時的に登録を抹消して、税金の出費を抑え、万が一乗ることになったときに、再登録できないものかと考えていますが、それが可能なことなのかわからずに質問した次第です 1.登録を抹消するのに、陸運支局に行くことになると思いますが、現住所と異なる陸運支局の登録ナンバーですが、登録地の陸運支局まで出向く必要がありますか? その際、私個人で手続きは可能なのでしょうか? 2.登録抹消したとして、すでに今年度の自動車税は納めることになろうと思いますが、抹消以後の税金は戻ってくるのでしょうか? 戻るとして、どんな手続きが必要ですか? 3.数年後に再登録するとして、手続きの手順がわかりません その年の自動車税を納めれば、車検は通すことが出来るようですが、ナンバーの登録は代行しなければ無理でしょうか? 市町村役場で、仮ナンバーを取得できると聞きましたが、なんとか自走して車検を通して、ナンバーの登録を自分で行うことは可能でしょうか? よく理解しないまま、中途半端に取得した情報で質問しているかもしれません それも含めて、教えていただければ幸いです よろしくお願いいたします

  • 建物明け渡しの強制執行について

    賃貸マンションで、賃料未払いにより、契約解除、賃料支払い、建物明け渡しの請求の訴訟がなされ、判決が出たというところの元で、質問します。 判決の第1項が、 賃借人(契約者及び、この訴訟の被告人)は、建物を明け渡せ、とありました。 第2項に、 契約は解除されたものとみなされ、解除日までの未払い賃料、および明け渡しが完了した日までの期間に対して賃料と同額からの相当金額、これらを合計に延滞損害金を計算して支払えとの内容。 第3項に 裁判費用は被告が支払う? だったと思います。このあたり、ちょっと不明確ですみません。 で、第2項に限り、仮執行ができる、とありました。 このあとの考えられることとして建物の明け渡しの強制執行について、おききしたいことは、 1、判決の、明け渡せ、とは、期日について、どのように解釈すべきなのか。 2、強制執行を求める手続きというのは、訴訟になるのでしょうか? 3、現在建物に住んでる者(占有者)とは、どこで決まるんでしょうか? 例えば、ほかにも同居人がいたりした場合、その人間はどうなりますか? ちなみに、同居している人間の住民票も、そこにある、公共料金の名義も、同居人のものもあるといった状況です。 わかりづらいかもしれませんが、よろしくどうぞ。

  • 登録にいくらかかる?

    初年度登録平成5年、排気量1300CC、トヨタのカローラ2を所有しています。 現状登録抹消状態でナンバープレートもありません。 この車を再度登録したいのですが、登録費用・車検費用などいくらくらいかかるものなのでしょうか。 車両状態は普通に走行できる状態です。 車検はユーザー車検が安いと聞きますが、具体的にどの部分の整備をして持ち込む必要があるのでしょうか。 詳しい方教えてください。